JPS6143512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143512Y2
JPS6143512Y2 JP6360681U JP6360681U JPS6143512Y2 JP S6143512 Y2 JPS6143512 Y2 JP S6143512Y2 JP 6360681 U JP6360681 U JP 6360681U JP 6360681 U JP6360681 U JP 6360681U JP S6143512 Y2 JPS6143512 Y2 JP S6143512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
plate
water tank
goal
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6360681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57176284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6360681U priority Critical patent/JPS6143512Y2/ja
Publication of JPS57176284U publication Critical patent/JPS57176284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143512Y2 publication Critical patent/JPS6143512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水槽内にスタート部とゴール部を設け
ると共にスタート部からゴール部に至る中間適所
に複数のボール受け部を配設し、水槽内に収容し
た水より若干比重の大きいボールを操作ボタンを
適宜操作してスタート部からゴール部まで順次移
送するようにした水中ボール送りゲームに関す
る。
従来、この種の水中遊動ゲームに関しては、本
件出願人が多くの提案を行なつている。これらの
水中遊動ゲームはいずれも水槽の底部にノズルを
開設し、このノズルから噴出する水流によつてボ
ールを遊動制御せしめ、他に設けたボール受け部
若しくは標的状の部材と関連させて遊ぶものであ
つた。
本考案による水中ボール送りゲームは水槽内に
固定板を固定し、スライド板を摺動自在に設け、
固定板にはボール保持機構とボール打出し機構を
有するスタート部とボール受け部とボール保持機
構を有するゴール部を突設して設け、スタート部
とボール受け部が備えるボール打出し機構はスラ
イド板に突設した打上げ突起を固定板に開設した
長孔からスタート部およびボール受け部内に突出
して設け、スライド板の下端に設けた作動杆は水
槽の底部を形成する基台の上壁に開設した通孔内
に嵌挿し、基台内には該通孔を介して水槽と連通
する気密の伸縮部材を取り付け、該伸縮部材の下
端は基台に突設した操作ボタワの下端に連結した
揺動レバーの端部に当接して設けてなり、該操作
ボタンを押圧することによりボールをスタート部
から中間のボール受け部を中継してゴール部まで
移送し得るようにしたものである。更に必要に応
じじて固定板の適所には回転板を有する回転ボー
ル送り部材および回動アームを備えた回動ボール
送り部材を軸支し、これらボール送り部材はスラ
イド板の上下動と連動して作動し前記ボール受け
部と連携してボールを移送することができるもの
である。
以下本考案の実施例を添付の図面に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係る水中ボール送りゲームの
本体を示す外観斜視図であり、基台1の前面適所
には操作ボタン2を突設してあり、3は水槽であ
る。水槽3は透明な材質で形成されており左右方
に広幅で前後方向が幅挾な扁平な立方体であり、
前記基台1の上壁に立設した矩形の嵌合枠4に気
密的に嵌着してある。水槽3の上端開口部には上
蓋5が嵌着してあり、該上蓋5に開設した注水口
5aには栓体6が嵌合している。水槽3内におい
て、固定板7は水槽3の左右両側壁の内壁面に接
しながら水槽3を上下方向に縦断して固定してあ
り、該固定板7の裏側には固定板7とほぼ同じ大
きさと形状を持つスライド板8が水槽3の上下方
向に摺動自在に設けてある。また、ボール9は前
記固定板7の後述するボール受け部等が設けられ
た水槽3内のゲーム盤面に収納されるもので、水
中での浮力作用によつて遊動が自在であるように
その比重は1.1〜1.2程度に形成されている。
次に固定板7とスライド板8の具体的構造につ
いて第3図A,Bの第一実施例と第3図C,Dに
示す第二実施例をもとに説明する。
第一実施例において、固定板7の下部左端には
スタート部Sが設けてある。スタート部Sは固定
板17に突設し、ボール9を保持するるための一
対の固定ピン14a,14aと該固定ピン14
a,14aの中間に開設した長孔16aと該長孔
16aに裏側から嵌挿されて前方に突出した打上
げ突起15aがスタート部Sとなつており、打上
げ突起15aはスライド板8に突設されている。
スタート部Sの右側には複数の可動ピン12,
12…からなる水平方向にボールを送るボール送
り部が設けてある。このボール送り部は固定板7
に開設した複数の長孔13と該長孔13に裏側か
ら嵌入される可動ピン12,12…からなり、該
可動ピン12,12…はスライド板8に突設され
ている。
水平方向のボール送り部の右側には固定板7に
突設してボール9を保持する一対の固定ピン14
b,14bと、該固定ピン14b,14bの中間
に開設した長孔16bと、該長孔16bに裏側か
ら嵌挿されて固定板7上に突出した打上げ突起1
5bからなる第一ボール受け部10aげが設けて
ある。ボール受け部は第1図に示すように複数個
が配設されている。即ち第一ボール受け部10a
の右上方には第二ボール受け部10bが、更にそ
の右上方向には第三ボール受け部10cが設けて
あり、最終の第七ボール受け部10gはゴール部
Gの下方に配設してある。これらボール受け部は
全て同一の構造を有するものであり、第二ボール
受け部10bのボール保持機構と打出し機械は固
定板7に突設した固定ピン14c,14cと固定
板7に開設した長孔16cとスライド板8に突設
した打上げ突起15cから構成されている。従つ
て第三〜第七ボール受け部10c〜10gも固定
ピン14d〜14hと長孔16d〜16hおよび
打上げ突起15d〜15hによつてそれぞれが構
成されている。なお、前記スタート部Sおよび各
ボール受け部10a〜10g内に配設した打上げ
突起15a〜15hにはボール9を所定の方向に
打出すために所定の角度を持たせた傾斜平面が形
成してある。また第一ボール受け部10aから第
三ボール受け部10cに至る固定板7上にはボー
ル9がゲーム盤上から脱落するのを防止するピン
14が立設されている。
次に固定板7とスライド板8の構造について第
3図CおよびDに示す第二実施例を説明する。第
3図Dに示すように固定板7の左側下部にはコ字
状のボール支持枠10a′が突設されており、支持
枠10a′が取り付けられた部位の固定板7には長
孔16a′が開設されていて該長孔16a′には固定
板7の裏側に配設したスライド板8に立設した打
上げ突起15a′が嵌合し、支持枠10a′内の上下
方向に摺動自在に設けてありスタート部Sを構成
している。
スタート部Sの右方向には複数の支持枠10
b′,10d′,10e′,10f′が突設されていて、
スタート部Sと同様に各支持枠10b′〜10f′の
取り付けられた部位の固定板7には長孔16b′,
16c′,16d′,16e′,16f′が開設されてい
て、該長孔16b′〜16f′にはスライド板8に立
設した打上げ突起15b′〜15f′が嵌合していて
それぞれボール受け部を構成している。また、各
支持枠10a′〜10′間に架設された仕切板1
4′…はボール9が下方へ脱落するのを防止して
いる。さらに、これら支持枠10b′〜10f′が取
り付けられた固定板7の上方には複数の支持枠1
0g′〜10j′が突設してあり、該支持枠10g′〜
10j′と長孔16g′〜16j′およびスライド板8
に突設した打上げ突起15g′〜15j′によつて複
数のボール受け部が構成されている。そして、最
終のボール受け部の左方向には上端を受け皿状に
形成したゴール部Sが設けてある。また、各支持
枠10a′〜10j′内の打上げ突起15a′〜15
j′の上端はボール9を所定の方向に打出すことが
できるように傾斜面が形成されている。従つて水
中のボール9はスタート部Sの打上げ突起15
a′によつて打出され次順の支持枠10b′によつて
構成されるボール受け部に収容され、このボール
受け部からは打上げ突起15b′によつて打出され
て、前記した複数のボール受け部に順次移送され
て最終的にはゴール部Gに保持されるものであ
る。
次に前記ボール送り部10a〜10gを取り付
けた固定板7の中央部に回転自在に取り付けた回
転板18からなる回転ボール送り部と該回転ボー
ル送り部から転出したボール9を受け止めて上方
に打出す回動腕21を有する回動ボール送り部の
構造について第3図A,Bおよび第4図以下を参
照して説明する。
回転板18はほぼ六角形の平板状に形成してあ
り、裏面には第5図に示すようにボール9を案内
するためのガイドピン18a,18cおよびボー
ル9転動する転動路板18b,18d,18gを
突設している。さらに、回転板18の裏面中央に
は支軸18fを立設し、該支軸18fは固定板7
に回転自在に軸支されている。また、支軸18f
の近傍には作動杆18eを立設し、該作動杆18
eの先端は固定板7に開設した円弧状の通孔19
を貫通してスライド板8に穿設した横長のピン孔
20に遊嵌している。そして、回転板18はスラ
イド板8が上下方向に摺動することにより支軸1
8fを支点として回転し、転動路板18b,18
d,18gの傾斜角度を変化させることができ
る。。従つて、前記第六ボール受け部10fから
打出されたボール9を転動路板18bで受け止
め、該転動路板18bの左側を下り勾配にしてや
ればボール9は転動路板18bの左端から中央の
転動路板18d上に転出する。。そして、スライ
ド板8を上方向に摺動させるとスライド板8のピ
ン孔20に遊嵌した作動杆18eも上動し、回転
板18は支軸18fを支点として時計方向に回転
し、転動路板18dは右方向に下り勾配となりボ
ール9は転動する。そして、転動路板18dの右
端から転出したボール9を下方の転動路板18g
で受け止め、スライド板8が下動し回転板18と
反時計方向に回転させ該転動路板18gを左方向
に下り勾配にしてやればボール9は左方向に転動
し、転動路板18gの左端から次順の回動ボール
送り部に転出する。 前記回動ボール送り部の回
動腕21は前記回転ボール送り部の下方に配設し
てあり、回動腕21の先端でボール9を第七ボー
ル送り部10gに打出すためのものである。回動
腕21は固定板7に立設した支軸(図示していな
い)に筒軸21aを軸支して回動自在であり、基
端部にはガイドピン21dを中間部には転動路板
21bを突設していて、先端側の打上部21eに
はボール9を保持するための凹部が形成されてい
る。
また、筒軸21aから若干離れた先端部21e
寄りには作動杆21cが立設されていて、該作動
杆21eの先端部は固定板7に開設した円弧状の
通孔22を貫通してスライド板8の横長のピン孔
23へ遊嵌している。従つて、スライド板8が上
動すると作動杆21eも連動し、回動腕21は筒
軸21aを支点として回動する。この回動作動に
よつて回動腕21の先端部21eに保持されたボ
ール9は上方へ打出されることになる。
つぎに、図中24は、ゴールGを形成する半円
形状の可動ゴール枠部材で、これは固定板7の前
面に固定して取付けた半円形状の固定ゴール枠部
材25と組合せて円筒形枠構造のゴールGが形成
されている。可動ゴール枠部材24には、第7図
に示す通り、軸筒24aおよび操作動杆24bが
突設されていて、該軸筒24aは固定板7の前面
に突設した支軸(図示していない)に回動自在に
取り付けてあり、作動杆24bの先端は、固定板
7に形成した円弧状の通孔26を貫通してスライ
ド板8の横長のピン孔27へ嵌挿して設置されて
いる。従つて、スライド板8が上動すると作動杆
24bも連動し、可動ゴール枠部材24は筒軸2
4aを支点として回動し、円筒形のゴールGが下
方に向つて開口した状態となり、ボール9のゴー
ルインが可能となる。
図中28は固定板7の前面上部の両側に突出さ
せたスペーサピンである。これは水槽3の前面と
の間隔を一定に保つためのものである。このスペ
ーサピン28と表裏一体に設けてあり、固定板7
の背面に突出するピン28′は、ガイド板8のガ
イドピンとしてスライド板8の上端の案内溝29
に挿通されている。
図中30は固定板7の前面奪下部の左右方向水
平に突出した平板である。これも水槽3の前面と
の間隔を一定に保つスペーサであるが、その両サ
イドのピン30a,30aと表裏一体に設けら
れ、固定板7の背面に突出するピン30a′30
a′はガイドピンとしてスライド板8の下端の案内
溝31,31に挿通されている。また、図中3
2,33は、固定板7の背面中央の上下に突出し
たガイドピンで、それぞれスライド板8に設けた
縦長の案内孔34,35に挿通されてスライド板
8の上下方向への可動を案内するものである。
そして、スライド板8には背面の上部左右の位
置及び下部左右の位置にスペーサピン及び36
a,36aを設け、以て水槽3の背面との間隔を
一定に保つように構成されている。図中、37
は、スライド板8の中央下部に垂下設した作動杆
である。
上記構成の固定板7とスライド板8とが組合さ
れた状態は第4図に示してあり、スライド板8に
垂下設した作動杆37は水槽3の底部を形成する
基台1の上壁に開設した通孔1a(第2図)内に
嵌挿されていて作動杆37の先端は後述する伸縮
部材38の底部に当接している。基台1内には該
通孔1aを介して水槽3内と連通する気密の伸縮
部材38が取り付けてある。伸縮部材38は周胴
部を伸縮自在な蛇腹状とし全体を合成樹脂製の筒
状体に形成することが望羅ましい。伸縮部材38
の広部は基台1内に軸39aを枢支して揺動自在
な揺動レバー39の一端部に当接していて、揺動
レバー39の他端は操作ボタン2の基端に当接し
ている。
従つて、操作ボタン2を所定のストローク押下
げると、伸縮部材38の底部は可動ストロークだ
け上昇することができるものである。
次に、上記構成の水中ボール送りゲームの遊び
方及び作用を説明する。
まず、ボール9をスタート位置Sにセツトし、
次に押ボタン2をタイミングよく、かつ適切な強
さで、適切なストローク押下げる操作を繰返し行
なう。このように操作ボタン2を操作すると、可
動板8が昇降動作し、スタート位置Sのボール9
は、可動板8の昇降に伴ない、固定板7の前面に
可動ピン15によつて跳ねられ、水中をゆつくり
と右方に移動して水平方向一列をなす可動動ピン
12…上に至り、そこでも跳ねられて漸次右方へ
移動し、次にボール9を送りたい方向性の傾斜平
面を有する可動ピン15b〜15gによつて順次
ボール送り経路に沿つてボール9を運ぶことがで
きる。
可動ピン15gで跳ねたボール9は、操作ボタ
ン2のタイミングの良い操作で、案内枠18に受
けるようにする。この案内枠18は、可動板8が
上昇すると操作軸18eがピン孔20を介して上
昇され、もつて支軸18fを中心に第1図の時計
回り方向に若干の角度回動し、水中をゆつくり移
動落下してくるボール9を受け易い姿勢となり、
あるいは受けたボール9を矢印の方向に進めるに
適切な姿勢となり、ボール9は、案内枠18内を
所定の経路で通過揺動腕21上に到達するに至
る。
ボール9が揺動21の案内板21b上を転がる
のにタイミングを合せて操作ボタン2を適度の強
さ押圧操作すると、可動板8が上昇するに伴な
い、操作軸21cが突ピン孔23を介して上昇さ
れ、以て軸筒21aを中心として第1図の時計回
り方向に揺動し、左端に位置する跳ね板21eで
ボール9を跳ね上げることができる。そして、そ
のボール9はやや上方に位置する可動ピン15h
で跳ねてゴールGへ投入する。
しかして、操作ボタン2を適切に操作すると、
可動板8の上昇に伴ない可動ゴール枠部材24の
操作軸24bがピン孔27を介して上昇し、もつ
て軸筒24を中心として第1図の反時計方向に回
動し、円筒形枠構造のゴールGの下方の口が開閉
することになる。そこで、可動ピン15hにより
跳ね上げたボール9の移動速度に合せてタイミン
グよく開閉させると、ボール9をゴールG内に収
容することができてゲームセツトとなる。また、
次にゲームを開始するときは、操作ボタン2を押
してゴールGの口を開き、ボール9を落下させ、
スタート位置にセツトするのである。
以上説明したように、本考案に係る水中ボール
送りゲームによると、操作ボタンによる外部操作
で、水中を遊動可能なボールをスタートからゴー
ルまで所定の経路に沿つて移動させて遊ぶことが
できるもので、水中におけるボールの送り動作は
ボタン操作により作動する移動部材によつて行な
うものであり、いわゆる水中ピンホールゲームと
してきわめて興味深くゲームを楽しむことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る水中ボール送りゲームの実施
例を示し、第1図は外観斜視図、第2図は縦断面
図、第3図A,Bは部材として示す固定板と可動
板の斜視図、第3図C,Dは同じく固定板と可動
板の他の例を示す斜視図、第4図は第3図A,B
図示の固定板と可動板を組合せた斜視図、第5
図、第6図、第7図はそれぞれ案内枠揺動腕、可
動ゴール枠部材の裏面側から見た斜視図である。 1……基台、2……操作ボタン、3……水槽、
7……固定板、8……可動板、9……ボール、1
0a〜10g……ボール受け部、15a′〜15
j′……打上げ突起、16a′〜16j′……長孔、3
7……作動杆、38……伸縮部材、S……スター
ト部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体は透明な材質で形成した水槽を基台に立設
    してなり、前記水槽内には水よりやや比重の大な
    るボールを収容し、水槽の内部には固定板を立設
    し、該固定板の裏側にはスライド板を摺動自在に
    設け、固定板にはボール保持機構とボール打出し
    機構を有するスタート部とボール受け部およびボ
    ール保持機構を有するゴール部を突設し、前記ス
    タート部とボール受け部が備えるボール打出し機
    構は前記スライド板に突設した打上げ突起を前記
    固定板に開設した長孔から前記スタート部および
    ボール受け部内に突出して設け、該スライド板の
    下端から垂下した作動杆は前記水槽の底部を形成
    する基台の上壁に開設した通孔内に嵌挿し、基台
    内には該通孔を介して水槽と連通する気密の伸縮
    部材を取り付け該伸縮部材は基台に突設した操作
    ボタンと作動連結してなり、前記操作ボタンを押
    圧することにより前記スタート部から中間のボー
    ル受け部を中継してゴール部までボールを移送し
    得るように構成したことを特徴とする水中ボール
    送りゲーム。
JP6360681U 1981-05-01 1981-05-01 Expired JPS6143512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6360681U JPS6143512Y2 (ja) 1981-05-01 1981-05-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6360681U JPS6143512Y2 (ja) 1981-05-01 1981-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57176284U JPS57176284U (ja) 1982-11-08
JPS6143512Y2 true JPS6143512Y2 (ja) 1986-12-09

Family

ID=29859705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6360681U Expired JPS6143512Y2 (ja) 1981-05-01 1981-05-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143512Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57176284U (ja) 1982-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3856304A (en) Boxing game
US5964639A (en) Toy with directionally selectable spring-loaded propulsion mechanisms
JPH0541751Y2 (ja)
JP5984270B2 (ja) 野球ゲーム盤
US3713654A (en) Moving target game
US3139700A (en) Parachute target game apparatus
JPS6143512Y2 (ja)
JPS6161821B2 (ja)
US3756598A (en) Bowling game amusement device
JP5999825B2 (ja) 野球ゲーム盤
JPH0522230Y2 (ja)
JPH0527977Y2 (ja)
JP7305149B2 (ja) 家庭用クレーンゲーム機
JPH0434866Y2 (ja)
US2869533A (en) Ball throwing apparatus
US3963241A (en) Game apparatus with sounding device
US3822887A (en) Surface projectile target with ball dispensing means
JPH0448230Y2 (ja)
US1237846A (en) Toy.
JPH024702Y2 (ja)
JPS6238688Y2 (ja)
JP3235511B2 (ja) ゲーム装置
JPS6232073Y2 (ja)
US3477722A (en) Shooting game employing moving targets
JPH0525668Y2 (ja)