JPH0642309A - 抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置 - Google Patents

抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置

Info

Publication number
JPH0642309A
JPH0642309A JP21556792A JP21556792A JPH0642309A JP H0642309 A JPH0642309 A JP H0642309A JP 21556792 A JP21556792 A JP 21556792A JP 21556792 A JP21556792 A JP 21556792A JP H0642309 A JPH0642309 A JP H0642309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
diameter
flow rate
valve
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21556792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979857B2 (ja
Inventor
Yoji Hori
洋司 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4215567A priority Critical patent/JP2979857B2/ja
Publication of JPH0642309A publication Critical patent/JPH0642309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979857B2 publication Critical patent/JP2979857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な構成で、抽気流量の広い流量範囲で確実
にチャタリングを防止する抽気逆止め弁の運用装置を得
る。 【構成】抽気タービンの主蒸気流量と抽気流量と抽気圧
力とに対応する大口径の逆止め弁と小口径の逆止め弁と
の予め設定された運用領域を記憶させ、運転中の主蒸気
流量と抽気流量と抽気圧力とを入力させ、設定された運
用領域に基づいてそれぞれの弁の運用を演算する演算装
置と、この演算装置からの信号により警報を発する警報
器とを設け、弁開度の検出誤差をなくし、流量変化の機
会が少ないときは手動により、流量変化の機会が多いと
きは自動的に逆止め弁の切替えを行い、広い運転範囲に
わたりチャタリングを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、火力,原子力発電タ
ービン及び自家用蒸気タービンの抽気系統に設けられる
抽気逆止め弁の運用装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の蒸気タービンは工場の自家発電
用などに使用され、動力及び作業用蒸気を必要とする
が、抽気量が動力に比較して少ない場合などに使用され
る。この抽気タービンにおいては、入口主蒸気の一部は
作業用としてタービンの途中段から抽気管系統の抽気逆
止め弁(以下単に逆止め弁とも記す)を介して、所望の
作業場に配管を介して送られ、工場の種々の生産工程の
エルギとして利用される。抽気管系統には抽気の逆流防
止用に逆止め弁が配設されている。
【0003】逆止め弁は、抽気流量の少ない弁体微開時
に衝撃音を伴って繰り返し弁体が弁座に当たるチャタリ
ングを発生するので、これを防止する方法に関し、本出
願人は出願済である。(特願平1−213817、特開
平3−78505参照)図2は従来の抽気タービンの抽
気管系統を組み込んだ抽気タービンの構成図である。図
2において、ボイラ1から主蒸気止め弁2,蒸気加減弁
3を経て、抽気タービン4に主蒸気が送られ、抽気ター
ビン4に連結された発電機5が駆動されている。抽気タ
ービン4の途中段から抽気管6を経て、工場の種々の生
産工程のエネルギとして負荷7にこの抽気された蒸気が
供給される。この抽気管6の系統は、大口径の逆止め弁
8と、この逆止め弁8の後流に手動式ないし電動式の大
口径の仕切弁9とを直列に配設した第1の系統10と、
この第1の系統10にバイパスされて、例えば空気シリ
ンダなどのアクチュエータにより駆動される強制閉鎖機
構付の小口径の逆止め弁11と、この逆止め弁11の後
流に手動式の小口径の仕切弁12とを直列に配設した第
2の系統13との二つの系統10,13を並列に設置
し、各々の系統10,13の出口からの配管を合流して
負荷7に接続して構成されている。
【0004】図3は図2の系統の運転状態を示した工程
説明図である。図3においては各抽気流量に対応する大
口径の逆止め弁8,大口径の仕切弁9,小口径の逆止め
弁11及び小口径の仕切り弁12の運転範囲を寸法線で
示している。すなわち、14は大口径の仕切弁開の区間
ABを示し、この区間ABで第1の系統10を経て負荷
7へ抽気される。15は大口径の逆止め弁8運転範囲の
区間ABを、16は大口径の逆止め弁8チャタリング域
を、17は大口径の仕切弁9閉の区間BEをそれぞれ示
している。17の区間BEでは、第1の系統10が閉じ
られている。18は小口径の仕切弁12閉の区間CEを
示し、この区間CEで第2の系統13を経て負荷7へ抽
気される。20は小口径の逆止め弁11運転範囲の区間
CFを、区間EFは21は小口径の逆止め弁11チャタ
リング域をそれぞれ示している。
【0005】抽気流量がゼロのEから最大Aまで変化す
るときの運転工程について説明する。抽気流量はEから
でなくFから使用され、Cまで第2の系統13を経て負
荷7へ抽気され、BからAまでは第1の系統10を経て
負荷7へ抽気されて、これらを合わせて区間AFの抽気
流量の広い範囲で、小口径の逆止め弁チャタリング域2
1、大口径の逆止め弁8チャタリング域16をさけて抽
気されるため、各逆止め弁8,11のチャタリング発生
の問題がなく、負荷7へ抽気される。次に抽気流量が最
大Aから減少していく運転工程について説明する。負荷
7への抽気流量が減少して行くときに、大口径の逆止め
弁8の所定の開度のとき開閉されるリミットスイッチを
設け、これによって大口径の仕切弁9を自動的に閉鎖す
るようにしている。さらに第1の系統10と第2の系統
13との切替えが、区間BCでラップするように、抽気
流量の瞬断や衝撃的な流量変化を防止し、各逆止め弁
8,11のチャタリング域16,21の開閉を抽気ター
ビン4の入口の主蒸気流量や生産工程の負荷7の抽気流
量に応じて切替えるので、区間AFの広い範囲で、逆止
め弁のチャタリング及び衝撃的な流量変化がなく、円滑
に抽気することができる。抽気流量がCからEへと減少
して行くと、Bにおいて大口径の仕切弁9は開から閉と
なり、大口径の逆止め弁8は運転範囲15の下限値とな
り、第1の系統10が閉じられ、小口径の仕切弁12は
CからEBの範囲で開となっているため、小口径の逆止
め弁11が開かれ第2の系統13を経て負荷7へ抽気さ
れる。
【0006】また、逆止め弁のチャタリング防止のため
弁構造を改造する方法は次の通り。 (1)弁体,アームを軽量化する。 (2)シートを絞る。 (3)スイング体の重心を鉛直線近くにくるように弁座
位置を調整する。 (4)カウンターウエイトを取り付ける。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の抽気管系統で
は、リミットスイッチにより逆止め弁の弁開度を機械的
に検出し、運用系統弁の切替えを行っているので、イン
ターロック上の限界及び仕切り弁の運用等における制御
の煩雑さ、難しさが伴い、適用可能系統に制約がある。 (1)そのため広い運転範囲でのチャタリング防止策が
必要である。 (2)従来の抽気管系統はコスト的に割高となり得策と
は言えない。そのため簡単な構成で抽気逆止め弁のチャ
タリング防止策が望まれていた。
【0008】この発明は、簡単な構成で、抽気流量の広
い流量範囲で確実にチャタリングを防止できる抽気逆止
め弁の運用装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】蒸気タービンの途中段か
ら蒸気が抽気されこの抽気が、大口径の弁機器が配設さ
れた第1の系統と、この第1の系統にバイパスされて小
口径の弁機器が配設された第2の系統とを備えた抽気管
系統を経て負荷に供給される抽気タービンにおいて、前
記抽気タービンの主蒸気流量と抽気流量と抽気圧力とに
対応する、前記大口径の逆止め弁と小口径の逆止め弁と
の予め設定された運用領域を記憶させ、運転中の前記主
蒸気流量と抽気流量と抽気圧力とを入力させ、前記運用
領域に基づいて前記それぞれの弁の運用を演算する演算
装置と、この演算装置からの信号により警報を発する警
報器とを設け、抽気系統の流量変化の機会が少ないとき
は、前記の警報器からの警報に対応して手動により大口
径の逆止め弁と小口径の逆止め弁とを切替え、抽気系統
の流量変化の機会が多いときは、前記演算装置の信号に
より自動的に大口径の逆止め弁と小口径の逆止め弁とを
切替えることによって、上記目的を達成する。
【0010】
【作用】この発明においては、主蒸気流量と抽気流量と
抽気圧力に対応する、大口径の逆止め弁と小口径の逆止
め弁との予め設定された運用領域を記憶させ、運転中の
主蒸気流量と抽気流量と抽気圧力とを入力させ、設定さ
れた運転領域に基づいてそれぞれの弁の運用を演算する
演算装置とこの演算装置からの信号により警報を発する
警報器とを設け、抽気系統の流量変化の機会が少ないと
きは、運用領域に基づいて警報装置から警報を発し、手
動により逆止め弁を切替え、抽気系統の流量変化の機会
が多いときは、演算装置からの信号により自動的に逆止
め弁の切替えを行うので、広い流量領域でチャタリング
を防止できる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の運用装置による抽気逆止め
弁の運転状態を示した工程説明図である。図1におい
て、横軸は抽気流量t/h、縦軸は抽気圧力kg/cm2aを
示し、斜めの平行線はそれぞれ抽気タービンの入口蒸気
流量が50t/h〜110 t/hにおける抽気流量と抽気圧
力との関係を示す線図である。抽気管系統は図2と同様
であり、大口径の弁機器が配設された第1の系統10
と、この第1の系統10にバイパスされた小口径の第2
の系統13とを備える。大口径の逆止め弁8は10イン
チ、小口径の逆止め弁11は6インチとする。大口径の
逆止め弁8の運転可能領域はA1 1 2 2 の範囲、
小口径の逆止め弁11の運転可能領域はC1 1 2
2 の範囲とする。この発明においては、抽気タービンの
主蒸気流量と、抽気流量と抽気圧力とに対応する大口径
の逆止め弁8と小口径の逆止め弁11との予め設定され
た運用領域を記憶させ、運転中の主蒸気流量と抽気流量
と抽気圧力とを入力させ、設定された運用領域に基づい
てそれぞれの弁の運用を演算する演算装置と、この演算
装置からの信号により警報を発する警報器とを設けた。
抽気流量を大流量から次第に減らして行くときは、計測
誤差3%を考慮し、5%の余裕をもってG1 2 の線で
警報を発する。この線は抽気流量を小流量から次第に増
やして行くときも同じである。H1 2 は逆止め弁を切
替えすべき抽気流量が少ない側に3%離れた限界、I1
2 は逆止め弁を切替えすべき抽気流量が多い側に3%
離れた限界であり、この範囲に切替えが行われれば、運
転に支障はない。
【0012】抽気流量がゼロから最大のA1 まで変化す
る時の工程について説明する。負荷からの要求流量に対
応して小口径の仕切弁12が開かれる。抽気流量はゼロ
から増大してF1 を通過し、小口径の逆止め弁11は逐
次開度を増大してF2を経て全開となり、抽気流量がG
1 2 までの区間は第2系統を経て負荷7へ抽気され
る。抽気流量がG1 2 に達したとき警報器から警報を
発し、手動または自動により大口径の逆止め弁8に切替
える。この間小口径の逆止め弁11のチャタリング域の
区間を通過するが、抽気流量はこの区間の範囲で使用し
ないので、小口径の逆止め弁11のチャタリングは発生
しない。抽気流量がC1 に達する若干少量のB1 におい
て、それまで閉じられていた大口径の仕切弁9が閉から
開になり、最大のA1 までの区間で第1の系統10を経
て負荷7へ抽気される。大口径の逆止め弁8はG1 にお
いて、逐次開度を増大してG2 において全開となる。B
1 2 より以前の大口径の逆止め弁8のチャタリング域
では、第1の系統10は閉じられているので、大口径の
逆止め弁8のチャタリング発生の問題はない。
【0013】次に抽気流量が最大のA1 から減少してい
く運転工程について説明する。抽気流量がA1 からB1
へと減少する過程で、大口径の逆止め弁8の開度は、全
開から逐次減少してC1 における開度となる。C1 にお
いて、大口径の仕切弁9が閉動作を始め、小口径の仕切
弁12が開動作を始めるが、これらの仕切弁9,12は
手動ないし電動機駆動のため、動作完了までに若干の時
間を要する。流量G1 において、警報器から警報を発
し、逆止め弁を手動または自動で切替える。第1の系統
10と第2の系統13との切替えが区間G1 1 でラッ
プするようにし、各逆止め弁8,11のチャタリング域
を外して各仕切弁9,12の開閉を抽気タービン4の入
口の主蒸気流量や生産工程の負荷7の抽気流量と抽気圧
力とをそのまま検出して、あらかじめ定められた境界G
1 2 で切替えるので、区間A1 1 の広い範囲で、逆
止め弁のチャタリング及び衝撃的な流量変化や瞬断がな
く、円滑に抽気することができる。抽気流量がG1 から
1 へと減少してゆくと、B1 において大口径の仕切弁
9は開から閉となり、大口径の逆止め弁8は運転範囲の
下限値となり、第1の系統10が閉じられ、小口径の仕
切弁12はC1 からF1 への範囲で開となっているた
め、小口径の逆止め弁11が開かれ、第2の系統13を
経て負荷7へ抽気される。
【0014】この発明の実施例の逆止め弁の運用装置に
よる操作は次の通り。 (1)タービンを起動して抽気系統から抽気を開始する
ときは、小口径の逆止め弁11を運用する。 (2)警報器が点灯したとき、手動切替えの場合は、人
為的判断に基づき切替えるか否か検討し、その結果抽気
流量が増えると判断される場合は、大口径の逆止め弁8
側に切替え、警報器が消えるまで確実に監視を継続す
る。抽気流量が減ると判断される場合は、小口径の逆止
め弁11側に切替える。 (3)警報器点灯後、警報器が点灯を継続する運転パタ
ーンがあり得る。そのときには、警報領域のどの点で運
転が継続されるか確認の上、抽出流量に見合った逆止め
弁を人為的判断で選定する。 (4)自動切替えのときは、演算装置からの信号により
自動的に切替える。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、運転中の主蒸気流量
と抽気流量と抽気圧力とを入力させ、あらかじめ設定さ
れた運用領域に基づいてそれぞれの弁の運用を演算する
演算装置と、この演算装置からの信号により切替えすべ
き警報を発する警報器とを設け、抽気系統の流量変化の
機会が少ないときは、運用領域に基づいて警報装置から
警報を発し、手動により逆止め弁を切替え、抽気系統の
流量変化の機会が多いときは、演算装置からの信号によ
り自動的に逆止め弁の切替えを行うので、従来のごとく
機械的な逆止め弁の開度検出にともなう誤差をなくし、
簡単な構成で流量領域の広い範囲にわたり逆止め弁のチ
ャタリングを防止し、抽気系統を安定させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の運用装置による逆止め弁の
運転状態を示した工程説明図である。
【図2】従来の抽気タービンの抽気管系統を示す構成図
である。
【図3】図2の抽気管系統の運転状態を示した工程説明
図である。
【符号の説明】
1 ボイラ 4 抽気タービン 6 抽気管 7 負荷 8 大口径の逆止め弁 9 大口径の仕切弁 10 第1の系統 11 小口径の逆止め弁 12 小口径の仕切弁 13 第2の系統

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸気タービンの途中段から蒸気が抽気され
    この抽気が、大口径の弁機器が配設された第1の系統
    と、この第1の系統にバイパスされて小口径の弁機器が
    配設された第2の系統とを備えた抽気管系統を経て負荷
    に供給される抽気タービンにおいて、前記抽気タービン
    の主蒸気流量と抽気流量と抽気圧力とに対応する、前記
    大口径の逆止め弁と小口径の逆止め弁との予め設定され
    た運用領域を記憶させ、運転中の前記主蒸気流量と抽気
    流量と抽気圧力とを入力させ、前記運用領域に基づいて
    前記それぞれの弁の運用を演算する演算装置と、この演
    算装置からの信号により警報を発する警報器とを設け、
    抽気系統の流量変化の機会が少ないときは、前記の警報
    器からの警報に対応して手動により大口径の逆止め弁と
    小口径の逆止め弁とを切替え、抽気系統の流量変化の機
    会が多いときは、前記演算装置の信号により自動的に大
    口径の逆止め弁と小口径の逆止め弁とを切替えることを
    特徴とする抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置。
JP4215567A 1992-07-21 1992-07-21 抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置 Expired - Lifetime JP2979857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215567A JP2979857B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215567A JP2979857B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642309A true JPH0642309A (ja) 1994-02-15
JP2979857B2 JP2979857B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=16674575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215567A Expired - Lifetime JP2979857B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110985137A (zh) * 2019-11-04 2020-04-10 中国能源建设集团华东电力试验研究院有限公司 660mw超临界机组给水系统蒸汽流平衡控制装置及控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110985137A (zh) * 2019-11-04 2020-04-10 中国能源建设集团华东电力试验研究院有限公司 660mw超临界机组给水系统蒸汽流平衡控制装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2979857B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2881595B1 (en) Device for emergency operation of actuators
JP3341511B2 (ja) 主蒸気止め弁のステムフリーテスト装置
JPH0642309A (ja) 抽気タービンの抽気逆止め弁の運用装置
JP4172748B2 (ja) 水力機械のガイドベーン操作装置およびガイドベーン操作方法
JP4080139B2 (ja) 蒸気タービンシステム、及びボイラー給水ポンプタービンの真空上昇方法
JP2509612B2 (ja) バイパス制御装置
JPS6359028B2 (ja)
JP2997605B2 (ja) 蒸気タ−ビンの蒸気弁駆動装置
JP2707751B2 (ja) 抽気タービンの抽気管系統
JPH0350115B2 (ja)
JP2000345811A (ja) 排熱回収ボイラプラントとその運転方法
JPH07158406A (ja) 発電用ラジアルタービンの停止装置
JP3223476B2 (ja) 流路分岐弁の制御方法、制御装置、動力装置の制御方法および動力装置
JP2003336603A (ja) 油圧駆動装置、及びこの油圧制御装置を備えた蒸気タービン
JPS6364758B2 (ja)
JP2001193416A (ja) 蒸気タービン装置
JP2006119968A (ja) 流体流通ラインの二重化自動切換制御装置
JPH0711910A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPS62129577A (ja) ガイドベ−ン制御装置
JPH06180612A (ja) 遮断装置
JPH1030545A (ja) ガイドベーン閉鎖装置
JPS5847269Y2 (ja) キユウスイポンプカネツボウシサイジユンカンリユウリヨウセイギヨソウチ
JPH03237507A (ja) 開閉弁の動作診断装置
JPS6236122B2 (ja)
JPH0232298A (ja) 原子炉給水制御装置