JPH0643178A - セグメント化された光センサ・アレイを利用した受光体移動センサ - Google Patents

セグメント化された光センサ・アレイを利用した受光体移動センサ

Info

Publication number
JPH0643178A
JPH0643178A JP5073944A JP7394493A JPH0643178A JP H0643178 A JPH0643178 A JP H0643178A JP 5073944 A JP5073944 A JP 5073944A JP 7394493 A JP7394493 A JP 7394493A JP H0643178 A JPH0643178 A JP H0643178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
openings
light
belt
sensor
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5073944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242194B2 (ja
Inventor
Daniel W Costanza
ダニエル・ダブリュー・コスタンザ
William J Nowak
ウイリアム・ジェイ・ノウァック
Robert P Loce
ロバート・ピー・ロース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0643178A publication Critical patent/JPH0643178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242194B2 publication Critical patent/JP3242194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/36Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00071Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics
    • G03G2215/00075Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics the characteristic being its speed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受光体の変位速度の変動を検出し、受光体の
速度及び位置の補償に用いられる精密な信号を発生する
ための改良された方法を提供すること。 【構成】 受光ベルト10に隣接して照射源を配置し、
列をなす開口12に沿って照射バンドを向け、少なくと
も2つの開口12A,12Bが同時に照射されるように
し、受光ベルト10の照射源が占めている側とは反対の
側にセグメント化位置センサ22を配置し、受光ベルト
10が通過する際、照射源からの照射が、少なくとも2
つの開口12A,12Bを介して、グループをなすセン
サ・セグメント22の視野に入るようにし、前記センサ
が、サンプリング期間に、前記グループをなすセンサ信
号によって検知した光の強度分布を表す出力信号を発生
するようにし、強度分布の中心軌跡位置を計算し、少な
くとも2つのサンプリング期間からの中心軌跡位置情報
を利用して、ベルト10の速度を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、複写機またはプリンタのイメー
ジ記録部材として利用される受光ベルトの変位及び速度
変動を検知するための移動センサに関するものであり、
とりわけ該ベルトの速度及び位置変動を精密に測定する
ための線形セグメント化アレイ及び関連回路要素を組み
込んだ移動センサに関するものである。
【0002】先行技術の文書作成マシンにおける重大な
問題は、「バンディング」と呼ばれる減少である。バン
ディングは、受光体の移動速度の速度変動によって生じ
る、コピーにおいて観測可能な欠陥である。速度変動に
よって、低速の走査またはプロセス方向にイメージ走査
線の位置ずれが生じる。多くのプリンタの用途におい
て、出力されるコピーは、ほぼ無バンドでなければなら
ないので、速度変動を、所定の周波数で、所定のシステ
ムに関して、約1ミクロン程度の空間変動である1%未
満に保持する必要がある。さらに、ラスター出力スキャ
ナ(ROS)またはイメージ・バーのような走査光源を
組み込んだより新しいプリンタの場合、単一パス時に、
受光体に順次カラー露光フレームを生成する。順次カラ
ー・イメージの前縁は、約125ミクロン(0.005
インチ)の公差内で整合がとれなければならない。この
精密な公差要件のため、さらに、露光フレーム間の極め
て正確なスペーシングが必要になる。理想的には、2つ
のフレーム間の離隔距離は、整数の走査線数だけ離すの
が望ましく、従って、スペーシングは、ラスター線幅の
同様の数分の1以内まで、すなわち、約40〜80ミク
ロン以内まで正確でなければならない。
【0003】本発明は、受光体の変位速度の変動を検出
し、受光体の速度及び位置の補償に用いられる精密な信
号を発生するための改良された方法を提供することにあ
る。
【0004】本発明によれば、例えば、米国特許第4,
837,636号に開示の先行技術による移動検知技法
が改良される。本発明では、中心軌跡アルゴリズムを利
用して、投射される穴位置を計算することによって改良
する。このアプローチは、均一な変動及びノイズに対す
る感度が鈍く、分解能は、先行技術のセグメント化アレ
イを少なくとも1桁上回っている。すなわち、本発明
は、エッジに沿って、プロセス方向に平行な列をなして
延びる一連の開口が設けられていることを特徴とする、
プロセス方向に移動する受光ベルトの速度を測定するた
めの方法に関するものであり、この方法は、前記受光ベ
ルトに隣接して照射源を配置し、前記列をなす開口に沿
って、照射バンドを向け、少なくとも2つの前記開口が
同時に照射されるようにするステップと、受光ベルトの
前記照射源が占めている側とは反対の側にセグメント化
位置センサを配置し、前記位置センサのアライメントを
とって、受光ベルトが通過する際、前記照射源からの照
射が、前記少なくとも2つの開口を介して、グループを
なすセンサ・セグメントの視野に入るようにし、前記セ
ンサが、サンプリング期間に、前記グループをなすセン
サ信号によって検知した光の強度分布を表す出力信号を
発生するようにするステップと、前記強度分布の中心軌
跡位置を計算するステップと、少なくとも2つのサンプ
リング期間からの中心軌跡位置情報を利用して、ベルト
の速度を計算するステップから構成される。
【0005】図1は、プリント環境において、受光ベル
トに隣接して配置された移動センサである検出装置の平
面透視図である。図2は、移動センサである検出装置の
側面図である。図3は、図2の平面図と検知及び計算回
路要素のブロック図を組み合わせた図である。図4は、
図2の端面図である。図5は、光検出器の出力に対する
中心軌跡プロセッサの適用を示す機能フロー・チャート
である。図6aおよびbは、2つの異なる時間における
ピクセル・アレイの走査を示す図である。
【0006】〔発明の説明〕図1には、ダッシュ・ライ
ンで表したある整数の完全なページ・イメージ領域11
−1n を受け入れるのに十分な受光体10が示されてい
る。これらのイメージ・領域は、当該技術において周知
のラスター出力スキャナ(ROS)または線形LEDプ
リント・バー・アレイといった適合する走査源による露
光によって形成される。該ベルトは、帯電され、複数パ
ス・モードまたは単一パス・モードで露光される。どち
らの利用形態の場合にも、従来のゼログラフィ機構(帯
電、現像、転写、融着、クリーニング)が、先行技術に
おいて一般的であるように、ベルトに近接して配置され
る。単一パス・モードで利用するには、各イメージ・フ
レームに関連した、1組の帯電及び現像機構が必要にな
る。LED環境におけるこのタイプのシステムの詳細に
ついては、本発明と同じ譲受人に譲渡された米国特許出
願第07/807,931号に開示がある。この出願の
内容は、参考までに本書に組み込まれている。複数パス
(黒のみ)環境の場合、ベルト10の速度変動は、出力
プリントに形成される前述のバンディングを生じること
になる。単一パス・カラー・システムの場合には、位置
変動によって、イメージ領域11 −1n の位置ずれも生
じる。本発明によれば、複数の穴12が、イメージ領域
外におけるベルト10のエッジの1つに沿って列をなす
ように形成される。穴12は、ベルト10の周囲に延
び、プロセス方向と平行な列をなしている。穴検知シス
テム20が、図1に示すように配置されている。図2に
は、システム20及びのベルトの一部の側面図が示され
ている。図3には、平面図が示され、図4には、端面図
が示されている。図2−4に示すように、システム20
は、望ましい実施例の場合、CCDアレイ22から構成
されるが、個々のフォトダイオードにアドレス指定する
光ファイバ束または他の光導体装置のような、アナログ
またはデジタル出力を備えたセグメント化位置センサの
他の形態をとることも可能である。アレイ22は、線形
列をなすように配置された複数のピクセル22Aを備え
ている。列をなすピクセル22Aの縦軸は、穴12の移
動軸とほぼ平行であり、ピクセル22Aの光学的中心
は、各穴12の中心と一致する。ランプ24は、少なく
とも、アレイ22の全長に沿ってほぼ等しい照射が得ら
れるようにするのに十分な開口長を備えており、アレイ
22の縦軸は、ランプ24の縦軸とほぼ平行をなしてい
る。穴12は、穴間の間隔がアレイ22の長さ未満にな
るような距離だけ、分離されている。アレイ22は、ベ
ルト10の下方において、各穴12を介してランプ24
から送られてくる光の視野に入る部分内に、所定の間隔
をあけて取り付けられる。
【0007】動作時、受光体の移動は、アレイ22の全
長に沿って検知される、ランプ24が照射する穴12の
位置をモニターすることによって検知される。各穴を通
る光は、リレー・レンズ(図示せず)を透過し、アレイ
22に結像する。ほぼガウス形の断面の結像穴は、図6
に示すように、アレイを横切って移動する。結像穴の光
照射分布が、サンプリングされ、分布の中心軌跡が、さ
らに詳細に後述する中心軌跡アルゴリズムを利用して計
算される。
【0008】図5には、ベルトの位置のトラッキングに
利用される流れ図が示されている。図3及び図5を参照
すると、穴12Aが、アレイ20の前縁を通過する際、
ランプ24の光の視野に入る部分内にあるアレイ・ピク
セルのそれぞれによって検知される照射が、サンプリン
グ時に測定され、アレイをなすコンデンサの1つによっ
て発生する電圧は、開口を介して視野に入るランプ光の
時間平均強度に比例する。ピクセル・アレイは、望まし
い実施例の場合、並列に問い合わされ、対応するセンサ
に入射する光の強度分布に比例した電圧測定値からなる
セグメント化データ・ストリームを発生する。さらに、
データ・ストリーム出力は、A/D変換器30によって
デジタル化され、照射分布の中心軌跡が、中心軌跡プロ
セッサ32によって計算される。穴12Bが、アレイ2
0の前縁を横切る際、いくつかのピクセル素子が、ラン
プ24の出力を検知する。アレイのデータは、選択され
たサンプリング速度で、刻時を受け始める。△tで識別
されるサンプリング速度は、アレイ内のピクセル数、ア
レイ内のシフト・レジスタのクロック速度、中心軌跡の
計算を実施する時間、及び、アレイは、並列にアドレス
可能か、あるいは、直列にアドレス可能かによって変動
する。図5の論理設計は、各ピクセル毎に、並列アドレ
ス可能性を利用したアレイに関するものである。アレイ
20の縦軸に沿った強度分布は、ガウス形、すなわち、
ベル形状であり、中心軌跡は、そのピークにくる。この
特性には、信号がノイズによってあまり影響されないと
いう点で、先行技術に対して利点がある。
【0009】説明を続けると、アレイ20からのデータ
は、A/D変換器30を利用してデジタル化される。8
ビットで十分であることが、分かっている。この出力
は、サンプル値分布の計算を実施するための回路要素を
備えた、中心軌跡プロセッサ32に送られる。中心軌跡
は、下記の式によって導き出される。
【0010】
【数1】 ここで、Im =ピクセルmにおける放射照度 Xm =ピクセルmの位置 M=サンプリング間隔時に照射される全ピクセル数
【0011】この式の導出については、1990年9月
10日に、応用光学 (AppliedOptics) Vol.29,
No.6において発表されたロバート・ロース(RobertL
oce) 及びロナルド・ジョドイン (Ronald Jodoin)によ
る、「幾何モーメント決定のためのサンプリング理論お
よびそのレーザビーム位置検出器への応用 (Sampling T
heorem for Geometric Moment Determination and its
Application toa Laser Beam Position Detector)」と
題する論文に記載がある。
【0012】次に、図6を考察すると、図6aには、時
間t0 における、穴12aを介した、アレイ22の走査
が示されている。式1によれば、穴の中心軌跡は、P0
で表示のピクセルにくることが分かる。これは、式1の
ピクセルmに相当する。この穴位置は、ピクセル間隔の
数分の1まで、便宜上、100ミクロンまで計算され
る。図6bには、式1を利用した、時間t1 における、
ピクセルP1 による穴の中心軌跡の走査が示されてい
る。ベルト速度(Vpr)は、従って、次の式によって計
算することができる。
【0013】
【数2】 ここで、△x=ピクセル間隔
【0014】ベルトの速度は、従って、アレイの走査毎
に更新される(時間間隔△t毎に)。従って、速度また
はインクリメンタル・ベルト変位をベルトの速度及び位
置を制御するサーボ・システムに送り返すことができ
る。変位及び速度は、測定した速度(Vp0)及びインク
リメンタル変位(δxi)の両方または一方と、ベルトの
正確な速度及びインクリメンタル位置を比較する。代替
案として、実際のベルト位置を、補正しないまま利用し
て、イメージI1 −In の前縁を調整することが可能で
ある。直列処理のため、実際には、各測定毎に、ベルト
速度を計算しなければならない。ただし、並列処理モー
ドの場合、初期中心軌跡位置データを利用し、下記の式
を用いて、適合する順次穴位置を予測することが可能で
ある。
【0015】 δX=(Vpr)(△t) (3)
【0016】この計算によって、CCDアレイの一部だ
けに問い合わせることが可能になるため、処理時間が速
くなる。すなわち、中心軌跡位置の予測は、十分に正確
であるため、今後の所定の位置において、小グループを
なすピクセルに対する問い合わせが可能になるので、必
要とされるサンプリング期間数が少なくなる。例えば、
時間△tが0.0001秒で、Vprが10インチ/秒
(25.4cm/秒)の場合、受光体の位置の測定は、
0.001インチ(0.025mm)毎に行われる。
【0017】また、式3を利用して、先行穴が、いつア
レイの端部に達し、いつ検知領域を出始めるかの判定を
行うことが可能である(図7)。計算によって、アレイ
20のどのピクセルが、アレイの前縁に侵入する次の穴
を検知するかを判定することが可能である。この検知計
算結果は、次に、このピクセル・グループから、センサ
・アレイの前縁に侵入しようとする次の穴を検知するこ
とになる、次のピクセル・グループに転送される。この
計算は、受光体の穴間隔をアレイ・ピクセル間隔で割っ
た値の関数として行われる。この測定技法の正確度は、
CCDアレイに与えられる半値全幅の穴・イメージに含
まれるCCDピクセル22Aの数によって決まり、半値
全幅の寸法は、環境によっては、0.5ミクロン未満ま
で測定された。この正確度が得られ、製造可能性及び機
械の粗さに関連して実際的なサンプル設計は、次の通り
である。ベルトに打ち抜かれた穴12は、0.5mmで
あり、簡単に打ち抜き、トナーの詰まりを防止すること
ができる。1Xイメージング光学素子の場合、100ミ
クロンのCCD間隔で、S/N比が>200のCCDま
たは同様の検知アレイにとって所望の正確度(<0.5
ミクロン)が得られる。約1インチ(2.54cm)毎
に穴を打ち抜く場合、2インチ(5.1cm)未満のア
レイ長、すなわち、1024素子が見込まれる。中心軌
跡アルゴリズムを利用した、投射イメージ位置の判定に
ついて、均一な変動及びノイズに対する感度が鈍くなる
ように、分析的及び経験的に示してきたが、少なくと
も、セグメント化センサの分解能を1桁上回るものであ
る。これは、先行技術に対して大幅な改良である。本発
明は、CCDアレイ・センサの使用に限定されるもので
はない。本発明は、個々のフォトダイオードにアドレス
指定する光ファイバ束または他の「光導体」装置のよう
な、デジタルまたはアナログ出力を備えた任意の形態の
セグメント化位置センサに適用することが可能である。
【0018】開示の構造に関連して、本発明の解説を行
ってきたが、既述の詳細に制限されるものではなく、付
属の請求項の範囲内に含まれるような修正または変更を
包含することを意図したものである。
【0019】例えば、ベルトに形成された開口は、等間
隔の穴12から構成されるが、間隔の異なる、他の非円
形開口を利用することも可能である。さらに、「開口」
は、ベルトに形成された透光性セグメントとすることも
可能である。ベルトの速度は、形状またはサイズに関係
なく、アレイを横切る同じターゲットの移動によって測
定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プリント環境において、受光ベルトに隣接し
て配置された移動センサである検出装置の平面透視図で
ある。
【図2】 移動センサである検出装置の側面図である。
【図3】 図2の平面図と検知及び計算回路要素のブロ
ック図を組み合わせた図である。
【図4】 図2の端面図である。
【図5】 光検出器の出力に対する中心軌跡プロセッサ
の適用を示す機能フロー・チャートである。
【図6】 aおよびbは、2つの異なる時間におけるピ
クセル・アレイの走査を示す図である。
【符号の説明】
10 ベルト、12 穴、20 穴検出器、22 CC
Dアレイ、24 ランプ、30 A/D変換器、32
中心軌跡プロセッサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・ジェイ・ノウァック アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウエブスター ラークストンドライブ 1074 (72)発明者 ロバート・ピー・ロース アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14609 ロチェスター グランドアベニュー 481

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エッジに沿って、プロセス方向に平行な列
    をなして延びる一連の開口が設けられていることを特徴
    とする、プロセス方向に移動する受光ベルトの速度を測
    定するための方法において、 前記受光ベルトに隣接して照射源を配置し、前記列をな
    す開口に沿って、照射バンドを向け、少なくとも2つの
    前記開口が同時に照射されるようにするステップと、 受光ベルトの前記照射源が占めている側とは反対の側に
    セグメント化位置センサを配置し、前記位置センサのア
    ライメントをとって、受光ベルトが通過する際、前記照
    射源からの照射が、前記少なくとも2つの開口を介し
    て、グループをなすセンサ・セグメントの視野に入るよ
    うにし、前記センサが、サンプリング期間に、前記グル
    ープをなすセンサ信号によって検知した光の強度分布を
    表す出力信号を発生するようにするステップと、 前記強度分布の中心軌跡位置を計算するステップと、 少なくとも2つのサンプリング期間からの中心軌跡位置
    情報を利用して、ベルトの速度を計算するステップから
    構成される、 速度測定方法。
  2. 【請求項2】エッジに沿って、プロセス方向に平行な列
    をなして延びる一連の開口が設けられていることを特徴
    とする、プロセス方向に移動する受光ベルトを備えたプ
    リンタにおいて、 照射バンドが、前記列をなす開口に沿った方向に向い
    て、少なくとも2つの前記開口が同時に照射されること
    になるように、前記受光ベルトに隣接して配置される照
    射源と、 受光ベルトの前記照射源が占めている側とは反対の側に
    配置され、受光ベルトが通過する際、前記照射源からの
    照射が、前記少なくとも2つの開口を介して、グループ
    をなすセンサ・セグメントの視野に入るように、アライ
    メントがとられたセグメント化位置センサ・アレイと、 サンプリング期間に、前記グループをなすセンサ信号に
    よって検知した光の強度分布を表す出力信号を発生する
    ための手段と、 各強度分布の複数の中心軌跡位置を計算するための手段
    と、 順次中心軌跡位置の比較に基づいて、ベルトの速度を計
    算するための手段から成る、 組み合わせ。
JP07394493A 1992-04-06 1993-03-31 プロセス方向における受光ベルトの速度測定方法 Expired - Fee Related JP3242194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US863893 1992-04-06
US07/863,893 US5204620A (en) 1992-04-06 1992-04-06 Photoreceptor motion sensor using a segmented photosensor array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643178A true JPH0643178A (ja) 1994-02-18
JP3242194B2 JP3242194B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=25342043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07394493A Expired - Fee Related JP3242194B2 (ja) 1992-04-06 1993-03-31 プロセス方向における受光ベルトの速度測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5204620A (ja)
EP (1) EP0565328B1 (ja)
JP (1) JP3242194B2 (ja)
DE (1) DE69325735T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264872A (en) * 1992-09-18 1993-11-23 Xerox Corporation Raster output scanner with improved process direction registration
US5543177A (en) * 1992-11-05 1996-08-06 Xerox Corporation Marking materials containing retroreflecting fillers
US5383014A (en) * 1993-05-20 1995-01-17 Xerox Corporation Photoreceptor belt motion sensor using linear position sensors
DE4428156A1 (de) * 1994-08-09 1995-08-10 Siemens Nixdorf Inf Syst Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Geschwindigkeit eines Aufzeichnungsträgers
US5455656A (en) * 1994-10-24 1995-10-03 Xerox Corporation Automatic variable pitch reconfiguration control in an electrostatographic printing machine
DE19625235A1 (de) * 1996-06-24 1998-01-02 Abb Patent Gmbh Bewegungsmelder zur Detektion von Wärmestrahlung abgebenden, beweglichen Objekten
DE19749596C1 (de) 1997-11-10 1999-03-25 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines traktorlosen Aufzeichnungsträger-Antriebes in einem elektrografischen Drucker
US6256474B1 (en) 1997-11-10 2001-07-03 Oce Printing Systems Gmbh Method and device for conveying a pre-printed striplike recording medium in a printing device
DE10211779B4 (de) 2002-03-16 2005-03-31 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optoelektronische Vorrichtung
JP4014535B2 (ja) * 2003-04-25 2007-11-28 シャープ株式会社 光学式移動量検出装置及び電子機器及び搬送処理システム
US7400339B2 (en) * 2004-09-30 2008-07-15 Xerox Corporation Method and system for automatically compensating for diagnosed banding defects prior to the performance of remedial service
US8335457B2 (en) 2010-04-01 2012-12-18 Xerox Corporation Methods, systems and apparatus for synchronizing two photoreceptors without effecting image on image quality
US10358307B1 (en) 2018-03-28 2019-07-23 Xerox Corporation Leading/trailing edge detection system having vacuum belt with perforations

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837636A (en) * 1987-10-22 1989-06-06 Xerox Corporation Motion sensor for sensing the relative position and velocity of a recording member

Also Published As

Publication number Publication date
EP0565328B1 (en) 1999-07-28
DE69325735D1 (de) 1999-09-02
DE69325735T2 (de) 1999-12-23
EP0565328A2 (en) 1993-10-13
US5204620A (en) 1993-04-20
JP3242194B2 (ja) 2001-12-25
EP0565328A3 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339150A (en) Mark detection circuit for an electrographic printing machine
US5359434A (en) Scanning optical apparatus
US6282396B1 (en) Color image forming apparatus and method of obtaining color images with decreased image positional deviation
EP1503326A1 (en) Multicolor-printer and method of printing images
JP3242194B2 (ja) プロセス方向における受光ベルトの速度測定方法
JPH06225096A (ja) 多重画像露光フレームの位置合わせのための方法及び装置
JPH08258340A (ja) 画像形成装置
JPH01292310A (ja) 走査光学装置
JP3449573B2 (ja) 静電写真システムにイメージを記録するための装置
US5278587A (en) Method and apparatus for image registration
US6462855B1 (en) Light beam scanning apparatus
US6434347B2 (en) Printing apparatus and toner density measuring method
US5272493A (en) Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, multi-LED printbar printer
JPH055742B2 (ja)
EP1122079A2 (en) Method for detecting quantity of laser scanning positional deviation on photosensitive body, correcting method thereof and laser color image forming apparatus
US6385430B1 (en) Overlapping position sensors for object position tracking
JP2001208991A (ja) フォトニックイメージャの並列書き込みによって幅広で継ぎ目のない電子写真画像を作成するセンシングシステム
JP3229001B2 (ja) 走査光学装置
JP3552170B2 (ja) ラスタスキャナのビームステアリングセンサ
JP4449145B2 (ja) 発光素子アレイ用検査装置
JP2002108031A (ja) 移動速度変動検知装置および画像形成装置
JPH07210721A (ja) 紙葉類の識別装置
JPH07271125A (ja) カラー画像形成装置
JPS635367A (ja) 印字位置補正装置
JPS63188111A (ja) ビ−ムデイテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees