JPH0642288B2 - 光学式ピックアップ装置 - Google Patents

光学式ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0642288B2
JPH0642288B2 JP63065512A JP6551288A JPH0642288B2 JP H0642288 B2 JPH0642288 B2 JP H0642288B2 JP 63065512 A JP63065512 A JP 63065512A JP 6551288 A JP6551288 A JP 6551288A JP H0642288 B2 JPH0642288 B2 JP H0642288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitted
order
objective lens
order light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63065512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01237935A (ja
Inventor
重樹 辻
洋 小形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63065512A priority Critical patent/JPH0642288B2/ja
Priority to KR1019890003149A priority patent/KR910009104B1/ko
Priority to DE68912369T priority patent/DE68912369T2/de
Priority to US07/324,653 priority patent/US4918300A/en
Priority to EP89302673A priority patent/EP0333511B1/en
Publication of JPH01237935A publication Critical patent/JPH01237935A/ja
Publication of JPH0642288B2 publication Critical patent/JPH0642288B2/ja
Priority to HK181495A priority patent/HK181495A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光ディスクへの情報の記録、再生に用いられる
光学式ピックアップ装置に関するものである。
〈発明の概要〉 本発明は対物レンズを保持する保持体と、光源、受光素
子、第1及び第2の回折格子等を収納保持する筒状部材
を設け、上記筒状部材を上記保持体内において、上記光
源から出射される光軸を中心として回動可能とした光学
式ピックアップ装置を提供するものであり、装置を大型
化することなくトラッキングエラー信号の調整ができる
ようにしたものである。
〈従来の技術〉 従来、光源から出射されたレーザ光を回折格子によりデ
ィスク上のビット信号を読むための出射0次光とトラッ
キングずれを読むための一対の出射1次光とに分け、こ
れら出射0次光及び出射1次光を対物レンズによりディ
スク上に集束させ、ディスクにより反射され対物レンズ
を透過して戻る反射0次光及び反射1次光を、ビームス
プリッタにより上記出射0次光及び出射1次光より分離
して光源から出射される光束と光軸と直角方向に屈折さ
せ、受光素子に入射させるように構成した光学式ピック
アップ装置があった。
しかし、この種の光学式ピックアップ装置では、光源か
ら出射されたレーザ光を同じ光路で戻って来るディスク
からの反射光を、ビームスプリッタを用いて光源からの
出射光と分離しているために、受光素子の配設位置は、
光源からの出射光の光軸と直角方向に規制され、光源と
受光素子の配設位置が異なり、構造が複雑になると共に
装置全体の小型化に大きな障害となっていた。
このような問題点を解決するものとして、従来、第6図
及び第7図に示すような光学式ピックアップ装置が提案
され、この提案のものでは、ビームスプリッタに代えて
