JPH0644221U - 平面アンテナ - Google Patents

平面アンテナ

Info

Publication number
JPH0644221U
JPH0644221U JP8114492U JP8114492U JPH0644221U JP H0644221 U JPH0644221 U JP H0644221U JP 8114492 U JP8114492 U JP 8114492U JP 8114492 U JP8114492 U JP 8114492U JP H0644221 U JPH0644221 U JP H0644221U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
parasitic element
antenna
planar antenna
radome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8114492U
Other languages
English (en)
Inventor
充 平尾
喜一 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP8114492U priority Critical patent/JPH0644221U/ja
Publication of JPH0644221U publication Critical patent/JPH0644221U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】無給電素子装荷形の平面アンテナにおいて、温
湿度変化が激しい環境下でも所望の電気特性が維持でき
る構造を持った平面アンテナを提供すること。 【構成】マイクロストリップアンテナを形成した基板の
上に、誘電体のスペーサを介して無給電素子を設け、更
に無給電素子の上に誘電体のスペーサを介して誘電体の
レドームを設けてなる平面アンテナにおいて、前記誘電
体のスペーサが紙を基材として樹脂を含浸させたハニカ
ム材であること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、屋外もしくは、屋外と同様の温湿度が変化する環境下で使用される 無給電素子装荷形の平面アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の平面アンテナには、実開昭60−158307号公報に開示されている ように、マイクロストリップアンテナを形成した基板1と無給電素子4間のスペ ーサ2にハニカム材を使用する構造(図3に示す。)や、実開平3−9509号 公報に示すように、マイクロストリップアンテナを形成した基板1とレドーム5 間のスペーサ3にペーパハニカム材を使用する構造(図4に示す。)のアンテナ が提案されている。 また、図5に示すようにマイクロストリップアンテナを形成した基板1と無給 電素子4及びレドーム5を積層してなる平面アンテナにおいて、基板1と無給電 素子4間並びに無給電素子4とレドーム5間のスペーサ7、8に樹脂の発泡体を 使用しているものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
実開昭60−158307号公報の開示する方法において、スペーサ2に使用 するハニカム材の材質が金属である場合は、アンテナの指向性やインピーダンス 特性に影響を与え所望のアンテナ特性が得られない場合がある。また、実開平3 −9509号公報に開示する方法のように、スペーサ3に紙質のペーパハニカム 材を使用する場合において、アンテナを使用する環境が屋外もしくは屋外と同様 の温湿度変化が激しい場所で且つ、アンテナを収納するケースが完全密閉ではな く、空気の出入りがあるときには、スペーサ3は吸湿してしまう。即ち、マイク ロ波に大きな悪影響を及ぼす水分がアンテナ放射面上に存在することになる。従 って、外環境の変化に対して所望のアンテナ特性を維持できなくなる。 また、図5に示すようにスペーサ7、8に樹脂の発泡体を使用する場合、発泡 体の中に含まれる気泡が連続気泡のときは、前記図4に示すペーパハニカム材の スペーサ3と同様に吸湿してしまう。また、発泡体の中に含まれる気泡が独立気 泡のときは、温度変化に対して気泡が膨張収縮することにより、スペーサ7、8 全体が膨張収縮することになる。 即ち、スペーサ7、8の厚みが変化するので、無給電素子4と基板1との距離 が変化してしまい、その結果インピーダンス特性が大きく変化する等、所望の電 気特性が維持できなくなる。 本考案は、このような無給電素子装荷形の平面アンテナにおいて、温湿度変化 が激しい環境下でも所望の電気特性が維持できる構造を持った平面アンテナを提 供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の平面アンテナは、マイクロストリップアンテナを形成した基板の上に 、誘電体のスペーサを介して無給電素子を設け、更に無給電素子の上に誘電体の スペーサを介して誘電体のレドームを設けてなる平面アンテナにおいて、前記誘 電体のスペーサが紙を基材として樹脂を含浸させたハニカム材であることを特徴 とする。 すなわち、スペーサに紙を基材として、それに樹脂を含浸させたハニカム材を 使用するものである。
【0005】
【作用】
1.ハニカム材の基材となる紙及び含浸させる樹脂は共に誘電体であるため、 アンテナの指向性やインピーダンス特性に大きな影響は与えない。 2.基材が紙であるので温度による膨張収縮はほとんどない。 3.樹脂を含浸させることにより、はっ水性をもたせることができるので吸湿 しにくくなる。
【0006】
【実施例】
本考案の一実施例を図1、図2に示す。 図1に示すように銅張り積層板をエッチングする等によりマイクロストリップ パッチアンテナを形成した基材1の上に、クラフト紙にフェノール樹脂を含浸さ せたハニカムスペーサ2を設置し、その上にフィルム基板をエッチングする等に より形成した無給電素子4を設置し、更にその上にスペーサ2と同じ材質のスペ ーサ3を設置する。次いでプラスチック製のレドーム5を図2に示すようにふた 状に成形して、基板1と密着固定する。 この際、レドーム5と基板1間に封入された空気が温度変化によって膨張収縮 することにより、レドーム5を変形させないように、また、封入された空気の湿 分が結露しないように、空気の出入りができる僅かな隙間の通気孔6を設けてお く。 本考案において使用するハニカムスペーサの紙基材はクラフト紙に限るもので はない。また、含浸させる樹脂もフェノール樹脂に限るものではない。
【0007】
【考案の効果】
1.スペーサに使用するハニカム材は、紙を基材にしているため、温度変化に 対する膨張収縮がほとんどなく、マイクロストリップアンテナの基板と無給電素 子との距離及び無給電素子とレドームとの距離が一定に保たれるので、温度変化 に対して所望の電気特性が維持できる。 2.スペーサに樹脂を含浸させて、はっ水性を持たせたことにより、高湿度下 でも吸湿しなくなるので所望の電気特性が維持できる。 3.図1、2に示す実施例において、通気孔6を設けることによりレドーム5 が変形して電気特性が変化するのを防止することができると共に、レドーム5と 基板1内で結露することも防止できるので、温湿度変化に対して更に所望の電気 特性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である平面アンテナの基本構
成を示す斜視図である。
【図2】本考案の一実施例である平面アンテナを示す断
面図である。
【図3】従来例の平面アンテナの基本構成を示す斜視図
である。
【図4】他の従来例の平面アンテナの基本構成を示す斜
視図である。
【図5】さらに他の従来例の平面アンテナの基本構成を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1.基板 2.スペーサ 3.スペーサ 4.無給電素子 5.レドーム 6.通気孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロストリップアンテナを形成した基
    板の上に、誘電体のスペーサを介して無給電素子を設
    け、更に無給電素子の上に誘電体のスペーサを介して誘
    電体のレドームを設けてなる平面アンテナにおいて、前
    記誘電体のスペーサが紙を基材として樹脂を含浸させた
    ハニカム材であることを特徴とする平面アンテナ。
JP8114492U 1992-11-25 1992-11-25 平面アンテナ Pending JPH0644221U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114492U JPH0644221U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114492U JPH0644221U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644221U true JPH0644221U (ja) 1994-06-10

Family

ID=13738227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8114492U Pending JPH0644221U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644221U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157253A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 マスプロ電工株式会社 平面アンテナおよびマットアンテナ
CN117353012A (zh) * 2023-12-05 2024-01-05 成都恪赛科技有限公司 一种宽带圆极化天线及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157253A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 マスプロ電工株式会社 平面アンテナおよびマットアンテナ
CN117353012A (zh) * 2023-12-05 2024-01-05 成都恪赛科技有限公司 一种宽带圆极化天线及其制备方法
CN117353012B (zh) * 2023-12-05 2024-04-12 成都恪赛科技有限公司 一种宽带圆极化天线及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947008B2 (en) Conformable layered antenna array
US20020109633A1 (en) Low cost microstrip antenna
US6690254B2 (en) Housing for an electronic component
JP2006514463A (ja) 適合層状アンテナアレイ
JPS59207703A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPH0644221U (ja) 平面アンテナ
JP2004260586A (ja) アンテナ装置
JP4821472B2 (ja) アンテナ構造
JP3930971B2 (ja) 移動体通信基地局用アンテナの構成方法、および、同アンテナ装置
US6384788B2 (en) Antenna with a stripline feed
JP2956598B2 (ja) 平面アンテナ
JPH0681114U (ja) 平面アンテナ
JP2018157253A (ja) 平面アンテナおよびマットアンテナ
CN217544741U (zh) 电池包
JPH036016Y2 (ja)
JPH067077U (ja) サンドイッチ構造レードーム
JP2002252516A (ja) チップアンテナとその製造方法
JP2527054Y2 (ja) トップローディングアンテナ
JPH03162106A (ja) マイクロストリップ平面アンテナ
JPH02162806A (ja) 平面アンテナ
JP2587410Y2 (ja) 薄形コイル装置
JPH0756490Y2 (ja) 平面アンテナ装置
JPS58130605A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPS62245806A (ja) 平面アンテナ
JPH05327344A (ja) 平面アンテナ