JPH0644253Y2 - 送電鉄塔上仮設ステージ - Google Patents

送電鉄塔上仮設ステージ

Info

Publication number
JPH0644253Y2
JPH0644253Y2 JP5268990U JP5268990U JPH0644253Y2 JP H0644253 Y2 JPH0644253 Y2 JP H0644253Y2 JP 5268990 U JP5268990 U JP 5268990U JP 5268990 U JP5268990 U JP 5268990U JP H0644253 Y2 JPH0644253 Y2 JP H0644253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission tower
power transmission
arm
floor
temporary stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5268990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414413U (ja
Inventor
和夫 相澤
秀夫 赤井
正康 今井
Original Assignee
株式会社ヒメノ
株式会社安田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヒメノ, 株式会社安田製作所 filed Critical 株式会社ヒメノ
Priority to JP5268990U priority Critical patent/JPH0644253Y2/ja
Publication of JPH0414413U publication Critical patent/JPH0414413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644253Y2 publication Critical patent/JPH0644253Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、資材や機材の置き場あるいは作業の足場と
して送電鉄塔のアームに仮に設けられる仮設ステージに
関する。
〔従来技術及び考案が解決しようとする課題〕 仮設ステージを送電鉄塔のアームに設け、これを簡易な
資・機材置き場あるいは作業足場として利用することは
従来でも必要に応じて適宜に行われていた。しかし、こ
の従来の仮設ステージは、現場で有り合わせのパイプ等
を調達しこれらを適宜に組み合わせて作るといった簡易
なものであった。
ところが、従来では地上に置かれていた緊線用ウインチ
を鉄塔上に設置して緊線作業を行うという新しい工法の
採用に伴い、本格的な送電鉄塔上仮設ステージの必要性
が生じてきた。
したがって、この考案では、緊線用ウインチのような重
量物の設置にも十分に耐え得る送電鉄塔上仮設ステージ
の提供を目的とする。
また、この考案は、組立・分解が容易であり且つ、各鉄
塔及び各鉄塔内での各アームごとに異なる設置条件にも
簡単に対応でき汎用性の高い送電鉄塔上仮設ステージの
提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
具体的には、送電鉄塔のアームに一対の床梁を固定し、
この一対の床梁間に複数の床パネルを固定してなり、各
床梁が、長手方向でスライド自在であるブラケットを少
なくとも長手方向について一対、備えており、これらの
ブラケットを介してバンドにて送電鉄塔のアームに固定
されてなる送電鉄塔上仮設ステージを提供する。
〔作用〕
この送電鉄塔上仮設ステージは、先ず、一対の床梁を平
行にして送電鉄塔のアームに固定し、その後、この平行
な床梁上に複数の床パネルを固定して形成されるもので
ある。
床梁の固定については、固定の受け側となるアームの各
部位の様々な形状に柔軟に対応でき組立・分解が容易で
あり、しかも確実な固定状態を得られるようにするため
に、バンドを用い、バンドが持つ柔軟性を活用するよう
にしている。また、床梁のアームへの固定についてブラ
ケットを介在させ、このブラケットを床梁の長手方向で
スライド自在とすることにより、送電鉄塔のアームの様
々なサイズに対応できるようにしている。
〔実施例〕
以下、この考案による送電鉄塔上仮設ステージの実施例
を説明する。
送電鉄塔上仮設ステージ1は、第1図及び第2図に示す
ように、一対の床梁2a、2b、つまり送電鉄塔のアームA
の根元側に固定される床梁2aと、アームAの先端側に固
定される床梁2bとを、それぞれ第3図〜第6図に示すよ
うな状態でバンド3、3、……にて送電鉄塔のアームA
に固定し、その上に複数の床パネル4、4、……を載置
・固定してなるものである。
床梁2a、2bは、何れも同一の構造を有しており、Iビー
ム状のベース部材5の上に中間部材6を介して床パネル
4の固定用であるパイプ部材7を固定してなるものであ
る。この床梁2(2a、2b)は、搬送の便宜や急峻な山岳
地での作業性を考慮すると、2〜4本ぐらいの単位部材
に分割してこれを使用時に接続するようにするのが好ま
しい。
ベース部材5の各側面には、各々、上下一対のレール部
材8、8が固設されており、このレール部材8、8に沿
って床梁2の長手方向でスライド自在な状態にブラケッ
ト10が取り付けられている。このブラケット10は、後述
するようにバンド3による床梁2の固定を介在するもの
であるが、このようなブラケット10を用い、しかも前述
のようなスライド性を与えるようにしたのは、アームA
の幅サイズW(第1図)が送電鉄塔の種類や送電鉄塔内
での高さ位置に応じて様々に異なっており、このサイズ
変化に簡単に対応できるようにするためである。
床梁2aについては、その長手方向の各両端部について
‘対’になると共に、その幅方向についても‘対’にな
り、さらに各端部において長手方向で‘対’になるよう
にして8個のブラケット10a、10a、……が取り付けられ
ている。他方、床梁2bについては、その長手方向の各両
端部について‘対’になると共に、その幅方向について
も‘対’になるようにして4個のブラケット10b、10b、
……が取り付けられている。
ブラケット10a、10bは、何れも、主部材11と補助部材12
との間でレール部材8、8を挟持するようになってお
り、ボルト13を緩めればスライドが自由となり、ボルト
13を締めれば固定・位置決めするようになっている。ま
た、それぞれの主部材11には固定用のバンド3の一端を
係止させるためのブラケット部14a、14bがそれぞれ設け
られている。各ブラケット10a、10bについて異なるブラ
ケット部14a、14bを設けるようにしたのは、各床梁2a、
2bの固定受け側となるアームAの各部位の形状が相違し
ているからである。
バンド3は、例えば合成繊維織物で作られており柔軟性
を有しているもので、アームAの一部を抱持することに
より床梁2を固定するようになっている。具体的には、
両端の引掛け鉤15をブラケット10のブラケット部14に係
止させ、中間部の締付け具16で締め上げることによりア
ームAの一部を抱持するようになっている。このような
バンド3を用いその柔軟性を活かした抱持構造での固定
を採用したことにより、第4図及び第6図中に想像線で
示すような固定部位の様々な形状差異に対し柔軟に対応
でき、組立・分解の容易化を図れる。
床パネル4は、左右両端の引掛け部17を床梁2のパイプ
部材7に引っ掛けて載置されるもので、第3図に示すよ
うに、レバー18を操作することによりロック19が働いて
パイプ部材7に対し固定されるようになっている。この
ようにして載置・固定された床パネル4、4、……はパ
イプ部材7に取り付けられているストッパ20により床梁
2の長手方向についてのズレを規制されるようになって
いる。
ストッパ20は、一部切欠きの短パイプ21にフランジ22を
設けてなるもので、押しねじ23にて位置決め・固定自在
とされている。
〔考案の効果〕
この考案による送電鉄塔上仮設ステージは、以上説明し
てきた如きものであり、以下のような効果を有する。
(a).固定の受け側となるアームの各部位の様々な形
状に柔軟に対応でき、組立・分解が容易である。
(b).確実な固定が得られ、緊線用ウインチのような
重量物の設置にも十分に耐えられ、作業足場としての安
全性も高い。
(c).アームの様々な種類に対応でき、汎用性が高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、送電鉄塔上仮設ステージの概略平面図、 第2図は、第1図中の矢示II方向からみた概略側面図、 第3図は、床パネルの床梁への固定状態を示す概略側面
図、 第4図は、アームの根元側の床梁の固定状態を示す概略
側面図、 第5図は、第4図中の矢示V方向からみた概略側面図、 第6図は、アームの先端側の床梁の固定状態を示す概略
側面図、そして 第7図は、第6図中の矢示VII方向からみた概略側面図
である。 1……送電鉄塔上仮設ステージ 2……床梁 3……バンド 4……床パネル 10……ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】送電鉄塔のアームに一対の床梁を固定し、
    この一対の床梁間に複数の床パネルを固定してなる送電
    鉄塔上仮設ステージであって、 各床梁は、長手方向でスライド自在であるブラケットを
    少なくとも長手方向について一対、備えており、これら
    のブラケットを介してバンドにて送電鉄塔のアームに固
    定されるようになっていることを特徴とする送電鉄塔上
    仮設ステージ。
JP5268990U 1990-05-22 1990-05-22 送電鉄塔上仮設ステージ Expired - Lifetime JPH0644253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268990U JPH0644253Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 送電鉄塔上仮設ステージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268990U JPH0644253Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 送電鉄塔上仮設ステージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414413U JPH0414413U (ja) 1992-02-05
JPH0644253Y2 true JPH0644253Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31573206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268990U Expired - Lifetime JPH0644253Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 送電鉄塔上仮設ステージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644253Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414413U (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961248A (en) Structural member connection and method
US5000290A (en) Scaffold flooring attachment clamp
US5911288A (en) Bridge painting platform
JPH07117177B2 (ja) 鉛直又は斜めに延びる導管のための保持クランプ
US20220018142A1 (en) Cantilever platform board assembly
US4725168A (en) Retaining wall anchoring system and method
JPH0644253Y2 (ja) 送電鉄塔上仮設ステージ
US5349793A (en) Building system
EP0001342B1 (en) Improvements in girder fittings
JP3215626U (ja) 保護綱係止用具
US2870623A (en) Supported concrete floor and conduits
JP3032974B1 (ja) 仮囲いの方法及びその装置
JPH11190126A (ja) 足場における壁つなぎ兼用足場ブラケット
JP3031142U (ja) 親綱支柱の着脱装置
US2560412A (en) Boom for excavators or the like
US5277390A (en) Apparatus for mounting load supporting equipment on a fixed support
JP2911848B2 (ja) 仮覆いの肋骨連結装置
JPS6347470A (ja) 壁タテ筋の先組工法
JPH0220324Y2 (ja)
KR100547010B1 (ko) 클립을 이용한 빔 구조체의 결합 및 분해방법
JP2510604Y2 (ja) 吊足場固定金具
JPH0711236Y2 (ja) 足場装置
JP3045967U (ja) 覆工板の連結構造
KR900007945Y1 (ko) 건축용 조립식 리프트장치
JPH0533616Y2 (ja)