JPH0642713Y2 - ゲーム器 - Google Patents
ゲーム器Info
- Publication number
- JPH0642713Y2 JPH0642713Y2 JP1989052233U JP5223389U JPH0642713Y2 JP H0642713 Y2 JPH0642713 Y2 JP H0642713Y2 JP 1989052233 U JP1989052233 U JP 1989052233U JP 5223389 U JP5223389 U JP 5223389U JP H0642713 Y2 JPH0642713 Y2 JP H0642713Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- state
- fan
- base
- connecting rods
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、所定の時間内にゴール部に対して離れた位置
から遊戯玉を入れることができるか否かを競う用途およ
び室内用置物としての用途に供することができる新規の
ゲーム器に関するものである。
から遊戯玉を入れることができるか否かを競う用途およ
び室内用置物としての用途に供することができる新規の
ゲーム器に関するものである。
(従来の技術) 従来、一定の周期で開閉しているときのタイミングをと
らえてチップまたは球を投入して遊ぶようにした形式の
ゲーム器(実開昭57−109879号公報および実開昭52−77
77号公報参照)やゲームソフトを交換して昇級するよう
にした形式のゲーム器(特開昭59−141979号公報参
照)、ゲーム・インからゲーム・アップまでの時間を制
限して遊ぶための時限用タイマーを有していない形式の
ゲーム器(実開昭62−54791号公報および実開昭61−940
87号公報参照)は提供されているが、これ等はいずれ
も、ゲーム者がゲーム・インからゲーム・アップまでの
タイムを任意にレバー操作で簡単に変更することができ
ない不便さがあった。
らえてチップまたは球を投入して遊ぶようにした形式の
ゲーム器(実開昭57−109879号公報および実開昭52−77
77号公報参照)やゲームソフトを交換して昇級するよう
にした形式のゲーム器(特開昭59−141979号公報参
照)、ゲーム・インからゲーム・アップまでの時間を制
限して遊ぶための時限用タイマーを有していない形式の
ゲーム器(実開昭62−54791号公報および実開昭61−940
87号公報参照)は提供されているが、これ等はいずれ
も、ゲーム者がゲーム・インからゲーム・アップまでの
タイムを任意にレバー操作で簡単に変更することができ
ない不便さがあった。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は、上記の不便さを解消する工夫および興趣を高
める工夫等を施した新規のゲーム器を提供することを目
的とする。
める工夫等を施した新規のゲーム器を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案に係わるゲーム器は、
上面に膨隆部分1をもつ中空の台盤2と、膨隆部分1の
上に設けた半円筒形状の固定側筒部3と、固定側筒部3
内に付切壁4により分けて形成した前側室5および後側
室6と、これ等前側室5、後側室6の後壁の下辺を切除
することにより設けた投入成功玉7の取出口8付きたま
り部9と、後側室6に上方に伸び縮み可能として嵌着し
た支柱10と、支柱10の上端にゴール用リング部11と当
板部12とより構成され支軸14により起伏自在に軸承さ
れ倒伏状態において支柱10を縮み状態とした時にはゴ
ール用リング部11が前側室5内に納まって当板部12が前
側室5と後側室6の上面開口を閉塞する状態として設け
たゴール部材13と、固定側筒部3の前面外側に設けた差
立管部15と、差立管部15に内蔵した、牽引バネ16により
上方に戻り爪車17の爪により間欠的に引き下げられる作
動部材18と、差立管部15の頂壁に開設した差立孔19と、
差立孔19に前記作動部材18により上下に運動する状態お
よび抜取可能の状態として挿込み設けたじゃま板20と、
前記固定側筒部3の前に配し下縁を膨隆部分1の上面に
起伏自在に蝶着して設けた半円筒形状の可動側筒体22
と、台盤2において膨隆部分1の左右両側に回転軸部25
を介して起伏自在に軸承した左右一対の短管24、24′
と、これ等各短管24、24′に摺動可能として挿通した連
棒26、26′と、連棒26、26′の先端間に横棒27を回転不
能に渡し設けた横棒27と、台盤2において短管24、24′
の下方に位置する個所に前記連棒26、26′の下端が挿入
された時には当該連棒26、26′を起立状態に維持する状
態および抜出した時には連棒26、26′を起伏自在とする
状態で設けた挿込孔28、28′と、前記横棒27に回転可能
として支承した中空球形の台座部材29と、台座部材29の
頂面に配し基端を水平状態と僅かに下った状態との間に
おいて摺動自在となる状態で取付けた操作板30と、操作
板30の遊端に連設した指当部31と、操作板30の中央個所
の上面に立設した上端に遊戯玉32の載せ皿33をもつ遊戯
者の模擬体34と、台座部材29の中に操作板30を手放し時
に水平位置に戻す状態で設けた板バネ35と、台座部材29
の頂面と可動側筒体22の上端とに前記連棒26、26′の倒
し状態時に相互に係合して台座部材29を正立状態に維持
する状態として設けた係止部36、36′と、台盤2の中に
構成したギヤボックス38と、ギヤボックス38内に支軸39
を介して横向きに揺動自在に支承した扇型歯車40と、扇
型歯車40の基端に突設してその外端を台盤2の外に貫出
した操作レバー41と、扇型歯車40とギヤボックス38とに
両端を係止した同扇型歯車40用リターンバネ42と、ギヤ
ボックス38内に前記扇型歯車40とは噛合し且つ同扇型歯
車40の蓄力時および解力時には同扇型歯車40の回転力で
スロット43内を往復動する状態として設けた駆動歯車44
と、駆動歯車44の上に同軸として設けたクラッチ歯車45
と、ギヤボックス38内に設けた、クラッチ歯車45が係合
・離脱する伝達歯車46、同伝達歯車46に噛合する中間歯
車52、中間歯車52に噛合し且つ伝達歯車46の中心軸49に
遊転自在に支承されたピニオン47′付きガンギ車47およ
び同ガンギ車47に係合するアンクル48と、伝達歯車46の
中心軸49をギヤボックス38の上側に貫出力して当該貫出
端に回転不能として固着した小歯車50と、小歯車50に噛
合する状態で前記爪車17に同軸として取付けた冠歯車51
と、をもつものである。
上面に膨隆部分1をもつ中空の台盤2と、膨隆部分1の
上に設けた半円筒形状の固定側筒部3と、固定側筒部3
内に付切壁4により分けて形成した前側室5および後側
室6と、これ等前側室5、後側室6の後壁の下辺を切除
することにより設けた投入成功玉7の取出口8付きたま
り部9と、後側室6に上方に伸び縮み可能として嵌着し
た支柱10と、支柱10の上端にゴール用リング部11と当
板部12とより構成され支軸14により起伏自在に軸承さ
れ倒伏状態において支柱10を縮み状態とした時にはゴ
ール用リング部11が前側室5内に納まって当板部12が前
側室5と後側室6の上面開口を閉塞する状態として設け
たゴール部材13と、固定側筒部3の前面外側に設けた差
立管部15と、差立管部15に内蔵した、牽引バネ16により
上方に戻り爪車17の爪により間欠的に引き下げられる作
動部材18と、差立管部15の頂壁に開設した差立孔19と、
差立孔19に前記作動部材18により上下に運動する状態お
よび抜取可能の状態として挿込み設けたじゃま板20と、
前記固定側筒部3の前に配し下縁を膨隆部分1の上面に
起伏自在に蝶着して設けた半円筒形状の可動側筒体22
と、台盤2において膨隆部分1の左右両側に回転軸部25
を介して起伏自在に軸承した左右一対の短管24、24′
と、これ等各短管24、24′に摺動可能として挿通した連
棒26、26′と、連棒26、26′の先端間に横棒27を回転不
能に渡し設けた横棒27と、台盤2において短管24、24′
の下方に位置する個所に前記連棒26、26′の下端が挿入
された時には当該連棒26、26′を起立状態に維持する状
態および抜出した時には連棒26、26′を起伏自在とする
状態で設けた挿込孔28、28′と、前記横棒27に回転可能
として支承した中空球形の台座部材29と、台座部材29の
頂面に配し基端を水平状態と僅かに下った状態との間に
おいて摺動自在となる状態で取付けた操作板30と、操作
板30の遊端に連設した指当部31と、操作板30の中央個所
の上面に立設した上端に遊戯玉32の載せ皿33をもつ遊戯
者の模擬体34と、台座部材29の中に操作板30を手放し時
に水平位置に戻す状態で設けた板バネ35と、台座部材29
の頂面と可動側筒体22の上端とに前記連棒26、26′の倒
し状態時に相互に係合して台座部材29を正立状態に維持
する状態として設けた係止部36、36′と、台盤2の中に
構成したギヤボックス38と、ギヤボックス38内に支軸39
を介して横向きに揺動自在に支承した扇型歯車40と、扇
型歯車40の基端に突設してその外端を台盤2の外に貫出
した操作レバー41と、扇型歯車40とギヤボックス38とに
両端を係止した同扇型歯車40用リターンバネ42と、ギヤ
ボックス38内に前記扇型歯車40とは噛合し且つ同扇型歯
車40の蓄力時および解力時には同扇型歯車40の回転力で
スロット43内を往復動する状態として設けた駆動歯車44
と、駆動歯車44の上に同軸として設けたクラッチ歯車45
と、ギヤボックス38内に設けた、クラッチ歯車45が係合
・離脱する伝達歯車46、同伝達歯車46に噛合する中間歯
車52、中間歯車52に噛合し且つ伝達歯車46の中心軸49に
遊転自在に支承されたピニオン47′付きガンギ車47およ
び同ガンギ車47に係合するアンクル48と、伝達歯車46の
中心軸49をギヤボックス38の上側に貫出力して当該貫出
端に回転不能として固着した小歯車50と、小歯車50に噛
合する状態で前記爪車17に同軸として取付けた冠歯車51
と、をもつものである。
(作用) 第6図および第7図に示す状態としてゲーム器に供した
り、第1図乃至第5図に示す状態としてインテリア用置
物に供したりするものである。
り、第1図乃至第5図に示す状態としてインテリア用置
物に供したりするものである。
インテリア用置物の状態からゲーム器の状態に変形する
時には先ず、台座部材29を引き上げて連棒26、26′の下
端を挿込孔28、28′より抜いたのち連棒26、26′を手前
に倒して台座部材29を着地させると共に当該台座部材29
の上半分を模擬体34をゴームの方に向け、更に可動側筒
体22を手前に倒して係止部36、36′に係合状態とし、次
いでゴール部材13を引き上げて支柱10を押し状態とした
のち当該ゴール部材13を後方に倒してゴール用リング部
11を水平とすると共に立棒21を差立孔19に挿し込んでし
ゃま板20を起立状態とすれはよく、またゲーム器の状態
からインテリア用置物の状態に戻す時には前記インテリ
ア用置物の状態からゲーム器の状態に変形する操作を逆
になせばよいものである。
時には先ず、台座部材29を引き上げて連棒26、26′の下
端を挿込孔28、28′より抜いたのち連棒26、26′を手前
に倒して台座部材29を着地させると共に当該台座部材29
の上半分を模擬体34をゴームの方に向け、更に可動側筒
体22を手前に倒して係止部36、36′に係合状態とし、次
いでゴール部材13を引き上げて支柱10を押し状態とした
のち当該ゴール部材13を後方に倒してゴール用リング部
11を水平とすると共に立棒21を差立孔19に挿し込んでし
ゃま板20を起立状態とすれはよく、またゲーム器の状態
からインテリア用置物の状態に戻す時には前記インテリ
ア用置物の状態からゲーム器の状態に変形する操作を逆
になせばよいものである。
前記のようにゲーム器の状態としてゲームに興ずる時に
は先ず、操作レバー41を操作してリターンバネ42を伸長
することによって扇型歯車40に蓄力(この蓄力中はクラ
ッチ歯車45が伝達歯車46から離脱している。)したのち
操作レバー41を解放し、斯くするとリターンバネ42の縮
み力が扇型歯車40の解力作動を開始して駆動歯車44、ク
ラッチ歯車45、伝達歯車46、中間歯車52、ピニオン47′
付きガンギ車47の回転、アンクル48の揺動、小歯車50の
回転および爪車17の回転をなし続けて作動部材18を間欠
的に引き下げ、この引き下げに伴ってじゃま板20が下降
し且つ当該引き下げの解除(爪車17が作動部材18から外
れた)時に牽引バネ16がじゃま板20を上方に戻し、即ち
扇型歯車40が駆動歯車44から外れるまでの間中、じゃま
板20が上下に動いてゴール用リング部11内に遊戯玉32が
入られることを阻止するように機能し、このようにじゃ
ま板20が動いている間に載せ皿33に手指で遊戯玉32を載
せると共に指当部31を操作し、板バネ35の弾発力で遊戯
玉32を前記じゃま板20による阻止を逃れるようにして打
ち出し、仍って当該遊戯玉32をゴール用リング部11内に
じゃま板20の作動している間にいくつ入れることができ
るかを競うようにすればよい。
は先ず、操作レバー41を操作してリターンバネ42を伸長
することによって扇型歯車40に蓄力(この蓄力中はクラ
ッチ歯車45が伝達歯車46から離脱している。)したのち
操作レバー41を解放し、斯くするとリターンバネ42の縮
み力が扇型歯車40の解力作動を開始して駆動歯車44、ク
ラッチ歯車45、伝達歯車46、中間歯車52、ピニオン47′
付きガンギ車47の回転、アンクル48の揺動、小歯車50の
回転および爪車17の回転をなし続けて作動部材18を間欠
的に引き下げ、この引き下げに伴ってじゃま板20が下降
し且つ当該引き下げの解除(爪車17が作動部材18から外
れた)時に牽引バネ16がじゃま板20を上方に戻し、即ち
扇型歯車40が駆動歯車44から外れるまでの間中、じゃま
板20が上下に動いてゴール用リング部11内に遊戯玉32が
入られることを阻止するように機能し、このようにじゃ
ま板20が動いている間に載せ皿33に手指で遊戯玉32を載
せると共に指当部31を操作し、板バネ35の弾発力で遊戯
玉32を前記じゃま板20による阻止を逃れるようにして打
ち出し、仍って当該遊戯玉32をゴール用リング部11内に
じゃま板20の作動している間にいくつ入れることができ
るかを競うようにすればよい。
(考案の効果) 本考案に係わるゲーム器は、上記の通りであるのでゲー
ム器として用いること、インテリア用置物として用いた
りすることができて重宝なものであり、特にゲーム器と
して用いるときには動いているじゃま板20を避け乍ら動
いていないゴール用リング部11内に遊戯玉32を入れると
いう前記従来例では行うことのできない遊びを可能にす
るものであって特異性、斬新性のあるものであり且つ興
趣もあるものであり、しかも前記遊びに興ずる際のゲー
ム・インからゲーム・アップまでの遊戯可能タイムは、
操作レバー41を途中まで回して解放した場合には短く、
最後まで回して解放した場合は長くなるものであって、
すなわちゲーム者は遊戯可能タイムを任意に変更・設定
して遊戯することができる利便さを備えたものである。
ム器として用いること、インテリア用置物として用いた
りすることができて重宝なものであり、特にゲーム器と
して用いるときには動いているじゃま板20を避け乍ら動
いていないゴール用リング部11内に遊戯玉32を入れると
いう前記従来例では行うことのできない遊びを可能にす
るものであって特異性、斬新性のあるものであり且つ興
趣もあるものであり、しかも前記遊びに興ずる際のゲー
ム・インからゲーム・アップまでの遊戯可能タイムは、
操作レバー41を途中まで回して解放した場合には短く、
最後まで回して解放した場合は長くなるものであって、
すなわちゲーム者は遊戯可能タイムを任意に変更・設定
して遊戯することができる利便さを備えたものである。
(実施例) 図に示す実施例は硬質プラスチックを以て上面に膨隆部
分1をもつ中空の台盤2を構成し、膨隆部分1の上面の
後半個所上に半円筒形状の固定側筒部3を設け、この固
定側筒部3内に付切壁4により分けられた前側室5およ
び後側室6を形成し、これ等前側室5、後側室6の後壁
の下辺を切除することにより固定側筒部3の下半分に投
入成功玉7の取出口8付きたまり部9を設け、後側室6
に上方に伸びたり縮んだりする支柱10を嵌着し、この支
柱10の上端にゴール用リング部11と当板部12より構成さ
れたゴール部材13を支軸14により起伏自在に軸承し、倒
伏自在に軸承し、当該ゴール部材13の倒伏状態において
支柱10を縮み状態とした時にはゴール用リング部11が前
側室5内に納まり当板部12が前側室5と後側室6の上面
開口を閉塞するようにすると共に前記固定側筒部3の前
面外側に差立管部15を設け、この差立管部15に牽引バネ
16により上方に戻り爪車17の爪により間欠的に引き下げ
られる作動部材18を内蔵し、また差立管部15の頂壁に差
立孔19を開設して当該差立孔19にじゃま板20の立棒21を
抜取可能に挿込み、この立棒21およびじゃま板20を前記
作動部材18により上下に運動するようにすると共に前記
固定側筒部3の前に半円筒形状の可動側筒体22を配し、
この可動側筒体22の下縁を膨隆部分1の上面に起伏自在
に蝶着する。
分1をもつ中空の台盤2を構成し、膨隆部分1の上面の
後半個所上に半円筒形状の固定側筒部3を設け、この固
定側筒部3内に付切壁4により分けられた前側室5およ
び後側室6を形成し、これ等前側室5、後側室6の後壁
の下辺を切除することにより固定側筒部3の下半分に投
入成功玉7の取出口8付きたまり部9を設け、後側室6
に上方に伸びたり縮んだりする支柱10を嵌着し、この支
柱10の上端にゴール用リング部11と当板部12より構成さ
れたゴール部材13を支軸14により起伏自在に軸承し、倒
伏自在に軸承し、当該ゴール部材13の倒伏状態において
支柱10を縮み状態とした時にはゴール用リング部11が前
側室5内に納まり当板部12が前側室5と後側室6の上面
開口を閉塞するようにすると共に前記固定側筒部3の前
面外側に差立管部15を設け、この差立管部15に牽引バネ
16により上方に戻り爪車17の爪により間欠的に引き下げ
られる作動部材18を内蔵し、また差立管部15の頂壁に差
立孔19を開設して当該差立孔19にじゃま板20の立棒21を
抜取可能に挿込み、この立棒21およびじゃま板20を前記
作動部材18により上下に運動するようにすると共に前記
固定側筒部3の前に半円筒形状の可動側筒体22を配し、
この可動側筒体22の下縁を膨隆部分1の上面に起伏自在
に蝶着する。
また、台盤2において膨隆部分1の左右両側に左右一対
の短管24、24′を回転軸部25を介して起伏自在に軸承
し、これ等各短管24、24′に連棒26、26′を摺動可能に
挿通して当該連棒26、26′の先端間に横棒27を回転不能
に渡し設けると共に台盤2において短管24、24′の下方
に位置する個所に挿込孔28、28′を形成し、この挿込孔
28、28′に連棒26、26′の下端を挿入した時には当該連
棒26、26′が起立状態を維持し抜出した時には連棒26、
26′が起伏自在となるようにし、更に前記横棒27に中空
球形の台座部材29を回転可能に支承し、このの台座部材
29の頂面に操作板30を配して当該操作板30の基端を水平
状態と僅かに下った状態との間において摺動自在に取付
け、この操作板30の遊端に指当部31を連設すると共に同
操作板30の中央個所の上面に上端に遊戯玉32の載せ皿33
をもつ遊戯者の模擬体34を立設し、また台座部材29の中
に操作板30を手放し時に水平状態に戻す板バネ35を設け
且つ台座部材29の頂面と可動側筒体22の上端とに前記連
棒26、26′の倒し状態時に相互に係合して台座部材29を
正立状態に維持する係止部36、36′を設ける。
の短管24、24′を回転軸部25を介して起伏自在に軸承
し、これ等各短管24、24′に連棒26、26′を摺動可能に
挿通して当該連棒26、26′の先端間に横棒27を回転不能
に渡し設けると共に台盤2において短管24、24′の下方
に位置する個所に挿込孔28、28′を形成し、この挿込孔
28、28′に連棒26、26′の下端を挿入した時には当該連
棒26、26′が起立状態を維持し抜出した時には連棒26、
26′が起伏自在となるようにし、更に前記横棒27に中空
球形の台座部材29を回転可能に支承し、このの台座部材
29の頂面に操作板30を配して当該操作板30の基端を水平
状態と僅かに下った状態との間において摺動自在に取付
け、この操作板30の遊端に指当部31を連設すると共に同
操作板30の中央個所の上面に上端に遊戯玉32の載せ皿33
をもつ遊戯者の模擬体34を立設し、また台座部材29の中
に操作板30を手放し時に水平状態に戻す板バネ35を設け
且つ台座部材29の頂面と可動側筒体22の上端とに前記連
棒26、26′の倒し状態時に相互に係合して台座部材29を
正立状態に維持する係止部36、36′を設ける。
更に、台盤2の中に構成したギヤボックス38を構成し、
このギヤボックス38内に支軸39を介して扇型歯車40を横
向きに揺動自在に支承し、この扇型歯車40の基端に操作
レバー41を一体に突設して当該操作レバー41の外端を台
盤2の外に貫出すると共に扇型歯車40とギヤボックス38
との間に同扇型歯車40用リターンバネ42の両端を係止
し、またギヤボックス38内にクラッチ歯車45を設け、ま
