JPH0645146B2 - レンズ注型方法およびその装置 - Google Patents
レンズ注型方法およびその装置Info
- Publication number
- JPH0645146B2 JPH0645146B2 JP61059643A JP5964386A JPH0645146B2 JP H0645146 B2 JPH0645146 B2 JP H0645146B2 JP 61059643 A JP61059643 A JP 61059643A JP 5964386 A JP5964386 A JP 5964386A JP H0645146 B2 JPH0645146 B2 JP H0645146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- male
- female
- halves
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 abstract 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- UACSZOWTRIJIFU-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCO UACSZOWTRIJIFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/58—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/22—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
- B29C65/221—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
- B29C65/222—Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip comprising at least a single heated wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00057—Production of contact lenses characterised by the shape or surface condition of the edge, e.g. flashless, burrless, smooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00125—Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00432—Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/0048—Moulds for lenses
- B29D11/005—Moulds for lenses having means for aligning the front and back moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/0011—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor thin-walled moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/812—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
- B29C66/8122—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0002—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
- B29L2011/0016—Lenses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/808—Lens mold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、注型法によるレンズ、特にコンタクトレンズ
の製造に関する。
の製造に関する。
(従来技術及びその問題点) 注型法は、潜在的には最も安価なコンタクトレンズ製造
法の一つであるが、バラツキのない品質のレンズを製造
するには困難であるので、製造業者によるこの方法の採
用は、限られていた。代表的な問題は、レンズの硬化し
たポリマー中に気泡すなわち空隙(ボイド)が発生した
り、表面またはエッジの歪みが生じることであり、これ
らの問題のすべては検査段階で成形済みレンズの大部分
を不合格にさせてしまう。
法の一つであるが、バラツキのない品質のレンズを製造
するには困難であるので、製造業者によるこの方法の採
用は、限られていた。代表的な問題は、レンズの硬化し
たポリマー中に気泡すなわち空隙(ボイド)が発生した
り、表面またはエッジの歪みが生じることであり、これ
らの問題のすべては検査段階で成形済みレンズの大部分
を不合格にさせてしまう。
英国特許第1,575,694号でティー・エイチ・シェファー
ド(T.H.Shepherd)氏は、注型レンズのエッジを通常雌
半型上の一体的可撓性リムで画定するポリプロピレンの
型を使用することを提案している。
ド(T.H.Shepherd)氏は、注型レンズのエッジを通常雌
半型上の一体的可撓性リムで画定するポリプロピレンの
型を使用することを提案している。
シェファード氏によって提案された方法によれば、雌半
型に適当な重合性液状組成物を充填し、余分な重合液が
排除されるまで雌半型に雄半型を押圧することによって
レンズを注型する。充填された型は、組成物が透明な固
体に重合するまで制御された温度に維持される。重合
中、モノマー混合物は収縮するが、この収縮量はモノマ
ー混合物の性質に依存し、通常10と20容積%の間に
あると考えられている。注型レンズは、気泡または空隙
を含むことが観察されることが多いが、シェファード氏
はこのような不良は重合時の収縮によるものと考えた。
従って、彼の提案した可撓性リムは、重合時に内側へ偏
向して容積収縮を補償しようとするものであった。しか
しながらシェファード特許に記載の方法では、特にヒド
ロキシメチル・メタクリレート(HEMA)から注型されたレ
ンズの場合、気泡および空隙は解消されていない。
型に適当な重合性液状組成物を充填し、余分な重合液が
排除されるまで雌半型に雄半型を押圧することによって
レンズを注型する。充填された型は、組成物が透明な固
体に重合するまで制御された温度に維持される。重合
中、モノマー混合物は収縮するが、この収縮量はモノマ
ー混合物の性質に依存し、通常10と20容積%の間に
あると考えられている。注型レンズは、気泡または空隙
を含むことが観察されることが多いが、シェファード氏
はこのような不良は重合時の収縮によるものと考えた。
従って、彼の提案した可撓性リムは、重合時に内側へ偏
向して容積収縮を補償しようとするものであった。しか
しながらシェファード特許に記載の方法では、特にヒド
ロキシメチル・メタクリレート(HEMA)から注型されたレ
ンズの場合、気泡および空隙は解消されていない。
英国特許第4469,646号でローリング(Rowlings)氏は、
シェファード方法を実施するとき気泡および空隙が生じ
るのは、2つの半型を合わせる態様によるものと考え
た。確かに型を閉じる態様を制御することは重要である
が、ローリング氏の方法は気泡および空隙を防止しかつ
バラツキのない良好な品質の注型レンズを製造すること
を保証できない。
シェファード方法を実施するとき気泡および空隙が生じ
るのは、2つの半型を合わせる態様によるものと考え
た。確かに型を閉じる態様を制御することは重要である
が、ローリング氏の方法は気泡および空隙を防止しかつ
バラツキのない良好な品質の注型レンズを製造すること
を保証できない。
それにも拘ず、型を満たし、閉じる態様はある程度重要
である。型を過度に速く合わせると常に気泡が形成さ
れ、一方過度にゆっくりと閉じると空隙が形成されるこ
とを我々は見出した。更に2つの半型は型の中心線に正
しく心合わせしなければならないと判断した。
である。型を過度に速く合わせると常に気泡が形成さ
れ、一方過度にゆっくりと閉じると空隙が形成されるこ
とを我々は見出した。更に2つの半型は型の中心線に正
しく心合わせしなければならないと判断した。
(発明の構成) 本発明の特徴の一つによれば、プラスチック材料から成
形された雄半型および雌半型を使用し、雌半型に重合性
液状組成物を入れてレンズを注型する方法であって、液
状組成物の表面に雄半型が接触するまで雌半型に雄半型
を挿入し、雄半型を雌半型内に自重で降下させ、次いで
この結果生じる型縮め圧力を組成物が重合するまで維持
することから成るレンズ注型方法が提供される。
形された雄半型および雌半型を使用し、雌半型に重合性
液状組成物を入れてレンズを注型する方法であって、液
状組成物の表面に雄半型が接触するまで雌半型に雄半型
を挿入し、雄半型を雌半型内に自重で降下させ、次いで
この結果生じる型縮め圧力を組成物が重合するまで維持
することから成るレンズ注型方法が提供される。
本発明は更に雌半型用の実質的に水平な支持体と、雄半
型を解放自在に保持するためのホルダと、半型の軸を貫
通する実質的に垂直な通路に沿って雌半型に向けてかつ
この中へホルダを移動させる手段と、雄半型と液状組成
物の表面との接触を検出すると共に前記ホルダが雄半型
を解放するようにさせる手段とを更に含む。
型を解放自在に保持するためのホルダと、半型の軸を貫
通する実質的に垂直な通路に沿って雌半型に向けてかつ
この中へホルダを移動させる手段と、雄半型と液状組成
物の表面との接触を検出すると共に前記ホルダが雄半型
を解放するようにさせる手段とを更に含む。
本発明の型締め法では、型締めを開始したときから雌半
型に向って雄半型が連続的に移動する。この方法は、雄
半型が液状モノマーの表面に接触するとき、型締めを阻
止し、反転することが好ましいローリング氏提案の方法
と対照的である。液状モノマー表面と接触する前の接近
速度は、重要でない。雄半型が液面に接触する瞬間に雄
半型を解放し、雌半型に降下させる。モノマーで湿潤さ
れている場合、表面張力は2つの半型の引き寄せを助け
るので、この段階で2つの半型は自ら正しく一致する。
型に向って雄半型が連続的に移動する。この方法は、雄
半型が液状モノマーの表面に接触するとき、型締めを阻
止し、反転することが好ましいローリング氏提案の方法
と対照的である。液状モノマー表面と接触する前の接近
速度は、重要でない。雄半型が液面に接触する瞬間に雄
半型を解放し、雌半型に降下させる。モノマーで湿潤さ
れている場合、表面張力は2つの半型の引き寄せを助け
るので、この段階で2つの半型は自ら正しく一致する。
雄半型と液体との接触は、例えば半型の軸に沿って赤外
線ビームを発射することにより検出でき、雄半型は接触
の瞬間に解放される。
線ビームを発射することにより検出でき、雄半型は接触
の瞬間に解放される。
一定の品質のレンズを製造するには、型締めからモノマ
ー組成物の重合が完了するまでの全期間にわたって型に
かかる圧力を一定に維持することも重要である。これま
でに、このような製造では、所定重量の荷重がかけられ
た特別の治具内に充填済の型を維持することによってレ
ンズの閉じ込めおよび重合工程を注意深く維持してい
た。このようなやり方はコストが高くつきかつ手間のか
かる方法であった。
ー組成物の重合が完了するまでの全期間にわたって型に
かかる圧力を一定に維持することも重要である。これま
でに、このような製造では、所定重量の荷重がかけられ
た特別の治具内に充填済の型を維持することによってレ
ンズの閉じ込めおよび重合工程を注意深く維持してい
た。このようなやり方はコストが高くつきかつ手間のか
かる方法であった。
本発明の別の特徴によれば、雄半型と雌半型から成る型
内に重合性液状モノマー組成物を入れ、組成物が固体状
態となるまで型内に保をするレンズ注型方法であって、
該雄半型と雌半型が熱可塑性ポリマーから成形され、液
状組成物導入後、所定の荷重で型を締め、前記荷重をか
けている間2つの半型を溶接によって共に接合するレン
ズ注型方法が提供される。この方法は、重量またはスプ
リング圧力で得られる一定の荷重によって型を維持する
ことを不要にし、溶接部は正しい圧縮荷重度で半型を共
にロックすることを保証する。
内に重合性液状モノマー組成物を入れ、組成物が固体状
態となるまで型内に保をするレンズ注型方法であって、
該雄半型と雌半型が熱可塑性ポリマーから成形され、液
状組成物導入後、所定の荷重で型を締め、前記荷重をか
けている間2つの半型を溶接によって共に接合するレン
ズ注型方法が提供される。この方法は、重量またはスプ
リング圧力で得られる一定の荷重によって型を維持する
ことを不要にし、溶接部は正しい圧縮荷重度で半型を共
にロックすることを保証する。
好ましくは半型の周辺領域内で溶接することによって半
型を接合する。
型を接合する。
半型は、加熱された金属工具によって容易に溶接される
熱可塑性ポリマー、好ましくはポリオレフィン、例えば
ポリプロピレンから成形することが好ましい。しかしな
がら連続した溶接ラインにて半型を共に溶接する必要は
ない。むしろ、半型のリムのまわりの離間した位置で半
型のリム部分をスポット溶接することが好ましい。
熱可塑性ポリマー、好ましくはポリオレフィン、例えば
ポリプロピレンから成形することが好ましい。しかしな
がら連続した溶接ラインにて半型を共に溶接する必要は
ない。むしろ、半型のリムのまわりの離間した位置で半
型のリム部分をスポット溶接することが好ましい。
本発明の型充填および型締め方法は、上記の荷重により
型を共に接合する方法を組合わせることが好ましい。
型を共に接合する方法を組合わせることが好ましい。
(実施例) 以下添附図面を参照して本発明の図示した一例について
述べる。
述べる。
添附図面、特に第1図を参照すると、本装置は、雌半型
2を支持するためのテーブルを含む。第1図は、テーブ
ル1より上方に取付けられた型締めヘッド4から雌半型
にすでに支持された雄半型3を示す。型締めヘッド4
は、例えば液圧ラム(図示せず)によってA−A軸に沿
ってテーブル1に向ったり、離間したりするよう配置さ
れ、雄半型を保持するための吸引ホルダ5(実際には、
A−A軸のまわりに等間隔に3つのホルダが隔置されて
いる)が設けられており、チューブ6aと同軸状の内側
チューブ7の間の環状通路6に沿ってかつポート8を通
してホルダ5に吸引圧が供給される。型締めヘッドに隣
接して充填チューブ(図示せず)が設けられ、このチュ
ーブは雌半型に進入するよう配置され、計算ポンプを使
って雌半型に計量した量の液状重合性組成物を雌半型内
に導入する。英国特許出願第8507064号には適当
なポンプが記載されている。充填チューブが離間された
後、ヘッド4は、吸引ホルダ5上に雄半型を担持したま
まA−A線に沿って雌半型に向って下方へ移動する。
2を支持するためのテーブルを含む。第1図は、テーブ
ル1より上方に取付けられた型締めヘッド4から雌半型
にすでに支持された雄半型3を示す。型締めヘッド4
は、例えば液圧ラム(図示せず)によってA−A軸に沿
ってテーブル1に向ったり、離間したりするよう配置さ
れ、雄半型を保持するための吸引ホルダ5(実際には、
A−A軸のまわりに等間隔に3つのホルダが隔置されて
いる)が設けられており、チューブ6aと同軸状の内側
チューブ7の間の環状通路6に沿ってかつポート8を通
してホルダ5に吸引圧が供給される。型締めヘッドに隣
接して充填チューブ(図示せず)が設けられ、このチュ
ーブは雌半型に進入するよう配置され、計算ポンプを使
って雌半型に計量した量の液状重合性組成物を雌半型内
に導入する。英国特許出願第8507064号には適当
なポンプが記載されている。充填チューブが離間された
後、ヘッド4は、吸引ホルダ5上に雄半型を担持したま
まA−A線に沿って雌半型に向って下方へ移動する。
第5図は、雄半型が吸引ホルダに支持されたまま雌半型
内に移動する状態を示す。
内に移動する状態を示す。
雄半型の先端が第6図に示すように液状モノマーの表面
に接触する時を検出することは重要であり、このような
検出は、赤外線ビームをA−A線に沿って内部チューブ
7を通過させ、次に2つの半型を通過させ、テーブルの
下方に取付けた光ファイバーセンサ9へ入射させること
によって行う。雄半型が液面に接触する時センサは鋭い
レスポンスを与えるが、このようなセンサのレスポンス
のシャープな不連続性は、保持チューブ5に供給される
吸引力をしゃ断し、雄半型を雌半型に降下させる信号と
して使用することが好ましい。このようなシャープなレ
スポンスが生じる理由は、雌半型内の液状モノマーのプ
ールが正の度のレンズとして働き、赤外線源からの赤外
線をセンサ上に合焦するからである。雄半型が液面に接
触すると、このレンズは変形され、センサに入射する赤
外線が鋭敏に低下する。このような移動はおそらく、重
力と表面張力の組合わせによって生じるもので、この移
動の間、雄半型は正しく軸に正しく心合わせされた雌半
型内に進入するよう2つの半型上の嵌合面によって案内
される。
に接触する時を検出することは重要であり、このような
検出は、赤外線ビームをA−A線に沿って内部チューブ
7を通過させ、次に2つの半型を通過させ、テーブルの
下方に取付けた光ファイバーセンサ9へ入射させること
によって行う。雄半型が液面に接触する時センサは鋭い
レスポンスを与えるが、このようなセンサのレスポンス
のシャープな不連続性は、保持チューブ5に供給される
吸引力をしゃ断し、雄半型を雌半型に降下させる信号と
して使用することが好ましい。このようなシャープなレ
スポンスが生じる理由は、雌半型内の液状モノマーのプ
ールが正の度のレンズとして働き、赤外線源からの赤外
線をセンサ上に合焦するからである。雄半型が液面に接
触すると、このレンズは変形され、センサに入射する赤
外線が鋭敏に低下する。このような移動はおそらく、重
力と表面張力の組合わせによって生じるもので、この移
動の間、雄半型は正しく軸に正しく心合わせされた雌半
型内に進入するよう2つの半型上の嵌合面によって案内
される。
ヘッド4は、雄半型が支持ピン11を介して上部フラン
ジ上に載るまで雄半型の下方運動に従う。チューブ5の
場合と同じように、ヘッド4のまわりには等間隔に隔置
された3つの支持ピン11を設けることが好ましい。ヘ
ッド4の重量は、2つの半型に印加される所定の型締め
圧力を発生するので、2つの半型によって画定されるキ
ャビティはモノマーによって完全に満される。
ジ上に載るまで雄半型の下方運動に従う。チューブ5の
場合と同じように、ヘッド4のまわりには等間隔に隔置
された3つの支持ピン11を設けることが好ましい。ヘ
ッド4の重量は、2つの半型に印加される所定の型締め
圧力を発生するので、2つの半型によって画定されるキ
ャビティはモノマーによって完全に満される。
第7図および第8図には、2つの半型が共に押圧された
後の状態を示す。
後の状態を示す。
第2図および第3図から明らかなようにピン11を介し
てフランジ10に印加される荷重は、雄半型のフランジ
部分を下方に変形し、雌半型2のフランジの対応する部
分に接触させる。この点で、高温ワイヤ溶着プローブ1
2はキャリッジ13上にて降下し、型のまわりの3つ以
上の離間した位置で雄半型および雌半型のフランジの接
触しているエッジ部分を溶接する。次にプローブ12が
引込まれ、溶接部が硬化するよう数秒間金属ブロックを
所定位置に保持することによって型締め圧力を維持す
る。次にキャリッジ13を引込み、次に重合が完了する
まで熱力学的に制御された環境(例えば、空気循環オー
ブンまたは水浴)へ型を移動する。モノマーが固体レン
ズに重合した後、溶接点を切断し、型を開け、レンズを
取出す。
てフランジ10に印加される荷重は、雄半型のフランジ
部分を下方に変形し、雌半型2のフランジの対応する部
分に接触させる。この点で、高温ワイヤ溶着プローブ1
2はキャリッジ13上にて降下し、型のまわりの3つ以
上の離間した位置で雄半型および雌半型のフランジの接
触しているエッジ部分を溶接する。次にプローブ12が
引込まれ、溶接部が硬化するよう数秒間金属ブロックを
所定位置に保持することによって型締め圧力を維持す
る。次にキャリッジ13を引込み、次に重合が完了する
まで熱力学的に制御された環境(例えば、空気循環オー
ブンまたは水浴)へ型を移動する。モノマーが固体レン
ズに重合した後、溶接点を切断し、型を開け、レンズを
取出す。
第8図を参照すると、この図は雌半型2とこの中に挿入
された雄半型3から成る完全に閉じた状態にある型を示
す。これら2つの半型は、例えばポリプロピレンのよう
な堅い熱可塑性ポリマーから形成され、各半型はフラン
ジ部分24および25と、一体成形された中空本体部分
26および27から成る。図に示すように本体部分26
および27は若干内側にテーパが付けられている。本体
部分のベース領域の表面は、これら型を製造する射出成
形機の金属製マスター型の高度に研磨された表面に対応
する平滑な表面を有する。
された雄半型3から成る完全に閉じた状態にある型を示
す。これら2つの半型は、例えばポリプロピレンのよう
な堅い熱可塑性ポリマーから形成され、各半型はフラン
ジ部分24および25と、一体成形された中空本体部分
26および27から成る。図に示すように本体部分26
および27は若干内側にテーパが付けられている。本体
部分のベース領域の表面は、これら型を製造する射出成
形機の金属製マスター型の高度に研磨された表面に対応
する平滑な表面を有する。
表面28の曲率は、レンズのベース部のカーブを決定
し、表面29の曲率はレンズの度を決定する。レンズの
キャビティは、表面28および29および雄半型3と一
体的な周辺スカート30によって境界が定められる空間
によって画定される。
し、表面29の曲率はレンズの度を決定する。レンズの
キャビティは、表面28および29および雄半型3と一
体的な周辺スカート30によって境界が定められる空間
によって画定される。
本発明は、電気的に加熱される溶接プローブの使用のみ
に限定されるものではなく、2つの半型を一時的に溶接
するのに他の加熱法も使用できると解されたい。2つの
半型の間で接合部を形成するのに溶接以外の他の手段、
例えばホットメルト接着剤を使用することも可能である
が、スポット溶接が実用的な利点を有する。
に限定されるものではなく、2つの半型を一時的に溶接
するのに他の加熱法も使用できると解されたい。2つの
半型の間で接合部を形成するのに溶接以外の他の手段、
例えばホットメルト接着剤を使用することも可能である
が、スポット溶接が実用的な利点を有する。
本発明の方法によって達成される2つの半型の高精度の
心合わせにより注型レンズのエッジの輪郭は所望の形状
に密に合致する。この結果、エッジをほとんどまたは全
く研磨する必要がないレンズを製造できる。
心合わせにより注型レンズのエッジの輪郭は所望の形状
に密に合致する。この結果、エッジをほとんどまたは全
く研磨する必要がないレンズを製造できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、型充填および型締め装置の側面図、第2図は
溶接によって2つの半型を接合する工程を示す締めた後
の型の部分側面図、第3図は溶接具の細部および溶接中
の雄型(上部半型)のフランジの偏向を示す部分図、第
4図は第2図中のX−X線上に取った横断面図、第5,
6および7図は充填および型締めの工程を示す型の略
図、第8図は第7図の完全に締められかつ充填された型
の拡大図である。 1…テーブル、2…雌半型、3…雄半型、4…型締めヘ
ッド、5…吸引ホルダ、9…センサ、10…フランジ。
溶接によって2つの半型を接合する工程を示す締めた後
の型の部分側面図、第3図は溶接具の細部および溶接中
の雄型(上部半型)のフランジの偏向を示す部分図、第
4図は第2図中のX−X線上に取った横断面図、第5,
6および7図は充填および型締めの工程を示す型の略
図、第8図は第7図の完全に締められかつ充填された型
の拡大図である。 1…テーブル、2…雌半型、3…雄半型、4…型締めヘ
ッド、5…吸引ホルダ、9…センサ、10…フランジ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 11:00 4F (56)参考文献 特開 昭59−109325(JP,A)
Claims (10)
- 【請求項1】雄半型および雌半型を使用してレンズを注
型するための方法において、 雌半型に重合性液状組成物を入れ、雄半型が液状組成物
の表面に接触するまで実質的に垂直な軸に沿って雌型内
へ雄型を導入し、次に自重により雄型を雌半型内へ降下
させ、重合性組成物を硬化させることから成るレンズ注
型方法。 - 【請求項2】雄半型が雌半型内に降下した後、これら半
型を押圧し、その結果生じる型締め圧力を組成物が重合
するまで維持する工程を含む特許請求の範囲第1項記載
の方法。 - 【請求項3】半型を共に接合することによって型締め圧
力を維持する特許請求の範囲第2項記載の方法。 - 【請求項4】溶接によって半型を共に接合する特許請求
の範囲第3項記載の方法。 - 【請求項5】雄半型の先端が液状組成物の表面に接触す
るまで雄半型を雌半型に向けてかつ雌半型内に連続的に
移動し、接触時にすぐに雄半型を解放し、雌半型内に降
下させる特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の
方法。 - 【請求項6】型の心合わせされた中心線に沿って光ビー
ムを向け、雌半型内の液体により検出器上に合焦された
光量の低下を検出することにより接触の瞬間を検出する
特許請求の範囲第5項記載の方法。 - 【請求項7】雄半型と雌半型から成る型内に重合性液状
モノマー組成物を入れ、組成物が固体状態となるまで型
内に保持するレンズ注型方法において、 該雄半型と雌半型は熱可塑性ポリマーから成形され、液
状組成物導入後、所定の荷重で型を締め、前記荷重をか
けている間2つの半型を溶接によって共に接合するレン
ズ注型方法。 - 【請求項8】光透過性雌半型内に所定容積の液状重合性
組成物を入れ、雌半型内に光透過性雄半型を配置するこ
とによりレンズを注型する装置において、 雌半型のための実質的に水平な支持体と、雄半型を解放
自在に保持するためのホルダと、型の軸を貫通する実質
的に垂直な通路に沿って雌半型に向けかつこの中へホル
ダを移動するための手段と、雄半型と液状組成物の表面
との接触を検出し、前記ホルダが雄半型を解放するよう
にさせる手段とから成るレンズ注型装置。 - 【請求項9】雄半型と雌半型内の液体の表面との接触を
検出するための手段は、型の軸と心合わせされた赤外線
源と、型の赤外線源と反対側に配置された赤外線検出器
とから成り、前記検出器からの出力は液面との接触時に
ホルダが雄半型を解放するようにホルダ手段に接続され
ている特許請求の範囲第8項記載の装置。 - 【請求項10】型締めの後、雄半型と雌半型のフランジ
をスポット溶接するよう働く保持手段に関連する溶接ヘ
ッドを含む特許請求の範囲第8項又は第9項記載の装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB858507007A GB8507007D0 (en) | 1985-03-19 | 1985-03-19 | Casting lenses |
GB8507007 | 1985-03-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61293816A JPS61293816A (ja) | 1986-12-24 |
JPH0645146B2 true JPH0645146B2 (ja) | 1994-06-15 |
Family
ID=10576203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61059643A Expired - Lifetime JPH0645146B2 (ja) | 1985-03-19 | 1986-03-19 | レンズ注型方法およびその装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4944899A (ja) |
EP (1) | EP0195617B1 (ja) |
JP (1) | JPH0645146B2 (ja) |
AT (1) | ATE54096T1 (ja) |
CA (2) | CA1254008A (ja) |
DE (1) | DE3672219D1 (ja) |
GB (2) | GB8507007D0 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008149404A1 (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Menicon Co., Ltd. | 眼用レンズの製造方法及び装置 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2638391B1 (fr) * | 1988-10-27 | 1991-01-25 | Essilor Int | Procede pour le formage d'une lentille ophtalmique a partir d'un palet en matiere synthetique |
US5011633A (en) * | 1989-12-11 | 1991-04-30 | Sunsoft Lenses | Method of controlling the thickness of cast lenses |
US5137441A (en) * | 1990-10-30 | 1992-08-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Mold assembly for making an ocular lens blank |
IL102556A (en) * | 1991-08-16 | 1998-02-08 | Johnson & Johnson Vision Prod | Device and process for fusing detachable lens mold units |
US5805266A (en) * | 1992-11-23 | 1998-09-08 | Innotech, Inc. | Method of machining contact lenses |
US5872613A (en) * | 1992-11-23 | 1999-02-16 | Innotech, Inc. | Method of manufacturing contact lenses |
US5656208A (en) * | 1994-06-10 | 1997-08-12 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Method and apparatus for contact lens mold filling and assembly |
US5981618A (en) | 1994-06-10 | 1999-11-09 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Mold clamping and precure of a polymerizable hydrogel |
US5658602A (en) * | 1994-06-10 | 1997-08-19 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Method and apparatus for contact lens mold filling and assembly |
US5524419A (en) * | 1995-02-02 | 1996-06-11 | Bausch & Lomb Incorporated | Method and apparatus for molding contact lenses and making their container |
AU6658698A (en) * | 1997-02-20 | 1998-09-09 | Technology Resource International Corporation | Gasket for lens making |
US6103148A (en) * | 1998-02-19 | 2000-08-15 | Technology Resources International Corporation | Method for curing a lens-forming fluid |
US6638451B1 (en) * | 1999-08-31 | 2003-10-28 | Novartis Ag | Plastic casting molds |
USD434050S (en) * | 1999-12-06 | 2000-11-21 | Technology Resource International Corporation | Gasket for lens making |
US6368522B1 (en) | 2000-01-03 | 2002-04-09 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Mold for forming a contact lens and method of preventing formation of small strands of contact lens material during contact lens manufacture |
EP1245372B1 (en) * | 2001-03-26 | 2011-09-28 | Novartis AG | Mould and method for the production of ophthalmic lenses |
US6663801B2 (en) * | 2001-04-06 | 2003-12-16 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Silicon carbide IR-emitter heating device and method for demolding lenses |
JP2003011139A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Menicon Co Ltd | コンタクトレンズ用成形型およびそれを用いたコンタクトレンズの製造方法 |
KR100848761B1 (ko) * | 2001-07-25 | 2008-07-28 | 가부시키가이샤 아사히오프티카루 | 수지렌즈의 반제품과 그 제조장치 및 제조방법 |
US7008570B2 (en) * | 2001-08-09 | 2006-03-07 | Stephen Pegram | Method and apparatus for contact lens mold assembly |
GB2405611B (en) * | 2003-08-29 | 2006-03-22 | Visaq Ltd | A method of moulding contact lenses and moulding apparatus for use in the method |
US9102110B2 (en) * | 2005-08-09 | 2015-08-11 | Coopervision International Holding Company, Lp | Systems and methods for removing lenses from lens molds |
US7731873B2 (en) * | 2005-08-09 | 2010-06-08 | Coopervision International Holding Company, Lp | Contact lens mold assemblies and systems and methods of producing same |
US7731872B2 (en) * | 2006-05-31 | 2010-06-08 | Coopervision International Holding Company, Lp | Methods and systems for forming ophthalmic lens mold assemblies |
US7850878B2 (en) * | 2007-12-31 | 2010-12-14 | Bausch & Lomb Incorporated | Method of forming a biomedical device including an ophthalmic device |
JP2011104811A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Fujifilm Corp | マスタ型、マスタの作成方法及びマスタ |
US20130235334A1 (en) * | 2011-08-31 | 2013-09-12 | Michael F. Widman | Ophthalmic lens forming optic |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2332674A (en) * | 1940-08-12 | 1943-10-26 | Univis Lens Co | Method of and means for forming unbreakable lenses |
US3005234A (en) * | 1959-07-06 | 1961-10-24 | Danker & Wohlk Inc | Apparatus for molding optical lenses |
US3380718A (en) * | 1964-07-20 | 1968-04-30 | Neefe Hamilton Res Company | Process for molding high quality plastic lenses |
US3423488A (en) * | 1966-05-11 | 1969-01-21 | Ppg Industries Inc | Process for casting resinous lenses in thermoplastic cast replica molds |
AT335723B (de) * | 1972-04-10 | 1977-03-25 | Ludwig Dr Kamlander | Verfahren und form zur kontinuierlichen herstellung von linsenrohlingen |
US3902693A (en) * | 1973-03-12 | 1975-09-02 | American Optical Corp | Mold for casting lenses |
US3894710A (en) * | 1973-08-29 | 1975-07-15 | George M J Sarofeen | Mold forms coating synthetic resin lenses |
US4113224A (en) * | 1975-04-08 | 1978-09-12 | Bausch & Lomb Incorporated | Apparatus for forming optical lenses |
US4121896A (en) * | 1976-03-24 | 1978-10-24 | Shepherd Thomas H | Apparatus for the production of contact lenses |
CA1143518A (en) * | 1979-01-15 | 1983-03-29 | George T. Croft | Method and apparatus for making plastic lenses |
US4565348A (en) * | 1981-04-30 | 1986-01-21 | Mia-Lens Production A/S | Mold for making contact lenses, the male mold member being more flexible than the female mold member |
US4402659A (en) * | 1981-12-30 | 1983-09-06 | American Optical Corporation | Mold clamping fixture |
NL8200634A (nl) * | 1982-02-18 | 1983-09-16 | Philips Nv | Werkwijze en inrichting voor het vormen van een doorzichtig voorwerp. |
US4469646A (en) * | 1982-08-09 | 1984-09-04 | Rawlings David L | Method of molding plastic contact lenses |
JPS59109325A (ja) * | 1982-12-15 | 1984-06-25 | Olympus Optical Co Ltd | プラスチツクレンズ注形型 |
NL8400152A (nl) * | 1984-01-18 | 1984-10-01 | Philips Nv | Werkwijze voor de vervaardiging van een optisch element, inrichting voor toepassing van de werkwijze en optisch element vervaardigd met de werkwijze. |
US4540532A (en) * | 1984-02-02 | 1985-09-10 | Coburn Optical Industries, Inc. | Method and apparatus for molding ophthalmic lenses |
-
1985
- 1985-03-19 GB GB858507007A patent/GB8507007D0/en active Pending
-
1986
- 1986-03-14 EP EP86301870A patent/EP0195617B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-14 GB GB08606324A patent/GB2172839B/en not_active Expired
- 1986-03-14 DE DE8686301870T patent/DE3672219D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-03-14 AT AT86301870T patent/ATE54096T1/de active
- 1986-03-19 JP JP61059643A patent/JPH0645146B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-19 CA CA000504540A patent/CA1254008A/en not_active Expired
-
1987
- 1987-11-09 US US07/119,269 patent/US4944899A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-01-05 CA CA000587618A patent/CA1258756A/en not_active Expired
-
1990
- 1990-05-24 US US07/527,867 patent/US5114629A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008149404A1 (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Menicon Co., Ltd. | 眼用レンズの製造方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1254008A (en) | 1989-05-16 |
DE3672219D1 (de) | 1990-08-02 |
EP0195617A3 (en) | 1988-07-27 |
ATE54096T1 (de) | 1990-07-15 |
EP0195617A2 (en) | 1986-09-24 |
GB8507007D0 (en) | 1985-04-24 |
JPS61293816A (ja) | 1986-12-24 |
CA1258756A (en) | 1989-08-29 |
EP0195617B1 (en) | 1990-06-27 |
GB2172839A (en) | 1986-10-01 |
US5114629A (en) | 1992-05-19 |
US4944899A (en) | 1990-07-31 |
GB8606324D0 (en) | 1986-04-23 |
GB2172839B (en) | 1988-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0645146B2 (ja) | レンズ注型方法およびその装置 | |
US6315929B1 (en) | Mold assembly for forming ophthalmic lens, method of producing the same, and method of producing ophthalmic lens using the mold assembly | |
KR101281270B1 (ko) | 콘택트렌즈 주형 조립체 및 시스템과 그의 제작 방법 | |
KR100250194B1 (ko) | 렌즈를 성형하는 방법 및 장치 | |
AU708550B2 (en) | Mold halves and molding assembly for making contact lenses | |
EP1136222B1 (en) | Method and device for producing contact lens elements and injection mold used therefor | |
US20100201009A1 (en) | Methods and systems for forming ophthalmic lens mold assemblies | |
JPH09327845A (ja) | コンタクトレンズ製造用中央ゲート付きレンズ金型を製造するための装置と方法 | |
CA2143901A1 (en) | Process and apparatus for the production of optical lenses | |
JP3035673B2 (ja) | コンタクトレンズ注入成形型 | |
GB2191144A (en) | Casting lenses | |
JP2729900B2 (ja) | 中空体製品の成形方法および成形用金型 | |
US5815238A (en) | Scanning laser demolding of ophthalmic lenses | |
JPS60246231A (ja) | レンズのプレス成形方法 | |
JP2007504018A (ja) | コンタクトレンズを成形する方法および該方法で使用するための成形装置 | |
JPH02102009A (ja) | 加圧成型用金型および加圧成型方法 | |
JPS6011317A (ja) | プラスチツクレンズ成形金型の離型装置 | |
JP7191365B2 (ja) | 樹脂成形品の接合方法 | |
US20240359415A1 (en) | Methods and apparatus for producing contact lenses | |
US11633893B2 (en) | Fine pattern transfer mold and fine pattern molding method | |
JP5610318B2 (ja) | プレス成形装置、及び、プレス成形方法 | |
JPS62136619A (ja) | 既製の後部表面形状を有するコンタクトレンズブランクの製造方法及び装置 | |
JPS60221164A (ja) | 加圧鋳造装置 | |
JPH11114979A (ja) | 眼用レンズ材料の成形装置及びそれを用いた成形方法 | |
GB2051654A (en) | A method of producing resin articles using a plaster mold |