JPH0642744B2 - 立体画像表示装置 - Google Patents

立体画像表示装置

Info

Publication number
JPH0642744B2
JPH0642744B2 JP63173313A JP17331388A JPH0642744B2 JP H0642744 B2 JPH0642744 B2 JP H0642744B2 JP 63173313 A JP63173313 A JP 63173313A JP 17331388 A JP17331388 A JP 17331388A JP H0642744 B2 JPH0642744 B2 JP H0642744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
scanning
circuit
deflection
sequential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63173313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222996A (ja
Inventor
暉雄 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63173313A priority Critical patent/JPH0642744B2/ja
Publication of JPH0222996A publication Critical patent/JPH0222996A/ja
Publication of JPH0642744B2 publication Critical patent/JPH0642744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン信号や、コンピュータ画像信号
等における画像信号の立体画像表示装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来の立体画像表示装置としては、左右の画像情報を、
何らかのフレーム信号シャッタで切換表示し、視覚上で
時間多重し、立体合成するものと、レンチキュラーレン
ズ方式に大別出来る。テレビ動画の立体組としては従
来、CRT直視管を用いて数多く提案されている。この
様な中で、分割カソードを用いた平板CRTが種々提案
されている。例えば特開昭60−189848号公報に
示されている様に、部分的なライン偏向走査と、垂直方
向への線順次走査によるものが大型でかつ高解像度を得
やすいという理由から有望である。この様な平板CRT
を用いた立体表示を行うには、従来フレームシャッタメ
ガネを用いて、時分割画像を視覚する方法が最も考えや
すい。
第4図は、従来の平板CRTの立体画像表示装置を示す
ものであり、1は立体画像信号入力端子であり、2はこ
の信号をディジタル信号に変換するA/D変換器、3は
1ラインの信号をn個の並列信号に分割する分割回路で
ある。301は時間軸変換をするラインメモリであり、
302は前記変換出力をアナログ信号に変換するD/A
変換器で、それぞれの分割出力は、増幅器7を介して、
n個の各線カソード8に接続される。
5は表示パネル本体であり、9は線順次走査電極であ
り、4はこの線順次走査回路である。6はライン偏向電
極であり、10はライン偏向電圧波形を発生させる偏向
回路である。5′は表示パネル5の断面図を示し、視覚
者はシャッタメガネ11を介して、表示画面を見る構成
である。
以上の様に構成された従来の立体画像表示装置において
は、入力信号が2フィールドで左右の立体信号を形成し
ている時、線順次走査回路4は、フィールド駆動パルス
毎にリセットされて、表示パネル上には、左右の画像が
交互に表示される。カソード本数に分割される画像は、
ライン走査毎に分割回路3のラインメモリー301によ
り時間軸処理される。分割回路3は、一種の直並列変換
器であり、各カソードはライン偏向電極6を同一の波形
で偏向回路10により同時走査し、部分的にライン偏向
走査される。
立体画像を再現するには、フィールド毎に同期したシャ
ッタメガネ11により、左右の画像信号を時分割多重し
て視覚する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の様な構成では、時分割シャッタメガ
ネを人間が着用する必要があるため不便であり、かつ輝
度も1/2になるという問題点を有していた。当然なこと
ではあるが、時分割多重をしないで、この様な平板CR
Tや一般の水平走査型のCRTにおいて、レンチキュラ
ーレンズ方式を用いたメガネレス立体方式も提案されて
いるが、ライン方向へ立体情報を配列していく必要があ
り、配列変換回路が複雑である。更に、カラー表示の時
は、水平ライン方向にR,G,B蛍光体やフィルタ画素
を並べるため、トリオピッチが荒くなり解像度としても
低下する欠点があった。これらの代表例としては、TV
学会技術報告ED87−16等の文献で招介されてい
る。本発明は、かかる点に鑑み、メガネを用いる事な
く、カラー化に於いても解像度低下のない立体画像表示
装置を提供する事を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の画像の走査線の向きを変換する走査向き変換器
と、並列信号に分割する分割回路と、線順次走査回路と
からなり、表示パネルの向きを順次走査ラインが上下ス
トライプになる様に構成したことを特徴とする。
作用 本発明は前記した構成により、線順次走査を90°変化
した事により、レンチキュラーレンズを線順次走査と一
致させる事により、カラー化にも適した2フィールド立
体画像信号の表示装置を実現できる。
実施例 第1図(a),(b)は本発明の実施例における立体画像表示
装置の表示パネルの構成図を示すものである。なお第4
図と共通する要察には同一番号を付す。第1図におい
て、従来例と同様の働きをするものは同一記号を示し
た。5は表示パネルであるが、線順次走査電極9は、左
右横方向に配列されており、その本数は、M本に変換さ
れている。カソード本数はn個であり、ライン偏向電極
6は、各カソード毎に共通に接続し、ライン偏向走査を
各ブロック毎に上下方向とする。レンチキュラーレンズ
12は表示パネル5の前面に上下ストライプとして配置
される。ライン走査の方向は図中に示す様に上下方向に
なるので(水平走査とは云わずライン走査と言う)イン
タレース走査をする場合には、破壊で示した様に横方向
に半ピッチずれた所にラスターが存在する。
第2図は、第1図に示した表示パネル5の駆動回路を含
めて表現したブロック図である。なお第4図、第1図と
共通する要素では同一番号を付す。1は立体画像信号の
入力端子であり、2はA/D変換器、11は走査向き変
換器であり、3は分割回路である。7は分割信号を線カ
ソードに印加するための増幅器であり、4は線順次走査
電極9を駆動する線順次走査回路である。10は走査向
き変換器11より新たな周期で読み出される新ライン駆
動信号たるH′と同期したライン偏向源圧を発生させ
る偏向回路である。13はフィールド駆動信号Vによ
り、インタレース偏移を与える。フィールドシフト回路
である。
以上の様に構成された本実施例の動作について説明す
る。一般に画像信号は、1画面分を分解すると、Nライ
ンの走査線によって形成されており、1ライン毎にT
の時間を与えて伝送されている。第3図に、その様子を
示す。今、入力端子1に、第3図(a)に示した画像信号
が与えられているとする。即ち2フィールで左右の立体
情報が作られている場合の第1の(例えば左側)信号で
あるとする。これらの信号は、ライン周期単位(T
間単位)にA/D変換され、11の走査向き変換回路に
送られる。11はフィールドメモリで構成されてなり、
第3図(b)で示した様に、読み出す画素情報を、同じフ
ィールド時間をかけて、縦方向の走査線に分解する。こ
の時、Mライン走査になるため一般的には、T′≠T
となる。T′の周期毎に新しいライン駆動信号
′が新たに発生し、偏向回路10や線順次走査回路
の同期信号として入力される。変換された信号は第2図
の3に示した様に、n個のカソードに並列駆動するため
分割回路により時間軸変換され、それぞれライン毎に部
分ラスターを描いていく。表示パネル5は、線順次走査
回路4によって、順次左から右へ、1ライン毎分割画像
を表示し、第1フィールドの画面である。第3図(c)が
表示される。
次に第2フィールドの信号が同様にして変換され、画像
が表示される。この時、インタレース走査をするため
に、フィールドシフト回路13により、線順次走査回路
9の1/2ピッチ分だけラスタ位置を偏移させる。したが
って第1図中で示した様に破線の位置に、右側信号が空
間的に配列される。以上2つの平行にづれた2つの立体
画像を、レントキュラーレンズ12のピッチに対応し
て、左右の目に、それぞれ見える様にするのであり、立
体画像を視覚することができる。
又、カラー画像を形成するには、ライン走査方向へR,
G,Bの絵素を縦方向に順次配置すれば良い。図中では
示していないが、ライン方向の動作にR,G,B信号を
ミックスすることは、簡単に実現できる。
以上のように本実施例によれば、線順次走査方向を90
°変換する事により、インタレースのシフト動作を利用
して、レンチキュラーレンズ方式の立体表示が可能とな
る。即ち、フィールド毎に交互に送られてくる立体画像
信号に同期して(Vに同期して)、時分割動作であり
ながら空間画像配列が可能となる。また、インタレース
動作を行うことにより、線順次走査電極ピッチは、フィ
ールドのライン数のみで構成できるので、電極数を粗く
したままで、表示ラスタのピッチを小さくすることが可
能であり、レンチキュラーレンズの空間解像度を低下さ
せることなく立体画像を表示できる。又、カラー表示を
考えると従来の様に、走査ライン方向にカラー画素配列
を行うと、レンチキュラーレンズのピッチが増大した
が、本発明ではカラー化とは無関係となる。
なお、当然のことではあるが、本実施例の様にRGBを
ライン走査方向(図中では縦方向)に配列すると部分走
査毎に映像信号の帯域は増加するが、もともと、分割カ
ソード本数に比例して、時間軸伸長された動作になって
いるので、各カソードのビデオ増幅器7の周波数特性も
低いものでよい。
発明の効果 以上説明した様に、本発明によれば、メガネ無しの立体
画像表示装置をレンチキュラー方式により実現でき、解
像度のよりカラー立体表示も可能となり、その実用的効
果は大きい。さらに、フレーム周波数が低い場合には、
フリッカーが発生する場合があるが、走査向き変換器の
読み出しスピードを2倍にして新たなH′とV′を
発生させ、表示すれば空間的な配列はそのままフリッカ
ー除去が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像表示装置の構成図、第
2図はその駆動回路を含めた画像表示装置のブロック
図、第3図は同装置の動作説明図、第4図は従来例の立
体画像表示装置のブロック図である。 2……A/D変換器、3……分割回路、11……走査向
き変換回路、7……増幅器、4……線順次走査回路、1
2……レンチキュラーレンズ板、10……偏向回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Nラインの走査線からなる画像信号を、M
    ラインの走査線の画像信号に変換する走査向き変換器
    と、前記変換器出力をn個のブロックに並列分割された
    同時信号に変換する分割回路と、前記分割出力をn本の
    カソードに印加する増幅器と、前記走査向き変換器から
    読み出されるライン周波数に同期した新たなライン駆動
    パルスより発生させた偏向電圧を偏向電極に印加する偏
    向回路と、前記新たなライン駆動パルスから走査パルス
    を発生させ、線順次走査電極に印加する線順次走査回路
    と、線順次方向の向きに配列したレンチキュラーレンズ
    板とから構成し、表示パネルの向きを線順次ラインが上
    下ストライプになる様配置したことを特徴とする立体画
    像表示装置。
  2. 【請求項2】赤,緑,青の蛍光体を、ライン偏向走査方
    向に順次配置したことを特徴とする請求項1記載のカラ
    ー立体画像表示装置。
JP63173313A 1988-07-12 1988-07-12 立体画像表示装置 Expired - Lifetime JPH0642744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173313A JPH0642744B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 立体画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173313A JPH0642744B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 立体画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222996A JPH0222996A (ja) 1990-01-25
JPH0642744B2 true JPH0642744B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15958130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173313A Expired - Lifetime JPH0642744B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 立体画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642744B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584328B1 (ko) 2003-10-07 2006-05-26 삼성전자주식회사 무선주파수 식별 태그가 결합된 이동 단말 회로 및 그이동 단말기에서의 무선 식별 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222996A (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528262A (en) Method for line field-sequential color video display
EP0786911B1 (en) Autostereoscopic display
US20080284763A1 (en) Image display apparatus and method, and image generating apparatus and method
US20060125916A1 (en) Three-dimensional video processing method and three-dimensional video display
US6281861B1 (en) Spatial light modulator and directional display
US4658291A (en) Stereoscopic television signal processing method, signal transmitting unit, and signal receiving unit
JPH0748878B2 (ja) 立体画像撮像表示システム
US4617563A (en) Liquid crystal display device
JP3101521B2 (ja) 立体映像表示パネル及び立体映像表示装置
JPH0990916A (ja) 表示装置
JPH0642744B2 (ja) 立体画像表示装置
US4533951A (en) System for generating and displaying a compatible high definition television signal by progressive scanning
JP2012047963A (ja) 三次元画像表示装置および表示方法
US6580470B1 (en) Display apparatus for displaying an image representative of an interlaced video signal
US4523220A (en) Compatible high-definition television system utilizing Hadamard basis functions
US7202900B2 (en) Method of producing frame pair signals from an image sensor and method for displaying same
US3626404A (en) Three-dimensional display system
JPH10191400A (ja) 3次元画像表示装置
JPH04292087A (ja) 液晶表示装置
JPH03228488A (ja) テレビジョン方式
JPH11196383A (ja) 映像信号処理装置
JP2602236B2 (ja) 立体テレビジョン信号の処理装置
RU2245002C2 (ru) Способ отображения сигналов телевизионного изображения в приемнике твч
US7408584B2 (en) Producing video signals using sensor and lenticular lens pattern
KR100207984B1 (ko) 3판식 이미지 센서를 이용한 고해상도 촬상 장치