JPH0645484B2 - 複写機用ガラスおよびその製造方法 - Google Patents

複写機用ガラスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0645484B2
JPH0645484B2 JP6594987A JP6594987A JPH0645484B2 JP H0645484 B2 JPH0645484 B2 JP H0645484B2 JP 6594987 A JP6594987 A JP 6594987A JP 6594987 A JP6594987 A JP 6594987A JP H0645484 B2 JPH0645484 B2 JP H0645484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
copying machine
transparent
glass plate
antistatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6594987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63233027A (ja
Inventor
裕伸 飯田
俊治 柳井
孝一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP6594987A priority Critical patent/JPH0645484B2/ja
Priority to US07/170,154 priority patent/US4869948A/en
Publication of JPS63233027A publication Critical patent/JPS63233027A/ja
Publication of JPH0645484B2 publication Critical patent/JPH0645484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/261In terms of molecular thickness or light wave length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、ことに自動原稿給紙タイプの複写機
における原稿送り部で用いる複写機用ガラス板に関する
ものであり、さらにまた紙等を送る際摺察することによ
つて発生する静電気の支障を防止しかつ表面滑性を必要
とするような場所に広く採用し得るものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば通常自動給紙タイプの複写機の紙送り機構
は、原稿送り出しの一対のロールと、そのロールと同期
駆動するロールによつてゴムベルトをガラス板上で回転
することにより、原稿が自動的にガラス上を搬送されて
行くようになつている。通常使用中、常にベルトとガラ
ス板とは密接した状態にあり、このため原稿給紙時に
は、原稿とガラス板、ガラス板とゴムベルトとの間に摩
擦による静電気が発生するが、ゴムベルトおよびガラス
板とも絶縁物であり帯電した静電気を除去することがで
きず、ガラス板とゴムベルト間に多量の静電気が帯電
し、この静電気により紙送りがスムーズにいかず、紙詰
り、塵埃付着によるコピー不良等のトラブルが発生しや
すく種々の対策がなされている。
例えば、ガラス板に帯電防止処理を施したものとして、
実開昭56−159345号公報には、複写機の原稿載置ガラス
が記載され、ガラス板の受光面に透明導電層を積層し、
この透明導電層を接地したことによつて、静電気を帯び
た塵埃が原稿載置ガラスに付着することなく、常に良好
なコピーが得られるということが開示され、また特開昭
57−90668号公報には、複写機が記載され、透ガラスで
なる原稿台の原稿載置面に透明な静電防止処理を施すこ
とにより、原稿の搬送あるいは搬送ベルトの走行時に生
じる摩擦帯電による原稿の搬送不良を防止するというこ
とが開示され、さらにゴムベルト側に導電部を設け帯電
を防止するものとして、特開昭56−77854号公報には、
複写機の原稿自動給送装置が記載され、搬送ベルトやス
タツカーカバーに帯電防止処理を施し、かつ接地するこ
とによつて、帯電に起因する種々の事故を防止しようと
するものが開示され、さらにまた特開昭60−14228号公
報には、原稿自動送り装置における帯電防止装置が記載
され、エンドレスベルトの一部に導電物質からなる導電
部を設け、かつエンドレスに接触または近接させて除電
部材を設けることによつて、原稿をプラテンガラス上に
確実に供給し、かつ排出できるようにしようとすること
が開示されている等が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したような従来のものでは、例えば受光面に帯電防
止処理をした際には、帯電防止効果はあるものの紙詰ま
り対策としては充分ではないし、原稿給紙面に帯電防止
処理をした際には帯電防止効果は大であるが、処理した
ことによりガラス表面の微小の凹凸等で滑りが大幅に低
下し、実質的に紙詰まりの防止にはならないし、密着性
等耐久性が充分ではないものであり、ゴムベルトに帯電
防止処理をした際にはゴムベルト自身に特殊処理をする
ことならびに付属部品の取り付けをすること等が必要で
あつて複雑でコストアツプとなるものである。すなわ
ち、いずれも帯電防止のみでは紙詰まり対策としては不
充分なものであつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、従来のかかる欠点に鑑みてなしたものであつ
て、ガラス板の表面に帯電防止膜と特定した表面滑性膜
とを組み合せ、かつ特定した膜厚を有するそれぞれの層
をコーテイングし、特定の滑り角度を有するものとする
ことにより、前記問題点を解決することができ、透明で
滑り性が格段に優れた複写機用ガラスおよびその製造方
法を提供するものである。
すなわち、本発明は、自動原稿給紙タイプ等の複写機用
ガラスにおいて、該ガラス板の原稿給紙面側あるいはそ
のもう一方面側のうち、少なくとも片面に帯電防止層を
300〜1500Åの厚さで設け、かつ原稿給紙面側の紙接触
面に少なくとも表面滑性層を、珪素Siにイソシアネート
基NCOが結合した構造を有する珪素化合物を用いて、300
〜2000Åの厚さで設けてなり、滑り角度が17.2〜
7.1度でしかも透明であることを特徴とする複写機用
ガラス。ならびに自動原稿給紙タイプ等の複写機用ガラ
スの製造方法において、該ガラス板の原稿給紙面側ある
いはそのもう一方面側のうち、少なくとも片面に、酸化
錫、酸化インジウムあるいは導電性金属を単独または二
つ以上組み合せて被膜を形成した後、300〜80℃の温度
で焼成して300〜1500Åの透明な帯電防止層を設け、か
つ原稿給紙面側の紙接触面に少なくとも、珪素Siにイソ
シアネート基NCOが結合した構造を有する珪素化合物を
用いて被膜を形成した後、300〜80℃の温度で焼成して3
00〜2000Åの透明な表面滑性層を設け、透明でしかも滑
り角度が17.2〜7.1度になるようにしたことを特
徴とする複写機用ガラスの製造方法を提供するものであ
る。
ここで、ガラス板は、通常知られているガラス板であれ
ばよいが、好ましくは化学強化あるいは風冷強化ガラス
であつて、光の透過率が出来るだけ高いもの、例えば約
90%以上を有するものである。
また被膜層の焼成温度を300〜80℃としたのは、300℃を
超えると、ガラス板の強度、とくに化学強化の強化度の
低下が起きるためと帯電性能あるいは滑性性能、ことに
滑性効果が表面層に未分解のC、H等からなる疎水基を
残留させれなくなつて低下してくるためであり、80℃未
満では、被膜層の焼成時間が長時間となり効率的でなく
なり、被膜層の耐久性もなくなつてくるためである。好
ましい被膜層の焼成温度は270〜100℃である。
さらに、帯電防止層を300〜1500Åの薄膜厚としたの
は、300Å未満では表面抵抗が109Ω以下とすることがで
きにくく、耐久性も低下してくるためであり、1500Åを
超えると透明度が落ち所望のものとならないためであ
る。好ましくは500〜1000Åである。表面滑性層を300〜
2000Åの薄膜厚としたのは、300Å未満では耐久性が所
望のものとならず、2000Åを超えると透明度が落ちて所
望のものとならず、帯電防止層の表面側に薄膜層を形成
した際帯電防止性能にも影響を与えてくるためである。
好ましくは500〜1500Åである。
〔作 用〕
前述したように、ガラス板の表面に帯電防止膜と特定し
た表面滑性膜とを組み合せ、かつ特定した膜厚を有する
それぞれの層をコーテイングし、特定した滑り角度を有
するものとすることにより、帯電防止膜の性能は表面抵
抗109Ω以下と高められ、かつ原稿給紙面側の紙接触面
を従来使用されているガラス表面よりも滑りが大巾に向
上させることができたものであり、例えば化学強化ガラ
ス板の原稿紙送り面の滑りが必ずしも充分といえないも
のをガラス以上の滑りとして解決し、また帯電防止膜層
を単につけた表面はガラスよりも一般に摩擦係数が大き
くなつて原稿紙の滑りが悪化するため、種々の部品の取
り付等の対応をせざるを得なかつたものを特定した膜厚
の帯電防止膜層の表面に特定した表面滑性膜層を特定し
た膜厚で形成して、格段の高滑性表面と帯電防止と両方
を解決することができたものであり、さらにガラス板の
原稿給紙面の反対面に帯電防止膜を形成したとしても同
様に解決し得るものである。すなわち、静電気の低帯電
化と帯電防止との両面を同時に解決したものであつて、
原稿紙の詰まり等のトラブルのないスムーズな紙送りが
可能となるものである。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を示す。
実施例1 化学強化処理ガラス板(大きさ350×450mm2厚み4mm)
を洗浄乾燥後、常温(場合によつては常温から約80℃程
度までの範囲であればよい)で酸化スズ系ゾルをロール
コート(デイツピング、スプレー等でもよい)法にて表
面にコーテイングした後、約250℃の温度で約2時間焼
成し、約700Åの膜厚を得た。その膜層の表面抵抗値は1
06〜109Ωで透明な帯電防止膜層であつた。つぎにさら
に洗浄乾燥後、変性シリルイソシアネート30重量%を含
む酢酸エチル溶液とし、帯電防止層の表面にロールコー
ター(デイツピング、スプレー等でもよい)でもつてコ
ーテイングした後、約250℃の温度で約2時間焼成し、
約700Åの膜厚の表面滑性膜層を得た。
これを本発明のサンプル品として、滑り角度および複写
機での10,000枚の給紙後の表面電位を測定した。その結
果は表1に示すように、滑り角度が13.9度である等
良好であつた。
また平均可視光透過率も約89%と従来の化学強化ガラス
板と大差なく、10,000枚の給紙後も膜面の汚れ、キズ等
の発生はないものであつた。
実施例2 化学強化処理ガラス板(大きさ350×450mm2厚み4mm)
を洗浄乾燥後、常温で酸化スズ系ゾルをロールコート法
にて表面にコーテイングした後、約250℃の温度で約2
時間焼成し、約700Åの膜厚を得た。その膜層の表面抵
抗値は105〜109Ωで透明な帯電防止膜層であつた。つぎ
に、このガラス板の反対側表面に、変性シリルイソシア
ネート30重量%を含む酢酸エチル溶液とし、ロールコー
ターでもつてコーテイングした後、約250℃の温度で約
2時間焼成し、約700Åの膜厚の表面滑性膜層を得た。
これを本発明の他のサンプル品として、実施例1と同様
な項目について測定し、表1にその結果を示すように、
滑り角度が7.6度である等良好であつた。
また平均可視光透過率ならびに膜面の汚れ、キズ等も実
施例1と同様良好であつた。
実施例3〜10 実施例1、2と同様な方法で実施し、その条件およびそ
の結果を表1に示すように、滑り角度が17.2〜7.
1度でしかも透明であって、膜面の汚れやキズ等も実施
例1と同様良好であった。
比較例1〜4 従来の化学強化ガラス板だけおよびその表面に帯電防止
層だけを設けたものであり、それを比較例1〜4として
実施例1と同様の方法で測定し、その結果を表1に示す
ように、ことに滑り角度が前記各実施例より劣るもので
あった。
比較例5、6 本発明以外の膜厚で帯電防止層と表面滑性層を設けた場
合であり、それを比較例5、6として実施例1と同様の
方法で測定し、その結果を表1に示すように、比較例5
では、ことに滑り角度と透明性が悪く、比較例6では透
明性が悪いものであった。
但し、各実施例等の測定値はサンプル品5枚の平均値で
ある。また滑り角度は50gの分銅をのせて一端を支点と
し、他方端をもちあげ、分銅がすべり出す角度である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明は従来の単に化学強化ガラス板あ
るいは化学強化ガラス板に帯電防止膜層をコートしたも
のより同等以上の良好な帯電防止性能を得るとともに同
時に原稿給紙面の表面滑性性能を大巾に改良し、紙詰ま
り等のトラブルもないスムーズな紙送りが可能となり、
しかも板の強度および透明度もほぼ不変で、汚れキズも
つきにくい耐久性のあるものとなるという効果を有する
ものであり、単に複写機用のみならず、加えて建築用窓
ガラス、車両用窓ガラスさらには電子機器用部品等、広
い分野にも有用に採用し得られるものある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動原稿給紙タイプ等の複写機用ガラスに
    おいて、該ガラス板の原稿給紙面側あるいはそのもう一
    方面側のうち、少なくとも片面に帯電防止層を300〜150
    0Åの厚さで設け、かつ原稿給紙面側の紙接触面に少な
    くとも表面滑性層を、珪素Siにイソシアネート基NCOが
    結合した構造を有する珪素化合物を用いて300〜2000Å
    の厚さで設けてなり、滑り角度が17.2〜7.1度で
    しかも透明であることを特徴とする複写機用ガラス。
  2. 【請求項2】自動原稿給紙タイプ等の複写機用ガラスの
    製造方法において、該ガラス板の原稿給紙面側あるいは
    そのもう一方面側のうち、少なくとも片面に、酸化錫、
    酸化インジウムあるいは導電性金属を単独または二つ以
    上組み合せて被膜を形成した後、300〜80℃の温度で焼
    成して300〜1500Åの透明な帯電防止層を設け、かつ原
    稿給紙面側の紙接触面に少なくとも、珪素Siにイソシア
    ネート基NCOが結合した構造を有する珪素化合物を用い
    て被膜を形成した後、300〜80℃の温度で焼成して300〜
    2000Åの透明な表面滑性層を設け、透明でしかも滑り角
    度が17.2〜7.1度になるようにしたことを特徴と
    する複写機用ガラスの製造方法。
JP6594987A 1987-03-20 1987-03-20 複写機用ガラスおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0645484B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594987A JPH0645484B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 複写機用ガラスおよびその製造方法
US07/170,154 US4869948A (en) 1987-03-20 1988-03-18 Glass board for copying machines and method of producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594987A JPH0645484B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 複写機用ガラスおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63233027A JPS63233027A (ja) 1988-09-28
JPH0645484B2 true JPH0645484B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=13301736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6594987A Expired - Lifetime JPH0645484B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 複写機用ガラスおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4869948A (ja)
JP (1) JPH0645484B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003114A1 (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Transparent conductive ceramic-coated base, process for its production, and its use
DE68923000T2 (de) * 1988-08-24 1995-11-02 Catalysts & Chem Ind Co Transparente, leitfähige keramische beschichtung formende flüssigkeit zur beschichtung, mit dieser transparenten, leitfähigen keramik beschichtetes basismaterial und herstellung desselben sowie verwendung des mit der transparenten, leitfähigen keramik beschichteten basismaterials.
JPH0751361B2 (ja) * 1988-12-01 1995-06-05 三菱電機株式会社 サーマルヘッド
EP0511650B1 (en) * 1991-04-30 1998-11-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antistatic film and method of manufacturing the same
JPH10112771A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
AU726817B2 (en) * 1997-04-16 2000-11-23 Ferag Ag Composition for the treatment of surfaces of flat articles for producing predetermined separation points in a plurality of at least partly superimposed such articles
US20030124474A1 (en) * 2000-06-07 2003-07-03 David Elliott Self extinguishing candles and method of making same
US7219445B2 (en) * 2004-12-01 2007-05-22 Tracy Stern Locking mechanism for securing detachable shoe uppers
TWI305587B (en) * 2005-11-16 2009-01-21 Daxon Technology Inc Optical film and fabrication method thereof
CN100460894C (zh) * 2006-01-27 2009-02-11 达信科技股份有限公司 光学薄膜结构及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420693A (en) * 1964-06-05 1969-01-07 Ball Brothers Co Inc Glass having dual protective coatings thereon and a method for forming such coatings
GB1365492A (en) * 1971-02-05 1974-09-04 Triplex Safety Glass Co Metal oxide films
US4272587A (en) * 1979-12-17 1981-06-09 Owens-Illinois, Inc. Glass article having abrasion resistant and label receptive coating and method of producing same
US4431692A (en) * 1980-02-15 1984-02-14 Owens-Illinois, Inc. Process for making glass surfaces abrasion-resistant and article produced thereby
JPS56159345A (en) * 1980-05-07 1981-12-08 Tore Textile Dyeing of highly shrinkable bulky processed yarn
JPS5790668A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Toshiba Corp Copying machine
JPS59198607A (ja) * 1983-04-27 1984-11-10 三菱マテリアル株式会社 保護膜を備えた透明導電膜
CA1293655C (en) * 1985-04-30 1991-12-31 Takashi Taniguchi Anti-reflection optical article and process for preparation thereof
JPS62293236A (ja) * 1986-06-13 1987-12-19 Asahi Glass Co Ltd 潤滑性と帯電防止性を有する複写機用天板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63233027A (ja) 1988-09-28
US4869948A (en) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645484B2 (ja) 複写機用ガラスおよびその製造方法
EP0423337B1 (en) Coating fluid for forming transparent conductive ceramic coating, base material coated with transparent conductive ceramic and production thereof, and application of base material coated with transparent conductive ceramic
EP0735926B1 (en) Method and material for protecting glass surfaces
US6707610B1 (en) Reducing the susceptibility of titanium nitride optical layers to crack
US4632527A (en) Anti-static ophthalmic lenses
EP0577744B1 (en) Film construction for use in a plain paper copier
AU3892993A (en) Antistatic sheet
GB2051740A (en) Lubricant sheets for tape cassette
JP2688450B2 (ja) 帯電防止性被覆組成物ならびにこの帯電防止性被覆組成物を利用した帯電防止および防眩性画像表示スクリーン
EP0081965B1 (en) Removal of static from the platen of a copying apparatus
CN220641668U (zh) 镀膜工序的盖板玻璃传递装置
JPH02145459A (ja) 複写機用ガラスおよびその製造法
KR19980703086A (ko) 다층 반사 방지 필름을 가진 플라스틱 광학 물품
JPH0619180A (ja) 電子写真用フィルム
CN219475375U (zh) 一种玻璃的色差检测装置
JP3457111B2 (ja) 給紙搬送用ロール
US5753401A (en) Multiactive electrostatographic elements having a support with beads protruding on one surface
KR100264704B1 (ko) 전자복사용 투명 ohp 필름
JPH0449857B2 (ja)
JPH09208264A (ja) 複写機用天板ガラス
JPH09235138A (ja) 原稿載置用コンタクトガラス及びその製造方法
JPH07238279A (ja) オーバーコート膜形成用コーティング液
JPH04184839A (ja) 帯電防止膜及びその製造方法
JP2509722B2 (ja) 透明導電性セラミックス被膜形成用塗布液、透明導電性セラミックス被膜付基材およびその製造方法、ならびに透明導電性セラミックス被膜付基材の用途
JPS6139991A (ja) カセツトテ−プ用透明スリツプシ−ト材料