JPH0645048A - サージ吸収素子 - Google Patents

サージ吸収素子

Info

Publication number
JPH0645048A
JPH0645048A JP4082550A JP8255092A JPH0645048A JP H0645048 A JPH0645048 A JP H0645048A JP 4082550 A JP4082550 A JP 4082550A JP 8255092 A JP8255092 A JP 8255092A JP H0645048 A JPH0645048 A JP H0645048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
discharge
insulator
terminal
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4082550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648649B2 (ja
Inventor
Zenichi Kondo
善一 近藤
Shinichi Horibata
新一 堀端
Katsuhiro Sekine
克浩 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONDO DENKI KK
Original Assignee
KONDO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONDO DENKI KK filed Critical KONDO DENKI KK
Priority to JP4082550A priority Critical patent/JP2648649B2/ja
Priority to TW082102422A priority patent/TW253063B/zh
Priority to KR1019930005644A priority patent/KR0151412B1/ko
Priority to US08/042,984 priority patent/US5373414A/en
Publication of JPH0645048A publication Critical patent/JPH0645048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648649B2 publication Critical patent/JP2648649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • H01T4/10Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel
    • H01T4/12Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel hermetically sealed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • H01T4/10Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】各種電気的規格に対応させて各種形状をパター
ン化させ、これに従って導電性材を、絶縁体表面に形成
することにより、生産効率が良く、かつ信頼性及び耐久
性の高いサージ吸収素子を提供する 【構成】平板状の絶縁体の表面上に導電性薄膜から成る
2個の端子電極が離隔して形成され、かつ該端子電極間
には、導電性薄膜で形成される所定形状の放電電極が、
互いに同一間隔のスパークギャップをもって複数個配列
されており、さらに前記端子電極には、一方の端部が外
部へ延設されたリード端子が取付けられて成る

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、薄板平板状の絶縁体
表面への導電性材の形成により、微小間隙のスパークギ
ャップを形成してなるサージ吸収素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、微小間隙のスパークギャップ(通
称、「マイクロギャップ」)を形成してなるサージ吸収
素子には、特許公告公報昭和63−57918などのも
のが広く用いられていた。かかるサージ吸収素子の主な
構成は、図7に示すように円筒状の絶縁体40に、炭素
薄膜や金属酸化物薄膜などの導電性薄膜41を全周面に
渡って付着形成させ、その両端に外部接続端子42、4
2を嵌合して取付け、その後、該導電性薄膜41の表面
をレーザーカッター、またはダイヤモンドカッターなど
で線条に切断して、該導電性薄膜を分離独立させて微小
間隙のスパークギャップ43を形成した構造のものであ
った。そして、これをガラス管44内に収納し、かつ希
ガスまたは窒素ガスを封入した構造のものであった。
【0003】また、過度な放電による温度上昇を防止す
るため、周囲の温度が一定以上になった場合に回路を切
断するためのサーモヒューズ45を、その内部に配置し
たものも提案されている(特許公開公報昭和63−99
725)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
レーザーカッターなどによる切断は、工程の段取り条
件、時間的経過により、その切断幅が一定せず、またそ
の切断面状態は粗くなってしまうという欠点があった。
かかる線条によって構成されたスパークギャップ方式で
は、放電はすべて線条で起こるため、放電開始電圧が、
その切断幅とその切断面状態に大きく影響されるもので
あった。放電開始電圧のバラツキは、即製品のバラツキ
となるため、その加工には細心の注意が必要であった。
【0005】したがって、かかる方法の切断工程では、
製品毎に一個々行うため、いきおい生産効率も悪くな
り、大量生産には不向きのものであると共に、コストも
かかるものであった。
【0006】次に、従来例のサージ吸収素子と共にサー
モヒューズ45をガラス管44内に密封収納したもの
は、サーモヒューズ45の溶解により、その金属飛沫が
線条のスパークギャップ43に付着して短絡させてしま
うという問題があった。そのため、サージ吸収素子とサ
ーモヒューズ45の間に、防御板46を設けることも考
えられるが、なお不十分で信頼性の低いものであった。
【0007】そこで、本願発明は、上記問題点の解決を
目的として成されたものであり、各種電気的規格に対応
させて各種形状をパターン化させ、これに従って導電性
材を、絶縁体表面に配置形成することにより、生産効率
が良く、かつ信頼性及び耐久性の高いサージ吸収素子を
提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願発明のサージ吸収素子は、次のように構成され
ている。すなわち、平板状の絶縁体の表面上に導電性材
から成る2個の端子電極が離隔して形成され、かつ該端
子電極間には、導電性材で形成される所定形状の放電電
極が、互いにスパークギャップをもって複数個配置され
ており、さらに前記端子電極には、一方の端部が外部へ
延設されたリード端子が取付けられて成ることを特徴と
している。
【0009】さらに、前記放電電極および端子電極が形
成された絶縁体、またはこの絶縁体およびサーモヒュー
ズを、希ガス、窒素ガス、6フッ化硫黄ガス、および空
気よりなる群の中から選ばれた少なくとも1種のガスを
封入した密閉ケース内に収納したことを特徴とするつぎ
に、本願発明の他の発明として、前記導電性材が配置形
成された絶縁体表面に対する裏面位置にサーモヒューズ
が配置され、その一端部は前記端子電極のいづれか一方
に接続され、他端部は外部へ延設されたリード端子とし
たことを特徴としている。
【0010】
【作用】かかる構成により、リード端子に過度な電圧が
印加された場合、導電性薄膜に電気が流れ、スパークギ
ャップで放電が発生し、サージが吸収されることにな
る。また、封入ガスは、その仕様により、放電開始電圧
を調整する。さらに、放電により規定以上に内部の温度
が上昇した場合には、サーモヒューズの作用により、回
路が切断されることになる。
【0011】
【実施例1】次に本願発明にかかるサージ吸収素子の具
体的実施例の幾つかを、図面に基づき以下にを説明す
る。図1は、実施例1を示す全体斜視図である。絶縁体
1は、アルミナ磁器、ムライト磁器、又はステアタイト
磁器などの焼結体を用いて、矩形平板状に形成され、最
大範囲の面が略垂直になるようにして配置されている。
【0012】該絶縁体1の表面1s(最大範囲の面)の
両端側には、導電性材で形成された2個の端子電極2が
それぞれ形成されており、その端子電極2の間には、同
様に導電性材で形成された略円形状の放電電極3が、複
数個配列して形成されている。ここで、かかる導電性材
は、印刷、エッチング、又は蒸着などの手法により薄膜
状に形成してもよく、また別に、打ち抜き、エッチン
グ、棒状体の切断等の手法で板状に成形し、これを絶縁
体1の表面1sに、貼付、圧接、圧入、および埋め込み
象嵌構造としてもよく、さらにはこれらを同時成形して
もよい。、またその材質としては、炭素、金属、導電性
セラミック等が用いらている。これらは、所望の放電電
圧、放電状況および放電寿命などの電気的特性により、
さらには工業生産性を考慮して適宜選択されものであ
る。
【0013】また、前記絶縁体1の両端部1eには、外
部の回路との電気的接合を目的としたリード端子5が取
付けられている。該リード端子5は、ステンレススチー
ル、およびコバール等の合金、並びにニッケル金属など
の金属片で形成され、一端部5aは板状にされている。
これを折り曲げて端子電極2の表面を圧着しながら絶縁
体1の両端部1eを把持するようにして取り付けられ
る。また、他端部5bは、棒状にされ適宜の長さ下方に
延設形成されている。
【0014】次に、前記放電電極3の配列は、図2に示
したよう互いに同一間隔のスパークギャップ4をもって
3行5列にされている。なおここで、この明細書におい
ては、端子電極間方向(図中、横方向)を「行」と称
し、これと直角方向を「列」と定義して用いる。しか
し、放電電極3の形状は円形に限定するものでなく、そ
の他、楕円形状などを適宜選択してもよい。また、その
配列は導電性薄膜の形成は、図2のように3行5列のほ
か、適宜1以上の行および1以上の列を組み合わせて構
成してもよい。
【0015】このようにしたのは、放電開始電圧は、一
経路上のスパークギャップ4の間隙長さlの合計、すな
わち累積ギャップ長Lと相関関係があるためであり、こ
の累積ギャップ長Lを適宜設定することにより広範囲の
放電開始電圧に対応させることができることになる。ま
た、行の数は、放電電流に影響し、これを適宜設定する
ことにより、広範囲の放電電流に対応させることができ
るためである。
【0016】さらにまた、図4に示したように、放電電
極3の形状を同一の円形状に形成し、各放電電極3の中
心3cの相対位置関係が正三角形になるように配置して
も良い。このように配列することにより、放電電流が流
れる同じ長さの最短経路を複数経路に設定することがで
き、放電電極3の導電性材の寿命を長くし、該素子の高
耐久性を図ることができる。
【0017】
【実施例2】次に、実施例2を図5に基づいて説明す
る。図5は、本実施例を分解して示した一部切欠全体斜
視図である。絶縁体11は、長円形の薄板平板状を成し
最大範囲の面が上方に向けて配置されおり、実施例1の
材質と同様に形成されている。そして、該絶縁体11の
上面11u(最大範囲の面)には、実施例1と同様に、
導電性薄膜の端子電極12と放電電極13が、およびス
パークギャップ14が形成されている。
【0018】リード端子15は、絶縁体11および端子
電極12を下方から貫通させ、その頭部15hを端子電
極12面に圧着カシメ、導電性接着剤、または半田付け
されて取付け固定されている。次に、絶縁体11は、密
封ケース16に収納される。この密封ケース16は、絶
縁体11の輪郭形状に合致する下方開口を持った有底筒
状を成し、その開口全周縁にはフランジ16eが形成さ
れている。
【0019】かかる構成により、密封ケース16を上方
から被せ、フランジ16eを絶縁体11の外周端縁部1
1eの全周に渡って回り込ませるようにして、嵌合圧着
させることにより密封される。このとき内部空間17に
は、ガスが封入される。ここで用いられるガスは、一般
的なものであり、主として希ガス、窒素ガス、6フッ化
硫黄ガス、および空気よりなる群の中から選ばれた少な
くとも1種のガスが選択される。なお、かかる態様で用
いられる密封ガスは、既に公知の技術であるが放電電極
13の材質により、適宜使用されるガスが選択される。
この関係については、下記の表1に表わす。
【0020】
【表1】 また、前記の導電性薄膜からなる放電電極13の配列形
状を同一にしても、密封されるガスの種類によって、放
電開始電圧、及び放電許容電流が異なるものである。
【0021】
【実施例3】次に、本願発明のもう1つの発明として捉
えることができる実施例3を、図6に基づいて説明す
る。図6は、本実施例を分解して示した一部切欠斜視図
である。絶縁体21、端子電極22、放電電極23、ス
パークギャップ24、リード端子25、密封ケース2
6、及び内部空間29へのガスの封入にかかる構成は、
実施例1および実施例2と同様であるため、詳細は省略
する。なお、密封ケース26は、絶縁体21の下方に取
付られた略矩形状の底板27に、嵌合する下方開口の有
底筒状のカバー体28とから構成されている。
【0022】そこで本発明の特徴は、周囲の温度が規定
温度以上に達したときに溶解して回路を切断するサーモ
ヒューズ30を取付けたことにある。このサーモヒュー
ズ30は、端子電極22や放電電極23が形成された絶
縁体21の表面に対して裏面側に配置される。その一端
部30aは、裏面から絶縁体21を貫通して端子電極2
2の何れか一方に電気的に接合され、他端部30bは、
底板27を貫通して外部へ延設されリード端子31が形
成されている。
【0023】
【実験データ】次に、本実施例の実験データを以下に示
す。本実験に用いたサージ吸収素子の放電電極の配列
は、4行5列の格子状に設定している。下記の表2は、
同一仕様の試料(サンプル)10個を、一試料当たり3
0回、合計300回の実験データを母集団としたもの
で、3種の仕様についてデータを採ったものである。
【0024】
【表2】 すなわち、表2から、本発明にかかるサージ吸収素子
は、放電開始電圧のバラツキが少なく安定した結果が得
られている。従来例では、放電開始電圧の分布範囲±10
%に入るのは、せいぜい製品の20%ぐらいであり、分布
範囲を±20%に採っても製品の80%ぐらいしか該当し
なく、バラツキの多いものであった。
【0025】また本実験では、1試料に対して30回の
試験を行っているが、この他、1試料に対して300回
の試験を行った場合も、放電開始電圧に変化は見られ
ず、非常に安定し、かつ耐久性の高いものであることが
実証された。なお表中、SF6は、6フッ化硫黄のガス
を表す。
【0026】
【効果】上記構成により、本願発明は以下に列挙する効
果を奏する。 端子電極、放電電極およびスパークギャップの配列を
パターン化し、印刷等の手法で導電性薄膜を形成してい
るため、安定した放電開始電圧が得られると共に高耐久
性のサージ吸収素子を製造することができる。また、生
産工程も簡易に行うことができ、大量にかつ安価に製品
を提供することができる。
【0027】また、放電電極の配列を適宜設定するこ
とにより、放電開始電圧、放電電流に対して、広い範囲
に対応して製造することができる。また、ガスを封入し
たものは、同一仕様の配列でも、封入するガスの種類、
および封入圧力を適宜換えることにより、広い範囲の放
電開始電圧、放電電流に適応させることができる。 さらに、導電性薄膜が形成された絶縁体表面の裏面に
サーモヒューズを配置したため、ヒューズが溶解し、金
属飛沫が飛散して、スパークギャップに付着して短絡
(ショート)させる不都合を回避させることができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明にかかる、実施例1を示す全体斜視図
である。
【図2】各実施例に用いられる導電性薄膜のパターンを
示す平面図である。
【図3】各実施例に用いられる導電性薄膜の他のパター
ンを示す平面図である。
【図4】各実施例に用いられる導電性薄膜の他のパター
ンを示す平面図である。
【図5】本願発明にかかる、実施例2を分解して示す一
部切欠全体斜視図である。
【図6】本願発明にかかる、実施例3を分解して示す一
部切欠全体斜視図である。
【図7】従来例を示す全体斜視図である。
【符号の説明】
1、11、21・・・絶縁体 2、12、22・・
・端子電極 3、13、23・・・放電電極 4、14、24・・
・スパークギャップ 5、15、25・・・リード電極 16、26、・・・
密封ケース 30・・・サーモヒューズ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状の絶縁体(1、11、21)の表面上に
    導電性材から成る2個の端子電極が(2、12、22)離隔
    して形成され、 かつ該端子電極間には、導電性材で形成される所定形状
    の放電電極(3、13、23)が、互いにスパークギャップ
    (4、14、24)をもって複数個配置されており、 さらに前記端子電極には、一方の端部が外部へ延設され
    たリード端子(5、15、25)が取付けられて成ることを
    特徴とするサージ吸収素子。
  2. 【請求項2】前記配列において、 放電電極を同一形状に形成し、かかる放電電極を1以上
    の行、および1以上の列をもって配列したことを特徴と
    する請求項1記載のサージ吸収素子。
  3. 【請求項3】放電電極の形状を円形又は楕円形に形成し
    たことを特徴とする請求項2記載のサージ吸収素子。
  4. 【請求項4】前記配列において、 放電電極の形状を同一の円形状に形成し、各放電電極の
    中心の相対位置関係が正三角形になるように配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載のサージ吸収素子。
  5. 【請求項5】前記放電電極および端子電極が形成された
    絶縁体表面に対する裏面位置にサーモヒューズが配置さ
    れ、その一端部は前記端子電極のいづれか一方に接続さ
    れ、他端部は外部へ延設されたリード端子としたことを
    特徴とする請求項1、2、3、または4記載のサージ吸
    収素子。
  6. 【請求項6】前記導電性材が配置された絶縁体、または
    該絶縁体およびサーモヒューズ(30)を、希ガス、窒素
    ガス、6フッ化硫黄ガス、および空気よりなる群の中か
    ら選ばれた少なくとも1種のガスを封入した密封ケース
    (16)内に収納したことを特徴とする請求項1、2、
    3、4、または5記載のサージ吸収素子。
  7. 【請求項7】導電性材を導電性薄膜としたことを特徴と
    する請求項1、2、3、4、又は5記載のサージ吸収端
    子。
  8. 【請求項8】導電性材を象嵌構造(埋め込み構造)とし
    て配置形成したことを特徴とする請求項1、2、3、
    4、又は5記載のサージ吸収端子。
JP4082550A 1992-04-06 1992-04-06 サージ吸収素子 Expired - Fee Related JP2648649B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4082550A JP2648649B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 サージ吸収素子
TW082102422A TW253063B (ja) 1992-04-06 1993-04-01
KR1019930005644A KR0151412B1 (ko) 1992-04-06 1993-04-03 서지흡수소자
US08/042,984 US5373414A (en) 1992-04-06 1993-04-05 Surge absorber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4082550A JP2648649B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 サージ吸収素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645048A true JPH0645048A (ja) 1994-02-18
JP2648649B2 JP2648649B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=13777614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4082550A Expired - Fee Related JP2648649B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 サージ吸収素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5373414A (ja)
JP (1) JP2648649B2 (ja)
KR (1) KR0151412B1 (ja)
TW (1) TW253063B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022464U (ja) * 1995-09-07 1996-03-26 株式会社コンド電機 サージアブソーバ
JP2004220808A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 放電管及びその配設構造
JP2010109311A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Tdk Corp 複合電子部品及びその接続構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625227A (en) * 1995-01-18 1997-04-29 Dell Usa, L.P. Circuit board-mounted IC package cooling apparatus
US8018817B2 (en) 2002-05-20 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of recording erase pattern information on an optical recording medium, erasing information on the optical recording medium based on the erase pattern information, and optical recording medium therefor
US7477130B2 (en) * 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse
WO2010061550A1 (ja) 2008-11-26 2010-06-03 株式会社 村田製作所 Esd保護デバイス及びその製造方法
TWI408717B (zh) * 2010-09-17 2013-09-11 Powertech Ind Co Ltd 開關模組
US8749340B2 (en) * 2010-09-17 2014-06-10 Powertech Industrial Co., Ltd. Electric receptacle apparatus with replaceable protection module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227387A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 興亜電工株式会社 サ−ジ吸収素子とその製造方法
JPH01311585A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電型サージ吸収素子
JPH0212188U (ja) * 1988-07-06 1990-01-25
JP3091690U (ja) * 2002-07-26 2003-02-07 廣子 増田 肩掛け式担架

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506311A (en) * 1983-09-22 1985-03-19 Dayton-Granger, Inc. Lightning diverter strip with diamond-shaped conducting segments
JPH0727796B2 (ja) * 1986-04-28 1995-03-29 有限会社パテントプロモートセンター 過電圧吸収素子
JPH07107867B2 (ja) * 1986-05-27 1995-11-15 三菱マテリアル株式会社 多極マイクロギャップ式サージ吸収器
JPS6357918A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Toray Ind Inc トナ−像転写式乾式静電複写機用及びプリンタ−用軸受
JPH0691705B2 (ja) * 1986-10-15 1994-11-14 三菱マテリアル株式会社 過電圧過電流保護のサ−ジ吸収素子
US5216325A (en) * 1990-01-24 1993-06-01 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Spark gap device with insulated trigger electrode

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227387A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 興亜電工株式会社 サ−ジ吸収素子とその製造方法
JPH01311585A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Okaya Electric Ind Co Ltd 放電型サージ吸収素子
JPH0212188U (ja) * 1988-07-06 1990-01-25
JP3091690U (ja) * 2002-07-26 2003-02-07 廣子 増田 肩掛け式担架

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022464U (ja) * 1995-09-07 1996-03-26 株式会社コンド電機 サージアブソーバ
JP2004220808A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 放電管及びその配設構造
US7218051B2 (en) 2003-01-09 2007-05-15 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Discharge tube
JP2010109311A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Tdk Corp 複合電子部品及びその接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5373414A (en) 1994-12-13
KR0151412B1 (ko) 1998-10-15
JP2648649B2 (ja) 1997-09-03
TW253063B (ja) 1995-08-01
KR930022659A (ko) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313611B1 (en) Gas-filled surge arrestor
US4317155A (en) Surge absorber
WO1983004139A1 (en) Flash lamp and circuitry for use with an incandescent light
JPS63271842A (ja) ヒューズの製作方法
JPH0645048A (ja) サージ吸収素子
GB2135824A (en) Semiconductor device
KR20060058087A (ko) 서지 흡수기
KR840002415B1 (ko) 통신 회로용 선 보호기
JP5003888B2 (ja) サージアブソーバ
US4573755A (en) Spark gap device for a cathode ray tube socket
JPH0896694A (ja) チップ形電流ヒューズ
JPH04359403A (ja) 過電流過電圧保護素子及びそのホルダー
JP2003022798A (ja) リンクヒューズ
JPH07235363A (ja) 内燃機関用スパークプラグの製造方法
CN1121378A (zh) 带有外部短路装置的过电压防护放电器
US20020041477A1 (en) Surge absorber and production method thereof
US11562837B2 (en) Circuit substrate
CN213878014U (zh) 一种具有电弧隔离结构的熔断器
US4158254A (en) Method of making a spark gap device for a cathode ray tube socket
KR20000070647A (ko) 컵 형태인 2개의 전극을 갖는, 가스로 채워진 서지 어레스터
JP4239422B2 (ja) サージアブソーバ
USRE26694E (en) Electronic component and method op manufacture thereof
GB2046009A (en) Excess voltage arrester
JPH09260113A (ja) 抵抗器およびその製造方法
CN117457454A (zh) 带有凹口端部的熔断器体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees