JPH0642840U - 塵芥収集装置 - Google Patents

塵芥収集装置

Info

Publication number
JPH0642840U
JPH0642840U JP7908092U JP7908092U JPH0642840U JP H0642840 U JPH0642840 U JP H0642840U JP 7908092 U JP7908092 U JP 7908092U JP 7908092 U JP7908092 U JP 7908092U JP H0642840 U JPH0642840 U JP H0642840U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
dust
hopper
discharge port
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7908092U
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 前田
一郎 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP7908092U priority Critical patent/JPH0642840U/ja
Publication of JPH0642840U publication Critical patent/JPH0642840U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】種類の異なる塵芥を収納した容器がその種類に
拘ることなく順に排出されるよう,ホッパの排出口に改
良を加え、容器内の塵芥の排出作業効率を向上させる。 【構成】種類の異なる塵芥を個別に収容した容器を保持
する容器保持手段を案内部材に沿って昇降移動させる一
方、案内部材の上部において上記容器保持手段と共に容
器を反転させ、その反転させた容器下方のホッパの投入
口に容器内の塵芥を投入するようにした塵芥収集装置と
して、上記ホッパ下方のシュート43を、その排出口43c
が鉛直線方向に延びる軸線m 回りに回動するように支持
する。上記排出口43c の2つの回動許容限度位置の下方
位置に、上記容器Y 内に個別に収容した塵芥の種類に対
応する2つの塵芥コンテナC1,C2 をそれぞれ配置して、
上記排出口43c を、上記容器内の塵芥の種類に対応する
塵芥コンテナC1,C2 位置まで適宜回動せしめる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、塵芥収集装置に関し、特に、塵芥をその種類に応じて個別に収容し た容器から塵芥コンテナ内に移し換えるようにするものの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、このような塵芥収集装置は、駅のターミナルや大きな事業所、または 多数の所帯が収容されるマンション群など、種類の異なる塵芥が多量に集積され る塵芥集積場所に設けられていて、これら塵芥集積場所において種類に応じて予 め区分けした塵芥、例えば瓶缶類などの難燃性の塵芥や、生ごみなどの易燃性の 塵芥をその種類に応じて個別に収容する複数の容器と、該容器を保持する容器保 持手段と、該容器保持手段を略上下方向へ延びる案内部材に沿って昇降移動させ る昇降移動手段と、上記案内部材の上端部において上記容器を反転させる容器反 転手段と、該容器反転手段により反転させた容器の下方に設けられ、容器内の塵 芥が投入可能な投入口を有するホッパとを備えている。そして、上記塵芥収集装 置は、ホッパの排出口の下方に配置された塵芥コンテナが種類に応じた塵芥で満 たされるよう,その種類に応じた塵芥を収容する容器毎に繰り返し排出(移し換 え)するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記の如き塵芥収集装置では、ホッパの排出口が固定されたもので あるために塵芥コンテナがその種類に応じた塵芥で満たされるまでの間、瓶缶類 などの難燃性の塵芥や、生ごみなどの易燃性の塵芥のうちの一方の種類の塵芥を 収容した容器毎にしか繰り返し排出できず、他方の種類の塵芥を収容した容器が 次第に滞留して、容器内の塵芥の排出作業効率が悪いものであった。
【0004】 本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、種類の 異なる塵芥を収納した容器がその種類に拘ることなく順に排出されるよう,ホッ パの排出口に改良を加え、容器内の塵芥の排出作業効率を向上させることにある 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案が講じた解決手段は、ホッパの排出口を可動 するようにしたものである。
【0006】 具体的に、本考案が講じた解決手段は、塵芥を収容した容器を保持する容器保 持手段を、略上下方向へ延びる案内部材に沿って昇降移動させる一方、案内部材 の上部において上記容器保持手段と共に容器を反転させ、その反転させた容器の 下方に設けられたホッパの投入口に容器内の塵芥を投入するようにした塵芥収集 装置を前提とし、上記容器を、種類の異なる塵芥がその種類に応じて個別に収容 するものとしている。そして、上記ホッパを、そのホッパの排出口が鉛直線方向 に延びる軸線回りに回動するように支持するとともに、上記ホッパの排出口の回 動範囲内における下方位置に、上記容器内に個別に収容した塵芥の種類に対応す る複数の塵芥コンテナをそれぞれ配置して、上記ホッパの排出口を、上記容器内 の塵芥の種類に対応する塵芥コンテナ位置まで回動せしめる構成としたものであ る。
【0007】
【作用】
上記の構成により、本考案では、ホッパの排出口は、瓶缶類などの難燃性の塵 芥や、生ごみなどの易燃性の塵芥等のように種類の異なる塵芥がその種類に応じ て個別に収容された容器内の塵芥に対応する複数の塵芥コンテナ位置まで適宜回 動し、ホッパの排出口から排出される塵芥がその種類に応じて複数の塵芥コンテ ナ内に個別収集せしめられるので、種類の異なる塵芥を収納した容器が、その種 類に拘ることなく順序良くホッパの投入口に投入されて排出口より排出されるこ とになり、ホッパの排出口が固定式のもののように塵芥コンテナがその種類に応 じた塵芥で満たされるまでの間種類の異なる塵芥を収容した容器を待機させてお く必要がなく、種類の異なる塵芥を収容した容器の滞留を防止できる。
【0008】
【考案の効果】
以上の如く、本考案における塵芥収集装置によれば、容器内に個別に収容した 種類の異なる塵芥に対応する複数の塵芥コンテナ位置まで排出口を適宜回動させ るホッパにより、種類の異なる塵芥を収納した容器に拘ることなく順序良くホッ パの投入口に投入して複数の塵芥コンテナ内に個別収集せしめたので、種類の異 なる塵芥を収容した容器を待機させた容器の滞留を防止して、容器内の塵芥の排 出作業効率を向上させることができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】 図2ないし図4に示すように、1は塵芥をその種類に応じて個別に収容した複 数の容器Y,…から塵芥コンテナC内に移し換えるようにする塵芥収集装置であ って、駅のターミナルや大きな事業所、または多数の所帯が収容されるマンショ ン群など、種類の異なる塵芥が多量に集積される塵芥集積場所Gに設けられるも のである。また、上記各容器Yには、塵芥集積場所Gにおいて種類に応じて予め 区分けした塵芥、例えば瓶缶類などの難燃性の塵芥や、生ごみなどの易燃性の塵 芥がその種類に応じて個別に収容されている。
【0011】 上記塵芥収集装置1は、塵芥集積場所Gに立設された案内部材2と、該案内部 材2に支持された容器反転手段3と、該容器反転手段3に連設された容器保持手 段4と、上記容器反転手段3を昇降移動させる昇降移動手段5と、上記容器反転 手段3により反転させた容器Yの下方に設けられたホッパ6とを備えて構成され ている。
【0012】 上記案内部材2は、容器Yの反転場所に立設されており、矩形状の支柱で形成 されている。
【0013】 上記容器保持手段4は、基材11よりフォーク12が水平に延長されると共に 、該基材11に容器Yの支持材13が上方に延設されて構成され、上記フォーク 12を容器Yの下部に差込んで該容器Yを保持するようになっている。
【0014】 上記容器反転手段3は、図5ないし図7に示すように、案内筒14にギヤボッ クス15が一体に固定されると共に、該ギヤボックス15内に歯車機構16が収 納されて構成されている。上記案内筒14は、矩形状の筒体に形成され、上記案 内部材2に外嵌され、該案内部材2に沿って上下に昇降自在に設けられている。 そして、上記容器反転手段3は、案内部材2の上部と下部とに設けられたリミッ トスイッチL1,L2によって上限位置と下限位置とが制御されている。
【0015】 上記歯車機構16は、入力ギヤ17とアイドルギヤ18と出力ギヤ19とより 構成されており、該入力ギヤ17とアイドルギヤ18とは一体固着されると共に 、入力軸20が嵌合され、該入力軸20がギヤボックス15に回転自在に支持さ れている。また、上記出力ギヤ19はアイドルギヤ18に噛合すると共に、出力 軸21が嵌合され、該出力軸21が上記ギヤボックス15に回転自在に支持され る一方、該出力軸21に上記容器保持手段4の基材11が一端にて固着されてい る。そして、上記入力ギヤ17が回転すると、出力ギヤ19が回転して、上記容 器保持手段4が回動し、つまり、容器Yが反転するようになっている。
【0016】 また、上記昇降移動手段5は、案内部材2の上部と下部とにスプロケット22 ,23が回転自在に枢支されると共に、下部のスプロケット23にモータ24が 直結されて構成されている。そして、上記両スプロケット22,23間には、チ ェーン25が巻回されており、該チェーン25の両端は容器反転手段3のギヤボ ックス15に連結され、上記モータ24の回転によって容器反転手段3が昇降移 動するようになっている。
【0017】 上記案内部材2の上部には、容器Yの反転位置に対応してラック26が取付け られている。該ラック26は、上記容器反転手段3の入力ギヤ17に噛合するよ うに設けられ、上記容器反転手段3が上昇すると、入力ギヤ17が噛合して該入 力ギヤ17が回転するようになっている。そして、該ラック26は、容器Yの反 転角度に対応して歯数が設定されている。
【0018】 また、上記反転手段3には、その作動を阻止する作動阻止手段27が設けられ ており、該作動阻止手段27は、上記ギヤボックス15内に設けられた係止レバ ー28で構成されている。該係止レバー28は、中央部にてギヤボックス15に 回動自在に枢支され、一端に係止爪29が形成される一方、他端にローラ30が 設けられている。そして、該係止爪29は、上記入力ギヤ17に係合離脱自在に 形成されており、スプリング31によって係止爪29が入力ギヤ17の係合方向 に付勢されている。
【0019】 一方、上記案内部材2には、図8に示すように、ラック26に沿ってスライド レール32が設けらており、該スライドレール32は、作動阻止手段27の解除 部材であって、上記入力ギヤ17がラック26に噛合する状態にまで容器反転手 段3が上昇すると、係止レバー28のローラ30が接触して、該係止レバー28 をスプリング31のバネ力に抗して回動させ、係止爪29を入力ギヤ17より離 隔させるように構成されている。
【0020】 さらに、上記容器反転手段3には、反転案内手段33が設けられており、該反 転案内手段33は、ガイド部材34と摺動部材35とにより構成され、該ガイド 部材34は案内部材2に、摺動部材35は入力ギヤ17にそれぞれ取付けられて いる。上記ガイド部材34は、上記ラック26と入力ギヤ17との噛合開始位置 に位置して設けられ、平坦な板状体で形成されると共に、上下両端部が傾斜面3 6に形成されている。
【0021】 一方、上記摺動部材35は、ほぼ矩形体に形成され、入力ギヤ17の側面に取 付けられており、上記ガイド部材34に摺接する摺接面37と該摺接面37の端 部にやや傾斜した傾斜部38とが形成されている。そして、上記容器反転手段3 が上昇すると、上記係止レバー28のローラ30がスライドレール32に接する 前、つまり、係止レバー28と入力ギヤ17との係合はラック26と入力ギヤ1 7との噛合の固縛直前に解除されるので、この解除の前に摺接面37がガイド部 材34に接し、容器Yが反転方向と反対側に反転するのを阻止するようになって いる。
【0022】 その上、上記ラック26と入力ギヤ17との噛合によって該入力ギヤ17が回 転すると、この回転に伴って摺動部材35は傾斜部38の逃げによりがガイド部 材34より離れるように回転して、歯車機構16の作動を許容するように構成さ れている。
【0023】 上記ホッパ6は、上記支持部材2と略平行に延びる断面矩形状の支持枠41の 上端部に固定されている。上記ホッパ6は、略筒形状に形成されていて、上記容 器反転手段3により反転させた容器Y内の塵芥が投入される投入口6aが上部に 設けられている。また、図1にも示すように、上記ホッパ6は、その下方にシュ ート43を有していて、ホッパ6に投入された塵芥がシュート43を介して排出 されるようにしている。該シュート43は、ホッパ6下部の開口6bの下方に対 向して開口する円形状の開口43aと、塵芥の滑降面たる底壁を構成する傾斜壁 43bと、反支持部材2側に開口する四角形状の排出口43cとを有している。
【0024】 また、上記シュート43は、支持枠41の略中間部に掛け渡された水平支持部 材42より先端が互いに重なるように反支持部材2側に突出する3本の支持部材 44,…の先端に対し、シュート43の下面より鉛直線方向下方に延びる軸部材 44aを介して軸線m回りに回動するように支持されている。上記シュート43 の軸線m付近の下面には、アーム45の一端が固着されており、該アーム45の 他端は、支持枠41にブラケット48を介して揺動可能に支持されたシリンダ4 6のシリンダロッド46aに枢支されていて、シリンダ46に対するシリンダロ ッド46aの伸縮によりシュート43の排出口43cが略90°の範囲で回動す るようになされている。さらに、上記シュート43の排出口43cの略90°の 回動範囲を規定する2つの回動許容限度位置(図1では実線と二点鎖線とで示す )の下方位置には、上記容器Y内に個別に収容した塵芥の種類に対応して塵芥を 個別収容可能とする2つの塵芥コンテナC1,C2がそれぞれ配置されている。 そして、シュート43の排出口43cは、容器Y内に収容した塵芥の種類に応じ て2つの回動許容限度位置間で2つの塵芥コンテナC1,C2位置まで適宜回動 するようになされていて、シュート43の排出口43cから各塵芥コンテナC1 ,C2内に個別収集されるように構成されている。上記各塵芥コンテナC1,C 2は、それぞれ個別の塵芥が満載された状態で、図示しない塵芥コンテナ搬送車 の荷台上に積込まれて塵芥処理場まで搬送される一方、シュート43の排出口4 3cの回動許容限度位置下方に空の塵芥コンテナが新たに降されるようになって いる。さらに、上記塵芥収集装置1には、図示しないスイッチにより上記各手段 3,4,5の作動制御およびシュート43を回動操作する制御操作盤51が設け られている。
【0025】 ここで、上記塵芥収集装置1よる,塵芥をその種類に応じて個別に収容した容 器Y,…から各塵芥コンテナC1,C2内に移し換える作動手順を図9ないし図 12に基づいて説明する。
【0026】 先ず、容器保持手段4のフォーク12に容器Yを差込む一方、この状態におい て、昇降移動手段5のモータ24を駆動すると、容器反転手段3と共に容器保持 手段4が案内部材2に沿って昇降移動することになる。そのとき、フォーク12 に差込んだ容器Y内の塵芥が、瓶缶類などの難燃性の塵芥であるか、生ごみなど の易燃性の塵芥であるかを確認し、その塵芥の種類に対応する一方の回動許容限 度位置つまり塵芥コンテナC1(またはC2)位置までシュート43の排出口4 3cをシリンダロッド46aの伸縮動作により回動させておく。
【0027】 そこで、上記容器保持手段4の上昇動作を説明すると、上記容器反転手段3の 入力ギヤ17がラック26に噛合するまでの状態においては、図9に示すように 、作動阻止手段27の係止爪29がスプリング31のバネ力によって入力ギヤ1 7に係合しており、歯車機構16の作動が阻止されている。この係止爪29と入 力ギヤ17との係合によって容器Yは反転等の回動をすることなく上昇すること になる。
【0028】 続いて、上記容器反転手段3及び容器Y等が上昇し、入力ギヤ17がラック2 6の近傍にまで移動すると、図10に示すように、摺動部材35の摺接面37が ガイド部材34に摺接して容器反転手段3等が上昇する。そして、この状態にお いては、入力ギヤ17はラック26に噛合しておらず、且つ係止爪29は入力ギ ヤ17に係合したままで歯車機構16の作動が阻止されている。
【0029】 その後、さらに容器反転手段3等が上昇すると、図11に示すように、入力ギ ヤ17がラック26に噛合する直前に、係止レバー28のローラ30がスライド レール32に接し、係止レバー28がスプリング31のバネ力に抗して回動し、 係止爪29が入力ギヤ17より離れ、作動阻止手段27による容器反転手段3の 作動阻止が解除される。そして、この状態において、上記容器反転手段3は作動 可能になるが、摺動部材35の摺接面37がガイド部材34に接しているので、 入力ギヤ17は、容器Yが反転する方向Aに回動可能であるものの、逆方向に対 する回動が阻止されている。
【0030】 続いて、上記容器反転手段3等が上昇すると、入力ギヤ17が上昇してラック 26に噛合し、該容器反転手段3の上昇に伴って入力ギヤ17が回転し、アイド ルギヤ18を介して出力ギヤ19が回転する。この際、図12に示すように、入 力ギヤ17の回転に伴って摺動部材35も回転することになるが、摺接面37に 連続して傾斜部38が形成されているので、該傾斜部38が逃げになり、ガイド 部材34より離れるように回転することになる。
【0031】 そして、上記入力ギヤ17の回転によって容器保持手段4が回転すると共に、 容器反転手段3はリミットスイッチL1によって停止制御され、容器Yが反転し 、塵芥がホッパ6の投入口42に投入されることになり、ホッパ6下方に対向す るシュート43の開口43aから傾斜壁43bを滑降して排出口43cより塵芥 の種類に応じた塵芥コンテナC1(またはC2)に排出されて収集される。
【0032】 一方、上記容器Yを降下する場合は、上記動作の逆が行われ、上記容器反転手 段3を降下すると、入力ギヤ17がラック26と噛合して回転し、上記容器Yが 元の正姿勢に戻ることになる。そして、上記入力ギヤ17とラック26との噛合 が解除される前に摺動部材35の摺接面37がガイド部材34に接し、上記容器 Yの反転方向と逆方向に回転が阻止される。
【0033】 その後、上記容器反転手段3が降下し、入力ギヤ17とラック26との噛合が 解除された後、係止レバー28のローラ30がスライドレール32より離れ、係 止爪29が入力ギヤ17に係合する。これにより歯車機構16の作動が阻止され 、容器Yが回動することなく正姿勢のまま降下し、リミットスイッチL2によっ て停止することになり、フォーク12から空の容器Yが外され、次の容器Yをフ ォーク12に差込み、該次の容器Y内の塵芥を確認し、その塵芥の種類に対応す る塵芥コンテナ位置までシュート43の排出口43cを回動させることを新たな 容器Y毎に繰り返し行うようにしている。
【0034】 従って、シュート43の排出口43cは、瓶缶類などの難燃性の塵芥や、生ご みなどの易燃性の塵芥等のように種類の異なる塵芥がその種類に応じて個別に収 容された容器Y,…内の塵芥に対応する塵芥コンテナC1,C2位置まで適宜回 動し、シュート43の排出口43cから排出される塵芥がその種類に応じて2つ の塵芥コンテナC1,C2内に個別収集せしめられるので、種類の異なる塵芥を 収納した容器Y,…が、その種類に拘ることなく順序良くホッパ6の投入口42 に投入されてシュート43の排出口43cより排出されることになり、シュート (ホッパ)の排出口が固定式のもののように塵芥コンテナがその種類に応じた塵 芥で満たされるまでの間種類の異なる塵芥を収容した容器を待機させておく必要 がなく、種類の異なる塵芥を収容した容器Y,…の滞留を防止して、容器Y内の 塵芥の排出作業効率を向上させることができる。
【0035】 尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、その他種々の変形例を包 含するものである。例えば、上記実施例では、ホッパ6の下方にシュート43を 設け、そのシュート43の排出口43cを回動可能としたが、ホッパ下部の開口 を排出口とし,このホッパの排出口が回動するように構成されていても良い。
【0036】 また、容器保持手段4は、フォーク12を備えたものとしたが、容器を挟持す るものなどであってもよい。
【0037】 また、上記昇降移動手段5は、チェーン25等を備えたものに限られるもので はない。
【0038】 また、上記入力軸20を直接出力軸としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】シュートの平面図である。
【図2】塵芥収集装置の平面図である。
【図3】塵芥収集装置の正面図である。
【図4】塵芥収集装置の側面図である。
【図5】容器反転手段の正面図である。
【図6】容器反転手段の横断平面図である。
【図7】容器反転手段の斜視図である。
【図8】ラック等を示す斜視図である。
【図9】係止レバーと入力ギヤとの係合状態を示す容器
反転手段の要部の正面図である。
【図10】ガイド部材と摺動部材との摺接状態を示す容
器反転手段の要部の正面図である。
【図11】係止レバーと入力ギヤとの係合の解除状態を
示す容器反転手段の要部の正面図である。
【図12】反転状態を示す容器反転手段の要部の正面図
である。
【符号の説明】
1 塵芥収集装置 2 案内部材 4 容器保持手段 6 ホッパ 42 投入口 43c 排出口 C1,C2 塵芥コンテナ Y 容器 m 軸線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塵芥を収容した容器を保持する容器保持
    手段を、略上下方向へ延びる案内部材に沿って昇降移動
    させる一方、案内部材の上部において上記容器保持手段
    と共に容器を反転させ、その反転させた容器の下方に設
    けられたホッパの投入口に容器内の塵芥を投入するよう
    にした塵芥収集装置において、 上記容器は、種類の異なる塵芥がその種類に応じて個別
    に収容されてなり、上記ホッパは、そのホッパの排出口
    が鉛直線方向に延びる軸線回りに回動するように支持さ
    れており、上記ホッパの排出口の回動範囲内における下
    方位置には、上記容器内に個別に収容した塵芥の種類に
    対応する複数の塵芥コンテナがそれぞれ配置されてい
    て、上記ホッパの排出口は、上記容器内の塵芥の種類に
    対応する塵芥コンテナ位置まで回動するようにしたこと
    を特徴とする塵芥収集装置。
JP7908092U 1992-11-17 1992-11-17 塵芥収集装置 Pending JPH0642840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7908092U JPH0642840U (ja) 1992-11-17 1992-11-17 塵芥収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7908092U JPH0642840U (ja) 1992-11-17 1992-11-17 塵芥収集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642840U true JPH0642840U (ja) 1994-06-07

Family

ID=13679923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7908092U Pending JPH0642840U (ja) 1992-11-17 1992-11-17 塵芥収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642840U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563233A (en) * 1979-06-16 1981-01-14 Iseki & Co Ltd Direction switching apparatus of revolving hopper
JPS6332838B2 (ja) * 1977-11-04 1988-07-01 Kawasaki Steel Co
JPH04112136A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Taisho Pharmaceut Co Ltd 物品の搬送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332838B2 (ja) * 1977-11-04 1988-07-01 Kawasaki Steel Co
JPS563233A (en) * 1979-06-16 1981-01-14 Iseki & Co Ltd Direction switching apparatus of revolving hopper
JPH04112136A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Taisho Pharmaceut Co Ltd 物品の搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500759A (ja) 缶蓋取扱システム
US3616951A (en) Carton unloading and stack transferring apparatus
US4234279A (en) Automatic apparatus for discharging loose products in bins
US3021050A (en) Automatic depository
JP2893567B2 (ja) コンテナの自動反転装置
JPH0642840U (ja) 塵芥収集装置
CN210149863U (zh) 一种便于倾倒的原料桶
JP2771012B2 (ja) 塵芥処理装置
GB2128970A (en) Article storage unit and charging and/or discharging apparatus therefor
US3239085A (en) Feeding devices
US3270855A (en) Barrel treatment machine for small articles
CN212291849U (zh) 用于袋装式物料的卸料装置
CN209986810U (zh) 伸缩松夹机构及罐装物料自动出料装置
JP2863060B2 (ja) ケース内への物品投入方法及び投入装置
CN210285539U (zh) 物料罐收送装置、agv运载车及罐装物料自动出料装置
US20030049106A1 (en) Unloader retaining arm assembly
CN210285538U (zh) 物料罐卸料系统结构及包含其的罐装物料自动出料装置
JP3438749B2 (ja) ごみ貯留搬出装置
CN218706882U (zh) 曲块装盘机
CN214191172U (zh) 一种车载式厨余垃圾处理装置
JP2593676Y2 (ja) ビル内ゴミ搬送設備
US3478901A (en) Packing of paste products
JPH0772441B2 (ja) 高層建築物に於けるごみ排出装置
JPH04292303A (ja) ゴミ搬送装置
US3073462A (en) Material handling and transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970930