JPH064585B2 - 1―ベンゼンスルホニル―2―オキソ―5アルコキシピロリジンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用 - Google Patents

1―ベンゼンスルホニル―2―オキソ―5アルコキシピロリジンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用

Info

Publication number
JPH064585B2
JPH064585B2 JP61309005A JP30900586A JPH064585B2 JP H064585 B2 JPH064585 B2 JP H064585B2 JP 61309005 A JP61309005 A JP 61309005A JP 30900586 A JP30900586 A JP 30900586A JP H064585 B2 JPH064585 B2 JP H064585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
carbon atoms
group containing
formula
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61309005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62195362A (ja
Inventor
エミリオ・ドジヤ
カルロ・ゴリニ
カルロ・ツイロツテイ
フエルナンド・バルツアニ
ジユリオ・ガルリアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT23406/85A external-priority patent/IT1201513B/it
Priority claimed from IT21105/86A external-priority patent/IT1196483B/it
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS62195362A publication Critical patent/JPS62195362A/ja
Publication of JPH064585B2 publication Critical patent/JPH064585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、1−ベンゼンスルホニル−2−オキソ−5−
アルコキシピロリジンの新誘導体、それらの製造法、薬
剤としての使用及びそれらを含有する組成物に関する。
〔発明の具体的説明〕
本発明の主題は、次の一般式(I) (ここで、R′は水素原子、8個までの炭素原子を含有
する線状、分岐状若しくは環状アルキル基、2〜8個の
炭素原子を含有するアルケニル基、1〜6個の炭素原子
を含有するアシル基、又は7〜15個の炭素原子を含有
するアラールキル基を表わし、Rは置換されていてよい
14個までの炭素原子を含有するアリール基又は置換さ
れていてよい単環若しくは多環式芳香族複素環式基を表
わす)に相当する化合物にある。
アルキル基とは、好ましくは、1〜5個の炭素原子を含
有する基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−
ペンチル、n−ヘキシル、シクロプロピル、シクロペン
チル、シクロペンチル又はシクロヘキシルの一つを意味
する。
アルケニル基とは、好ましくはエテニル、プロペニル又
はプテニル基を意味する。
アシル基とは、好ましくはアセチル、プロピオニル又は
ブチリル基を意味する。
アラールキル基とは、好ましくは、ベンジル又はフェネ
チル基を意味する。
アリール基とは、好ましくはフェニル又はナフチル基を
意味する。
複素環式基とは、好ましくは、フリル、ピラニル、ピリ
ジル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロマニ
ル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサンチェニ
ル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、フラザニル、フ
ェノキサジニル、チェノ(2,3−b)フラニル、2H−
フラノ(3,2−b)ピラニル、ベンゾオキサゾリル又は
モルホリニルの一つを意味する。
R基が置換されているときは、それは、好ましくは、置
換基として、遊離の、エステル化された又はエーテル化
されたヒドロキシル基(ここでエステル又はエーテル部
分は1〜18個の炭素原子を含有する)、例えばアセト
キシ基、メトキシ基又はベンジルオキシ基;ケトン及び
オキシム官能基;18個までの炭素原子を含有する飽和
又は不飽和の線状、分岐状又は環状アルキル基、例えば
メチル、エチル、プロピル又はイソプロピル基、エテニ
ル基又はエチニル基;ふっ素、塩素又は臭素のようなハ
ロゲン原子;次の基:CF3、SCF3、OCF3、N
2、NH2又はC≡N;フェニル基;2〜8個の炭素原
子を含有するアシル及びアルコキシカルボニル基;1〜
6個の炭素原子を含有するアルキルスルホニル基よりな
る群から選ばれる1個以上の置換基を有する。
詳しくは、本発明の主題は、Rが4個までの炭素原子を
含有するアルコキシ基で置換されていてよいフェニル基
を表わす式(I)の化合物にある。
また、本発明の主題は、特に、R′が8個までの炭素原
子を含有する線状、分岐状又は環状アルキル基を表わす
式(I)の化合物にある。
さらに特定すれば、本発明の主題は、1−ベンゼンスル
ホニル−2−オキソ−5−エトキシピロジンにある。
本発明の化合物のうちでも、さらに、下記のものがあげ
られる。
1−(4−ニトロベンゼンスルホニル)−2−オキソ−
5−エトキシピロリジン、 1−(ベンゼンスルホニル)−2−オキソ−5−イソプ
ロポキシピロリジン、 1−(ベンゼンスルホニル)−2−オキソ−5−プロポ
キシピロリジン。
本発明の化合物は有用な薬理学的性質を示す。これらの
化合物は、条件付けされた回避反応の消衰を遅延させ、
また後天的に得られた応動の消失を遅延させる。それら
は、神経集中、覚醒及び記憶にとって有益である。
したがって、本発明の主題は、薬剤として、特に、知能
衰弱又は神経衰弱、記憶喪失、老人症又は知力疲労の治
療に用いられる薬剤としての式(I)の化合物にある。
さらに詳しくは、本発明の主題は、薬剤としての例1の
化合物、例14、例35及び例36の化合物にある。
通常の薬用量は、問題の疾病、治療する患者及び投与経
路によって変動する。薬用量は50mg〜3000mg/日
であってよく、例えば例1の化合物については経口投与
の場合1回又はそれ以上の投与で150mg〜1500mg
/日である。
また、本発明の主題は、式(I)の化合物の少なくとも1
種を活性成分として含有する製薬組成物にある。本発明
の製薬組成物は、固形又は液状であってよく、人の医薬
に普通に使用される製薬形態、例えば錠剤又は糖衣錠、
カプセル、顆粒、坐薬、注射用調合物の形で提供でき
る。それらは通常の方法により製造される。活性成分
は、これらの製薬組成物に一般に使用される補助剤、例
えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でん粉、ステ
アリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水性
ビヒクル、動物又は植物起源の脂肪物質、パラフィン誘
導体、グリコール、各種の湿潤、分散若しくは乳化剤及
び(又は)保存剤中に配合することができる。
また、本発明の主題は、式(I)の化合物の製造法であっ
て、次式(II) (ここでR′は上記した意味と同じ意味を有する)の化
合物に次式(III) (ここでHalは塩素又は臭素原子を表わし、Rは上記し
た意味と同じ意味を有する) の化合物を作用させて対応する式(I)の化合物を得るこ
とを特徴とする式(I)の化合物の製造法にある。
本発明の製造法を実施例する好ましい実施態様では、式
(II)の化合物と式(III)の化合物との間の反応は、 a)ブチルリチウム、水素化アルカリ(例えば水素化ナ
トリウム)又はナトリウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドのような強塩基の存在下に、 b)テトラヒドロフラン、ベンゼン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、ジエチレングリコールモ
ノエチルエーテル及びジエチレングリコールジエチルエ
ーテルよりなる群から選ばれる溶媒中で 実施される。
特に、本発明の主題は、Rが1個以上のアミノ又はヒド
ロキシル基で置換されたアリール基を表わす式(I)の化
合物の製造法であって、Rがそれぞれ1個以上のニトロ
又はエーテル化されたヒドロキシ基を表わす対応する式
(I)の化合物を還元することを特徴とする前記式(I)の化
合物の製造法にある。
上記の製造法を実施する好ましい態様においては、還元
は、有機溶媒(エタノールが好ましい)中でパラジウム
を主体とした触媒の存在下に水素によって行われる。
また、本発明の主題は、Rが上で記載の通りでありかつ
R′が水素原子又は1〜6個の炭素原子を含有するアシ
ル基を表わす式(I)の化合物の製造法であって、次式(I
V) (ここでHalはハロゲン原子を表わす) のハロゲン化4−ペンテノイルに縮合剤の存在下で次式
(V) H2N−SO2−R (V) の化合物を作用させて次式(VI) の化合物を得、この化合物を環化して、R′が水素原子
を表わす次式(I) の対応化合物を得、所望ならば、この化合物をアシル化
して、R′がアシル基を表わす次式(I) の対応化合物を得ることを特徴とする前記式(I)の化合
物の製造法にある。
上記の製造法の好ましい実施態様において、式(IV)の化
合物と式(V)の化合物との反応はオキシ塩化りん又は塩
化チオニルの存在下で行われ、 式(VI)の化合物の環化は四酸化オスミウム、次いでメタ
過よう素酸ナトリウムの存在下で、又はオゾンの作用に
より行われ、 基Rの反応性置換基は、要すれば、縮合及び環化時に保
護し、次いでその後に周知の方法によって脱保護され
る。
本発明の製造法の出発物質の製造のいくつかを以下の実
験の部に示す。
出発物質として用いられる式(II)の化合物は既知の化合
物であって、「テトラヘドロン(Tetrahedron)」
、1437(1975)又は同誌41、2007(1
985)に記載の方法によって製造することができる。
以下の例は本発明を例示するものであって、それを何ら
制限しない。
例1:1−ベンゼンスルホニル−2−オキソ−5−エト
キシピロリジン 4.5gの5−エトキシピロリジン−2−オンを140cc
の無水テトラヒドロフランに溶解したものに、21.8ccの
ブチルリチウムヘキサン溶液(1.6M)を不活性雰囲気
下に約−10℃に冷却しながら滴下する。45分後に6.
15gの塩化ベンゼンスルホニルのテトラヒドロフラン溶
液を加え、全体を−10℃で2時間かきまぜ続ける。次
いで周囲温度に戻し、減圧下に濃縮した後、残留物を1
00°エタノールに溶解する。かきまぜながら冷却する
と生成物が沈殿するので、これを過し、十分に水洗
し、乾燥し、イソプロパノールより結晶化した後、2.8
gの所期化合物を得た。
mp=112−113℃ 分析: 計算:C%53.52 H%5.61 N%5.20 実測: 53.30 5.64 5.10 例2:1−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2−
オキソ−5−エトキシピロリジン 5.2gの塩化p−メトキシベンゼンスルホニルより出発
して例1におけるように実施することによって、所期化
合物を得、これをシリカでクロマトグラフィー(溶離
剤:ベンゼン−酢酸エチル5−2)し、1.5gの所期化
合物を得た。イソプロパノールから再結晶した後のmp
=112−113℃。
分析: 計算:C%52.16 H%5.72 N%4.68 実測: 52.21 5.71 4.62 例3〜46 例1又は例2について記載した態様と類似の態様によっ
て、下記の表に記載の化合物を製造した。この表には化
合物の物理定数及び分析値並びに用いた操作法の主な特
徴を示す。
例47:1−(4−ヒドロキシベンゼンスルホニル)−
2−オキソ−5−エトキシピロリジン 6.3gの1−(4−ベンジルオキシフェニルスルホニ
ル)−5−エトキシピロリラジン−2−オンを20℃で
1000ミリバールの圧力下に150ccの96°エタノ
ール中で触媒(10%パラジウム)の存在下に水素化す
る。過し、液を濃縮し、残留物を96°エタノール
より結晶化した後、2.5gの所期化合物を得た。mp=
162−163℃。
分析: 計算:C%50.51 H%5.30 N%4.90 実測: 50.70 5.21 5.01 例48:1−(4−アミノベンゼンスルホニル)−2−
オキソ−5−ストキシピロリジン 200ccの96°エタノールに溶解した4.5g1−(4
−ニトロフェニルスルホニル)−5−エトキシピロリジ
ン−2−オンを周囲温度及び圧力下に10%パラジウム
担持炭の存在下に水素化する。不溶物を過し、熱クロ
ロホルムで溶解し、過し、この最後の液を最初の
過より生じたアルコール溶液に加える。残査を96°エ
タノールより2回再結晶した後、2.3gの所期化合物を
得た。mp=185−186℃。
分析: 計算:C%50.69 H%5.67 N%9.85 実測: 50.45 5.57 9.79 例49:1−ベンゼンスルホニル−2−オキソ−5−ベ
ンジルオキシピロリジン 4.64gのナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドを
350ccの無水エチルエーテルに溶解してなる溶液に4.
40gの5−ベンジルオキシピロリジン−2−オンを周囲
温度及び不活性雰囲気下に添加する。この混合物を30
分間かきまぜ、次いで0℃に冷却し、4.06gの塩化ベン
ゼンスルホニルを30ccの無水エーテルに溶解してなる
溶液を、温度を0℃に保持しながら添加する。温度を周
囲温度に戻し、次いで過し、溶媒を減圧下に蒸発させ
た後、残留物をシリカでクロマトグラフィーし、酢酸エ
チルとn−ヘキサンとの混合物(1−2)で溶離する。
ベンゼンとn−ヘキサンとの混合物(1−3)より再結
晶した後、2.25gの所期化合物を得た。mp=80−8
1℃。
分析:C1717NO4S 計算:C%61.61 H%5.17 N%4.23 実測: 61.39 5.23 4.31 例50:1−ベンゼンスルホニル−2−オキソ−5−
(2−プロペニルオキシ)ピロリジン 0.80gの5−(2−プロペニルオキシ)ピロリジン−2
−オンより出発して例49におけるように実施する。−
10℃に冷却した後、1.00gの塩化ベンゼンスルホニル
を10ccの無水エーテルに溶解してなる溶液を添加し、
温度を−10℃に保つ。100ccの酢酸エチルを加えて
から過する。酢酸エチルとヘキサンとの混合物(1−
1)で溶離し、イソプロピルエーテルより再結晶するこ
とによって0.20gの化合物を得た。mp=54−56
℃。
分析:C1315NO4S 計算:C%55.50 H%5.37 N%4.98 実測: 55.62 5.28 5.01 例50の開始時に用いた5−(2−プロペニルオキシ)
ピロリジン−2−オンの製造。
2.5gの5−ヒドロキシピロリジン−2−オン及び1.25
gのアンバーライトIR120(H)樹脂を55ccのア
リルアルコール中で65℃に1時間30分加熱する。周
囲温度に戻した後、アルコールを減圧下に蒸発させ、残
留物をシリカでクロマトグラフィーし、酢酸エチルで溶
離する。0.90gの所期化合物を得た。
分析:C711NO2 計算:C%59.56 H%7.85 N%9.92 実測: 57.81 7.75 9.10 例51:1−ベンゼンスルホニル−2−オキソ−5−ヒ
ドロキシピロリジン 5gのN−ベンゼンスルホニル−4−ペンテノイルアミ
ドを150ccのジオキサン及び50ccの水に溶解してな
る溶液に50mgの四酸化オスミウムを添加する。約20
分後に、5.10gのメタ過よう素酸ナトリウムを加え、1
時間かきまぜた後、さらに5.10gのメタ過よう素酸ナト
リウムを加え、周囲温度でさらに2時間かきまぜる。生
じた沈殿を過し、液を蒸発させ、残留物を50ccの
酢酸エチルに溶解し、活性炭で処理し、次いで蒸発させ
る。残留物を無水エチルエーテル中ですり砕き、2.05g
の所期化合物を得、これをイソプロパノールから再結晶
する。mp=121℃。
分析:C1011NO4S、MW:241.27 計算:C%49.78 H%4.59 N%5.80 実測: 49.69 4.46 5.89 例51の開始時で用いたN−ベンゼンスルホニル−4−
ペンテノイルアミドは次のように製造した。
2.4gの塩化4−ペンテノイル(「テトラヘドロン」3
2、1085(1976))と2.65gのベンゼンスルホ
ンアミドを5ccのオキシ塩化りん中で周囲温度で20時
間かきまぜる。得られた溶液を減圧下に注意深く蒸発さ
せ、4gの所期化合物を得た。これはそのまま用いる。
例52:1−ベンゼンスルホニル−2−オキソ−5−ア
セトキシピロリジン 2.90gの1−ベンゼンスルホニル−5−ヒドロキシピロ
リジン−2−オンを58ccの無水酢酸中で半時間加熱還
流する。これを周囲温度に冷却した後、無水酢酸−トル
エン共沸混合物を形成させながら溶媒を減圧下に蒸発さ
せる。残留物を95°エタノールより結晶化し、2.45g
の所期化合物を得た。mp=153−155℃。
分析:C1213NO5S、MW.283.31 計算:C%50.85 H%4.62 N%4.94 実測: 51.04 4.49 5.12 例35及び37の出発時で用いた5−イソプロポキシピ
ロリジン−2−オンの製造。
28.64gのスクシンイミドを1200ccのイソプロパノ
ールに溶解したものを−10℃に冷却し、次いで温度を
−10℃〜0℃の間に保ちながらかつ15分ごとに15
滴の2N塩酸イソプロパノール溶液を添加しながら、3
2.80gの水素化ほう素ナトリウムを4時間かきまぜなが
ら加える。次いで、0〜2℃で、2N塩酸イソプロパノ
ール溶液を添加することによってpHを2〜3に調節し、
この温度で2時間かきまぜ続ける。最後に、0℃で溶液
を水酸化カリウムイソプロパノール溶液で中和する。溶
媒を減圧下に蒸留し、クロロホルムで抽出し、抽出物を
減圧下に濃縮し、20.5gの所期化合物を得た。mp=6
8−71℃。
例36の出発時で用いた5−プロポキシピロリジン−2
−オンの製造。
イソプロパノールの代りにn−プロパノールを用いて類
似の方法で実施する。16gの水素化ほう素ナトリウム
を用い、−7℃〜0℃に冷却する。27.50gの所期化合
物を得た。mp=52−54℃。
例34の出発時に用いた5−メトキシピロリジン−2−
オン及び例39の出発時で用いた5−ブトキシピロリジ
ン−2−オンの製造。「オルガニック・シンセシス(Or
ganic Synthesis)」()、315−317(198
0)(水素化ほう素ナトリウムを用いる方法)を参照。
例13の出発時で用いた塩化ベンジルオキシフェニルス
ルホニルの製造。
a)ベンジルオキシフェニルスルホン酸ナトリウム 30gのp−フェノールスルホン酸ナトリウム二水塩を
49ccの15%水酸化ナトリウム水溶液中で周囲温度で
30分間かきまぜる。27.95gの臭化ベンジルを60cc
のエタノールに溶解してなる溶液を加え、全体を5時間
加熱還流する。一夜放置した後、34.3gの所期生成物を
過する。
b)塩化ベンジルオキシフェニルスルホニル 34.3gの上で得た生成物を430ccの塩化メチレンと混
合し、24.95gの五塩化りんを加え、全体を7時間加熱
還流する。次いで減圧下に乾燥し、無水トルエンで抽出
する。溶媒を蒸発させ、残留物をイソプロピルエーテル
より再結晶し、活性炭で熱過する。23.95gの所期化
合物を得た。mp=101−103℃。
5−イソブトキシピロリジン−2−オンの製造。
2.5gの5−ヒドロキシピロリジン−2−オンと1.25g
のアンバーライト樹脂IR−120(H)を55ccのイ
ソプロパノール中で65℃に3時間加熱する。周囲温度
に戻し、樹脂を過し、溶媒を減圧下に蒸留した後、得
られた残留物をシリカでクロマトグラフィーし、酢酸エ
チルで溶離し、2.90gの所期化合物を得た。mp=30
−32℃。
分析:C815NO2 計算:C%61.12 H%9.62 N%8.91 実測: 60.87 9.54 8.83 5−ペンチルオキシピロリジン−2−オン、5−シクロ
ペンチルオキシピロリジン−2−オン、5−ベンジルオ
キシピロリジン−2−オン、5−ヘキシルオキシピロリ
ジン−2−オン、5−シクロヘキシルオキシピロリジン
−2−オンの製造。
前記のようにして、アンバライト樹脂及び適当なアルコ
ールを用いることによってこれらの化合物を製造した。
下記の表に記載する。
製薬組成物の例 a)下記の処方に相当する錠剤を調整した。
例1の化合物…………………………100mg 補助剤…………1錠300mgとするに要する量 (補助剤の詳細:ラクトース、コーンスターチ、処理で
んぷん、こめでんぷん、ステアリン酸マグネシウム)。
b)下記の処方に相当するカプセルを調整した。
例1の化合物…………………………200mg 補助剤…………1カプセル300mgとするに要する量 (補助剤の詳細:タルク、ステアリン酸マグネシウム、
アエロジル)。
薬理学的研究 a)急性毒性及び挙動 体重が22〜23gであって16時間飼料を与えなかっ
た雄のマウス(CD1チャールズリバー種)を用いた。
被検化合物は1000mg/kg、500mg/kg及び250
mg/kgの用量で経口投与した。
動物の挙動に対する化合物の効果をアービン氏により報
告された方法(「サイコフアルマコロジア(Phycohphar
macologia)」13、222−257、1968)に従
って、最初の8時間の間及び24時間目に評価した。
処理してから7日間死亡率をチェックした。
このようにして、例1〜3、5、7〜10、14〜16
及び34〜36の化合物についてLD50は1000mg/
kgより大であることがわかった。
b)健忘症防止活性 訓練及び記憶 体重25〜30gの雄のマウス(CD1チャールズリバ
ー種)を用いた。開口部によって連通させた2個の隔室
を持った箱の照光された部分に動物を入れた(バルザリ
及びギリアニ、Brit.J.Pharmacol.刊行中)。
マウスが照光された隔室から暗い隔室に入った時点で開
口部を閉じ、マウスの脚に放電させることにより衝撃を
与える。この操作を受けた動物はこの衝撃を想い出すこ
とを学んだことになる。事実、マウスは照光された隔室
に戻った場合には、開口部を越えて暗い隔室に再び入る
ことをしない。
退行性健忘症を誘発させるため、動物に訓練直後に電気
ショックを与える。電気ショックを与えた後、被検化合
物を6.25mg/kg、12.5mg/kg、25mg/kg、50mg/k
g、100mg/kg、200mg/kg及び400mg/kgの用
量で経口投与する。
一つの用量ごとに10〜50匹の動物を用いた。
被検化合物の健忘症防止効果は、得るのに用いた操作と
類似の操作を用いて、処理してから3時間後に評価す
る。
動物が暗い隔室に戻るのにかかった時間(時間制限18
0秒間)を評価パラメータとして用いる。
同じ実験条件では対照動物は40〜50秒時間経過で入
った。
活性な被検化合物は、ベル形の薬用量−応動曲線でもっ
て滞在時間を有意義に増大させるようなものである。
結果は、対照動物と比較して滞在時間の増加率(%)と
して表わされる。
結果は以下の表に示す。
例1〜3、5、7〜10、12、14、16、18、3
1、34〜37及び48の化合物は、25〜200mg/
kgの間の薬用量で健忘症防止活性を示した。
特に、例1、14、35、36及び37の化合物は、広
範囲の薬用量にわたって動物の応動を著しく改善させ
た。
c)比較試験 前記の健忘症防止活性の試験法に従って、本発明の化合
物(例1及び8)と特開昭60−104062号に記載
の化合物(化合物No.1419の1−(3−トリフルオ
ロメチルベンゼンスルホニル)−2−オキソ−4−ヒド
ロキシピロリジン)とを比較した。
下記の表に示す滞在時間の増加率(%)が得られた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 409/12 207 8829−4C (72)発明者 ジユリオ・ガルリアニ イタリア国モンツア、ビア・ウ・ビアンカ マノ(番地なし) (56)参考文献 特開 昭60−104062(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式(I) (ここで、R′は水素原子、8個までの炭素原子を含有
    する線状、分岐状若しくは環状アルキル基、2〜8個の
    炭素原子を含有するアルケニル基、1〜6個の炭素原子
    を含有するアシル基、又は7〜15個の炭素原子を含有
    するアラールキル基を表わし、Rは置換されていてよい
    14個までの炭素原子を含有するアリール基又は置換さ
    れていてよい単環若しくは多環式芳香族複素環式基を表
    わす) に相当する化合物。
  2. 【請求項2】Rが置換されていてよいフェニル基を表わ
    す特許請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】R′が8個までの炭素原子を含有する線
    状、分岐状若しくは環状アルキル基を表わす特許請求の
    範囲第1又は2項記載の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】R′がエチル基である特許請求の範囲第3
    項記載の化合物。
  5. 【請求項5】化合物名が次の通りである特許請求の範囲
    第1項記載の式(I)の化合物: 1−(ベンゼンスルホニル)−2−オキソ−5−エトキ
    シピロリジン、 1−(4−ニトロベンゼンスルホニル)−2−オキソ−
    5−エトキシピロリジン、 1−(ベンゼンスルホニル)−2−オキソ−5−イソプ
    ロポキシピロリジン 1−(ベンゼンスルホニル)−2−オキソ−5−プロポ
    キシピロリジン。
  6. 【請求項6】次の一般式(I) (ここで、R′は水素原子、8個までの炭素原子を含有
    する線状、分岐状若しくは環状アルキル基、2〜8個の
    炭素原子を含有するアルケニル基、1〜6個の炭素原子
    を含有するアシル基、又は7〜15個の炭素原子を含有
    するアラールキル基を表わし、Rは置換されていてよい
    14個までの炭素原子を含有するアリール基又は置換さ
    れていてよい単環若しくは多環式芳香族複素環式基を表
    わす) に相当する化合物の少なくとも1種を活性成分として含
    有することを特徴とする知能若しくは神経衰弱、記憶障
    害又は知力疲労の治療用薬剤。
  7. 【請求項7】次の一般式(I) (ここで、R′は水素原子、8個までの炭素原子を含有
    する線状、分岐状若しくは環状アルキル基、2〜8個の
    炭素原子を含有するアルケニル基、1〜6個の炭素原子
    を含有するアシル基、又は7〜15個の炭素原子を含有
    するアラールキル基を表わし、Rは置換されていてよい
    14個までの炭素原子を含有するアリール基又は置換さ
    れていてよい単環若しくは多環式芳香族複素環式基を表
    わす) に相当する化合物を製造するにあたり、次式(II) (ここで、R′は先に記載した意味と同じ意味を有す
    る) の化合物に次式(III) (ここでHalは塩素又は臭素原子を表わし、Rは先に
    記載した意味と同じ意味を有する) の化合物を作用させて対応する式(I)の化合物を得る
    ことを特徴とする式(I)の化合物の製造法。
  8. 【請求項8】次の一般式(I′) (ここで、R′は水素原子、8個までの炭素原子を含有
    する線状、分岐状若しくは環状アルキル基、2〜8個の
    炭素原子を含有するアルケニル基、1〜6個の炭素原子
    を含有するアシル基、又は7〜15個の炭素原子を含有
    するアラールキル基を表わし、Rは1個以上のアミノ又
    はヒドロキシル基で置換された14個までの炭素原子を
    含有するアリール基を表わす) に相当する化合物を製造するにあたり、次式(II) (ここでR′は先に記載した意味と同じ意味を有する) の化合物に次式(III) (ここで、Halは塩素又は臭素原子を表わし、R
    1個以上のニトロ又はエーテル化されたヒドロキシル基
    で置換されたアリール基を表わす)の化合物を作用させ
    て対応する次式 の化合物を得、この化合物に還元反応を付して対応する
    式(I′)の化合物を得ることを特徴とする前記式
    (I′)の化合物の製造法。
  9. 【請求項9】次の一般式(I) (ここで、R′は水素原子又は1〜6個の炭素原子を含
    有するアシル基を表わし、Rは置換されていてよい14
    個までの炭素原子を含有するアリール基又は置換されて
    いてよい単環若しくは多環式芳香族複素環式基を表わ
    す) に相当する化合物を製造するにあたり、次式(IV) (ここでHalはハロゲン原子を表わす) のハロゲン化4−ペンテノイルに縮合剤の存在下で次式
    (V) HN−SO−R (V) の化合物を作用させて次式(VI) の化合物を得、この化合物を環化して、R′が水素原子
    を表わ次式(I) の対応化合物を得、所望ならば、この化合物をアシル化
    して、R′がアシル基を表わす次式(I) の対応化合物を得ることを特徴とする前記式(I)の化
    合物の製造法。
JP61309005A 1985-12-30 1986-12-26 1―ベンゼンスルホニル―2―オキソ―5アルコキシピロリジンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用 Expired - Fee Related JPH064585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT23406/85A IT1201513B (it) 1985-12-30 1985-12-30 Derivati della 1-benzensolfonil 2-osso 5-alcossi pirrolidina,loro procedimento di preparazione e loro impiego come sostanze medicinali
IT23406A/85 1985-12-30
IT21105/86A IT1196483B (it) 1986-07-11 1986-07-11 Derivati della 1-benzene solfonil 2-osso 5-alcossi pirrolidina,loro procedimento di preparazione e loro applicazione come farmaci
IT21105A/86 1986-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195362A JPS62195362A (ja) 1987-08-28
JPH064585B2 true JPH064585B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=26327781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309005A Expired - Fee Related JPH064585B2 (ja) 1985-12-30 1986-12-26 1―ベンゼンスルホニル―2―オキソ―5アルコキシピロリジンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4829079A (ja)
EP (1) EP0229566B1 (ja)
JP (1) JPH064585B2 (ja)
AU (1) AU592605B2 (ja)
CA (1) CA1265804A (ja)
DE (1) DE3685210D1 (ja)
DK (1) DK167393B1 (ja)
ES (1) ES2032752T3 (ja)
FI (1) FI82447C (ja)
GR (1) GR3004847T3 (ja)
HU (1) HU198013B (ja)
IE (1) IE59604B1 (ja)
MX (1) MX173418B (ja)
PT (1) PT84023B (ja)
SU (1) SU1480765A3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1204494B (it) * 1986-03-28 1989-03-01 Roussel Maestretti Spa Derivati della 1-stirene solfonil 2-osso 5-alcossi pirrolidina,loro procedimento di preparazione e loro applicazione come farmaci
IT1215590B (it) * 1987-06-29 1990-02-14 Roussel Maestretti Spa Derivati della 1-benzene solfonil 2-oco 5-alchiltio pirrolidina, un loro procedimentodi preparazione e il loro impiegocome stostanze medicinali.
US5280032A (en) * 1989-02-14 1994-01-18 Toyama Chemical Co., Ltd. 1,2-ethanediol derivative and salt thereof, process for producing the same, and cerebral function-improving agent comprising the same
IT1228462B (it) * 1989-02-23 1991-06-19 Roussel Maestretti S P A Milan Derivati del 1 arilsolfonil pirrolidin 2 tione oppure del 1 arilsolfonil piperidin 2 tione, loro procedimento di preparazione e loro impiego come medicinali.
FR2647785B1 (fr) * 1989-05-31 1991-09-06 Adir Nouveaux derives de la pyrrolidone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
IT1244881B (it) * 1990-12-13 1994-09-12 Roussel Pharma Spa Derivati dell'1-arilsolfonil 2-pirrolidone, loro procedimento di preparazione e i nuovi intermedi cosi' ottenuti ,il loro impiego come farmaci e le composizioni farmaceutiche che li contengono
FR2686878B1 (fr) 1992-01-30 1995-06-30 Sanofi Elf Derives du n-sulfonyl oxo-2 indole, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
JP2873898B2 (ja) * 1992-04-13 1999-03-24 富山化学工業株式会社 ベンゾ[b]チオフェン−5−イル誘導体もしくはその光学活性体またはそれらの塩並びにそれらの製造法
WO1995025101A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-21 Merck & Co., Inc. Pyridil ethylation of lactams
US5707985A (en) * 1995-06-07 1998-01-13 Tanabe Seiyaku Co. Ltd. Naphthyl-, quinolyl- and isoquinolyl- sulfonamide derivatives as cell adhesion modulators
KR100442031B1 (ko) * 2001-10-30 2004-07-30 신국현 신규한 알칼로이드 화합물 및 그의 제조방법
WO2016098054A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Geistlich Pharma Ag Processes for preparing oxathiazin-like compounds
US11591302B2 (en) 2014-12-19 2023-02-28 Geistlich Pharm A Ag Processes for preparing oxathiazin-like compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117975A (en) * 1960-04-22 1964-01-14 Rohm & Haas Substituted pyrrolidinones and piperidinones
US3453289A (en) * 1966-01-21 1969-07-01 American Home Prod P-substituted-phenylsulfonyl pyrrolidine derivatives
JPS5822111B2 (ja) * 1977-10-29 1983-05-06 協和醗酵工業株式会社 柑橘類果実の改質剤
FR2553409B1 (fr) * 1983-10-18 1986-04-18 Choay Sa Nouveaux benzenesulfonyl-lactames, leur procede de preparation et leur application comme substance active de compositions pharmaceutiques

Also Published As

Publication number Publication date
GR3004847T3 (ja) 1993-04-28
IE863384L (en) 1987-06-30
ES2032752T3 (es) 1993-03-01
EP0229566A2 (fr) 1987-07-22
DE3685210D1 (de) 1992-06-11
EP0229566B1 (fr) 1992-05-06
SU1480765A3 (ru) 1989-05-15
FI82447B (fi) 1990-11-30
FI865315A0 (fi) 1986-12-29
AU6697786A (en) 1987-07-02
AU592605B2 (en) 1990-01-18
JPS62195362A (ja) 1987-08-28
FI82447C (fi) 1991-03-11
DK167393B1 (da) 1993-10-25
MX173418B (es) 1994-03-03
FI865315A (fi) 1987-07-01
PT84023A (fr) 1987-01-01
DK621486D0 (da) 1986-12-22
EP0229566A3 (en) 1988-07-27
DK621486A (da) 1987-07-01
CA1265804A (fr) 1990-02-13
US4829079A (en) 1989-05-09
HUT43562A (en) 1987-11-30
HU198013B (en) 1989-07-28
MX9260A (es) 1993-11-01
IE59604B1 (en) 1994-03-09
PT84023B (pt) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423044A (en) 3,4-Dihydro-5H-2,3-benzodiazepine derivatives and pharmaceutical use thereof
JPH064585B2 (ja) 1―ベンゼンスルホニル―2―オキソ―5アルコキシピロリジンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
US3635964A (en) 5-morpholinyl-2 1-benzisothiazolines
DK155278B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 1-(p-methoxybenzoyl)-2-pyrrolidinon samt 4-(p-methoxybenzoylamino)smoersyre til anvendelse som udgangsmateriale ved denne fremgangsmaade
BG61120B2 (bg) Производни на 1,2,5,6-тетрахидропиридин-3-карбоксалдехид оксим,метод за получаването им,приложението им като лекарствени средства и съдържащите ги състави
KR20050071712A (ko) 시노메닌 및 시노메닌 화합물, 이의 합성 방법 및 용도
US4585769A (en) Benzenesulfonyl-lactams and their use as active substances of pharmaceutical compositions
JP2660430B2 (ja) 新規の1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサアルデヒドのオキシム誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する組成物
JPH02262580A (ja) チアゾリル又はオキサゾリル基で置換された1,2,5,6―テトラヒドロピリジンの新規の誘導体、それらの製造方法及び中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
HU184988B (en) Process for producing pyrrolidine derivatives
US4927837A (en) Derivatives of 3-piperidine carbaldehyde oxime and their use as medicaments
JPH0342275B2 (ja)
FI70572B (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmaceutiskt anvaendbara pyrrolidinderivat samt vid deras framstaellning anvaendbara foereningar
AU698673B2 (en) Heterocyclic chemistry
EP0032856B1 (fr) Nouveaux dérivés de dihydro-2,3-imidazo(1,2-b)pyridazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
US4948804A (en) Derivatives of 1-benzoyl 2-oxo 5-alkoxy pyrrolidine, their preparation, their use as medicaments and the compositions containing them
US4810722A (en) 1-styrenesulphonyl-2-oxo-5-hydroxy pyrrolidines and their use for memory restoration after electoshock treatment
US4897414A (en) Derivatives of 1-benzensulphonyl-2-oxo-5-alkylthio pyrrolidine, and compositions containing them
US4885307A (en) Derivatives of 1-arylsulphonyl-1,5-dihydro-2H-pyrrol-2-one, and compositions containing them
Martini et al. Design, synthesis and preliminary pharmacological evaluation of new analogues of DM232 (unifiram) and DM235 (sunifiram) as cognition modulators
US4882350A (en) Derivatives of 1-benzyl-2-oxo-5-alkoxy-pyrrolidine, and medicament compositions containing them
US4885306A (en) Derivatives of 1-arylsulphonyl-2-oxo-5-alkoxy-pyrrolidine and medical compositions containing them
SU1028246A3 (ru) Способ получени производных пирролидина
FR2875499A1 (fr) Nouveaux derives pyridiniques d'indolin-2-one, leur preparation et leur application en therapeutique
KR800001567B1 (ko) 메타-술폰아미드-벤즈아미드 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees