JPH0645240Y2 - 試験治具 - Google Patents

試験治具

Info

Publication number
JPH0645240Y2
JPH0645240Y2 JP2904689U JP2904689U JPH0645240Y2 JP H0645240 Y2 JPH0645240 Y2 JP H0645240Y2 JP 2904689 U JP2904689 U JP 2904689U JP 2904689 U JP2904689 U JP 2904689U JP H0645240 Y2 JPH0645240 Y2 JP H0645240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
test
support base
mounting bracket
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2904689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02120047U (ja
Inventor
恒雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2904689U priority Critical patent/JPH0645240Y2/ja
Publication of JPH02120047U publication Critical patent/JPH02120047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645240Y2 publication Critical patent/JPH0645240Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、サスペンションシリンダ等の一方の部材と他
方の部材が相対的に伸縮変位する部材の耐久試験に用い
る試験治具に関する。
〔従来の技術〕
サスペンションシリンダは、例えば第4図のようにシリ
ンダチューブaとロッドbが相対的に伸縮するものであ
り、その耐久性をベンチで試験する際には、実際に車両
に取付けた場合と同様に上下方向の力F1と横方向の力F2
とを加える必要がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
このために、試練治具としては上下方向の力F1を加える
第1のアクチュエータと、横方向の力F2を加える第2の
アクチュエータが必要となり、高価となると共に、第1
・第2のアクチュエータを相互に干渉しないように取付
けるので、構造も大変複雑となる。
そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした試
験治具を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
被試験部材支持台に被試験部材の一方の部材を上下揺動
自在に支持し、その他方の部材を連結ブラケットを介し
て取付ブラケットに揺動自在に連結し、その取付ブラケ
ットをアクチュエータの可動部に取付けると共に、アク
チュエータ支持台に設けた一対の摺動ガイドで横振れし
ないように支承した試験治具であり、これによって一つ
のアクチュエータで被試験部材に上下方向の力と横向き
の力を加えることができると共に、アクチュエータに作
用する横向きの力を取付ブラケットと一対の摺動ガイド
を介してアクチュエータ支持台で支承できる。
〔実施例〕
第1図に示すように、被試験部材支持台1とアクチュエ
ータ支持台2とより成り、その被試験部材支持台1は第
1図、第2図のように、基板3に一対の縦板4,4を設け
た略上向コ字状となり、その一対の縦板4,4のピン孔5,5
に、被試験部材の一方の部材、例えばサスペンションシ
リンダ6のシリンダチューブ7をピン8で揺動自在に連
結してあると共に、基板3の切欠部9よりボルトを定盤
10に螺合して取付けてある。
前記アクチュエータ支持台2は第1図、第3図のよう
に、基板11に縦板12を固着し、その縦板12の上部に横板
13をボルト14で連結してあり、この横板13の先端部に開
口部15が形成されていると共に、開口部15の両側に一対
のL型となったブラケット16,16がボルト17で間隔を置
いて取付けられ、この一対のブラケット16,16の両側間
に亘って一対の補強用のロッド18,18が横架してあり、
かつ中間部に摺動ガイド、例えばローラコロ19がシム20
を介してボルト21でそれぞれ相対向して取付けてある。
アクチュエータ22の下端フランジ23には、第1図、第2
図のように、連結ブラケット24の横板25がボルト止めさ
れ、この連結ブラケット24の一対の縦板26,26間に連結
片27がピン28と球面ブッシュ28aで枢着してあり、この
ピン28と直交する方向の両端にボルト止めしたウエアプ
レート29が前記ローラコロ19に接し、前記連結片27は取
付ブラケット30の横板31にボルト止めされ、その一対の
縦板32,32が被試験部材の他方の部材、例えば前記サス
ペンションシリンダ6のロッド33に、ピン34、球面ブッ
シュ35を介して連結してあり、前記基板11が切欠部36よ
り定盤10に螺合するボルトで定盤10に取付けられ、アク
チュエータ22の中心と前記ピン8が左右方向にずれるよ
うにしてある。
なお、アクチュエータ22は図示しない支持台に垂直に取
付けてある。
しかして、サスペンションシリンダ6は垂直に対して傾
斜した斜めの姿勢でアクチュエータ22と被試験部材支持
台1とに亘って取付けられるので、アクチュエータ22の
下端フランジ23を伸縮することにより、サスペンション
シリンダ6に上下方向の力F1と横方向の力F2を加えるこ
とができ、1つのアクチュエータで耐久試験できる。
また、アクチュエータ22に横方向の反力が作用するが、
取付ブラケット24に設けたウエアプレート29がローラコ
ロ19に沿って上下に移動するので、その部分で横方向の
反力を支持でき、アクチュエータ22の取付部に無理な力
が作用したり、ピストン・シリンダチューブ部のこじ
り、シール部破損が生じることが防止できる。
〔考案の効果〕
1つのアクチュエータ22で被試験部材に上下方向の力と
横方向の力を加えて耐久試験でき、アクチュエータを1
つ設ければ良いからコストが安くなると共に、構造が簡
単となる。
アクチュエータに作用する横向きの力は一対の摺動ガイ
ドと取付ブラケット24でアクチュエータ支持台2によっ
て支持でき、アクチュエータ取付部に無理な力が作用し
て破損したり、被試験部材の両方の部材摺動部にこじり
力が作用したり、シール切れを起したりすることが防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本考案の実施例を示し、第1
図は全体正面図、第2図は被試験部材の斜視図、第3図
はアクチュエータ支持台の分解斜視図、第4図はサスペ
ンションシリンダの断面図である。 1は被試験部材支持台、2はアクチュエータ支持台、24
は取付ブラケット、30は連結ブラケット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】伸縮自在な被試験部材における一方の部材
    を上下揺動自在に支持する被試験部材支持台1と、アク
    チュエータ支持台2とを備え、そのアクチュエータ支持
    台2にアクチュエータ22の可動部に連結される取付ブラ
    ケット29を横振れしないように支承する一対の摺動ガイ
    ドを設け、この取付ブラケット29に、前記被試験部材に
    おける他方の部材に揺動自在に連結される連結ブラケッ
    ト30を摺動自在に取付け、前記被試験部材支持台1にお
    ける一方の部材の支持点を、前記アクチュエータ中心よ
    り左右にずらしたことを特徴とする試験治具。
JP2904689U 1989-03-16 1989-03-16 試験治具 Expired - Lifetime JPH0645240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2904689U JPH0645240Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 試験治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2904689U JPH0645240Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 試験治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120047U JPH02120047U (ja) 1990-09-27
JPH0645240Y2 true JPH0645240Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31252907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2904689U Expired - Lifetime JPH0645240Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 試験治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645240Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971831B2 (ja) * 2017-12-25 2021-11-24 Kyb株式会社 振動試験機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120047U (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496138A (en) Power operated clamp
JPS63306840A (ja) 物体位置設定装置および物体位置設定加工方法
US5816567A (en) Fluid operated clamp including integral frame and slide member support
JPH0645240Y2 (ja) 試験治具
JPS6020094B2 (ja) ワ−ククランプ装置
US4083298A (en) Plate filter press with adjustable end plate
KR870002931A (ko) 타이어 경화 프레스 및 로더
JP2510778Y2 (ja) 土工車両の作業用アタッチメント装着装置
JP3832153B2 (ja) コイルスプリング圧縮装置
EP0677627B1 (en) Shredding device
US4696637A (en) Traction type press
JP4136797B2 (ja) 2軸免震試験機
JPH0454438Y2 (ja)
JP3393777B2 (ja) フォークリフトのサイドシフト装置
JPS6027541Y2 (ja) 板状物の移送装置
JPH0321861Y2 (ja)
JPH058513Y2 (ja)
JP2521660Y2 (ja) 材料試験機
JP2620359B2 (ja) 材料試験機
JPH0561187U (ja) フード位置決め治具
IL39117A (en) Fluid-actuated press with means for supporting asymmetrical loading
JP2518006B2 (ja) 材料試験機
JPH0344383Y2 (ja)
JP3274361B2 (ja) 農作業機の作業装置昇降構造
JPH05139685A (ja) 型鋼用グリツパー装置