たギヤボックス38内に駆動歯車44を、前記扇型歯車40と
は噛合し且つ同扇型歯車40の蓄力時および解力時には同
扇型歯車40の回転力でスロット43内を往復動する状態と
して設けろと共にこの駆動歯車44の上に同軸としてクラ
ッチ歯車45を設け、またギヤボックス38内にクラッチ歯
車45が係合・離脱する伝達歯車46、同伝達歯車46に噛合
する中間歯車52、中間歯車52に噛合し且つ伝達歯車46の
中心軸49に遊転自在に支承されたピニオン47′付きガン
ギ車47と同ガンギ車47に係合するアンクル48とを設け且
つ伝達歯車46の中心軸49をギヤボックス38の上側に貫出
し、この貫出端に小歯車50を回転不能に固着して当該歯
車50に前記爪車17に同軸として取付けた冠歯車51を噛合
したものである。
このギヤボックス38内に支軸39を介して扇型歯車40を横
向きに揺動自在に支承し、この扇型歯車40の基端に操作
レバー41を一体に突設して当該操作レバー41の外端を台
盤2の外に貫出すると共に扇型歯車40とギヤボックス38
との間に同扇型歯車40用リターンバネ42の両端を係止
し、またギヤボックス38内にクラッチ歯車45を設け、ま
たギヤボックス38内に駆動歯車44を、前記扇型歯車40と
は噛合し且つ同扇型歯車40の蓄力時および解力時には同
扇型歯車40の回転力でスロット43内を往復動する状態と
して設けろと共にこの駆動歯車44の上に同軸としてクラ
ッチ歯車45を設け、またギヤボックス38内にクラッチ歯
車45が係合・離脱する伝達歯車46、同伝達歯車46に噛合
する中間歯車52、中間歯車52に噛合し且つ伝達歯車46の
中心軸49に遊転自在に支承されたピニオン47′付きガン
ギ車47と同ガンギ車47に係合するアンクル48とを設け且
つ伝達歯車46の中心軸49をギヤボックス38の上側に貫出
し、この貫出端に小歯車50を回転不能に固着して当該歯
車50に前記爪車17に同軸として取付けた冠歯車51を噛合
したものである。
尚、図中53、53′は操作レバー41の外出し用スリット、
54、55は台座部材29を上下に二分割し且つ下半分に対し
て上半分を回転可能とする無端環状凹溝および無端環状
凹溝の凸条を示す。
54、55は台座部材29を上下に二分割し且つ下半分に対し
て上半分を回転可能とする無端環状凹溝および無端環状
凹溝の凸条を示す。
第1図は本考案に係わるゲーム器の実施例を示す斜視
図、第2図は第1図A−A線に沿う断面図、第3図は第
1図B−B線に沿う断面図、第4図は第1図C−C線に
沿う断面図、第5図は第1図D−D線に沿う断面図、第
6図はゲームに使用している状態を示す斜視図、第7図
は第6図E−E線に沿う断面図である。 1…膨隆部分、2…台盤、3…固定側筒部、4…付切
壁、5…前側室、6…後側室、7…投入成功玉、8…取
出口、9…たまり部、10…支柱、11…ゴール用リング
部、12…当板部、13…ゴール部材、14…支軸、15…差立
管部、16…牽引バネ、17…爪車、18…作動部材、19…差
立孔、20…じゃま板、21…立棒、22…可動側筒体、24、
24′…短管、25…回転軸部、26、26′…連棒、27…横
棒、28、28′…挿込孔、29…台座部材、30…操作板、31
…指当部、32…遊戯玉、33…載せ皿、35…板バネ、36、
36′…係止部、38…ギヤボックス、39…支軸、40…扇型
歯車、41…操作レバー、42…リターンバネ、43…スロッ
ト、44…駆動歯車、45…クラッチ歯車、46…伝達歯車、
47…ガンギ車、47′…ピニオン、48…アンクル、49…中
心軸、50…小歯車、51…冠歯車、52…中間歯車、53、5
3′…スリット、54…凹溝、55…凸条。
図、第2図は第1図A−A線に沿う断面図、第3図は第
1図B−B線に沿う断面図、第4図は第1図C−C線に
沿う断面図、第5図は第1図D−D線に沿う断面図、第
6図はゲームに使用している状態を示す斜視図、第7図
は第6図E−E線に沿う断面図である。 1…膨隆部分、2…台盤、3…固定側筒部、4…付切
壁、5…前側室、6…後側室、7…投入成功玉、8…取
出口、9…たまり部、10…支柱、11…ゴール用リング
部、12…当板部、13…ゴール部材、14…支軸、15…差立
管部、16…牽引バネ、17…爪車、18…作動部材、19…差
立孔、20…じゃま板、21…立棒、22…可動側筒体、24、
24′…短管、25…回転軸部、26、26′…連棒、27…横
棒、28、28′…挿込孔、29…台座部材、30…操作板、31
…指当部、32…遊戯玉、33…載せ皿、35…板バネ、36、
36′…係止部、38…ギヤボックス、39…支軸、40…扇型
歯車、41…操作レバー、42…リターンバネ、43…スロッ
ト、44…駆動歯車、45…クラッチ歯車、46…伝達歯車、
47…ガンギ車、47′…ピニオン、48…アンクル、49…中
心軸、50…小歯車、51…冠歯車、52…中間歯車、53、5
3′…スリット、54…凹溝、55…凸条。
Claims (1)
- 【請求項1】上面に膨隆部分1をもつ中空の台盤2と、
膨隆部分1の上に設けた半円筒形状の固定側筒部3と、
固定側筒部3内に付切壁4により分けて形成した前側室
5および後側室6と、これ等前側室5、後側室6の後壁
の下辺を切除することにより設けた投入成功玉7の取出
口8付きたまり部9と、後側室6に上方に伸び縮み可能
として嵌着した支柱10と、支柱10の上端にゴール用リ
ング部11と当板部12とより構成され支軸14により起伏
自在に軸承され倒伏状態において支柱10を縮み状態と
した時にはゴール用リング部11が前側室5内に納まって
当板部12が前側室5と後側室6の上面開口を閉塞する状
態として設けたゴール部材13と、固定側筒部3の前面外
側に設けた差立管部15と、差立管部15に内蔵した、牽引
バネ16により上方に戻り爪車17の爪により間欠的に引き
下げられる作動部材18と、差立管部15の頂壁に開設した
差立孔19と、差立孔19に前記作動部材18により上下に運
動する状態および抜取可能の状態として挿込み設けたじ
ゃま板20と、前記固定側筒部3の前に配し下縁を膨隆部
分1の上面に起伏自在に蝶着して設けた半円筒形状の可
動側筒体22と、台盤2において膨隆部分1の左右両側に
回転軸部25を介して起伏自在に軸承した左右一対の短管
24、24′と、これ等各短管24、24′に摺動可能として挿
通した連棒26、26′と、連棒26、26′の先端間に横棒27
を回転不能に渡し設けた横棒27と、台盤2において短管
24、24′の下方に位置する個所に前記連棒26、26′の下
端が挿入された時には当該連棒26、26′を起立状態に維
持する状態および抜出した時には連棒26、26′を起伏自
在とする状態で設けた挿込孔28、28′と、前記横棒27に
回転可能として支承した中空球形の台座部材29と、台座
部材29の頂面に配し基端を水平状態と僅かに下った状態
との間において摺動自在となる状態で取付けた操作板30
と、操作板30の遊端に連設した指当部31と、作板30の中
央個所の上面に立設した上端に遊戯玉32の載せ皿33をも
つ遊戯者の模擬体34と、台座部材29の中に操作板30を手
放し時に水平位置に戻す状態で設けた板バネ35と、台座
部材29の頂面と可動側筒体22の上端とに前記連棒26、2
6′の倒し状態時に相互に係合して台座部材29を正立状
態に維持する状態として設けた係止部36、36′と、台盤
2の中に構成したギヤボックス38と、ギヤボックス38内
に支軸39を介して横向きに揺動自在に支承した扇型歯車
40と、扇型歯車40の基端に突設してその外端を台盤2の
外に貫出した操作レバー41と、扇型歯車40とギヤボック
ス38とに両端を係止した同扇型歯車40用リターンバネ42
と、ギヤボックス38内に前記扇型歯車40とは噛合し且つ
同扇型歯車40の蓄力時および解力時には同扇型歯車40の
回転力でスロット43内を往復動する状態として設けた駆
動歯車44と、駆動歯車44の上に同軸として設けたクラッ
チ歯車45と、ギヤボックス38内に設けた、クラッチ歯車
45が係合・離脱する伝達歯車46、同伝達歯車46に噛合す
る中間歯車52、中間歯車52に噛合し且つ伝達歯車46の中
心軸49に遊転自在に支承されたピニオン47′付きガンギ
車47および同ガンギ車47に係合するアンクル48と、伝達
歯車46の中心軸49をギヤボックス38の上側に貫出して当
該貫出端に回転不能として固着した小歯車50と、小歯車
50に噛合する状態で前記爪車17に同軸として取付けた冠
歯車51と、をもつことを特徴とするゲーム器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989052233U JPH0642713Y2 (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | ゲーム器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989052233U JPH0642713Y2 (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | ゲーム器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02141491U JPH02141491U (ja) | 1990-11-28 |
JPH0642713Y2 true JPH0642713Y2 (ja) | 1994-11-09 |
Family
ID=31572367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989052233U Expired - Lifetime JPH0642713Y2 (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | ゲーム器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0642713Y2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5317901Y2 (ja) * | 1975-07-04 | 1978-05-13 | ||
JPS57109879U (ja) * | 1980-12-27 | 1982-07-07 | ||
JPS59141979A (ja) * | 1983-02-01 | 1984-08-14 | 株式会社 バンダイ | ゲ−ム付き合体ロボツト玩具 |
JPH0311035Y2 (ja) * | 1984-11-24 | 1991-03-18 | ||
JPH0425182Y2 (ja) * | 1985-05-29 | 1992-06-16 |
-
1989
- 1989-05-02 JP JP1989052233U patent/JPH0642713Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02141491U (ja) | 1990-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5606033B2 (ja) | 変形玩具 | |
US6746300B1 (en) | Toy top | |
JPH07313737A (ja) | 可動人形体及び可動人形体玩具 | |
US6557855B2 (en) | Shooting target | |
JPH0520396Y2 (ja) | ||
JPH0642713Y2 (ja) | ゲーム器 | |
JPH0541751Y2 (ja) | ||
US4118026A (en) | Game board for children | |
JPH0325815Y2 (ja) | ||
JPH0541750Y2 (ja) | ||
JPH0522230Y2 (ja) | ||
US4244592A (en) | Child's ride-on vehicle | |
JPH0630227Y2 (ja) | ゲーム器 | |
JPH02147189U (ja) | ||
JP3209603B2 (ja) | ゲーム玩具 | |
WO2014120022A1 (en) | Multi-configuration wagon | |
CN219376048U (zh) | 一种旋转公仔玩具 | |
US4093231A (en) | Superfly game apparatus | |
JPH0117350Y2 (ja) | ||
CN2376972Y (zh) | 一种青蛙跳游戏玩具 | |
JPH0510862Y2 (ja) | ||
JPH034314Y2 (ja) | ||
JP3023045B2 (ja) | ゼンマイ人形および該ゼンマイ人形を用いた変形玩具 | |
JPS6143512Y2 (ja) | ||
JPH09155070A (ja) | 玩 具 |