回折格子(ホログラフィックグレーティング)を用い、
光源と受光素子とを例えば同一の基板上に並置できるよ
うになすことにより、装置全体の小型化及び構造の簡素
化等を図っている。そこで、従来、提案された光学式ピ
ックアップ装置について、第6図及び第7図に従って説
明する。
斯る図において、光源1より出射したレーザ光2は回折
格子3を通過することにより、ディスク4上のビットを
読み、かつ、フォーカスずれを読むための0次光5aと
トラッキングずれを読むための一対の1次光5b,5c
に分けられる。
これら3本のレーザ光5a乃至5cは、ホログラフィッ
クグレーティング6、コリメートレンズ7を通過し、該
コリメートレンズ7で平行光とされて対物レンズ8に入
射し、ディスク4の情報面上に3つの光スポット9a乃
至9cを形成する。
この時、上記光スポット9b,9cは0次光スポット9
aを中心としてディスク4のタンジェンシャル方向で先
行又は後行する光スポットとなっている。
上記ディスク4の情報面で反射されたレーザ光は再び同
じ光路をとり、上記コリメートレンズ7を通過後、集束
されながら上記ホログラフィックグレーティング6に入
射する。
該ホログラフィックグレーティング6は焦点位置が異な
るように、2つの部分に分けられており、このため、上
記ホログラフィックグレーティング6を通過したレーザ
光はトラッキングエラー検出用のレーザ光11b,11
cと、フォーカスエラー検出用及びRF信号検出用のレ
ーザ光11aとに分割され、受光素子10に入射する。
そして、上記受光素子10において、一種のウェッジ・
プリズム法によるフォーカスエラー信号、上記ディスク
4上のピット信号であるRF信号及び3ビーム法による
トラッキングエラー信号が検出されるように成ってい
た。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、このような光学式ピックアップ装置において
は、0次光5aによる光スポット9aがちょうどトラッ
ク上にあるとき、一対の1次光5b,5cによる光スポ
ット9b,9cがそのトラックを挟んで両側にずれた位
置にあってトラックの影響を互いに逆方向から受けるよ
うに、これら光スポット9a,9b,9cの位置を調整
する必要があり、その調整は回折格子3を矢印A,B方
向に回転させ、光スポット9aを中心に光スポット9
b,9cを回転させることにより行う必要がある。
ところが、上記のようなホログラフィックグレーティン
グ6を用い、光源1と受光素子10との並置を可能とし
て全体をコンパクトにまとめ、小型化を図った光学的ピ
ックアップ装置においては、光源1とホログラフィクグ
レーティング6間との間隔は非常に狭く設定されるため
に、この狭いスペース内において回折格子3の調整機構
を設けることは非常に困難を招き、実質的に無理があ
り、また仮に、調整機構を設けた場合にはこの種の光学
的ピックアップ装置の所期の目的である小型化に対して
大きな障害となり、構造的にも煩雑化するものであっ
た。
しかるに本発明は、上記課題の解決を目的としてなされ
たものであって、装置の小型化に対し障害となることが
なく、構造的にも簡単で光スポットの位置を容易に調整
し得る光学的ピックアップ装置を提供する。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、光源と、該光源から出射された光束をディス
ク上のビット信号を読むための出射0次光及びトラッキ
ングずれを読むための一対の出射1次光に分ける第1回
折格子と、上記出射0次光及び一対の出射1次光をディ
スク上に集束させるための対物レンズと、上記第1の回
折格子と対物レンズ間にあって、上記出射0次光及び出
射1次光を透過させると共に、上記ディスクにより反射
され上記対物レンズを透過して戻る反射0次光及び反射
1次光を上記出射0次光及び出射1次光より分離する第
2の回折格子と、該第2の回折格子からの反射0次光及
び反射1次光を検出する受光素子とを具備する光学式ピ
ックアップ装置において、上記対物レンズを保持する保
持体を備える一方、上記光源、第1及び第2の回折格子
を順次直列的に収納保持すると共に上記受光素子を上記
光源と並置して収納保持する筒状部材を設け、この筒状
部材を上記保持体内に上記光源から出射される光束の光
軸を中心として回転可能に保持し、かつ、上記光源から
出射される光束の光軸と上記対物レンズの光軸とを一致
させる。
さらに、第2の回折格子と上記対物レンズ間にあって、
上記出射0次光及び出射1次光を上記対物レンズに、上
記反射0次光及び反射1次光を上記第2の回折格子にそ
れぞれ導く光学部品を具備する光学式ピックアップ装置
において、上記対物レンズを保持する保持体を備える一
方、上記光源、第1及び第2の回折格子、上記光学部品
を順次直列的に収納保持すると共に上記受光素子を上記
光源と並置して収納保持する筒状部材を設け、この筒状
部材を上記保持体内に上記光源から出射される光束の光
軸を中心として回転可能に保持し、かつ、上記光源から
出射される光束の光軸と上記対物レンズの光軸とを一致
させる。
尚、第1及び第2の回折格子は光源からの光束の光軸方
向に互いに重ね合わせて配置でき、従って、両回折格子
を一体あるいは一体化することも可能となる。
〈作用〉 上記の構成において、筒状部材を回転させると、これに
伴って筒状部材内の第1の回折格子も回転することにな
り、ディスク上の0次光スポットを中心に一対の1次光
スポットが回転し、光スポットの位置調整が行われる。
しかも、第1回折格子とともに光源、第2の回折格子及
び受光素子を収納保持した筒状部材を回転させるもので
あるため、回転によってもこれら各部の位置関係にずれ
を生じる懸念がなく、光源からの光束の光軸と対物レン
ズの光軸とにずれを生じることもない。
また、光源、第1及び第2の回折格子、受光素子等を筒
状部材内に収納保持し、この筒状部材を対物レンズの保
持体内に回転可能に設ける構成であり、第1の回折格子
そのものに回転調整機構を設けるものに比較して構造を
簡素化でき、全体をコンパクトにまとめて小型化を効果
的に図ることができる。
さらに、第2の回折格子と上記対物レンズ間にあって、
上記出射0次光及び出射1次光を上記対物レンズに、上
記反射0次光及び反射1次光を上記第2の回折格子にそ
れぞれ導く光学部品を具備する光学式ピックアップ装置
にあっても、光軸のずれを生じることがなく、先と同様
の作用を発揮する。
〈実施例〉 以下、本発明の第1及び第2の実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
(1)第1の実施例 第1図、第2図及び第3図は本発明の第1の実施例であ
り、第1図は本発明に係る光学式ピックアップ装置の光
学系を示す概略斜視図、第2図は同上装置の側面断面
図、第3図は同上装置を下方から見た底面図である。
第1図において、11は光源であり、該光源11より出
射されたレーザ光12は、互いに接触するように重ねて
設けられた回折格子(第1の回折格子)13とホログラ
フィックグレーティング(第2の回折格子)16を通過
する。
上記レーザ光12は上記回折格子13を透過することに
より、光ディスク4上のピット信号を読み、かつ、フォ
ーカスずれを読むための0次光15aとトラッキングず
れを読むための一対の1次光15b,15cに分けられ
る。
これら3本のレーザ光15a乃至15cは上記ホログラ
フィックグレーティング16を通過した後、コリメート
レンズ17を通過することにより平行光とされ、対物レ
ンズ18に入射する。そして、該対物レンズ18を通過
することにより集束され、上記ディスク14上に3つの
光スポット19a,19b,19cを形成する。
このとき、上記光スポット19b,19cは1次光スポ
ットとなっている。
そして、上記レーザ光はディスク14の情報記録面で反
射され、反射されたレーザ光は再び同じ光路を戻り、コ
リメートレンズ17を通過後、集束光となりながら、ホ
ログラフィックグレーティング16に入射する。
該ホログラフィックグレーティング16に入射したレー
ザ光は回折され、受光素子10′に入射する。
そして、該受光素子10′において一種のウェッジプリ
ズム法によるフォーカスエラー信号と3ビーム法による
トラッキングエラー信号とディスク14のビット信号で
あるRF信号が検出されるように成っている。
以上が本発明に係る光学式ピックアップ装置の光学系で
ある。
次に、第2図及び第3図を用いて、本発明の具体的構成
を説明する。
上記光源11、受光素子10′は円盤状の基板20上に
適宜間隔を設けて固着されている。
該基板20の下半部は鍔部20aが形成されている。
21は円筒形状のレンズ保持筒(円筒部材)であり、上
記基板20の鍔部20a上にその下端部が固着されてい
る。該レンズ保持筒21は上半部の内周側に肉厚のレン
ズ保持部21aが形成されており、該レンズ保持部21
aに上記回折格子13とホログラフィックグレーティン
グ16が互いに固着された状態で固定されている。
このとき、上記回折格子13、ホログラフィックグレー
ティング16の中心軸上に上記光源11が位置するよう
に成っている。
そして、上記基板20、レンズ保持筒21、該レンズ保
持筒21上に保持された回折格子13及びホログラフィ
ックグレーティング16により鏡筒22が形成されてい
る。
23は円筒形状の鏡筒保持体(保持体)であり、上端外
周には鍔部23aが形成されると共に、下端にはねじ穴
23b,23bが穿設されている。
また、該鏡筒保持体23の内周上端部にはレンズ保持部
23cが形成されており、該レンズ保持部23cに上記
コリメートレンズ17がレーザ光の光軸Lを中心軸とし
て固着されている。
さらに、上記鏡筒保持体23の内周の下半部には上記鏡
部22の直径より大径の鏡筒収納部23dが形成されて
いる。そして、該鏡筒収納部23dの下端には、上記基
板20の鍔部20aの直径と略々同一の内径を有し、上
記鏡筒収納部23dの内径より若干大きい内径を有する
嵌合部23eが形成されている。
而して、上記鏡筒22は上記鏡筒保持体23の下端より
上記鏡筒収納部23d内に挿入されると共に、その鍔部
20aを上記嵌合部23eに嵌合することにより、上記
鏡筒保持体23に対して、上記嵌合部23eをガイドと
して回動可能に支持されている。
24は板バネであり、上記鏡筒22の基板20aに嵌合
する凹部24aと、該凹部24aの両端に形成され、小
孔24c,24cを有する取付け部24bとより成
っている。また上記凹部24a中央には端子を出すため
の透孔24dが穿設されている。
そして、該板バネ24はその凹部24aを上記基板20
の下半部に嵌合すると共に、ねじ16,16を上記小孔
24c,24cを介して上記ねじ穴23b,23
にねじ込むことで、上記鏡筒保持基板23の下端に
取り付けられており、このとき、上記基板20は上記嵌
合部23eの上面部分23eに当接した状態となって
いる。
而して、上記鏡筒22の基板20の周縁をつかんで該鏡
筒22を回動させることにより、上記鏡筒22は上記嵌
合部23eの側面部分23eをガイドとして上記鏡筒
保持体23に対して回動し得るように成っている。
このとき、上記光源11は、鏡筒22の回動中心に位置
しており、該回動中心はレーザ光の光軸Lと一致するよ
うに成っている。
25は対物レンズ駆動部であり、対物レンズ18の中心
軸が上記光軸Lと一致するように、上記鏡筒保持体23
の上面に保持されている。
該対物レンズ駆動部25は周知の駆動機構により、ディ
スク4上にレーザ光の焦点を合わせるために、上記対物
レンズ18を駆動するものである。
本発明は上述のように構成されるものであり、光源11
から出射されたレーザ光は光軸Lに沿って、上述の光学
系の説明の通り、回折格子13、ホログラフィックグレ
ーティング16、コリメートレンズ17を通り、対物レ
ンズ18でディスク14上に3つの光スポット19a,
19b,19cを形成する。
そして、ディスク14で反射されたレーザ光は再び上記
光軸Lに沿って対物レンズ18、コリメートレンズ1
7、ホログラフィックグレーティング16を通り、該ホ
ログラフィックグレーティング16で回折され受光素子
10′に入射する。
ここで、トラッキング信号を調整するときは、鏡筒22
の基板20の周縁をつかんで該鏡筒22を回動させれば
良い。
すると、上記回折格子13も上記鏡筒と一体的に回動す
るため、トラッキングずれを読むための一対の1次光1
5b,15c、即ち、ディスク上の光スポット19b,
19cを光スポット19aを中心に回転させることがで
きる。
こうすることで、ディスク14に照射されている光スポ
ット19b,19cの位置を調整することができ、その
結果、受光素子10で得られるトラッキングエラー信号
を調整することができる。
上述のように本発明によれば、光源11とホログラフィ
ックグレーティング16との間隔が極めて狭いものであ
っても、3ビーム法によるトラッキングエラー信号の調
整を行うことができ、また、構成が簡単なため部品点数
も少なく、光学式ピックアップ装置自体、大型化するこ
とはない。
(2)第2の実施例 次に、第4図を用いて本発明の第2の実施例を説明す
る。
尚、上記第1の実施例と同一部分については同一符号を
付し、その説明は省略する。
従って、26は円盤状の基板であり、中心に光源11が
固着されると共に、該光源11に隣接して受光素子1
0′が固着されている。
27は円筒状のレンズ保持筒(円筒部材)であり、内周
の中腹部に、互いに固着された回折格子13、ホログラ
フィックグレーティング16を保持していると共に内周
の上端にコリメートレンズ17を保持している。
そして、上記基板26は上記レンズ保持筒27の下端に
挿入固着されている。
このとき、上記光源11の光軸Lは上記回折格子13、
ホログラフィックグレーティング16及びコリメートレ
ンズ17の中心軸と一致するように成っている。
そして、上記レンズ保持筒27、基板26及び上記レン
ズ保持筒27に保持されたレンズ群により鏡筒28が形
成されている。
29は、円筒状の鏡筒保持体(保持体)であり、中央に
上下に貫通する円筒状の鏡筒収納部29aが形成される
と共に、下端にはねじ穴29b,29bが形成され
ている。
そして、上記鏡筒収納部29aの内径は上記鏡筒28の
直径と略々一致するように形成されている。
而して、上記鏡筒28は上記鏡筒収納部29a内に、そ
の上端部が鏡筒収納部29aの上端面29aに接触す
るまで嵌合挿入されている。
そして、上記鏡筒28の下端部には板バネ24が嵌合さ
れると共に該板バネ24がねじ16,16で上記鏡筒保
持体29にねじ止めされている。
上述のような構造の光学式ピックアップ装置において、
トラッキングエラー信号の調整する場合は、鏡筒28の
下端をつかんで、回動させれば良い。
すると、上記鏡筒28は、上記鏡筒収納部29aの内周
面19aをガイドとして回動し、その結果、ディスク
14上の光スポット19c,19bを光スポット19a
を中心として回転させることができる。
本実施例によると、上記第1の実施例と同様の効果を得
ることができるのは勿論、さらに、コリメートレンズ1
7が、鏡筒28内に収納されていて該鏡筒28と一体的
に回動し得るように成っているため、光源11から出射
されるレーザ光の光軸Lとコリメートレンズ17の中心
軸がずれることはなく、ずれのない安定したレーザ光を
得ることができる。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、第1及び第2の回折格子
を用いて光源と受光素子の並置を可能とし、装置全体を
コンパクトにまとめ、装置の小型化を図った光学式ピッ
クアップ装置において、第1の回折格子を収納保持する
筒状部材の回転によりディスク上の0次光スポットを中
心に一対の1次光スポットが回転し、光スポットの位置
調整を行うことができ、また、その筒状部材内に第1の
回折格子とともに光源、第2の回折格子および受光素子
を収納保持する構成であるため、筒状部材を回転させる
もこれら各部の位置関係や光源からの光束の光軸と対物
レンズの光軸間にずれを生じる懸念もなく、しかも、光
源、第1及び第2の回折格子、受光素子等を収納保持す
る筒状部材を対物レンズの保持体内に回転可能に設ける
構成であり、第1の回折格子そのものに回転調整機構を
設けるものに比較して構造を簡素化できると共に、全体
をコンパクトにまとめることができ、小型化を目的とす
るこの種の光学式ピックアップ装置において小型化の障
害となることなく光スポットの位置調整を効果的に行う
ことができる。
また、第2の回折格子と上記対物レンズ間にあって、上
記出射0次光及び出射1次光を上記対物レンズに、上記
反射0次光及び反射1次光を上記第2の回折格子にそれ
ぞれ導く光学部品を具備する光学式ピックアップ装置に
あっても、筒状部材の回転により光源と光学部品間にお
いて光軸のずれを生じることがなく、光スポットの位置
調整を効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学式ピックアップ装置における
光学系を示す斜視図、第2図は同上装置の第1の実施例
の側面断面図、第3図は第2図を下方から見た底面図、
第4図は同上装置の第2の実施例の側面断面図、第5図
は第4図を下方から見た底面図、第6図は従来の光学式
ピックアップ装置の光学系の斜視図、第7図は同上従来
装置の回折格子近傍の側面図である。 11……光源、12……レーザ光、13……回折格子、
14……ディスク、16……ホログラフィックグレーテ
ィング、17……コリメートレンズ、18……対物レン
ズ、22,28……鏡筒、23,29……鏡筒保持体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、 該光源から出射された光束をディスク上のビット信号を
    読むための出射0次光及びトラッキングずれを読むため
    の一対の出射1次光に分ける第1の回折格子と、 上記出射0次光及び一対の出射1次光をディスク上に集
    束させるための対物レンズと、 上記第1の回折格子と対物レンズ間にあって、上記出射
    0次光及び出射1次光を透過させると共に、上記ディス
    クにより反射され上記対物レンズを透過して戻る反射0
    次光及び反射1次光を上記出射0次光及び出射1次光よ
    り分離する第2の回折格子と、 該第2の回折格子からの反射0次光及び反射1次光を検
    出する受光素子とを具備する光学式ピックアップ装置に
    おいて、 上記対物レンズを保持する保持体を備える一方、 上記光源、第1及び第2の回折格子を順次直列的に収納
    保持すると共に上記受光素子を上記光源と並置して収納
    保持する筒状部材を設け、 この筒状部材を上記保持体内に上記光源から出射される
    光束の光軸を中心として回転可能に保持し、かつ、上記
    光源から出射される光束の光軸と上記対物レンズの光軸
    とを一致させたことを特徴とする光学式ピックアップ装
    置。
  2. 【請求項2】光源と、 該光源から出射された光束をディスク上のビット信号を
    読むための出射0次光及びトラッキングずれを読むため
    の一対の出射1次光に分ける第1の回折格子と、 上記出射0次光及び一対の出射1次光をディスク上に集
    束させるための対物レンズと、 上記第1の回折格子と対物レンズ間にあって、上記出射
    0次光及び出射1次光を透過させると共に、上記ディス
    クにより反射され上記対物レンズを透過して戻る反射0
    次光及び反射1次光を上記出射0次光及び出射1次光よ
    り分離する第2の回折格子と、 該第2の回折格子と上記対物レンズ間にあって、上記出
    射0次光及び出射1次光を上記対物レンズに、上記反射
    0次光及び反射1次光を上記第2の回折格子にそれぞれ
    導く光学部品と、 上記第2の回折格子からの反射0次光及び反射1次光を
    検出する受光素子とを具備する光学式ピックアップ装置
    において、 上記対物レンズを保持する保持体を備える一方、 上記光源、第1及び第2の回折格子、上記光学部品を順
    次直列的に収納保持すると共に上記受光素子を上記光源
    と並置して収納保持する筒状部材を設け、 この筒状部材を上記保持体内に上記光源から出射される
    光束の光軸を中心として回転可能に保持し、かつ、上記
    光源から出射される光束の光軸と上記対物レンズの光軸
    とを一致させたことを特徴とする光学式ピックアップ装
    置。
JP63065512A 1988-03-17 1988-03-17 光学式ピックアップ装置 Expired - Fee Related JPH0642288B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065512A JPH0642288B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 光学式ピックアップ装置
KR1019890003149A KR910009104B1 (ko) 1988-03-17 1989-03-15 광학식 픽업 장치
DE68912369T DE68912369T2 (de) 1988-03-17 1989-03-17 Optische Abtastvorrichtung.
US07/324,653 US4918300A (en) 1988-03-17 1989-03-17 Optical pickup system having multiple diffraction devices and lens holding means
EP89302673A EP0333511B1 (en) 1988-03-17 1989-03-17 Optical pickup device
HK181495A HK181495A (en) 1988-03-17 1995-11-30 Optical pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065512A JPH0642288B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 光学式ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01237935A JPH01237935A (ja) 1989-09-22
JPH0642288B2 true JPH0642288B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=13289175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065512A Expired - Fee Related JPH0642288B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 光学式ピックアップ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4918300A (ja)
EP (1) EP0333511B1 (ja)
JP (1) JPH0642288B2 (ja)
KR (1) KR910009104B1 (ja)
DE (1) DE68912369T2 (ja)
HK (1) HK181495A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0539354B1 (en) * 1987-08-24 1997-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup apparatus
US5146242A (en) * 1991-03-15 1992-09-08 Eastman Kodak Company Writing beam angular alignment device
KR950004797B1 (ko) * 1991-12-31 1995-05-10 삼성전자주식회사 레이져 디스크 플레이어의 광픽업 장치
JP2807589B2 (ja) * 1992-02-13 1998-10-08 シャープ株式会社 光源ユニット及び該光源ユニットを使用した光学ヘッド
US5412631A (en) * 1992-07-10 1995-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head apparatus for storing, reading or erasing information, and optical information reproducing method and optical information apparatus for optically reading information stored in an optical memory
JP3260426B2 (ja) * 1992-07-27 2002-02-25 松下電器産業株式会社 光学式ピックアップ装置
KR0171076B1 (ko) * 1994-05-13 1999-04-15 배순훈 서로 다른 파장의 레이저 비임을 동시에 각각 발생하여 한쪽면에 복수개의 기록층을 가지는 광디스크를 기록/재생하는 광 픽업 시스템
JP7398878B2 (ja) * 2019-04-23 2023-12-15 株式会社小糸製作所 光学素子および光源装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7703123A (nl) * 1977-03-23 1978-09-26 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een optische stralingsreflekterende registratiedrager.
US4473746A (en) * 1981-07-30 1984-09-25 Bell & Howell Company Multiple head optical scanner
JPH0675297B2 (ja) * 1981-08-28 1994-09-21 株式会社日立製作所 光学的情報記録再生装置
NL8104589A (nl) * 1981-10-08 1983-05-02 Philips Nv Optische aftasteenheid.
JPS60131648A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Toshiba Corp 光学ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
DE68912369T2 (de) 1994-08-04
KR910009104B1 (ko) 1991-10-28
US4918300A (en) 1990-04-17
KR890015215A (ko) 1989-10-28
DE68912369D1 (de) 1994-03-03
JPH01237935A (ja) 1989-09-22
EP0333511A3 (en) 1990-07-11
HK181495A (en) 1995-12-08
EP0333511B1 (en) 1994-01-19
EP0333511A2 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0777222B1 (en) Optical pickup having two objective lenses
EP0222238B2 (en) Pick-up device
KR20010023835A (ko) 집적 광학 소자 및 광학 픽업 및 광 디스크 장치
US5559639A (en) Beam receiving position adjusting device
JP3260426B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH0642288B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
JPH09297927A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01171129A (ja) 光学ヘッド及びトラッキング方法
JP3412608B2 (ja) 半導体レーザ装置
GB2308489A (en) Dual focusing optical pickup device
JP2005174529A (ja) 光学ヘッド
EP1761921A1 (en) Apparatus and method for generating a scanning beam in an optical pickup head, miniature optical pickup head and optical storage system incorporating a miniature pickup head
JP2536830B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
KR20020081437A (ko) 광 픽업 장치 및 광 디스크 장치
JPH0636494Y2 (ja) 光学式走査装置
JP2001250257A (ja) 光集積素子及びそれを用いた光ピックアップ装置
KR100245241B1 (ko) 듀얼 광 픽업장치
JPS63112832A (ja) 光ヘツド
JPH06167677A (ja) 光ピックアップおよびその組立調整方法
KR960006099B1 (ko) 파라볼라 반사경을 갖춘 광픽업장치
JP2001110082A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH076405A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07169062A (ja) 光学的情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees