JPH0645637A - 透過型光結合装置およびその製造方法 - Google Patents

透過型光結合装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0645637A
JPH0645637A JP19844992A JP19844992A JPH0645637A JP H0645637 A JPH0645637 A JP H0645637A JP 19844992 A JP19844992 A JP 19844992A JP 19844992 A JP19844992 A JP 19844992A JP H0645637 A JPH0645637 A JP H0645637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
positioning
primary mold
light emitting
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19844992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986617B2 (ja
Inventor
Akishi Yamaguchi
陽史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19844992A priority Critical patent/JP2986617B2/ja
Publication of JPH0645637A publication Critical patent/JPH0645637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986617B2 publication Critical patent/JP2986617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受発光間の光結合の精度を高める。 【構成】 二次モールド金型36で各リードフレーム1
6,19の下部を固定するとともに、位置決め用突起4
3でリードフレーム16,19の位置決め孔35を位置
決めする。 【効果】 二点支持にて一次モールド体の位置決め精度
を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検出物の有無を無接
点で検出する透過型光結合装置およびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の透過型光結合装置は、図6(A)
〜(C)ないし図7に示すように、受発光いずれかの素
子を内蔵した一次モールド体1,2のリード端子部9,
10を、二次モールド金型6,7,8にて所定の間隔で
固定し、二次モールド金型3,4,5の内部へインサー
トし、突起4a,5aで両一次モールド体1,2を押し
て、二次モールド金型3の中央部へ接触させることで、
両一次モールド体1,2の光の通路となる窓部1a,2
aが遮光性樹脂からなる二次モールド体3aから露出す
る構造とされている。
【0003】また、他の従来例を、図8,9に示す。こ
こでは、前面が平坦な一次モールド体1,2を、二次モ
ールド金型へインサートし、二次モールド金型の凸部に
より一次モールド窓部1a,2aを形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6(A)〜(C)な
いし図7に示した従来の構造の透過型光結合装置では、
二次モールド成形(インジェクション成形)時に、遮光
性樹脂の成形圧力等により、一次モールド体1,2が応
力を受け、図10のように二次モールドセンター(l−
l)から一次モールド窓部センター(m−m)がずれる
ことがあった。
【0005】または、図8,9のような構造の場合、二
次モールド金型で窓部1a,2aを形成しているため、
窓部1a,2aはずれないが、一次モールド体1,2が
ずれてしまい、図11のように内部の受発光チップ1
1,12が窓部1a,2aからずれることがあった。そ
うすると、受発光間の光学的特性が大きく低下してしま
う。
【0006】本発明は、上記課題に鑑み、二次モールド
体のセンターと一次モールド体の窓部センターあるいは
受発光チップのずれを抑え、高精度化を実現できる透過
型光結合装置およびその製造方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1の如く、発光側リードフレーム16
に発光素子17が搭載され、該発光素子17の周囲が透
光性樹脂にて被覆されて発光側一次モールド体18が形
成され、受光側リードフレーム19に受光素子21が搭
載され、該受光素子21の周囲が透光性樹脂にて被覆さ
れて受光側一次モールド体22が形成され、該両一次モ
ールド体18,22が物体の通過路23を挟んで対向配
置され、両一次モールド体18,22の周囲が光授受用
スリット24を除いて遮光性樹脂にて被覆されて二次モ
ールド体26が形成された透過型光結合装置において、
前記各リードフレーム16,19に、二次モールド金型
36の位置決め用突起43にて位置決めするための位置
決め孔35が形成されたものである。
【0008】本発明請求項2による課題解決手段は、発
光側リードフレーム16に発光素子17を搭載し、該発
光素子17の周囲を透光性樹脂にて被覆して発光側一次
モールド体18を形成し、受光側リードフレーム19に
受光素子21を搭載し、該受光素子21の周囲を透光性
樹脂にて被覆して受光側一次モールド体22を形成し、
該両一次モールド体18,22を物体の通過路23を挟
んで対向配置し、両一次モールド体18,22の周囲を
光授受用スリット24を除いて遮光性樹脂にて被覆し二
次モールド体26を形成する透過型光結合装置の製造方
法において、二次モールド時の二次モールド金型36
に、前記各一次モールド体18,22直下のリードフレ
ーム16,19の上部に当接してこれを位置決めする位
置決め用突起43を形成するものである。
【0009】
【作用】上記請求項1,2による課題解決手段におい
て、二次モールドの際、二次モールド金型36は、リー
ドフレーム16,19の下部を固定するだけでなく、位
置決め用突起43にてリードフレーム16,19の位置
決め孔35あるいは上部を位置決めする。これらの二点
支持にて、二次モールド体26の内部で一次モールド体
18,22あるいは各素子17,21の偏心を防止でき
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す光結合装置で
あり、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は二次
モールド時の金型内での位置決め状態を示す図、図2は
図1(A)のA−A断面図、図3は一次モールド体を示
す側面図である。
【0011】本実施例の光結合装置は、図示の如く、発
光側リードフレーム16に赤外線LED等の発光素子1
7が搭載され、該発光素子17の周囲が透光性の熱硬化
性樹脂にて被覆されて発光側一次モールド体18が形成
され、受光側リードフレーム19にフォトトランジスタ
やフォトトライアック等の受光素子21が搭載され、該
受光素子21の周囲が透光性の熱硬化性樹脂にて被覆さ
れて受光側一次モールド体22が形成され、該両一次モ
ールド体18,22が物体の通過路23を挟んで対向配
置され、両一次モールド体18,22の周囲が光授受用
スリット24(窓部)を除いてポリフェニレンサルファ
イド(PPS)等の遮光性の熱可塑性樹脂にて被覆さ
れ、二次モールド体26が形成されたものである。
【0012】前記各リードフレーム16,19は、一枚
の金属板が打ち抜き加工されたもので、図3の如く、各
素子17,21を搭載する搭載用リード端子31と、各
素子17,21に金線等のボンディングワイヤ32で内
部結線される結線用リード端子33とからなる。
【0013】そして、前記各リード端子31,33に
は、図1(A)および図2,3の如く、二次モールド金
型にて位置決めされる位置決め孔35(丸穴)が形成さ
れている。
【0014】ここで、図1(C)の如く、二次モールド
金型36は、各リードフレーム16,19を固定する下
金型部37と、両一次モールド体18,22を位置決め
するスライド部38とからなる。そして、スライド部3
8は、突起39,41で両一次モールド体18,22を
押して、二次モールド金型の上金型部42へ接触させ
て、スリット24を通過路23に露出させる構造におい
て、図7に示した従来の二次モールド金型と同機能を有
するが、加えて、前記リードフレーム16,19の位置
決め孔35を貫通する位置決め用突起43が形成されて
いる。該位置決め用突起43は、位置決め孔35と同一
ピッチで形成されている。
【0015】ナオ、図1中、47は一次モールド体1
8,22の凸部、48は二次モールド金型の各特記3
9,41,43が抜き出された後のホールである。
【0016】上記の光結合装置は、次のように製造され
る。
【0017】まず、図3の如く、発光側リードフレーム
16に発光素子17を搭載し、この周囲を透光性樹脂に
て被覆し、発光側一次モールド体18を形成する。これ
と平行して、受光側リードフレーム19に受光素子21
を搭載し、この周囲を透光性樹脂にて被覆して受光側一
次モールド体22を形成する。
【0018】次に、図1(C)の如く、両一次モールド
体18,22を、物体の通過路23を挟んで対向配置さ
せ、二次モールド金型36内に収納した後、遮光性樹脂
を注入して被覆し、二次モールド体26を形成する。
【0019】この二次モールド時、スライド部38の突
起39,41が一次モールド体18,22を位置決めす
ると同時に、位置決め用突起43が位置決め孔35を貫
通してリードフレーム16,19を位置決めする。この
ような二点支持を行えば、その後、射出成形により二次
モールドを行っても、従来のように二次モールド体26
の内部で一次モールド体18,22が偏心することはな
い。つまり、二次モールド体26のセンターと一次モー
ルド体18,22の光の通路となるスリット24のセン
ターがずれることがなく、かつ二次モールド体26のセ
ンターと受発光素子17,21がずれることがなく、高
精度(高検出位置特性)な透過型光結合装置が得られ
る。
【0020】なお、このとき、スライド部38の位置決
め用突起43を、位置決め孔35と同一ピッチで形成し
ているので、その貫通作業を実行するだけで位置決めを
行い得、作業性を向上させるといった利点もある。
【0021】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0022】例えば、リードフレーム16,19内にお
ける位置決め孔35の配置は自由であり、図4のよう
に、リードフレーム16,19の輪郭から位置決め孔3
5がはみ出るようになっても構わない。つまり、リード
フレーム16,19を二次モールド金型36内で固定す
る位置が異なるだけで、その作用効果に支障を来すもの
ではない。
【0023】なお、図5のように、リードフレーム1
6,19には一切位置決め孔を設けず、二次モールド金
型36の突起43をリードフレーム16,19の外郭に
当接するだけでも、その位置決めを充分行い得る。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1,2によると、二次モールド金型に、リードフレ
ームの上部に当接してこれを位置決めする位置決め用突
起を形成し、各リードフレームに、二次モールド金型の
位置決め用突起にて位置決めするための位置決め孔を形
成しているので、一次モールド体の位置決めを正確に行
い得、光の通路となるスリットが二次モールド体のセン
ターからずれるのを防止できる。したがって、高検出精
度の透過型光結合装置を実現できるといった優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す透過型光結合装置であ
り、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は二次モ
ールド時の金型内での位置決め状態を示す図
【図2】図1(A)のA−A断面図
【図3】一次モールド体を示す側面図
【図4】本発明の他の実施例にかかる一次モールド体を
示す図
【図5】本発明の他の実施例にかかる一次モールド体を
示す図
【図6】従来の透過型光結合装置であり、(A)は正面
図、(B)は(A)のB−B断面図、(C)は(A)の
C−C断面図
【図7】従来の透過型光結合装置の二次モールド時の金
型内での位置決め状態を示す図
【図8】従来の他の例にかかる一次モールド体を示す図
【図9】従来の他の例にかかる透過型光結合装置であ
り、(A)は平面図、(B)は側面図、(C)は(B)
のE−E断面図
【図10】従来の透過型光結合装置の二次モールド体の
センターに対し一次モールド体がずれた状態を示す図
【図11】従来の他の例の透過型光結合装置の二次モー
ルド体のセンターに対し一次モールド体がずれた状態を
示す図
【符号の説明】
16 発光側リードフレーム 17 発光素子 18 発光側一次モールド体 19 受光側リードフレーム 21 受光素子 22 受光側一次モールド体 23 通過路 24 スリット 26 二次モールド体 35 位置決め孔 36 二次モールド金型 43 位置決め用突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光側リードフレームに発光素子が搭載
    され、該発光素子の周囲が透光性樹脂にて被覆されて発
    光側一次モールド体が形成され、受光側リードフレーム
    に受光素子が搭載され、該受光素子の周囲が透光性樹脂
    にて被覆されて受光側一次モールド体が形成され、該両
    一次モールド体が物体の通過路を挟んで対向配置され、
    両一次モールド体の周囲が光授受用スリットを除いて遮
    光性樹脂にて被覆されて二次モールド体が形成された透
    過型光結合装置において、前記各リードフレームに、二
    次モールド金型の位置決め用突起にて位置決めするため
    の位置決め孔が形成されたことを特徴とする透過型光結
    合装置。
  2. 【請求項2】 発光側リードフレームに発光素子を搭載
    し、該発光素子の周囲を透光性樹脂にて被覆して発光側
    一次モールド体を形成し、受光側リードフレームに受光
    素子を搭載し、該受光素子の周囲を透光性樹脂にて被覆
    して受光側一次モールド体を形成し、該両一次モールド
    体を物体の通過路を挟んで対向配置し、両一次モールド
    体の周囲を光授受用スリットを除いて遮光性樹脂にて被
    覆し二次モールド体を形成する透過型光結合装置の製造
    方法において、二次モールド時の二次モールド金型に、
    前記各一次モールド体直下のリードフレームの上部に当
    接してこれを位置決めする位置決め用突起を形成したこ
    とを特徴とする透過型光結合装置の製造方法。
JP19844992A 1992-07-24 1992-07-24 透過型光結合装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2986617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19844992A JP2986617B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 透過型光結合装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19844992A JP2986617B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 透過型光結合装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645637A true JPH0645637A (ja) 1994-02-18
JP2986617B2 JP2986617B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16391289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19844992A Expired - Fee Related JP2986617B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 透過型光結合装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986617B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026416A1 (en) * 1995-02-22 1996-08-29 Rohm Co., Ltd. Inclination detecting optical sensor and a process for producing the same
US6172357B1 (en) * 1995-09-21 2001-01-09 Rohm Co., Ltd. Photoelectric tilt-detecting sensor and method of fabricating the same
WO2001033641A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026416A1 (en) * 1995-02-22 1996-08-29 Rohm Co., Ltd. Inclination detecting optical sensor and a process for producing the same
US6140635A (en) * 1995-02-22 2000-10-31 Rohm Co., Ltd. Inclination detecting optical sensor and a process for producing the same
US6172357B1 (en) * 1995-09-21 2001-01-09 Rohm Co., Ltd. Photoelectric tilt-detecting sensor and method of fabricating the same
WO2001033641A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device
US6617615B1 (en) 1999-11-01 2003-09-09 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986617B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210588A (en) Fingerprint identification apparatus for enhancing identification performance by forming an illumination source and a light conducting panel in a single body
JP4367850B2 (ja) 照光式スイッチ
JP2962563B2 (ja) 表面実装可能なオプトデバイス
JPS63176A (ja) 複合型光センサ
JPH08330608A (ja) 受光センサおよび受発光センサ
EP2797123B1 (en) Photosensor
JPH0645637A (ja) 透過型光結合装置およびその製造方法
JPH0749815Y2 (ja) 表面実装型光結合装置
JP2534358Y2 (ja) 透過型光結合装置
JPH0653258A (ja) 表示装置の製造方法
JPH1167976A (ja) ホトセンサ及びその製造方法
JP2695717B2 (ja) 透過型フォトインタラプタの製造方法
JP4664531B2 (ja) 光結合装置の製造方法
JP2743380B2 (ja) 光学的パターン検出装置及びその製造方法
JP2544237Y2 (ja) ホトインタラプタ
JP3793622B2 (ja) 透過型光結合装置及びその製造方法
JP3035083B2 (ja) 透過型光結合装置およびその製造方法
JPH06196750A (ja) 反射型ホトインタラプタの製造方法
JPH081960B2 (ja) 光結合装置の製造方法
JPH08111543A (ja) 光結合装置の製造方法
JPH02114414A (ja) 反射形光電スイツチ用レンズユニツト
JPH09312413A (ja) ホトインタラプタおよびその製法
JPH04532B2 (ja)
JP2958223B2 (ja) 透過型光結合装置
JPS6122284A (ja) ホトインタラプタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees