JPH0643830U - 光学ピックアップ - Google Patents

光学ピックアップ

Info

Publication number
JPH0643830U
JPH0643830U JP7553392U JP7553392U JPH0643830U JP H0643830 U JPH0643830 U JP H0643830U JP 7553392 U JP7553392 U JP 7553392U JP 7553392 U JP7553392 U JP 7553392U JP H0643830 U JPH0643830 U JP H0643830U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
movable body
focus
optical pickup
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7553392U
Other languages
English (en)
Inventor
守彦 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP7553392U priority Critical patent/JPH0643830U/ja
Publication of JPH0643830U publication Critical patent/JPH0643830U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部からの振動を受けても、確実にフォーカ
ス引き込みをおこなうことができる光学ピックアップを
提供する 【構成】 ホルダー1のバランサ11の両端部付近に、
水平部13aに向かって突出させた当接部14を設け
る。フォーカス引き込み時に、ホルダー3をトラッキン
グ方向に回動させ、ホルダー3に設けられた当接部14
を、可動体12の側面に当接させる。ホルダー3はトラ
ッキング方向の動きが規制され、フォーカス方向にのみ
回動可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光学読取り式の記録再生装置に備えられた光学ピックアップに関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
CDプレーヤなどの光学読取り式の装置は、光学ピックアップを備え、この光 学ピックアップをディスクの直径方向に一定の速度で、かつディスク表面と一定 の距離を保つように移動させながら、ディスクに記録された信号を読み取る。こ のような光学ピックアップには対物レンズが設けられていて、この対物レンズに よって、ディスク上にレーザビームの焦点を合わせる。しかし、ディスクに記録 された信号はトラックとして螺旋状に形成されていて、トラック間は1.6μm m程度で非常に微細なので、光学ピックアップをディスクの直径方向に移動させ るだけでトラックを追従するのでは、誤差が生じやすい。また、光学ピックアッ プとディスク表面との距離を一定に保つようにしても、一枚一枚のディスク面は 、それぞれ独自の微細な歪みがあるので、ディスクの信号に対してレーザビーム の焦点を常に合わせておくことは難しい。
【0003】 そこで、従来から、光学ピックアップに設けられた対物レンズは、ディスクの 半径方向(以下トラッキング方向という)に移動可能に、さらに、ディスク表面 に対し垂直な方向(以下フォーカス方向という)に移動可能になっている。この ような構成にすると、対物レンズの動きをサーボ制御させることによって、トラ ッキング方向の微妙なずれや、フォーカス方向の微妙なずれを修正することがで きるので、レーザビームの焦点をディスクの信号に常に合わせることができる。
【0004】 このような、従来の光学ピックアップの一例を、図面にしたがって以下に説明 する。すなわち、図5に示すように、ベース1上に、対物レンズ2が設けられた ホルダー3と、ホルダー3を回動可能に支持する可動体4が支持されている。
【0005】 まず、ベース1はコの字型のプレートで、その両端部の上面には、ベース1に 対して垂直な方向に立ち上げた、方形のヨークが突出している。このヨークは、 内側と外側に一枚ずつ設けられていて、内側が第1ヨーク5、外側が第2ヨーク 6となっている。そして、第2ヨーク6の内側面には、磁石7が取付けられてい る。さらに、ベース1の中間部分には、ベース1に対して垂直方向に突出した二 本の支持棒8が設けられている。
【0006】 一方、ホルダー3は方形の枠であり、このホルダー3には対物レンズ2が、そ の上下の面がフォーカス方向に露出するように設けられている。また、ホルダー 3の対向する二側面の、ベース1の第1ヨーク5に対応する位置には、長方形状 の切欠部3aが設けられている。この切欠部3aの内側面には角筒形状のフォー カスコイル9が設けられていて、フォーカスコイル9の一側面は、ホルダー3の 両側面から露出している。そして、このフォーカスコイル9の露出した側面には トラッキングコイル10が設けられている。さらに、ホルダー3の対物レンズ2 と対向する側面は、周囲よりも薄く形成されたバランサ11が設けられている。
【0007】 このようなホルダー3をフォーカス方向およびトラッキング方向に移動可能に 支持する部材が、可動体4である。この可動体4はT字型の部材で、トラッキン グ方向に延びた固定部12と、この固定部12に対して垂直に、かつベース1に 対して水平な方向に設けられたアーム部13からなる。そして、固定部12の両 端には、ベース1の支持棒に対応する位置に、円筒形の固定穴12aが設けられ ている。また、アーム部13は、フォーカス方向に移動可能に、さらに、その先 端はトラッキング方向に移動可能に設けられている。ここで、このアーム部13 の構成を以下に詳説する。すなわち、ベース1に対して平行方向に、かつ互いに 一定の隙間を設けて重ねられた二枚の水平部14があり、この水平部14はそれ ぞれの一側面が固定部12aに取り付けられている。そして、この固定部12a と水平部14との接合部分は、水平部14がフォーカス方向に回動できるように 屈折可能な第1ヒンジ部15となっている。また、水平部14の反対側端部は、 H型の垂直部16に取り付けられている。そして、この垂直部16と水平部14 の接合部分は、水平部13がフォーカス方向に回動できるように屈折可能な第2 ヒンジ部17となっている。さらに、垂直部16の中心部には、屈折可能な第3 ヒンジ部18が設けられていて、先端部16aがトラッキング方向に移動できる ようになっている。
【0008】 以上のようなホルダー3および可動体4は、ベース1に以下のように取り付け られている。すなわち、ホルダー3のバランサ11は、可動体4に設けられた二 枚の水平部14の間に挿通され、垂直部16の先端部はホルダー1の内部に接し ている。そして、可動体4の固定部12に設けられた固定穴12aにベース1の 支持棒8を通すことによって、可動体4がベース1に固定されている。このとき 、ホルダー3の両脇に設けられたフォーカスコイル9には、ベース1の第1ヨー ク5が挿通している。
【0009】 以上のような構成を有する従来例の作用は以下の通りである。すなわち、図2 に示すように、光学ピックアップの移動時にフォーカス方向およびトラッキング 方向のずれが生じないように、フォーカスコイル9およびトラッキングコイル1 0に電流を流すことによって、ホルダー3の位置を調節する。つまり、フォーカ スコイル9およびトラッキングコイル10は第1ヨーク5と第2ヨーク6との間 に位置していて、第2ヨーク6に取り付けられた磁石7と第1ヨーク5との間に は磁束が形成されているので、各コイルに電流を流すと、フォーカス方向および トラッキング方向に駆動力を得ることができる。ホルダー3は、垂直部16の先 端部16aに接しているので、各コイルに電流を流すことによって、フォーカス 方向およびトラッキング方向に微妙に回動させることが可能となる。つまり、ホ ルダー3がフォーカス方向に回動するときは、可動体4の第1ヨーク5および第 2ヨーク6が屈折し、水平部14がフォーカス方向に移動する。また、ホルダー 3がトラッキング方向に移動するときは、可動体4の第3ヒンジ部18が屈折し 、先端部16aがトラッキング方向に回動する。したがって、ホルダー3に設け られた対物レンズ2を、ディスクのトラックに正確に追従させることができ、デ ィスク面の歪みがあっても常に焦点を合わせ続けることができる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような光学ピックアップには以下のような欠点があった 。すなわち、個々のディスクの歪みに対応させた焦点合わせをおこなうために、 通常のCDプレーヤにおいては、ディスク再生直前にフォーカス引き込みをおこ なう。このフォーカス引き込みは、一旦対物レンズ2をディスクから遠ざけ、そ の後、徐々にディスクに近付けながら、レーザビームの焦点をディスクに合わせ るというものであり、光学ピックアップのホルダー3をフォーカス方向に移動さ せることによっておこなう。しかし、ホルダー3は、上述のようにトラッキング 方向にも移動可能に設けられているために、、フォーカス引き込み時にトラッキ ング方向にも動いてしまう恐れがあり、レーザビームの焦点合わせにブレが生じ やすい。また、フォーカス引き込みをおこなうときに、外部からの振動を受けた 場合に、その振動数が可動体4のもつ固有振動数付近であるとき、共振を発生し 、正常な作動がおこなえなくなることがある。
【0011】 本考案は、この様な課題を解決するために提案されたものであり、その目的は 、外部からの振動を受けても、確実にフォーカス引き込みをおこなうことができ る光学ピックアップを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本考案は、光学読取り式の電子機器に設けられ 、レーザビームをディスクの記録面に集光するための対物レンズ、前記対物レン ズを取り付けたホルダー、前記ホルダーをフォーカス方向およびトラッキング方 向に回動可能に支持する可動体、前記可動体を固定する基底部から成る光学ピッ クアップにおいて、前記ホルダーの一部に、前記可動体の一部に当接する当接部 を設け、前記ホルダーをトラッキング方向に回動させることによって、前記当接 部が、前記可動体と当接する当接位置と前記可動体から離れる隔離位置との間を 移動することを特徴とする。
【0013】
【作用】
以上の構成を有する本考案の作用は次の通りである。すなわち、ホルダーをフ ォーカス方向に回動させることによって、対物レンズを一旦ディスクから遠ざけ 、その後ディスクに近付けながら焦点を合わせる。そして、このフォーカス引き 込みが完了するまで、ホルダーをトラッキング方向に回動させて、当接部を可動 体に当接させておく。すると、トラッキング方向の回動が規制され、フォーカス 引き込み中にホルダーがトラッキング方向にずれることがない。
【0014】
【実施例】
本考案による光学ピックアップを、CDプレーヤに備えたものを一実施例とし て、図面にしたがって以下に説明する。なお、請求項1記載の基底部はベースと する。そして、従来例と同一の部材は同一の符号を付し、説明は省略する。
【0015】 (1)実施例の構成 本考案の一実施例の構成を以下に説明する。すなわち、図1,図2に示すよう に、可動体4のアーム部13は、二枚の水平部14およびH型の垂直部16から 成るが、垂直部16の位置は水平部14の内側に位置している。つまり、垂直部 16の先端部16aは二枚の水平部14の間に位置している。そして、ホルダー 3のバランサ11も二枚の水平部14の間にやや遊びを設けて取り付けられてい て、このバランサ11の前方が先端部16aに接している。一方、バランサ11 の両端部付近には、水平部14に向かって突出させた二つの当接部19を設ける 。
【0016】 このような、光学ピックアップの駆動を制御する回路を以下に示す。すなわち 、図3に示すように、フォーカスコイル9およびトラッキングコイル10はピッ クアップ駆動回路20に接続している。このピックアップ駆動回路20は、制御 手段21に接続し、制御手段20はピックアップ信号検出回路22に接続してい る。制御手段21は操作信号に応じてフォーカシング信号もしくはトラッキング 信号をピックアップ駆動回路20に送り、これにしたがってピックアップ駆動回 路20はフォーカスコイル9もしくはトラッキングコイル10に電流が流れるよ うになっている。そして、対物レンズ2の動きはピックアップ検出回路によって 検出され、制御回路からピックアップ回路に送られて補正されるようになってい る。
【0017】 (2)実施例の作用 以上のような構成を有する本実施例の作用は以下の通りである。すなわち、ホ ルダー3をベース1から離れるように移動させる。そして、ホルダー3をトラッ キング方向のどちらかに回動させて、ホルダー3に設けられた当接部19を、可 動体4の側面に当接させる。すると、ホルダー3はトラッキング方向の動きが規 制され、フォーカス方向にのみ移動可能となる。次に、ホルダー3をベース1に 徐々に近付けながら、ディスクにレーザビームの焦点を合わせるフォーカス引き 込みをおこなう。そして、焦点が合った段階で、ホルダー3を前記トラッキング 方向の逆方向に回動させ、当接部19を可動体4から離す。すると、ホルダー3 はトラッキング方向への回動が自由となるので、従来通り、ホルダー3に設けら れた対物レンズ2を、ディスクのトラックに正確に追従させ、ディスクの歪みに 対応させて常に焦点を合わせ続けることが可能となる。
【0018】 このようなホルダー3および対物レンズ2の動きを示すフローチャートは以下 の通りである。なお、ここでピックアップとはホルダー3および対物レンズ2を 指す。また、最上点とはディスクから最も離れた位置であり、最下点とはディス クに最も接近した位置である。まず、図4に示すように、ステップ23では、ピ ックアップを最上点へ移動するように指示する。次に、ステップ24では、ピッ クアップをトラッキング方向に回動するように指示する。すると、前述のように 当接部19が可動体4の側面に当接する。そして、ステップ25では、ピックア ップを最下点へ移動するよう指示し、対物レンズ2をディスクに接近させながら フォーカス引き込みをさせる。ステップ26においては、ディスクにレーザビー ムの焦点が合い、フォーカス引き込みが完了したかどうかを判断し、ステップ2 7においてピックアップのトラッキング方向の回動を解除させて、当接部19を 可動体4から離す。その後、ステップ28において、通常のトラッキング制御お よびフォーカシング制御をおこなうことにより、レーザビームをディスクのトラ ックに追従させる。
【0019】 (3)実施例の効果 以上のような本実施例の効果は以下の通りである。すなわち、フォーカス引き 込みをおこなうときに、当接部19を可動体4に当接させると、ホルダー3のト ラッキング方向の回動が規制されるので、ぶれにくい。よって、対物レンズ2に よるレーザビームの焦点合わせを正確におこなうことができる。また、上記のよ うにホルダー3の回動は規制されているので、外部からの振動に対しても強い。 よって、車載用の機器に用いると有利である。さらに、垂直部13cの先端部1 6aは二枚の水平部14の間に位置しているので、上下から支持されることにな り、回動が安定する。
【0020】 なお、本考案は以上のような実施例に限定されるものではなく、各部材の形状 、寸法等は適宜変更可能である。例えば、フォーカス引き込み時のホルダー3の 回動方向を一方向に限定して、当接部19を一カ所に設けるだけでもよい。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたとおり、本考案の光学ピックアップによれば、対物レンズを設けた ホルダーに、可動体と当接する当接部を設けるという簡単な構成によって、外部 からの振動を受けても、確実にフォーカス引き込みをおこなえるという優れた光 学ピックアップを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による光学ピックアップの一実施例を示
す上面図。
【図2】本考案による光学ピックアップの一実施例を示
す側面図。
【図3】本考案による光学ピックアップのホルダーおよ
び対物レンズの動きを制御するための回路図。
【図4】本考案による光学ピックアップのフォーカス引
き込み作業を示すフローチャート。
【図5】従来の光学ピックアップの一例を示す分解斜視
図。
【符号の説明】 1…ベース 2…対物レンズ 3…ホルダー 3a…切欠部 4…可動体 5…第1ヨーク 6…第2ヨーク 7…磁石 8…支持棒 9…フォーカスコイル 10…トラッキングコイル 11…バランサ 12…固定部 12a…固定穴 13…アーム部 14…水平部 15…第1ヒンジ部 16…垂直部 16a…先端部 17…第2ヒンジ部 18…第3ヒンジ部 19…当接部 20…ピックアップ駆動回路 21…制御手段 22…ピックアップ信号検出回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学読取り式の電子機器に設けられ、レ
    ーザビームをディスクの記録面に集光するための対物レ
    ンズ、前記対物レンズを取り付けたホルダー、前記ホル
    ダーをフォーカス方向およびトラッキング方向に回動可
    能に支持する可動体、前記可動体を固定する基底部から
    成る光学ピックアップにおいて、 前記ホルダーの一部に、前記可動体の一部に当接する当
    接部を設け、 前記ホルダーをトラッキング方向に回動させることによ
    って、前記当接部が、前記可動体と当接する当接位置と
    前記可動体から離れる隔離位置との間を移動することを
    特徴とする光学ピックアップ。
JP7553392U 1992-10-30 1992-10-30 光学ピックアップ Pending JPH0643830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7553392U JPH0643830U (ja) 1992-10-30 1992-10-30 光学ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7553392U JPH0643830U (ja) 1992-10-30 1992-10-30 光学ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0643830U true JPH0643830U (ja) 1994-06-10

Family

ID=13578952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7553392U Pending JPH0643830U (ja) 1992-10-30 1992-10-30 光学ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643830U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295255B1 (en) Optical pickup having a tilt mechanism to adjust an optical axis of an incident light beam
JP2740400B2 (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPS6349294B2 (ja)
JPH0643830U (ja) 光学ピックアップ
JPS6158887B2 (ja)
US7289395B2 (en) Optical pickup device of micro optical disc drive
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6323794Y2 (ja)
KR100548246B1 (ko) 광디스크 드라이브의 렌즈 돌출형 액츄에이터
JP3551564B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0614254Y2 (ja) 光学式情報読取装置におけるピックアップ装置
JP2000020987A (ja) 光ピックアップ
JP2003123289A (ja) 対物レンズ支持装置
JPH0454566Y2 (ja)
JP2002117559A (ja) 光学式ピックアップ、光学式ディスク装置、アクチュエータ
JPS62226435A (ja) 光学系駆動装置
JPS6149729B2 (ja)
JPH0140407B2 (ja)
JPH0413232A (ja) 光ヘッド
JPH04137519U (ja) 対物レンズ支持構造
JPS5826088B2 (ja) 光学的情報記録媒体円盤再生装置における可動レンズ装置
JPS62226432A (ja) 光学系駆動装置
JPH10241173A (ja) 光ヘッドの対物レンズ支持機構
JPH01185847A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR19980057951A (ko) 씨디-디브이디 겸용 광픽업 장치