JPH0645253A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH0645253A
JPH0645253A JP25722091A JP25722091A JPH0645253A JP H0645253 A JPH0645253 A JP H0645253A JP 25722091 A JP25722091 A JP 25722091A JP 25722091 A JP25722091 A JP 25722091A JP H0645253 A JPH0645253 A JP H0645253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
valve body
exhaust
exhaust port
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25722091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034358B2 (ja
Inventor
Tatsumi Shoji
辰美 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3257220A priority Critical patent/JP3034358B2/ja
Publication of JPH0645253A publication Critical patent/JPH0645253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034358B2 publication Critical patent/JP3034358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気口部分における排気弁体の形状およびそ
の電位差に配慮し、上記排気口部分を含めて真空チャン
バ−内壁を一定の電位に維持し、プラズマを安定で均等
状態に保持できるプラズマ処理装置を提供する。 【構成】 真空チャンバ−(101)内に対向して配置
された電極(109、112)間での放電現象によりプ
ラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、上記真空
チャンバ−(101)の内壁(102)に設けた排気口
に、上記内壁面に対して凹凸の無いように閉じられる第
1の弁体(121)を開閉可能に設けるとともに、上記
弁体(121)を上記内壁(102)と同電位に保持
し、かつ、上記弁体(121)よりも排気口外側に密閉
式の第2の弁体(106)を配置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電現象を利用して、
原料ガスを分解して基板上に膜堆積をおこない、あるい
は、基板上の堆積膜をエッチングし、もしくは表面改質
するときに使用するプラズマ処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】この種のプラズマ処理装置には、図7ある
いは図8に示す構成のものが知られている。図7に示す
従来のプラズマ処理装置は、真空チャンバ−701の内
壁702に排気口703を開口しており、この排気口7
03には主排気弁706を開閉自在に備えている。そし
て、上記排気口703の外側には排気通路704を介し
て所要の排気系705が連通されており、上記主排気弁
706の開放時、上記チャンバ−701に対して高真空
排気を行うことができる。上記真空チャンバ−では、所
定の真空度まで排気された後、反応ガス系716から通
路715を介してガスを導入し、圧力調整弁(図示せ
ず)で、チャンバ−内圧を所定値に保つ。上記真空チャ
ンバ−内の高周波電極709は絶縁物708を介して内
壁に対して電気的に絶縁されており、対向する対向電極
712との間でプラズマを発生する。このため、上記電
極709にはリ−ド710を介してRF電源711が接
続してあり、対向電極712は電気絶縁物713で内壁
702に対して絶縁され、また、リ−ド714を介して
接地されている。
【0003】また、図8に示すプラズマ処理装置は、高
真空排気系と反応ガス排気系とを機能分離したもので、
ここでは真空チャンバ−801の内壁802に開口した
排気口803に主排気弁806を備えるとともに、別に
開口した反応ガス排気口800を備えている。上記排気
口803は排気通路804を介して排気系805に連通
し、また、上記排気口800は排気通路817を介して
排気系818に連通している。上記真空チャンバ−で
は、所定の真空度まで排気された後、反応ガス系816
から通路815を介してガスを導入し、圧力調整弁(図
示せず)で、チャンバ−内圧を所定値に保つ。上記真空
チャンバ−内の高周波電極809は絶縁物808を介し
て内壁に対して電気的に絶縁されており、対向する対向
電極812との間でプラズマを発生する。このため、上
記電極809にはリ−ド810を介してRF電源811
が接続してあり、対向電極812は電気絶縁物813で
内壁802に対して絶縁され、また、リ−ド814を介
して接地されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合、主排気弁706はプラズマ生成中、開放状態に置
かれるので、排気口703の部分での接地電位がチャン
バ−内壁と相違するため、上記プラズマの空間分布に変
化を生起させてしまう。そこで、上記主排気弁706に
対向して、上記チャンバ−内壁側に、接地されたメッシ
ュを張り、排気を妨げることなく、しかも、上記排気口
703の部分を内壁702と同電位にする試みもある
が、実質的効果が得られず、寧ろ、メッシュサイズによ
っては、かえって、メッシュにおいて放電が生起され、
本来のプラズマを乱す原因となってしまう。また、メッ
シュが細かいと、排気抵抗の増大で、排気能力が低下
し、所要の真空度まで達しなかったり、あるいは必要な
量の反応ガスが流せなくなるという問題を生じる。
【0005】後者の場合、反応ガスは、主排気弁806
を閉じた状態で、別の排気口800を介して排気するの
で、若干、プラズマの空間分布における均一性を得るこ
とができるが、上記主排気弁はゴム製O−リングなどの
非導電性材料で構成されるので、上記チャンバ−内壁と
同電位にすることが困難である。特に、RFプラズマの
場合、主排気弁806がステンレス製などのインピ−ダ
ンスが高い材料で構成されている時、電位差が大きくな
る。そこで、前者の場合のようにメッシュを用いること
も考えられるが、この場合には、前者であげられている
ような問題を抱えることになる。また、上記内壁802
と主排気弁806とは面一になっていないので、その個
所の凹凸でプラズマの不均一を招く。
【0006】
【本発明の目的】上記の問題を解決するために、本発明
では、排気口部分における排気弁体の形状およびその電
位差に配慮し、上記排気口部分を含めて真空チャンバ−
内壁を一定の電位に維持し、プラズマを安定で均等状態
に保持できるプラズマ処理装置を提供しようとするもの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、本発明にお
いては、真空チャンバ−内に対向して配置された電極間
での放電現象によりプラズマ処理を行うプラズマ処理装
置において、上記真空チャンバ−の内壁に設けた排気口
に、上記内壁面に対して凹凸の無いように閉じられる第
1の弁体を開閉可能に設けるとともに、上記弁体を上記
内壁と同電位に保持し、かつ、上記弁体よりも排気口外
側に密閉式の第2の弁体を配置しているのである。
【0008】
【作用】このため、排気口にメッシュを配置する必要が
なく、プラズマを安定で均等状態に保持できる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の装置の一具体例を図1ないし
図6を参照して説明する。本発明のプラズマ処理装置
は、図1に示すように、真空チャンバ−101の内壁
(側壁)102に排気口を開口しているが、この排気口
を介して上記真空チャンバ−101は箱形の排気ユニッ
ト120に連通している。そして、上記排気口は上記排
気ユニット120側に向けて拡大傾斜する周縁を持って
おり、この周縁で嵌合する第1の弁体121が排気弁と
して上記排気口に開閉自在に装備してある。この場合、
上記真空チャンバ−101内に面する上記弁体121の
面は、上記内壁102と面一になっており、その個所の
形状で、プラズマを乱すことがないようにしてある。上
記弁体121にはフランジ状の縁部121Aがあり、そ
こに電気良導体からなる接地部材122が取付けてあ
り、上記真空チャンバ−の外側に当接してあって、上記
プラズマを安定に、かつ均一に維持するために、上記弁
体121を内壁102と同電位にしている。
【0010】なお、上記接地部材122は、図3あるい
は図4に示すように、U字形のクッション部をもった銅
板製で、上記弁体121にビス止めされているが、ある
いは、図5に示すように、これに代わる中空メタルリン
グガスケット123の構造をなしてもよい。もしくは、
図6に示すように、両者を組合わせた構造にしてもよ
い。
【0011】そして、この発明では、更に、上記排気口
の外側に位置して、排気ユニット120の外部に向けて
の排気口103が設けてあり、ここには気密式の第2の
弁体106が配置されている。
【0012】本発明に係る上記プラズマ処理装置は、こ
の実施例では、高真空排気系と反応ガス排気系とを機能
分離したもので、ここでは真空チャンバ−101の内壁
102に開口した排気口とは別に、反応ガス排気口10
0を備えている。また、上記排気口103は排気通路1
04を介して排気系105に連通し、上記排気口100
は排気通路117を介して排気系118に連通してい
る。上記真空チャンバ−101では、所定の真空度まで
排気された後、反応ガス系116から通路115を介し
てガスを導入し、圧力調整弁(図示せず)で、チャンバ
−内圧を所定値に保つ。上記真空チャンバ−内の高周波
電極109は絶縁物108を介して内壁に対して電気的
に絶縁されており、対向する対向電極112との間でプ
ラズマを発生する。このため、上記電極109にはリ−
ド110を介してRF電源111が接続してあり、対向
電極112は電気絶縁物113で内壁102と絶縁さ
れ、また、リ−ド114を介して接地されている。
【0013】このような装置を用いて、RIEモ−ドの
エッチングを実施する場合について、以下に説明する。
電極109上に基板(図示せず)を載せた後、弁体12
1および106を開放し、排気系105を用いて、上記
真空チャンバ−101から排気ユニット120を経由し
て真空排気を行い、上記チャンバ−101内を所定の真
空度まで減圧する。次に、弁体106を閉じ、反応ガス
系116よりエッチング反応ガス、例えば、CF4 など
を上記チャンバ−101内に導入する。これにより、エ
ッチングガスは、圧力調整弁(図示せず)で設定された
圧力にチャンバ−内圧を保ちながら、上記チャンバ−1
01および排気ユニット120を満たし、排気系117
を介して排気される。所定の圧力に到達したならば、弁
体121を閉じ、電極109、112間に電圧を印加し
て、上記チャンバ−101内にプラズマを生起する。こ
れにより、反応ガスから基板上の堆積膜に対して所定厚
さまでエッチングを行うのである。この場合、内壁10
2と弁体121とは同電位に保持され、また、表面上の
凹凸がないから、チャンバ−101内でのプラズマの空
間分布は均等に維持され、乱されることがない。特に、
この実施例では、反応ガスが、プラズマ生成中も、排気
口100を介して均一に排気されているので、上記プラ
ズマが揺らぐことなく、安定に保持され、均一なエッチ
ングがなされる。しかして、所定厚さまで、エッチング
がなされると、電力の供給を停止し、反応ガスの供給を
停止する。その後、弁体121を開き、排気系118に
より上記チャンバ−101および排気ユニット120を
排気し、所定圧力まで減圧した段階で、弁体106を開
放し、次の真空排気を行うのである。
【0014】例えば、基板上のa−Si膜をCF4 ガス
を用いてエッチングした場合、供給電力500W、エッ
チング圧力109a、CF4 ガス流量100SCCMとすれ
ば、図2に示すように、エッチングレ−ト分布は400
角の基板内で、±5%以内に改善されていることを確認
できる。
【0015】なお、上記弁体121は、インピ−ダンス
を考慮してアルミニウムで作り、接地部材122はリン
青銅を用いるとよい。なお、弁体121がステンレスな
どのインピ−ダンスが高い材料で作られるときには、図
4の実施例のように弁体121の裏面全体に、リン青
銅、アルミニウム、銅などのインピ−ダンスの低い材料
で覆うようにしてもよい。また、シ−リングの面では、
図5などに示すように、接地部材に、中空メタルリング
ガスケット123を用いることも必要に応じて有効であ
る。
【0016】
【発明の効果】以上の実施例で示したように、本発明の
プラズマ処理装置によれば、真空チャンバ−内に対向し
て配置された電極間での放電現象によりプラズマ処理を
行うプラズマ処理装置において、上記真空チャンバ−の
内壁に設けた排気口に、上記内壁面に対して凹凸の無い
ように閉じられる第1の弁体を開閉可能に設けるととも
に、上記弁体を上記内壁と同電位に保持し、かつ、上記
弁体よりも排気口外側に密閉式の第2の弁体を配置して
いるので、上記排気口部分を含めて真空チャンバ−内壁
を一定の電位に維持し、プラズマを安定で均等状態に保
持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための成膜装置の一実施例の
概略図である。
【図2】本発明におけるエッチングレ−トを示したグラ
フである。
【図3】本発明における弁体の接地手段を示した縦断側
面図である。
【図4】本発明における弁体の接地手段を示した縦断側
面図である。
【図5】本発明における弁体の接地手段を示した縦断側
面図である。
【図6】本発明における弁体の接地手段を示した縦断側
面図である。
【図7】従来例のプラズマ処理装置の概略図である。
【図8】従来例のプラズマ処理装置の概略図である。
【符号の説明】
101 真空チャンバ− 102 内壁 103 排気口 106 第2の弁体 109、112 高周波電極 120 排気ユニット 121 第1の弁体 122 接地部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空チャンバ−内に対向して配置された
    電極間での放電現象によりプラズマ処理を行うプラズマ
    処理装置において、上記真空チャンバ−の内壁に設けた
    排気口に、上記内壁面に対して凹凸の無いように閉じら
    れる第1の弁体を開閉可能に設けるとともに、上記弁体
    を上記内壁と同電位に保持し、かつ、上記弁体よりも排
    気口外側に密閉式の第2の弁体を配置していることを特
    徴とするプラズマ処理装置。
JP3257220A 1991-09-10 1991-09-10 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3034358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257220A JP3034358B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257220A JP3034358B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645253A true JPH0645253A (ja) 1994-02-18
JP3034358B2 JP3034358B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17303336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257220A Expired - Fee Related JP3034358B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034358B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367969A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
US7601460B2 (en) 2003-11-28 2009-10-13 Panasonic Corporation Prismatic battery and manufacturing method thereof
KR100940300B1 (ko) * 2006-04-07 2010-02-05 주식회사 에이디피엔지니어링 평판표시소자 제조장치
US8327878B2 (en) 2005-07-01 2012-12-11 Applied Materials, Inc. Chamber isolation valve RF grounding

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367969A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
US7601460B2 (en) 2003-11-28 2009-10-13 Panasonic Corporation Prismatic battery and manufacturing method thereof
US8327878B2 (en) 2005-07-01 2012-12-11 Applied Materials, Inc. Chamber isolation valve RF grounding
KR100940300B1 (ko) * 2006-04-07 2010-02-05 주식회사 에이디피엔지니어링 평판표시소자 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3034358B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100301749B1 (ko) 스퍼터링장치및스퍼터링방법
KR101058310B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
GB2191787A (en) Process and arrangement for sputtering a material by means of high frequency
JP3182702B2 (ja) 低圧プラズマでサブストレートを処理する方法および装置
JP3033787B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0645253A (ja) プラズマ処理装置
JPH07153743A (ja) プラズマ処理装置
JP3417328B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2004115841A (ja) マグネトロンスパッタ電極、成膜装置及び成膜方法
JP2832360B2 (ja) 薄膜形成装置
US6342139B1 (en) Sputtering system
JPS62189725A (ja) プラズマcvd装置
JPH0776781A (ja) プラズマ気相成長装置
KR20220009335A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2809041B2 (ja) プラズマcvd装置およびプラズマcvd方法
JPH0770755A (ja) 基板を被覆あるいはエッチングする装置
JP3079838B2 (ja) プラズマcvd法およびプラズマcvd装置
JP3239168B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0758083A (ja) 半導体製造装置
JPH07122502A (ja) プラズマ加工装置
JPH1063180A (ja) オーロラ発生装置
JPH08273894A (ja) プラズマ処理装置
JPH097949A (ja) 半導体素子の製造装置
JP2788154B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH0449174Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees