JP3449573B2 - 静電写真システムにイメージを記録するための装置 - Google Patents

静電写真システムにイメージを記録するための装置

Info

Publication number
JP3449573B2
JP3449573B2 JP22986794A JP22986794A JP3449573B2 JP 3449573 B2 JP3449573 B2 JP 3449573B2 JP 22986794 A JP22986794 A JP 22986794A JP 22986794 A JP22986794 A JP 22986794A JP 3449573 B2 JP3449573 B2 JP 3449573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
recording
detection means
coded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22986794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07234623A (ja
Inventor
デニス・エイ・エイブラムゾーン
Original Assignee
ゼロックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス・コーポレーション filed Critical ゼロックス・コーポレーション
Publication of JPH07234623A publication Critical patent/JPH07234623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449573B2 publication Critical patent/JP3449573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04722Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a photoconductive drum or belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔背景および材料を開示する記述〕この発
明は一般的には静電写真システムに関するものであり、
より詳細には、その表面上にコード化された記録パター
ンを有し、その位置がイメージ記録の目的のために正確
に検出される受光ベルトを組み込んでなるシステムに関
するものである。
【0002】高速の複写機およびデジタル式のプリンタ
・マシンでは、イメージング・メディアとしての受光ベ
ルトが典型的に採用されているが、その理由は、イメー
ジンフ表面としての受光ドラムによるマシンと対比した
ときに、単一の経路または回転の間に複数の潜在イメー
ジを形成するための実質的により広いエリアを、ベルト
によって付与できることにある。例えばカラー複写機に
おいては、複数のイメージの露光が形成され、現像さ
れ、そして、シングル・パス・モードまたはマルチ・パ
ス・モードのいずれかにおいて出力用ペーパー・シート
に転写されて、複合のカラー出力イメージを形成するよ
うにされる。イメージが受光表面上の予め選択されたフ
レーム内に形成され、各後続のイメージが先に形成され
たイメージ上に重なり合う(記録される)ことが、シス
テムのタイミング・コントロールによって確実にされね
ばならないために、その動作の間のベルトの位置は著し
い精度をもって知られねばならない。イメージの露光
は、現像、転写および給紙機能と共同されねばならな
い。ベルトは物理的なサイズの変化に従うものであり、
また、その回転速度は駆動用構成部の機械的な磨耗や機
械的な公差のために変動するものであることから、記録
エラーが生起することになる。出力コピーを不適当なも
のにするカラー分離、カラー流出、および/または、そ
の他の欠点を提示する出力コピーにおいて、これらのエ
ラーは明示されるものである。
【0003】これらのエラーに対する補償をするため
に、先行技術においては種々の技術が開発された。一つ
のこのような方法は、非イメージ・エリアのベルトの表
面においてホールまたはスリットを形成することであ
る。ベルトの表面は光ビームで照射され、ホールを通過
する光は光電変換器によって検出される。光電変換器か
らの出力信号は、プロセスおよびクロス・プロセスまた
はスキャンの方向においてベルト上にイメージを記録
し、イメージ・スキューの訂正をする記録信号を生成す
るために用いられる。別の方法は、その製造において、
または、マークを形成するための非イメージ・エリアに
おいてベルトを露光することにより、ベルトの表面上に
記録マークを形成することである。マークの潜在イメー
ジはこれに次いで検出されるか、または、代替的に、該
マークの潜在イメージが現像され、照射源またはイメー
ジ検出器と共同して検出される。
【0004】以下の特許は、これら先行技術の記録技術
を例示するものである。
【0005】米国特許第5,175,570号に開示さ
れているカラー・イメージ形成装置によれば、ベルトに
形成されたホールとして、または、ベルト表面上に形成
されたマークとして、記録マーク1a,1bが形成され
る。これらのマークはこれに次いで検出され、潜在イメ
ージの位置を調節するために用いられる。
【0006】米国特許第5,208,633号に開示さ
れているイメージング・システムによれば、ベルト内の
基準開口部を通して指向される照射を検出することによ
り、ベルトの位置が決定される。
【0007】米国特許第5,208,633号に開示さ
れているカラー・システムによれば、横断エラーの訂正
信号を発生させるために、ベルト表面に形成されたホー
ルまたはベルト表面上に形成されたマークのいずれかの
通路が検出される。
【0008】これら先行技術のシステムに対しては、ホ
ールまたはマークの瞬時的な位置が検出される。ホール
またはマークの中心またはエッジについて、±5〜10
ミクロンの所望の精度をもって正確な決定をすること
は、その”ノイズ”ファクターのために困難なことであ
る。ノイズのために光が迷走して、記録マークおよび受
光ベルトと検出器との間の距離に変動が生じる。また、
イメージ化手段としてレーザ式のラスター出力スキャナ
ー(ROS)が用いられるシステムに対しては、ビーム
の形状における非対称性、レーザ源の強度の変動および
回転式ポリゴンの動揺によって、付加的なノイズが生成
される。ホールの検出に依存するそれらの技術の別の不
利益点は、ホールまたはスリットの形成の結果としても
たらされるベルトの劣化であり、ホール形成のプロセス
の間に、または、使用中のホールの位置において、ベル
トがすり切れたり、裂けたりする傾向がある。
【0009】この発明の原理によれば、コード化された
記録パターンは、受光表面上の非イメージ・エリアに形
成される。コード化された検出手段に組み込まれるもの
は、同じ記録パターンに形成された導電性ストリップの
セットである。この検出手段は、下部を通過したときに
コード化された記録パターンが検出される位置におい
て、該ベルトの上部に設定される。該検出手段によれ
ば、記録パターンのコード化されたイメージが容量的に
検出され、また、2個のパターンが正確に整列されたと
きに高度の相関性を有する信号が発生される。この信号
(または、2個以上の検出手段が使用されたときには複
数の信号)により、プロセス、クロス・プロセスおよび
スキューの方向におけるベルトの記録のための信号が発
生される。これらの信号は、先行の技術によって生成さ
れる”ノイズの多い”信号に比べて遥かに正確なもので
あり、ストレスおよび破損をもたらす可能性があるよう
な、ベルトに開口部を形成することの必要性が回避され
る。
【0010】その第1の実施例においては、非イメージ
・エリアにおける受光ベルトの一つのエッジ上におい
て、コード化されたライン・パターンが、チャージ・パ
ターンの潜在イメージとして形成される。該パターンは
システムのイメージ化手段によって潜在イメージとして
形成されるか、または、イオン・プリントヘッドまたは
分離したイメージ発生器によって設定される。後者の2
個の場合においては、チャージ・パターンはベルトのイ
メージ・サイドまたは非イメージ・サイドのいずれかに
加えられる。該パターンは代替的に表面上で永久的にも
しくは周期的にコード化されて、例えば電子写真システ
ムのチャージ・コロトロンによって荷電される。検出手
段はベルトのプロセス方向に整列されて、コード化され
たパターンが下部を通るようにされる。コード化された
パターンは検出手段に容量的に結合されており、該パタ
ーンが検出手段のパターンに正確に整列されているとき
には、一致信号が検出されて、イメージ記録およびラテ
ラル記録の双方の起動のために用いられる。その第2の
実施例においては、2個のコード化されたパターンがベ
ルトの対向する側部において形成される。2個の関連し
た検出手段によって発生された相関信号による対比が可
能にされて、ベルトまたはイメージのいかなるスキュー
に対する訂正信号でも付与される。
【0011】より詳細には、この発明に係る静電写真プ
リンタに組み込まれているものは,プロセスの方向にお
いて予め選択された経路に沿って移動する受光部材,前
記部材の表面上に複数のスキャン・ラインをもって少な
くとも一つのイメージを形成するためのイメージング手
段,前記部材の表面上に少なくとも一つのコード化され
た記録パターンを形成するための手段,その検出表面上
で形成された前記記録パターンの複写物を有する検出手
段であって、前記検出手段は、前記部材がプロセスの方
向に移動するにつれて前記コード化されたパターンと周
期的な整列をし、その下部を通る前記コード化されたパ
ターンの検出における出力電気信号を容量結合によって
生成するような位置に固定されているもの,および前記
コード化された記録パターンが前記検出手段の記録パタ
ーンと正確に整列されているときに出力記録信号を発生
させるための、前記検出手段の出力に接続されている回
路手段,である。
【0012】〔発明の説明〕この発明の好適な実施例
は、ラスター出力スキャン(ROS)のイメージング・
ステーションを含むカラー・プリンタにおいて実施され
る。ROSが実行する機能は、一連の変調されたスキャ
ン・ラインをもってベルトの表面を連続的にスキャンす
ることにより、感光性の表面上に出力イメージ・コピー
を生成させることであり、各ラインは潜在イメージを形
成するために、インチ毎にある所定数のピクセルを有し
ており、該潜在イメージは後で現像されて、出力シート
に転写され、そして溶融される。該プロセスは、複数の
イメージ化手段と現像および荷電ステーションが用いら
れるシングル・パス・システムにおいて、または、現像
され、更にイメージングおよび現像のために戻されるイ
メージが、単一のイメージ化手段のステーションで形成
される、マルチ・パス・システムにおいて、のいずれか
で用いられるものである。ROSは、イメージ・フレー
ムの外側の潜在的な記録イメージを形成するためにも制
御される。好適な実施例においては、これらの潜在イメ
ージは、この発明では現像されずに留まり、後で認めら
れるように検出手段に対して容量的に結合される。幾ら
かの非現像の電荷を保持する現像されたイメージを検出
することも可能である。ROSおよび制御用電子的手段
を用い、この発明の図1を参照すると、コード化された
記録パターン10,12は、矢印16の方向に移動する
ベルト14の表面上に形成されている。各パターンは、
イメージ・エリアの外側で、第1のイメージ・ライン・
フレーム24の第1のスキャン・ライン24Aに先行す
るスペースに形成されている。各パターンに含まれてい
るものは、荷電ライン・セグメント10A,12Aであ
る。パターン・エリアの残余部は放電される。各ライン
・セグメントの最小の幅は、ROSによって書かれた1
ビット・ラインのものに等しい。多くのパターン形態を
選択することが可能であり、図示のものは単なる例示の
ためのものである。1をオフ,3をオン,1をオフ,2
をオンに、一連の1ビットをオンに書き込むためにRO
Sを制御することにより、パターンの選択がなされた。
検出手段32および34は、ベルト表面の上部に配置さ
れており、また、それぞれに、パターン10,12の移
動経路と一直線にされている。検出手段32および34
は、パターン10A,12Aの全てに関して等しい検出
手段の底部表面上に形成された導電性のライン・パター
ン 32A,34A(上部からは見えないために点線で
示されている)を有している。この実施例に対するセク
ション10および12の後尾ライン・セグメントは、フ
レーム24の第1のライン24Aの中心と一致するよう
にされている。ライン24Aの第1のイメージ・ピクセ
ルP1は、ベルト表面の上部に配置されたスキャン(S
OS)検出手段(図示されない)の通常の起動からの信
号に関連した所定の時間遅れの後で形成される。システ
ムの記録の要求は、後続のカラー・イメージが第1に露
光されたものに重なり合うようにされ、±5〜10ミク
ロンの公差内でイメージ・フレーム24が現像されるこ
とにあるものとする。ROS からのスキャンニング・
ビームはベルト14の表面を横切って掃引して、一連の
スキャン・ライン30を繰り返して形成する。ここで理
解されることは、スキャンニング・ビームは非イメージ
・エリアでは変調されず、イメージ・エリアにおいて変
調されて、各カラー分離に対する潜在的なカラー・イメ
ージを形成するようにされることである。ROSイメー
ジング・ステーションは、ベルト表面の上部に配置され
ており、パターン10,12の移動経路と一直線にされ
た、電荷感知式の検出手段のヘッド検出器32,34の
ペアと関連付けられている。検出手段32,34上の導
電性ライン・パターンに対する潜在的なイメージ・パタ
ーン10,12の容量的な結合のために、各パターン1
0,12が下部を通過するときに、信号出力V1 が検出
手段によって発生される。各チャージ・パターン10,
12が関連の検出手段32,34の下部を通る時間に関
する情報は、各検出手段から直接的に利用できるもので
ある。導電性のパターン32A,34Aに対する荷電パ
ターン(セグメント10A,12A)の容量的な結合の
ために、該荷電パターンが検出手段32,34の下部を
通過するときに、信号出力が発生される。この出力は、
同時発生のスパイク・パルスV1 を囲むノイズ・スパイ
クからなるものである。検出手段からの出力は、パター
ン(V1 )の最大の整列点を検出するためのノイズ回路
35に対する信号において処理される。荷電ライン・パ
ターンが、正確な整列に前後する低ノイズ信号をもつセ
ンサー・パターンと正確に整列したときには、高度の相
関が生起する。該パターンの最大の整列点においては、
1 が回路35による出力として発生される。該信号V
1 は、2個の検出手段からの信号の組み合わせとして、
または、いずれかの検出手段からの分離回路における独
立した信号として発生されることができる。5/2ない
し3/1の信号対雑音比は、入力信号V1 との相関をと
って同定するV2 を生成するのに十分なものである。そ
して、パターンの適切な選択により、主として上になる
(相関される)信号の周囲のノイズは、フラットにされ
るか、または、最適の信号対雑音のレベルを設定するた
めに選択される。この出力信号V2 は、多様な記録の目
的のために用いることができる。検出手段32に対する
相関信号は、次のイメージの第1のラインをプリントす
ることを制御するためのページ(ライン同期)信号の起
動を発生させるために用いられる。
【0013】ページ記録を起動させることは、ページの
起動位置を決定するために、遅いスキャン(プロセス方
向)の座標を用いることとして考えることができる。イ
メージの起動(ピクセル P1)は速いスキャンで考え
ることができて、速いスキャンの座標が必要とされる。
非同期のクロック・システムにおいては、第1の露光ス
テーションにおいて用いられたパターン10の検出から
と同じ遅れの後で、ピクセルP1が設定されるようにシ
ステム・クロックがトリガーされる。スキャン座標の端
部(ピクセル Pn)は、スキャン端部(EOS)の検
出手段(図示されない)と共同して、検出手段34によ
るパターン12の検出を用いて位置決めすることができ
る。
【0014】ページの起動および速いスキャンの記録に
加えて、スキューの記録も実行することができる。RO
Sのイメージ化手段は、ベルトを側面的に横切る直線状
のラインをスキャンするために配置される。しかしなが
ら、互いにスキュー状態にある連続的なROSのイメー
ジ化手段ステーションの場合には、各ステーションに対
するスキャン・ラインは、スキュー状態の出力イメージ
に基づいて、異なる角度において形成される。ここでの
スキューは、例えば、ROSフレームのツイスト動作、
または、受光ベルトの不等のストレッチ動作の結果とし
て生じるものである。スキューの記録は、検出手段3
2,34からの相関信号を比較することによって可能化
される。それらが時間的に一致していないときにはスキ
ュー・エラー信号が発生され、例えば、この発明と同じ
譲受人に対して譲渡された、共に係属中の出願第97
0,889号に開示されている技術を用いて、スキュー
の訂正が実施される。プリンタが、マルチ・パス・シス
テムに第1のカラー・イメージが形成されるフレーム2
4を有するカラー・プリンタとして構成されているとき
には、同じパターンを検出することによって連続のカラ
ー・イメージが記録される。プリンタの動作がシングル
・パス・システム式のものであるときには、各イメージ
・フレームが検出され、関連して記録されたパターンを
もって記録される。
【0015】異なる信号対雑音の戻りを有するコード化
されたパターンは、システムの要求に応じて選択され
る。主たる相関信号の周囲のノイズのパターンは、相関
信号の明確な確認および検出を可能化するために、高度
の信号対雑音比を有するようにされる。
【0016】上記の説明ではイメージ化手段としてRO
Sの実施例が用いられたけれども、この発明では、LE
Oダイオードの選択的な起動によって形成されるチャー
ジ・パターンを有するイメージ化手段として、LEOプ
リントバーによる実施をすることもできる。代替的に
は、パターン形成デバイスとしてイオン・ヘッドを用い
ることができる。導電性のパターンは、製造時において
ベルトに焼き付けたり取り付けたりすることも可能であ
り、これに次いで、例えばブラシ・コンタクトによって
電源に接続される。
【0017】ここで更に理解されることは、現像および
転写ステーションのような、イメージング・ステーショ
ンから下流の静電写真ステーションに対するタイミング
動作を制御するためにも、この発明は有用なことであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 その上に形成されたコード化された記録パタ
ーンを有する受光ベルトの一部を示す頂面図である。
【図2】 同じ記録パターンを有する検出手段と整列さ
れたコード化された記録パターンを示す側面図である。
【符号の説明】
10,12:コード化された記録パターン, 10A,
12A:荷電ライン・セグメント, 14:ベルト,
24:第1のイメージ・ライン・フレーム,24A:第
1のスキャン・ライン, 32,34:検出手段, 3
2A,34A:導電性のライン・パターン, 35:ノ
イズ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/14 G03G 15/00 303 G03G 21/00 370 - 540 H04N 1/29 G01R 29/12 G01B 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセスの方向において予め選択された
    経路に沿って移動する受光部材,前記部材の表面上に複
    数のスキャン・ラインをもって少なくとも一つのイメー
    ジを形成するためのイメージング手段,前記部材の表面
    上に少なくとも一つのコード化された記録パターンを形
    成するための手段,その検出表面上で形成された前記記
    録パターンの複写物を有する検出手段であって、前記検
    出手段は、前記部材がプロセスの方向に移動するにつれ
    て前記コード化されたパターンと周期的な整列をし、そ
    の下部を通る前記コード化されたパターンの検出におけ
    る出力電気信号を容量結合によって生成するような位置
    に固定されているもの,および前記コード化された記録
    パターンが前記検出手段の記録パターンと正確に整列さ
    れているときに出力記録信号を発生させるための、前記
    検出手段の出力に接続されている回路手段,が組み込ま
    れている静電写真プリンタ。
  2. 【請求項2】 前記イメージング手段はラスター出力ス
    キャナー(ROS)であり、前記コード化された記録パ
    ターンは前記ROSによって潜在イメージとして形成さ
    れる、請求項1に記載のプリンタ。
JP22986794A 1993-09-29 1994-09-26 静電写真システムにイメージを記録するための装置 Expired - Fee Related JP3449573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/128,166 US5404202A (en) 1993-09-29 1993-09-29 Apparatus for registering images in a xerographic system
US128166 1993-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234623A JPH07234623A (ja) 1995-09-05
JP3449573B2 true JP3449573B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=22433967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22986794A Expired - Fee Related JP3449573B2 (ja) 1993-09-29 1994-09-26 静電写真システムにイメージを記録するための装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5404202A (ja)
JP (1) JP3449573B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3489595B2 (ja) * 1994-06-17 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 多重画像形成装置の画像サンプリング及び色ずれ補正方式
JP3368095B2 (ja) * 1995-04-28 2003-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の転写ずれ補正方法
JPH09274418A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6336019B2 (en) * 1999-11-29 2002-01-01 Xerox Corporation Surface position and velocity measurement for photoreceptor belt
US6461701B1 (en) * 1999-12-15 2002-10-08 Xerox Corporation Flexible belts having embedded sensor fibers
US6201937B1 (en) * 2000-04-24 2001-03-13 Xerox Corporation Image to paper registration utilizing differential transfer
US7898695B1 (en) 2000-10-06 2011-03-01 Lexmark International, Inc. Method of compensating for electronic printhead skew and bow correction in an imaging machine to reduce print artifacts
US6608643B2 (en) * 2002-01-16 2003-08-19 Xerox Corporation Systems and method for measuring or reducing spacing errors in multiple beam ROS systems
US20030189611A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Fan Tai-Lin Jet printer calibration
US6612680B1 (en) 2002-06-28 2003-09-02 Lexmark International, Inc. Method of imaging substance depletion detection for an imaging device
US7257358B2 (en) * 2003-12-19 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for detecting registration errors in an image forming device
US20080095560A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Hewlett-Packard Development Company Lp Adjusting a line
US7677176B2 (en) 2006-12-22 2010-03-16 Palo Alto Research Center Incorporated Method of forming a reconfigurable relief surface using an electrorheological fluid
US7673562B2 (en) 2006-12-22 2010-03-09 Palo Alto Research Center Incorporated Method of forming a reconfigurable relief surface using microvalves
US7665715B2 (en) * 2006-12-22 2010-02-23 Palo Alto Research Center Incorporated Microvalve
US8561963B2 (en) 2007-12-19 2013-10-22 Palo Alto Research Center Incorporated Electrostatically addressable microvalves
US8351830B2 (en) * 2009-03-13 2013-01-08 Ricoh Company, Limited Belt conveying device and image forming apparatus
NL2011808C2 (en) * 2013-11-15 2015-05-19 Xeikon Ip B V Digital printing method and system with left/right correction.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808832A (en) * 1986-09-11 1989-02-28 Synergy Computer Graphics Corp. Registration system for a moving substrate
SG120852A1 (en) * 1989-02-10 2006-04-26 Canon Kk Apparatus for image reading or processing
US5175570A (en) * 1989-12-26 1992-12-29 Konica Corporation Color image forming apparatus having an adjustor which corrects the position of a latent image according to registration marks
US5200285A (en) * 1990-03-20 1993-04-06 Delphax Systems, Inc. System and method for forming multiply toned images
US5216257A (en) * 1990-07-09 1993-06-01 Brueck Steven R J Method and apparatus for alignment and overlay of submicron lithographic features
JP2559528B2 (ja) * 1990-08-29 1996-12-04 株式会社日立製作所 光露光装置
US5208796A (en) * 1991-01-03 1993-05-04 Xerox Corporation Method and apparatus for transverse image registration on photoreceptive belts
US5208633A (en) * 1991-12-23 1993-05-04 Xerox Corporation Belt position sensing for image registration
US5287162A (en) * 1992-06-16 1994-02-15 Xerox Corporation Method and apparatus for correction of color registration errors
US5278625A (en) * 1992-08-18 1994-01-11 Xerox Corporation Method and apparatus for lateral registration of sequential images in a singles pass, multi-LED print bar printer
US5260725A (en) * 1992-09-18 1993-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, color xerographic printer

Also Published As

Publication number Publication date
US5404202A (en) 1995-04-04
JPH07234623A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449573B2 (ja) 静電写真システムにイメージを記録するための装置
EP0617547B1 (en) Improved mark detection circuit for an electrographic printing machine
US6282396B1 (en) Color image forming apparatus and method of obtaining color images with decreased image positional deviation
US5418556A (en) Method and apparatus for registering multiple images in a color xerographic system
EP0617342B1 (en) Photoreceptor belt seam detection
US4731542A (en) System and method for activating an operating element with respect to a moving substrate
JP3771305B2 (ja) ブラック・ファースト印刷機におけるレジストレーションの改善方法および装置
JP3480744B2 (ja) 単パス多重led印刷バープリンタにおいて連続像の横方向位置合わせを行う方法及び装置
JPS5764718A (en) Laser beam printer
US5300961A (en) Method and apparatus for aligning multiple print bars in a single pass system
JPH06225096A (ja) 多重画像露光フレームの位置合わせのための方法及び装置
JP4015732B2 (ja) ラスタ出力スキャナ
JP3468798B2 (ja) 電子写真プリンタ、画像形成システム及び画像位置合わせ方法
US6336019B2 (en) Surface position and velocity measurement for photoreceptor belt
JPH06314013A (ja) 電子写真印刷装置
US5321434A (en) Digital color printer with improved lateral registration
US5412409A (en) Image registration for a raster output scanner (ROS) color printer
US5264872A (en) Raster output scanner with improved process direction registration
JPH0423265B2 (ja)
US5710751A (en) Polygon facet error effects elimination in multi-pass color systems
JPH05336330A (ja) 画像形成装置
EP0908791B1 (en) Subpixel misregistration correction by means of ros rephasing a multiphase image on an image color printer
JPS6366578A (ja) カラ−画像形成装置
JPS62229167A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPS59148072A (ja) 光ビ−ム記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030530

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees