JPH0644573A - 光軸制御装置 - Google Patents

光軸制御装置

Info

Publication number
JPH0644573A
JPH0644573A JP2412208A JP41220890A JPH0644573A JP H0644573 A JPH0644573 A JP H0644573A JP 2412208 A JP2412208 A JP 2412208A JP 41220890 A JP41220890 A JP 41220890A JP H0644573 A JPH0644573 A JP H0644573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical axis
lens
receiving element
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2412208A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Morimoto
隆夫 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2412208A priority Critical patent/JPH0644573A/ja
Publication of JPH0644573A publication Critical patent/JPH0644573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕レーザチューブの交換等よる光源位置の微小変
化に対しても、後段の光学系の配置調整をする必要がな
く、光学装置上で常に安定した光軸と光径を保てるよう
にする。 〔構成〕レーザ光源1、第1駆動手段2により移動自在
な第1集光レンズ3、コリメートレンズ4、コーナキュ
ーブ6、λ/4板7、偏光ビームスプリッタ8、第1受
光素子9、検出器10、フィードバック回路11より成
る光軸制御装置において、前記偏光ビームスプリッタ8
により反射された光束を集光する第2集光レンズ12
と、該第2集光レンズによって集光された点を固定焦点
とし、移動自在なズームレンズを有する多焦点レンズ系
13と、該多焦点レンズ系13を射出した光束を分岐さ
せるダイクロイックミラー14、該ダイクロイックミラ
ー14で分岐された光束を受光する第2受光素子16
と、該第2受光素子の受光結果を画像表示する表示手段
17とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスク原盤露光
装置における、光軸制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、光ディスク原盤露光装置にお
いては、レーザ光軸を安定化させるための光軸制御装置
が種々考えられている。例えば、特開平2−11343
9公報においては、ミラーを用いて光軸変動を平行移動
化し、コーナキューブを光軸に垂直な面内において2次
元移動させることによって光軸を安定化させることが開
示されている。
【0003】また、上記構成に加えて、λ/4板を前記
コーナキューブ出射側に配置することにより、射出光量
の利用効率の向上を図った技術もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の光軸制御装置においては、光源から射出する発散光
を平行光とするコリメート光学系は固定されているた
め、消耗品であるレーザチューブの交換等の処置を行な
う度に、該レーザチューブの設置位置が微少変化するた
めに、射出光の広がり角に微少変動が生じて、この微少
変化に前記コリメート光学系が対応しきれず、光束が拡
散したり、収束したりする。このため、後段の光学系を
調整する必要が生じ、製造時に設定した光学系を恒久的
に維持することが困難であるという問題点があった。
【0004】そこで、この発明は、上述した従来の問題
点を解消して、レーザチューブの交換等により光源位置
が微少変化する場合でも、常に安定した光軸と光束径を
維持することができる光軸制御装置を提供することを課
題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、請求項1においては、レーザ光源と、該レーザ
光源からの拡散光を集光し、第1駆動手段により光軸方
向に移動自在な第1集光レンズと、該第1集光レンズを
射出した光束を平行光にするコリメートレンズと、該平
行光の光軸を第2駆動手段により光軸に垂直な面内で2
次元移動調節するためのコーナキューブと、該コーナキ
ューブを射出したλ/4板を介して入射した大部分の光
束を直角方向に反射し、一部の光束を直進透過させる偏
光ビームスプリッタと、該偏光ビームスプリッタを直進
透過した光束を受光する第1受光素子と、該第1受光素
子の受光信号から光軸の位置ずれを検知する検出器と、
該検出器の検出結果から前記コーナキューブが光軸を所
定位置に保つべく移動するように前記第2駆動手段を制
御するフィードバック回路とを備えた光軸制御装置にお
いて、前記偏光ビームスプリッタにより直角方向に反射
された光束を集光する第2集光レンズと、該第2集光レ
ンズによって集光された点を固定焦点とし、移動自在な
ズームレンズを有する多焦点レンズ系と、該多焦点レン
ズ系を射出した光束の大部分を直進透過し、一部の光束
を略直角方向に反射するダイクロイックミラーと、該ダ
イクロイックミラーによって反射された光束を受光する
第2受光素子と、該第2受光素子による受光結果を画像
表示して光束径を判定するための表示手段とを備え、ま
た、請求項2においては、レーザ光源と、該レーザ光源
からの拡散光を集光し、第1駆動手段により光軸方向に
移動自在な第1集光レンズと、該第1集光レンズを射出
した光束を平行光にする第1コリメートレンズと、該平
行光の光軸を第2駆動手段により光軸に垂直な面内で2
次元移動調節するためのコーナキューブと、該コーナキ
ューブを射出したλ/4板を介して入射した大部分の光
束を直角方向に反射し、一部の光束を直進透過させる偏
光ビームスプリッタと、該偏光ビームスプリッタを直進
透過した光束を受光する第1受光素子と、該第1受光素
子の受光信号から光軸の位置ずれを検知する検出器と、
該検出器の検出結果から前記コーナキューブが光軸を所
定位置に保つべく移動するように前記第2駆動手段を制
御するフィードバック回路とを備えた光軸制御装置にお
いて、前記偏光ビームスプリッタにより直角方向に反射
された光束を集光する第2集光レンズと、該第2集光レ
ンズによって集光された点を固定焦点とし、移動自在な
ズームレンズを有する多焦点レンズ系と、該多焦点レン
ズ系を射出した光束の大部分を直進透過し、一部の光束
を略直角方向に反射するダイクロイックミラーと、該ダ
イクロイックミラーによって反射された光束を集光する
第2コリメートレンズと、該第2コリメートレンズによ
る焦点像を受光する第2受光素子と、該第2受光素子に
よる受光結果を画像表示して平行光の判定を行なうため
の表示手段とを備えたことにある。
【0006】
【作用】したがって、請求項1では、多焦点レンズ系を
透過した光束を第2受光素子で受光して、その光束径を
表示手段で画像表示するので、該画像を見ながら、前記
多焦点レンズ系のズームレンズを動かすことにより光束
径の調節を行なえる。
【0007】また、請求項2では、多焦点レンズ系を透
過した光束に第2コリメートレンズを介して第2受光素
子で受光させて、請求項1と同様にその光束径を画像表
示するので、該画像を見ながら、前記ズームレンズを動
かすことにより光束の平行度の調節を行なうものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。第1図において、符号1はLD(半導体レー
ザ)等のレーザ光源、2は駆動機構(第1駆動手段)3
に取り付けられて微少移動可能とされた第1集光レン
ズ、4はコリメートレンズ、5はミラー、6はコーナキ
ューブ、7はλ/4板、8は偏光ビームスプリッタ、9
は受光素子である4分割フォトダイオード、10は光束
の基準位置からのずれを検知する検出器、10は光束の
位置ずれを制御するフィードバック回路、11は偏光ビ
ームスプリッタ8からの光束を集光する第2集光レン
ズ、12はカメラのズームレンズ様の多焦点レンズ系を
それぞれ示す
【0009】上記構成において、レーザ光源1から射出
した角度変動を伴ったレーザ光Aは集光レンズ2に入射
し、駆動機構3による光軸方向(矢印方向)の微少移動
によって角度変動がある場合でも、光束は光軸上の一点
に収束させられる。そして、その点を焦点とするコリメ
ートレンズ4によって角度変動は光軸に対して平行な変
動となり、ミラー5を介してコーナキューブ6に入射す
る。このコーナキューブ6で2面反射して射出した光束
はλ/4板7を通過して元の直線偏光となり、偏光ビー
ムスプリッタ8に入射する。偏光ビームスプリッタ8を
透過した光束は4分割フォトダイオード(第1受光素
子)9を介して検出器10に入射する。この検出器10
においては、光軸の基準位置からのずれを検知して、該
基準位置からの偏差をフィードバック回路11へ信号出
力する。フィードバック回路11は検出器10から入力
される信号に応じて、コーナキューブ6を光軸に対して
垂直面内で2次元移動させる図示しない駆動機構(第2
駆動手段)の駆動を制御することにより、光軸を常に定
位置に保つようにする。
【0010】一方、偏光ビームスプリッタ8の反射光束
は、入射光軸に対して同一軸又は同一方向軸となって射
出するが、第1集光レンズ2及びコリメートレンズ4で
は光束の広がり角までも平行光化することができない分
を第2集光レンズ12で光軸上に集光させる。そして、
その点を固定焦点とする多焦点レンズ系13のズームレ
ンズを移動させることにより、出射光径をアナログ的に
調節する。
【0011】また、多焦点レンズ系13による光束径の
調節を容易にする構成(請求項1)について示す。第2
図に示すように、多焦点レンズ系13の後方位置に、光
束の一部を直角方向に反射するダイクロイックミラー1
4を配置し、その反射光をCCD等の受光素子(第2受
光素子)16又は光束径測定器で測定する。そして、受
光素子16からの出力信号を表示手段であるモニター1
7に入力して、光束径を分かり安く画像化し、これを肉
眼で判定しながら多焦点レンズ系13のズームレンズを
動かして光束径を調節する。
【0012】次に、請求項2の実施例について第3図を
参照して説明する。当該実施例は、第1図及び第2図に
示す請求項1の実施例の構成に加えて、受光素子16で
受光する前にコリメートレンズ15を配置している。こ
れにより、多焦点レンズ系13を射出した光束が平行光
となっているか否かの判定を、モニター17の画像にて
行ない、この判定に応じて前記ズームレンズを動かして
調節するものである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、従来の光軸制御装置の光束射出部にズームレン
ズを有する多焦点レンズ系を配置し、その射出光束の一
部を受光素子で受光して、画像表示する構成としたの
で、レーザチューブの交換、又は別機種の光源を装着し
た場合でも、画像を見ながら前記ズームレンズを動かす
ことにより、容易に光束径の調整を行なうことができ、
所定の光束径を維持することができる。
【0014】また、請求項2の発明によれば、前記多焦
点レンズ系の射出光束にコリメートレンズを通過させ
て、請求項1と同様に画像表示する構成としたので、請
求項1と同様に光源の交換を行なった場合でも、画像を
見ながらズームレンズを動かすことにより、容易に平行
光精度の調整を行なうことができる。
【0015】また、請求項1及び2に共通して、光束径
及び平行光の設定が任意に行なえるので、光学系全体の
設計が容易になり、又、多焦点レンズ系の光軸出し装着
作業を容易に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す光軸制御装置の構成図
である。
【図2】請求項1の実施例の構成を示す部分図である。
【図3】請求項2の実施例の構成を示す部分図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 第1集光レンズ 3 第1駆動手段 4 コリメートレンズ 5 第2駆動手段 6 コーナキューブ 7 λ/4板 8 偏光ビームスプリッタ 9 第1受光素子 10 検出器 11 フィードバック回路 12 第2集光レンズ 13 多焦点レンズ系 14 ダイクロイックミラー 15 第2コリメートレンズ 16 第2受光素子 17 表示手段(モニター)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源と、該レーザ光源からの拡散光
    を集光し、第1駆動手段により光軸方向に移動自在な第
    1集光レンズと、該第1集光レンズを射出した光束を平
    行光にするコリメートレンズと、該平行光の光軸を第2
    駆動手段により光軸に垂直な面内で2次元移動調節する
    ためのコーナキューブと、該コーナキューブを射出した
    λ/4板を介して入射した大部分の光束を直角方向に反
    射し、一部の光束を直進透過させる偏光ビームスプリッ
    タと、該偏光ビームスプリッタを直進透過した光束を受
    光する第1受光素子と、該第1受光素子の受光信号から
    光軸の位置ずれを検知する検出器と、該検出器の検出結
    果から前記コーナキューブが光軸を所定位置に保つべく
    移動するように前記第2駆動手段を制御するフィードバ
    ック回路とを備えた光軸制御装置において、前記偏光ビ
    ームスプリッタにより直角方向に反射された光束を集光
    する第2集光レンズと、該第2集光レンズによって集光
    された点を固定焦点とし、移動自在なズームレンズを有
    する多焦点レンズ系と、該多焦点レンズ系を射出した光
    束の大部分を直進透過し、一部の光束を略直角方向に反
    射するダイクロイックミラーと、該ダイクロイックミラ
    ーによって反射された光束を受光する第2受光素子と、
    該第2受光素子による受光結果を画像表示して光束径を
    判定するための表示手段とを備えたことを特徴とする光
    軸制御装置。
  2. 【請求項2】レーザ光源と、該レーザ光源からの拡散光
    を集光し、第1駆動手段により光軸方向に移動自在な第
    1集光レンズと、該第1集光レンズを射出した光束を平
    行光にする第1コリメートレンズと、該平行光の光軸を
    第2駆動手段により光軸に垂直な面内で2次元移動調節
    するためのコーナキューブと、該コーナキューブを射出
    したλ/4板を介して入射した大部分の光束を直角方向
    に反射し、一部の光束を直進透過させる偏光ビームスプ
    リッタと、該偏光ビームスプリッタを直進透過した光束
    を受光する第1受光素子と、該第1受光素子の受光信号
    から光軸の位置ずれを検知する検出器と、該検出器の検
    出結果から前記コーナキューブが光軸を所定位置に保つ
    べく移動するように前記第2駆動手段を制御するフィー
    ドバック回路とを備えた光軸制御装置において、前記偏
    光ビームスプリッタにより直角方向に反射された光束を
    集光する第2集光レンズと、該第2集光レンズによって
    集光された点を固定焦点とし、移動自在なズームレンズ
    を有する多焦点レンズ系と、該多焦点レンズ系を射出し
    た光束の大部分を直進透過し、一部の光束を略直角方向
    に反射するダイクロイックミラーと、該ダイクロイック
    ミラーによって反射された光束を集光する第2コリメー
    トレンズと、該第2コリメートレンズによる焦点像を受
    光する第2受光素子と、該第2受光素子による受光結果
    を画像表示して平行光の判定を行なうための表示手段と
    を備えたことを特徴とする光軸制御装置。
JP2412208A 1990-12-19 1990-12-19 光軸制御装置 Pending JPH0644573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412208A JPH0644573A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 光軸制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2412208A JPH0644573A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 光軸制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644573A true JPH0644573A (ja) 1994-02-18

Family

ID=18521078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2412208A Pending JPH0644573A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 光軸制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129889A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
CN113639966A (zh) * 2021-08-04 2021-11-12 孝感华中精密仪器有限公司 一种高低温条件下连续变焦电视光轴一致性检测装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129889A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5776804A (en) * 1995-10-31 1998-07-07 Nec Corporation Process of fabricating semiconductor device having non-single crystal thin film transistor free from residual hydrogen left therein during hydrogen treatment stage
CN113639966A (zh) * 2021-08-04 2021-11-12 孝感华中精密仪器有限公司 一种高低温条件下连续变焦电视光轴一致性检测装置
CN113639966B (zh) * 2021-08-04 2024-01-12 孝感华中精密仪器有限公司 一种高低温条件下连续变焦电视光轴一致性检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281923B2 (ja) 投射型表示装置
JP2965097B2 (ja) 結像装置
US7078720B2 (en) Range finder for measuring three-dimensional geometry of object and method thereof
US5434632A (en) Image projection apparatus with a autofocusing system
JP3647608B2 (ja) 測量機の自動追尾装置
JP3120885B2 (ja) 鏡面の測定装置
JPH0644573A (ja) 光軸制御装置
JP3457047B2 (ja) 共焦点型三次元計測装置
JP2000028398A (ja) 光学式エンコーダ装置
JP3688560B2 (ja) 光学式測定装置
KR910005373B1 (ko) 자동 초점 맞춤 장치
JP3372324B2 (ja) レンズ系の偏心測定装置および偏心測定方法
JP2002311388A (ja) 光学系
JPH071161B2 (ja) 二次元的な対象物を整向、検査及び/または測定するための方法及び装置
JP3519605B2 (ja) エリプソメトリ装置
JP2808713B2 (ja) 光学式微小変位測定装置
JPH06109435A (ja) 表面変位計
JPH0228846B2 (ja)
JPH08145625A (ja) 光学式変位測定装置
JP2001082943A (ja) 被検物の傾き測定装置
KR0185325B1 (ko) 광 경로차 측정장치
JP2636017B2 (ja) 傾き検出ヘッド
JP2001133232A (ja) 被検物の傾き測定装置
JPH03152718A (ja) 平行光測定装置
JPH07311011A (ja) 変位測定装置