JPH0643233B2 - 折り機 - Google Patents

折り機

Info

Publication number
JPH0643233B2
JPH0643233B2 JP2029366A JP2936690A JPH0643233B2 JP H0643233 B2 JPH0643233 B2 JP H0643233B2 JP 2029366 A JP2029366 A JP 2029366A JP 2936690 A JP2936690 A JP 2936690A JP H0643233 B2 JPH0643233 B2 JP H0643233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
nozzle
cutting
folding machine
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2029366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02261774A (ja
Inventor
プリュム セバスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albert Frankenthal AG
Original Assignee
Albert Frankenthal AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albert Frankenthal AG filed Critical Albert Frankenthal AG
Publication of JPH02261774A publication Critical patent/JPH02261774A/ja
Publication of JPH0643233B2 publication Critical patent/JPH0643233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • B65H45/162Rotary folders with folding jaw cylinders
    • B65H45/167Rotary folders with folding jaw cylinders having associated sheet guide means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ウエブの送り速度と無関係に駆動可能なナイ
フシリンダを備え、ナイフシリンダはウエブ裁断片を作
るため対向シリンダと協働し、対向シリンダは裁断片の
前縁をつかむグリッパを備え、そして裁断間隙より前方
の対向シリンダ外周区域は案内ベルトで囲まれている、
折り機に関するものである。
〔発明の背景〕
上記した種類の折り機は、西独特許第1611292号
明細書に開示されている。この種の折り機には、可変折
り機に通常備えられる裁断器の後方に加速域を設けるこ
となく、種々異なった規格の製品を製作できる、という
利点がある。ウエブと裁断工具を備えたシリンダとの間
には速度差があるため、作るべき製品の後端は、このウ
エブ裁断片の前端をグリッパでつかむ以前に、ウエブか
ら切り離す必要がある。この結果、裁断されたウエブの
前端は、案内ベルトに入りこむまでの間、すなわち裁断
個所と案内ベルトの先頭との間で、案内されず自由に動
く、という状態が生じる。このため、前方の部分が波打
ち現象を起す危険が生じ、このことは、後の処理工程で
折り曲げが不正確に行われる原因となる。
〔発明の概要〕
上記したところから、本発明の課題は、初めに述べた種
類の折り機に対し、簡単でしかもコストのかからない手
段を用い、高い製品精度が保証されるように改良を加え
ることである。
この課題は、本発明によれば、裁断間隙を画成するシリ
ンダの少なくとも一方は裁断工具の後方に位置するノズ
ルを備え、ノズルはグリッパを備えたシリンダを指向す
る噴出方向を有するように配設する、ことによって解決
できる。
この方策によって、つぎのことが確実に行われる。すな
わち、裁断ごとにできるウエブ前端は、案内ベルトに入
りこむ前の段階でも、グリッパを取付けたシリンダに確
実に押し当てられ、そのため波を打たない平坦な状態で
案内ベルトに入り込む。したがって、高い折り曲げ精度
と製品の品質が保証されることになる。このように、本
発明に係る方策によって、まず、この種の折り機の実際
的な使用が、長所を維持しながらも、これまで実際使用
を阻害してきた上記欠陥を排除することによって、可能
となる。
上記構成の有利な展開として、少なくともナイフシリン
ダは、そのナイフに後続する範囲に、対向するシリンダ
を指向するブローノズルを備え、ブローノズルは圧縮空
気源に連結可能にすることができる。グリッパを備えた
シリンダにウエブの前部を押し付けるのに圧縮空気を利
用すると、簡単ながら信頼性の高い構造が得られる。そ
れと同時に、この構成によって、ウエブと、通常それよ
り高速で運動する機械部品との間に一種のエアクッショ
ンを設けたこととなり、ウエブ材料を保護するのに役立
つ。
さらに別の有利な構成として、ノズルは、裁断間隙とそ
れに続くくさび状区域とを通過する間は作動し、それ以
外では作動しないようにするとよい。こうすれば、エネ
ルギ消費をある程度以下に制限できる。それとともに、
空気流に起因するトラブルによって、他の処理工程に悪
影響を及ぼすことがなくなる。
上記した構成の特に好適な態様として、くさび状区域に
は、案内ベルトに先立って、固定導向装置を設け、導向
装置には互いに間隔をおいて配設した導向片を備え、導
向片同志の隙間にノズルを介在させるとよい。このよう
にすれば、導向片の間隙を縫ってノズルから空気を噴出
させることができるので、導向片の働きによる機械的な
案内作用と、グリッパを備えたシリンダに対する材料の
確実な当接作用と、を巧妙に組合わせることが可能であ
る。
上記した構成のさらに別の展開として、ノズルを備えた
シリンダには、少なくとも一方のジャーナル部に、ノズ
ルに連通しかつ半径方向外向きに開口した少なくとも1
個の継手穴を設け、その継手穴の周囲は、回り止めされ
たブロックで囲み、このブロックを圧力差を発生させる
装置に接続可能な供給路が貫通し、供給路の内側開口は
継手穴の外側開口によって渡過されるようにするとよ
い。このようにすれば、シリンダの回転によって、ノズ
ルの作動を、簡単に自動制御することができる。
さらに、ブロックは、それぞれのシリンダの中心軸線に
関して回動可能かつ固定可能にすると都合がよい。こう
すれば、作動フェーズの調整が容易である。
上記した各構成のさらに好適な態様については、その他
の請求項に記載したとおりである。
以下、本発明の実施例を、添付図面を参照して、説明す
る。
〔実施例〕
第1図に概要を図示した折り機は、ナイフシリンダ1
と、ナイフシリンダに当接するコレクトシリンダ2と、
コレクトシリンダと協働する折りジョーシリンダ3と、
を備えている。ナイフシリンダ1は、互いに180度反
対側に配置した2本のナイフ4をもっている。これらの
ナイフは、コレクトシリンダ2に取付けた下刃ナイフ5
と協働して横方向の裁断を行なう。下刃ナイフは、溝型
下刃や上刃案内レール等の形状に作る。コレクトシリン
ダ2は、3区分から成るシリンダであって、120度間
隔で3個所に下刃ナイフ5を配置する。さらに、コレク
トシリンダ2には、各下刃ナイフ5に対し、下刃ナイフ
よりも回転方向に見て前方に、グリッパ6を設け、そし
てグリッパ6と下刃ナイフ5との中間に折りブレード7
を取付ける。これら折りブレードは、折りジョーシリン
ダ3の折りジョー8と協働する。折りジョーシリンダ
も、ナイフシリンダ1と同様、2区分に分けたシリンダ
として作る。
シリンダ1,2,3は、ナイフシリンダ1とコレクトシ
リンダ2との間の裁断間隙を通過するウエブ9の速度と
は無関係に、同じ周速度で回転させる。したがって、種
々異なった裁断長さのものが作られる。コレクトシリン
ダ2のグリッパ6と折りブレード7、それに折りブレー
ドとともに折りジョーシリンダ3の折りジョー8は、紙
の規格に合せて調整可能である。グリッパ6をつぎのよ
うに操作する。すなわち、まず、製品の前端をつかみ、
つぎに後端を裁断してウエブ9から切り離し、そして裁
断されたウエブ裁断片9aをウエブの送り速度と異なる
シリンダ周速度まで加速する。
回転方向に沿って、ナイフシリンダ1から折りジョーシ
リンダ3へ進むコレクトシリンダ2の外周範囲に、案内
ベルト10を設ける。この案内ベルトは、シリンダ周速
度で走行させる。案内ベルト10は、裁断のたびにでき
るウエブの前端すなわちウエブ裁断片9を、コレクトシ
リンダ2に押し当てるので、グリッパ6は容易にウエブ
裁断片の前縁を把握することができる。案内ベルト10
のベルトは、ナイフシリンダとコレクタシリンダ2との
間の裁断間隙の出口側、およびコレクトシリンダ2と折
りジョーシリンダ3との間の折り間隙の入口側に配置し
た転向ローラ11で向きを変える。
裁断個所とそれに隣る転向ローラ11との間に、不可避
的にある距離が生じる。裁断ごとにできるウエブの自由
端が、案内ベルト10とコレクトシリンダ2との間の間
隙に入りこむ前に、確実にかつぴったりとコレクタシリ
ンダ2に当接するように、そしてウエブ材料の波打ちを
避けるため、ナイフシリンダ1のナイフ4の後方に、ブ
ローノズル12を取付ける。ブローノズルは、裁断間隙
と、それに続くくさび状区域とを通過する間、圧縮空気
源に連結されるようにしておく。ブローノズル12から
噴出する空気流の圧力によって、ウエブ材料は、第1図
の矢印13で示したように、コレクトシリンダ2に押付
けられる。ブローノズル12は、簡単に、半径方向また
は割線方向の穴として作り、そこからさらに別の穴を分
岐させることができる。従って、円周方向に沿って列状
にブローノズル12を配置することができる。ノズルの
噴出口に、ニップルを取付けることは、もちろん可能で
あり、これによって調節と空気流の絞り込みが可能とな
る。円筒の長手方向に、ブローノズル12を、等間隔で
分布させることができる。ナイフシリンダ1にブローノ
ズル12を配設した上さらに、あるいはブローノズルの
代りとして、下刃ナイフ5の後方に位置し、真空源へ連
結可能な吸引ノズルを、コレクトシリンダ2に設けても
よい。この方法でも、ウエブ材料を、コレクトシリンダ
に密着させることができる。
図示の実施例では、裁断間隙に続くくさび状区域に、裁
断間隙と案内ベルト10との間隔を埋める導向装置14
を設けてある。これによって、裁断間隙から出てきた材
料を、機械的に確実に案内する。この導向装置は、第2
図によく示してあるように、互いに間隔をおいて配置し
た複数個の導向片15を備える。これらの導向片は、互
いに隔置してあるので、第2図の矢印13で示したよう
に、ブローノズル12はそれらの間隙を縫って空気を吹
き出すことができる。したがって、ブローノズル12
は、円筒の長手方向に沿って、導向片15の間隙に配置
する。導向片15は、機械の全幅を横断する横棒16に
取付ける。第1図のように、横棒は、隣同志の導向片の
隙間17を通り抜ける空気流が乱されないように配置す
る。すなわち、断面がほぼ三角形をした導向片15のシ
リンダ側の面を、少なくとも部分的に隙間をあけておく
ようにする。
第3図によく示してあるように、ブローノズル12は、
ナイフシリンダ1のジャーナル部18に設けたスイベル
継手19と、シリンダ側の通気系とを介して、圧縮空気
源、図示の場合は工場の圧縮空気配管系に連結した圧縮
空気管20に接続する。裁断間隙とそれに続くくさび状
区域を通過するさいに、ブローノズルから圧縮空気が噴
出されるよう、簡単に自動制御を行うため、ナイフシリ
ンダ1の互いに反対側に配置したナイフ4のそれぞれの
ブローノズルに対して、それぞれ一方または他方のジャ
ーナル18に取付けたスイベル継手19と、それぞれの
通気系を介して、別々に圧縮空気の供給を行うとよい。
さらに第3図に示したように、各ナイフ4に続くブロー
ノズル12に通じるそれぞれの通気系は、ブローノズル
12を形成する半径方向穴から、両端面側を閉鎖されシ
リンダの全長にわたって貫通している軸方向穴21に連
通させる。この軸方向穴21は、外周側を閉鎖した半径
方向穴22を介して、端面側を閉鎖した中心軸線に沿い
軸方向盲穴23に連通させる。この軸方向盲穴23から
は、さらに半径方向の継手穴24を分岐させる。この継
手穴は、機枠壁25から突出しているジャーナル18の
延長部に設ける。
スイベル継手19は、シリンダの軸線と平行に穴をあけ
たブロック26を有する。このブロックを、継手穴24
を備えたジャーナル18の延長部にはめる。シリンダの
中心軸線の周りに回転可能なブロック26は、隣接の機
枠壁25に、ボルト27で固定し、回らないようにす
る。軸線方向に関しては、スナップリングとスペーサブ
ッシュとで、ブロック26を固定する。ブロック26に
は、供給路となる半径方向穴28をあけ、その外周端に
圧縮空気管20を連結する。この穴は、ブロック26の
中心軸線と平行な内径穴まであいている。したがって、
供給路28の内側開口は、ナイフシリンダ1が1回転す
るたびに1度だけ、ジャーナル18の外周にあいている
継手穴24の端部と重なり、この結果、ブローノズル1
2からの圧縮空気の噴出が行われることになる。供給路
28の外端を圧縮空気管20に連結するため、ニップル
を備えておくとよい。
ブローノズル12による圧縮空気の噴出が行われる角度
範囲を調節するには、ボルト27を緩めて、ブロック2
6を適当に回すだけで、容易に行える。このため、第4
図によく示してあるように、ボルト27を通す穴を、シ
リンダの中心軸線と同心の円弧状長穴29として作る。
図示の実施例の場合、ブロック26にブッシュ30を差
込む。ブッシュ31には、供給路28に連通する開口部
31を設ける。この開口部は、ブローノズル10からの
圧縮空気の噴出時間を、供給路28を形成する半径方向
穴の直径に対する角度範囲以上に、延長するための調整
室として役立つ。したがって、開口部31は、裁断個所
とそれに隣る転向ローラ11との間の角度範囲にほぼ対
応する外周円弧にわたって延在させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る折り機の概略側面図、第2図は固
定導向装置の平面図、第3図はブローノズルを備えたナ
イフシリンダの部分平面図、第4図はナイフシリンダの
端面図である。 〔主な符号の説明〕 1……ナイフシリンダ、2……コレクトシリンダ、 4……ナイフ、5……下刃ナイフ、 6……グリッパ、9……ウエブ、 9a……ウエブ裁断片、10……案内ベルト、 12……ブローノズル、14……導向装置、 15……導向片、16……横棒、 18……ジャーナル、24……継手片、 26……ブロック、28……供給路、 30……ブッシュ、31……開口部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウエブの送り速度と無関係に駆動可能なナ
    イフシリンダ(1)を備え、ナイフシリンダはウエブ裁
    断片を作るため対向シリンダ(2)と協働し、対向シリ
    ンダは裁断片の前縁をつかむグリッパ(6)を備え、そ
    して裁断間隙より前方の対向シリンダ外周区域は案内ベ
    ルト(10)で囲まれている、折り機において、裁断間
    隙を画成するシリンダ(1,2)の少なくとも一方は裁
    断工具(4,5)の後方に位置するノズル(12)を備
    え、ノズルはグリッパ(6)を備えたシリンダ(2)を
    指向する噴出方向を有するように配設してある、ことを
    特徴とする折り機。
  2. 【請求項2】少なくともナイフシリンダ(1)は、その
    ナイフ(4)に後続する範囲に、対向するシリンダ
    (2)を指向するブローノズル(12)を備え、ブロー
    ノズルは圧縮空気源に連結可能である、請求項1に記載
    した折り機。
  3. 【請求項3】ノズル(12)は、裁断間隙とそれに続く
    くさび状区域とを通過する間は作動し、それ以外では作
    動しないようにできる、前掲各請求項のいずれかに記載
    した折り機。
  4. 【請求項4】裁断間隙に続くくさび状区域には、案内ベ
    ルト(10)に先立って、固定導向装置(14)を設
    け、導向装置には互いに間隔をおいて配設した導向片
    (15)を備え、導向片同志の隙間にノズル(12)を
    介在させた、前掲各請求項のいずれかに記載した折り
    機。
  5. 【請求項5】導向片(15)は横方向に張り渡した横棒
    (16)に取付け、横棒は導向片(15)のシリンダ側
    端面に少なくとも部分的な空隙を残しておく、請求項4
    に記載した折り機。
  6. 【請求項6】列状に隔置した複数個のノズル(12)が
    設けてある、前掲各請求項のいずれかに記載した折り
    機。
  7. 【請求項7】ノズル(12)を備えたシリンダ(1)に
    は、少なくとも一方のジャーナル部(18)に、ノズル
    (12)に連通しかつ半径方向外向きに開口した少なく
    とも1個の継手穴(24)を設け、そして継手穴(2
    4)の周囲は、回り止めされたブロック(26)で囲
    み、このブロックを圧力差を発生させる装置に接続可能
    な供給路(28)が貫通し、供給路の内側開口は継手穴
    (24)の外側開口によって渡過される、前掲各請求項
    のいずれかに記載した折り機。
  8. 【請求項8】ブロック(26)は、それぞれのシリンダ
    (1)の中心軸線に関して回動可能かつ固定可能にし
    た、請求項7に記載した折り機。
  9. 【請求項9】供給路(28)の内側開口は調整室(3
    1)に連通させ、調整室の円周方向長さは、擦過する継
    手穴(24)の直径よりも長くしてある、請求項7また
    は8に記載した折り機。
  10. 【請求項10】ブロック(26)には、調整室(31)
    を備えたブッシュ(30)を差込んである、請求項7〜
    9のいずれかに記載した折り機。
JP2029366A 1989-02-11 1990-02-08 折り機 Expired - Lifetime JPH0643233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3904076A DE3904076A1 (de) 1989-02-11 1989-02-11 Falzapparat
DE3904076.3 1989-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261774A JPH02261774A (ja) 1990-10-24
JPH0643233B2 true JPH0643233B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=6373851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029366A Expired - Lifetime JPH0643233B2 (ja) 1989-02-11 1990-02-08 折り機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5004451A (ja)
EP (1) EP0383148B1 (ja)
JP (1) JPH0643233B2 (ja)
DE (2) DE3904076A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120629A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum querschneiden von bahnen
FR2692875B1 (fr) * 1992-06-25 1994-10-07 Heidelberger Druckmasch Ag Appareil de pliage pour la réalisation d'exemplaires pliés à partir d'une bande de papier imprimée.
DE4229059C2 (de) * 1992-09-01 1996-07-11 Koenig & Bauer Albert Ag Falzapparat für Rollen-Rotationsdruckmaschinen
FR2697205B1 (fr) * 1992-10-26 1995-03-24 Heidelberger Druckmasch Ag Machine à couper et plier une bande de papier imprimée ininterrompue.
DE19515268C1 (de) * 1995-04-26 1996-08-08 Roland Man Druckmasch Falzapparat zum wahlweisen Herstellen von einmal oder zweimal quergefalzten Produkten
US5842964A (en) * 1997-07-01 1998-12-01 Fred Huber & Associates Sheet folding apparatus with vacuum grip
FR2774024B1 (fr) * 1998-01-27 2000-04-14 Heidelberger Druckmasch Ag Plieuse d'une machine rotative a imprimer
WO1999047348A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-23 Specialty Systems Advanced Machinery, Inc. High speed paper folding machine
US6551227B1 (en) * 1999-12-08 2003-04-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for seizing of flat material on a transporting surface
US6440053B1 (en) * 2000-01-11 2002-08-27 William P. Niedermeyer Apparatus for folding pluralities of product webs advancing along parallel paths
US6705981B2 (en) * 2000-01-27 2004-03-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for retention of products on a transporting surface in a folder
US6537188B1 (en) * 2000-04-27 2003-03-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Variable-length cut-off jaw folder
DE10204362A1 (de) 2002-02-02 2003-08-14 Roland Man Druckmasch Falzapparat einer Rotationsdruckmaschine
US7008364B2 (en) * 2002-09-27 2006-03-07 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Sheet folding apparatus and method
DE10344950A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-28 Koenig & Bauer Ag Zylinder mit einem Zylinderkörper und wenigstens einem Greifer
US7824752B2 (en) * 2005-06-30 2010-11-02 Express Card And Label Co., Inc. Fan-folded web of pressure-sensitive labels
ITBO20060293A1 (it) * 2006-04-14 2007-10-15 Tech S R L S Gruppo di taglio e piega per prodotti quali fazzoletti, tovaglioli e simili.
BR112013023866A2 (pt) * 2011-03-17 2016-12-13 Fameccanica Data Spa processo e equipamento para dobrar uma fralda tipo calça
CN102794931B (zh) * 2012-08-23 2014-02-26 倪汉平 纸张切型折叠机
EP3148496B1 (en) * 2014-05-29 2018-06-20 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for manufacturing an absorbent article including a discrete substrate having a rugosity
FR3039453B1 (fr) * 2015-07-31 2017-08-11 Holweg Group Machine et procede de fabrication de sacs

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1974149A (en) * 1932-06-22 1934-09-18 Paper Converting Machine Co Sheet-folding machine
US2165786A (en) * 1937-05-22 1939-07-11 Paper Converting Machine Co Paper napkin machine
DE944919C (de) * 1953-01-17 1956-06-28 Jagenberg Werke Ag Querschneider zum Schneiden laufender Material-, insbesondere Papierbahnen mittels umlaufender Messerwalzen
US2872186A (en) * 1956-07-10 1959-02-03 Levey Fred K H Co Inc Folder for printing presses
US3010260A (en) * 1957-01-26 1961-11-28 Berkley Machine Co Apparatus for forming openings in blanks or paper web from which envelopes are formed
DE1209414B (de) * 1964-01-24 1966-01-20 Winkler Richard Fensterschneidwalze in Maschinen zum Herstellen von Briefumschlaegen, Flachbeuteln od. dgl. mit mehreren Fensterausschnitten
US3363896A (en) * 1965-08-04 1968-01-16 Thomas W. Mckindary Methods and apparatus for zig-zag folding a web
DE1278450B (de) * 1966-10-12 1968-09-26 Leipzig Veb Druckmasch Werke Falzvorrichtung an Rollen-Rotations-druckmaschinen fuer einen zweiten Querfalz
US3506255A (en) * 1967-06-07 1970-04-14 Leipzig Veb Druckmasch Werke Apparatus for the manufacture of a second cross-fold on folding devices of rotary printing machines
CH477979A (de) * 1967-11-03 1969-09-15 Albert Schnellpressen Variabler Falzapparat für Rollen-Rotationsdruckmaschinen
DE2142902A1 (de) * 1971-08-27 1973-03-08 Dornier Ag Vorrichtung zum schneiden, sammeln und falzen einer oder mehrerer ankommender papierbahnen
DD135467A1 (de) * 1977-12-01 1979-05-09 Manfred Rutschke Bogenablenker
DE2822137C2 (de) * 1978-05-20 1984-05-30 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Maschine zur Verarbeitung bahnförmigen Materials
DE3302038A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Rotierende schneidvorrichtung zur herstellung von fensterausschnitten in briefhuellen und kartonagen
US4842574A (en) * 1987-07-21 1989-06-27 Noble Noel L Buckle chute folder having sheet squaring feature
DE3903380A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Frankenthal Ag Albert Falzapparat mit glattschnitteinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US5004451A (en) 1991-04-02
DE59005396D1 (de) 1994-05-26
JPH02261774A (ja) 1990-10-24
EP0383148A3 (de) 1991-04-03
DE3904076C2 (ja) 1993-03-25
EP0383148B1 (de) 1994-04-20
DE3904076A1 (de) 1990-08-16
EP0383148A2 (de) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643233B2 (ja) 折り機
CA1176556A (en) Means in a paper machine for cutting and guiding the marginal strip of the paper web
US4923567A (en) Guiding an end conduction strip of a web forwardly from a roll
JP5171081B2 (ja) 横切断装置とこの横切断装置を動作させる方法
JPS6186351A (ja) 包装機用原反リール切換方法およびその装置
EP1245729B1 (de) Vorrichtung zum Überführen einer Bahn
WO2009022053A1 (en) Trim strip slitting and removal arrangement and method of trim strip slitting and removal
US4666139A (en) Vacuum system for combination fold-off control
US5127292A (en) Apparatus and method for cutting and removing thin transverse strips from a moving web
US7036413B2 (en) Device for the transverse cutting of at least one web in a folding apparatus
JPS5844073B2 (ja) ウエブ転向装置
US6834849B2 (en) Device for cutting paper webs
US3192809A (en) Rotary cutting apparatus
JPH02243467A (ja) 直線断裁装置を持つ折り装置
US6769435B2 (en) Cigarette maker outfeed unit
JP3908035B2 (ja) 折り装置から折り丁を導出するための装置
US6338707B1 (en) Folding apparatus of low overall height for use in a web-fed rotary press
US6895845B2 (en) Rotary sheeter having an improved vacuum means for cross trim removal
CA2331397A1 (en) Cross-cutting apparatus and method for a web-like material, as well as sheet cutter
EP1053197A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum kürzen der fahne im anschluss an einen fliegenden rollenwechsel
US5642878A (en) Method and apparatus for separating sheets fed from the bottom of a stack
US6394331B1 (en) Device and process for separating and transferring a leader strip
CN212831943U (zh) 一种熔喷布的分切收卷装置
JPH0335437B2 (ja)
US6126586A (en) Device for improving folding accuracy in a folder