JPH0642102B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0642102B2
JPH0642102B2 JP60263615A JP26361585A JPH0642102B2 JP H0642102 B2 JPH0642102 B2 JP H0642102B2 JP 60263615 A JP60263615 A JP 60263615A JP 26361585 A JP26361585 A JP 26361585A JP H0642102 B2 JPH0642102 B2 JP H0642102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
toner
hopper
roll
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60263615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61148473A (ja
Inventor
ピー,コンノリイ ダグラス
ビー.スウイスタツク グレゴリイ
ジエイ,タンナスコリイ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS61148473A publication Critical patent/JPS61148473A/ja
Publication of JPH0642102B2 publication Critical patent/JPH0642102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は静電写真複写装置の現像装置に関し、さらに詳
しくはこのような装置に使用するための機械的現像制御
装置に関する。
従来技術 本発明に関連してホツプナーおよびその他の名前で19
84年5月25日に出願され、本発明の譲受人に譲渡さ
れた「静電写真複写装置の取外し可能の処理カートリツ
ジ」と題する米国特許第614,201が注目される。
現在普通に使用されている静電写真複写装置において、
典型的には光導電性絶縁部材が均一な電位になるように
帯電され、その後で複写されるべきオリジナル文書の光
像に露光されるようになつている。この露光によつて光
導電性絶縁部材の面の露光さされた面積部分すなわち背
景面積部分が放電されて通常の文書に含まれていた像面
積部分に対応する静電潜像を光導電性絶縁部材上に生じ
させるのである。これに引続いて光導電性絶縁部材の面
上の静電潜像がこの技術分野でトナーと称される現像粉
末によつて像を現像することによつて視認可能になされ
る。大抵の現像装置は帯電されたキヤリア粒子および摩
擦電気的にキヤリア粒子に附着している帯電されたトナ
ー粉末の両者を含む現像材料を使用している。現像の間
に、トナー粉末は光導電性絶縁部材の像面積部分の帯電
されたパターンに従つてキヤリア粒子から光導電性絶縁
部材の像面積部分に吸着されて光導電性絶縁部材の像面
積部分に視認可能の粉末像を形成する。この像は次にコ
ピーペーパーのような支持面に転写され、加熱するか、
または加圧することによつて支持面上に永久的に固定さ
れるのである。これと異なり、現像は、適当な樹脂結合
剤内の磁性材料から作られたトナー粉末を含む単一成分
の現像材料にによつて行うこともできる。
2成分(キヤリアおよびトナー)の現像材料および単一
成分(トナー)の現像材料を使用する最も普通の現像技
術は磁気ブラシ現像装置を使用することを含んでいる。
このような装置においては、現像材料は回転可能に取付
けられた円筒形スリーブによつて結像部材に供給される
のであるが、このスリーブは細長い磁石と有し、この磁
石がスリーブに対して固定的に配置されて現像材料の粒
子または粉末の磁気ブラシを形成している。典型的に
は、この回転可能の磁気ブラシが像支持部材とともに現
像を行うための挟持部を形成するのである。現像の間に
得られる現像された像の複写品質は現像ロール上のトナ
ー材料の量に関係する。もし現像ロール上のトナー材料
の量が不充分であると、現像が行われないか、または甚
だ濃度の低い現像になる。ロール上にあるトナー材料の
量が増加すると、得られる現像部分の暗さが劇的に増加
する点に達し、実際上静電潜像の過度の現像をすること
になる場合すらある。前述の「過度の現像」なる語によ
つて磁気ブラシが静電潜像を現像するのに充分な時間が
あつても、像の背景部分の現像材料をきれいに取り除く
(清掃収集する)のに時間が不充分であるか、または現
像区域に含まれる現像材料が不充分なために霞んだ太い
線が生ずことを意味する。現像ロール上のトナーの量が
さらに僅かに増加すると、最良のレベルの複写品質が得
られる。この量は、トナーによる適当な現像および結像
部材の背景面積に最初に与えられたトナー粉末の清掃収
集(scavanging)を行うためにロール上に与えられ得る
比較的広い範囲のトナーの量である。現像ロール上のト
ナーの量をこの最良の範囲を超過してさらに増加する
と、機械全体にこぼれ出し(spillage)および汚損を生
ずる恐れがある。
従つてこのような自動複写装置の最終的な完成されたコ
ピーの複写品質は現像ロール自体に一定の量のトナーを
与えることに関係するのである。もしトナーの量がこの
一定の最良の量以下であると、現像ロールと受光装置と
の間の挟持部内に形成される現像区域が小さくなり過ぎ
るか、またはこの区域にあるトナーの量が現像および清
掃収集作用を行うのに不充分となる恐れがある。従つて
もし供給されるトナーの量が少ないと貧弱なまたは薄い
複写品質となる。このような貧弱な現像および少ない清
掃収集作用は、最終的なコピーの像と背景との沈着状態
が霞んだものになる。他方においても、もしトナーの量
が多過ぎると、トナーが現像装置から漏洩して機械を汚
損する可能性が甚だ大となる。従つて現像挟持部にある
トナーの量を常に規定された量の範囲に保持することが
望まれるのである。このようにしてトナーが現像処理の
間に消耗されるにつれて附加的なトナー量を現像区域に
供給して適正な現像を行うのを確実になすことが必要に
なるのである。
さらに、現像区域における適正な現像および清掃収集作
用を確実になすために現像区域を挟持部から延長させて
充分なトナーの量および現像時間を与えて像を現像し、
像の背景面積部分の清掃収集を行うのが望ましいことが
見出されている。従つて、トナーが現像区域に推進され
て現像ロールと像支持部材との間の小さい挟持部の上に
楔状のトナー量を保持するようになすのである。このこ
とは1つ以上の機械のユニツトが複数の機能、例えば本
発明におけるように現像ユニツトが清掃機能をも行うよ
うになされた2サイクル処理を行う静電写真複写機にお
いて附加的な利点を与えるのである。このことは、第1
のサイクル動作すなわちパスの間に静電潜像を形成して
現像し、この像をコピーシートに転写し、第2のパスに
て残留する像を清掃除去することによつて達成されるの
である。受光装置に電圧がかけられない時の清掃サイク
ルの間の上述の延長された現像区域によつて、さらに満
足な受光装置のトナー除去、従つて清掃作用が得られる
のである。
米国特許第4,481,422号(フオーゴ)は単一磁
気ブラシによつて現像および結像部材の清掃を行うため
の方法および装置を記載しているが、これにおいては磁
気ブラシが1成分トナーの1層を有し、磁気ブラシによ
る結像面との接触範囲におけるこの1成分トナー層の楔
形の厚さを増加するようになされていて、このトナー層
の楔形の厚さの増加された部分の厚さが感知されてこの
トナー層の楔形の厚さの増加された部分を維持するよう
に磁気ブラシに対するトナーの供給量が制御されるよう
になつている。この特許には機械的感知および制御装置
が示されていて、トナーの厚さの増加が例えば厚さを増
加された部分の近辺に配置される誘導コイルのような誘
導装置または電気的容量装置によつて監視され、または
感知されて、厚さを増加された部分の磁気的トナー量が
磁場に影響を与えることによつてコイルのインダクタン
スを変化させるようになつていることが注目される。こ
のインダクタンスの変化が制御信号を生じさせて、この
信号がトナーを供給する装置に伝達されるようになつて
いる。
発明の目的 本発明の目的は静電写真複写装置におけるトナーの機械
的閉ループ装置を提供することである。
本発明の他の目的は小型で簡単で比較的安価なトナー制
御装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は現像挟持部内のトナー量を周
期的に測定してこれに応答して必要な時に附加的なトナ
ーを機械的に自動的に供給するようになすトナー制御装
置を提供することである。
発明の概要 本発明は結像部材上にある静電潜像を現像するための装
置および方法に係るものである。
本発明の主な特徴により、本発明の方法は現像ロールと
結像部材との間に現像挟持部を形成し、計量された量の
現像材料を前記現像挟持部に供給して決められた時間間
隔で周期的に現像材料を前記現像ロールおよび前記現像
挟持部から収集して前記現像挟持部に一定の予め定めら
れた計量された量の現像材料を供給することを含んでい
る。
本発明の特別な特徴によつて、本発明の装置は、現像を
行うための挟持部を中間に形成するように結像部材に隣
接して配置されて回転可能に取付けられた円筒形現像ロ
ールと、前記現像を行うための挟持部に現像材料を供給
して、前記現像を行うための挟持部に楔形の現像材料の
層を形成させる現像材料供給装置とを含んでいる。この
現像材料供給装置は前記現像ロールに隣接する底部に分
配開口を有する現像材料ホツパーと、前記現像材料ホツ
パーに作動的に組合わされる分配スライドとを含み、前
記スライドが順次に前記ホツパーの分配開口の閉鎖を行
うようにこれと組合う中実部分と、前記ホツパーの開口
が現像材料の分配を行うようにこれと組合う開口と、前
記現像ロールの清掃を行うようにこれと係合されて前記
現像ロールが回転される時に収集部内に現像材料を収集
する清掃/調節刃とを有し、前記スライドが前記現像材
料ホツパーの開口を閉鎖し、また現像材料の分配を行う
ようにこれと協働し、また前記現像ロールを清掃するよ
うにこれと協働する如く前後に運動可能になされてい
る。
本発明のさらに他の特徴により、前記スライドを、閉鎖
を行うように協働する位置および現像材料を分配するよ
うに協働する位置の間を前後に往復運動させる装置が設
けられている。
本発明のさらにに他の特徴により、前記スライドの開口
は前記清掃/調節刃に対して相対的に、前記スライドの
開口が前記ホツパーの開口に対して分配を行うように協
働する位置にある時に前記清掃/調節刃が前記現像ロー
ルの面に対して清掃を行うように結合する位置にある如
く配置されるのである。
本発明のさらに他の特徴により、前記現像ロール回転可
能に取付けられた細長い円筒形スリーブと、このスリー
ブの内部に固定して取付けられた細長い磁石とを含む磁
気ブラシ現像ユニツトを含んでいる。
本発明のさらに他の特徴により、現像ロールは結像部材
の円弧状部分に隣接して配置されている。
本発明のさらに他の特徴により、現像材料供給ホツパー
は直接現像ロールの上に配置され、分配スライドは閉鎖
位置と現像材料供給位置との間を水平に運動可能になつ
ている。
発明の実施例 静電写真複写装置に使用される本発明のトナーの機械的
閉ループ制御装置の望ましい実施例を図面を参照して以
下に説明する。
さて第1図を参照すれば、例として自動電子写真複写機
10が示されているが、この自動電子写真複写機は本発
明の機械的トナー制御装置を含んでいる。第1図に示さ
れた複写機10はオリジナル文書からコピーを製造する
のに使用される種々の構成要素を有している。本発明の
装置は特に自動電子写真複写機10に使用するのに適し
ているが、以下の説明によつて本発明が他の静電写真装
置を含む広い範囲の変形形態の処理装置に使用されるの
に適していることは明らかであつて、本発明はその応用
面が必ずしも図示された特定の実施例に制限される必要
はない。
自動電子写真複写機10は、受光ベルトの第1のサイク
ルにてベルトが帯電され、露光され、得られた静電潜像
が現像されるとともに、ベルトが処理ステーシヨンを通
つて2回目の回転すなわち第2のサイクルを始める時に
ベルト上の現像されたトナー像がコピーシートにに転写
されるようになされている点で2サイクル作動を行うも
のである。その後でこの2回目のサイクルにおいてベル
トが現像ステーシヨンによつて残留トナーを除去される
ように清掃されて次のコピーを製造する準備が行われる
のである。このような2サイクル作動の機構に対して組
合された帯電/転写ユニツトおよび組合された現像/清
掃ユニツトが使用されるのである。
第1図および第2図に示された複写機10は像記録用ベ
ルト12を使用していて、これの外周は適当な光電性材
料13を被着されている。ベルト12は被駆動移送ロー
ル43およびアイドラーロール54の廻りを回転するよ
うに適当に取付けられていて、矢印15によつて示され
る方向に移動してベルト上の像支持面13を多数の電子
写真処理ステーシヨンを通つて移動させるようになつて
いる。適当な駆動装置(図示せず)が設けられて機械の
種々の協働する構成要素を附勢して調時された協働関係
にて駆動し、これによつてオリジナル入力画像情報の誠
実な複写がペーパーのような最終的な支持材料または同
様のものの上に記録されるようになつている。
最初にベルト12は光導電性面13を帯電/転写ステー
シヨン17を経て移動させ、こゝで第1のサイクルにて
ベルトが結像作用の準備として公知の方法で光導電性面
13上に均一に分布される静電荷で帯電されるのであ
る。その後でベルト12は露光ステーシヨン14に移動
され、こゝで荷電された光導電性面13がオリジナル入
力画像情報の光像を露光されて、これによつて露光され
た範囲の電荷が選択的に消散されて静電潜像の形態でオ
リジナル入力画像情報を記録する。露光ステーシヨン
は、照明ランプ23および反射装置26とともに、日本
板ガラス(株)によつて「セルフオツク」(SELFO
C)の商品名で製造されている像伝達フアイバー束レン
ズ18を含むのが望ましい。露光の後で、ベルト12は
光導電性面13上に記録された静電潜像を現像/清掃ス
テーシヨン19に移送し、こゝで現像材料がベルト12
の光導電性面に附与されて静電潜像を視認可能になす。
典型的には、適当な現像ステーシヨンは磁気ブラシ現像
装置、すなわち回転可能に取付けられた細長い円筒形ス
リーブ27と、このスリーブ内の内部に固定的に取付け
られた細長い磁石29とを含み、樹脂結合剤内に磁性材
料を含むトナー粉末より成る単一成分現像材料を有する
現像ロール28を含むことができる。
最終的な支持材料のシート16は上昇するシート積重ね
体支持トレー20上に積重ね体の状態で支持されてい
る。積重ね体が上昇位置にある時にシート分離用のセグ
メント状給送ロール21が個個のシートを支持トレー2
0から整合ピンチロール22に給送する。シートは次に
帯電/転写ステーシヨン17に前進させられて、ベルト
上の像と正しく整合され、光導電性面13上の現像され
た像が帯電/転写ステーシヨン17内にある最終的な支
持材料のシート16と接触するように移動され、トナー
像が光導電性面から最終的な支持材料のシート16の接
触している面に転写されるのである。像の転写に引続い
て、所望によりペーパー、プラスチツク等となすことが
できる最終的な支持材料16がこれのビーム強度によつ
てベルトから分離され、トナー像を有するシートがロー
ル融着装置24のような適当な融着装置に前進させら
れ、転写された像をシートに定着させるのである。融着
工程の後で、シート16はトレー25のような適当な搬
出装置に前進させられる。
トナー粉末の大部分は最終的な支持材料16に転写され
るが、最終的な支持材料へのトナー粉末像の転写の後で
若干の残留トナーが必然的にに光導電性面13上に残留
する。転写の後で光導電性面13上に残留する残留トナ
ー粉末はベルト12が第2のサイクルにて現像/清掃ス
テーシヨン19を通つて移動する時にベルト12から除
去されるのであるが、この現像/清掃ステーシヨンにお
いてトナー粉末は静電潜像を現像するのに使用された同
じ磁気ブラシによつて光導電性面13から機械的に清掃
除去されるのである。残留トナーを除去するようにベル
ト12を清掃するのを助けるために、ベルトの下方に配
置される棒磁石59を含むトナー粉末攪乱装置が個々の
トナー粉末の保持状態を緩やかに攪乱するように配置さ
れていて、これによつて引続く清掃を容易になすように
なつている。
通常、複写機が普通の方法で作動される時に複写される
べきオリジナル文書は像面を下にして水平な透明な視認
プラテン30上に置かれ、このプラテンはオリジナル文
書の情報面積部分を、前述のセルフオツクレンズ18と
して示された光学装置を通して伝達させるのである。移
動するプラテンの速度および光導電性ベルトの速度は同
期化されてオリジナル文書の情報面積部分の忠実な複写
を得られるようになしている。
前述の全般的な説明は、本発明による装置を組込むのに
適した自動電子写真複写機10の全体的な作動を示すた
めに本発明の目的に充分であると考えられる。
第2a図から第2f図までは本発明によるトナーの機械
的閉ループ制御装置を詳細に示し、特に種々の作動段階
の間のこの装置の状態を示している。第2a図におい
て、現像ロール28はトナーホツパー33の下方にある
ように示されている。これが望ましい実施例ではある
が、ホツパーは1方の側部または他方の側部に僅かに位
置をずらされることができ、そのようにしても以下に述
べるような態様で作動できる。このトナー制御装置はホ
ツパー33に加えてこれに取付けられたホツパーフラン
ジ34を含み、このホツパーフランジは分配スライド3
8を支持し、これに対して滑動係合している。ホツパー
33の底部にはホツパー開口36が設けられていて、こ
のホツパー開口を通してトナーが分配され得るようなつ
ている。分配スライド38は中空でない、すなわち中実
の閉鎖部分37および開口39を含み、この開口はトナ
ーホツパー33の開口36に係合または対向するように
位置した時にトナーが現像ロールに分配されるのを可能
になす。スライド38の右端にはこのスライド38に固
定されて取付けられた剥し・調節刃40が設けられてい
る。第2a図は本発明の若干の構成要素の位置を示して
いて、コピーを製造するようにベルト12上の像が現像
ロール28によつて現像されつゝある状態を示す。複写
工程においてはトナー材料が現像ロール上に層41とし
て存在し、また現像ロール28および光導電性ベルト1
2の間に形成される挟持部内に位置するトナー材料の楔
42として存在する。現像ロールの回転運動は駆動ロー
ル43の廻りのベルト12の運動とともにトナーが通さ
れて推進される現像挟持部を形成するのである。トナー
材料の楔42は延長された現像区域を形成し、図示され
るように現像がトナーの楔状の部分に接触した時に直ち
に開始され、現像区域にわたつて延長されるのである。
第2a図において、トナー材料は現像ロールが回転する
際に楔の部分にも現像ロールの表面積にも存在するので
ある。分配スライド38は遥かに右方の静止位置に位置
していて、トナーホツパー33が閉鎖されてトナーは分
配されず、剥し・調節刃が現像ロールとは接触しない状
態になつている。
第2b図は複写工程の終りにおけるそれぞれの構成要素
の状態を示し、分配スライド38はこれの端部に連結さ
れたカム従動子46に接触するカム44によつて左方に
移動されている。分配スライド38は圧縮ばね48によ
つて右方に押圧されている。スライドが左方に移動する
と、剥し・調節刃40の縁部は現像ロール上のトナー層
41と接触するようになり、トナー層の1部分が剥し・
調節刃40の後方に保持され、または収集され始める。
図面によつて判るように楔42内のトナーの量は消耗さ
れて延長された現像区域は減少されている。この特定の
時点にて、トナーホツパーおよび分配スライドの開口は
まだ整合しておらず、従つてトナー分配される状態には
なつていない。第2c図は次の状態を示し、この状態で
は現像ロールはなお回転していて、ロール上のトナー材
料は実質的に剥し・調節刃の後方に収集され、トナーの
楔は消耗されている。この時点でトナーホツパー33の
開口36は分配スライド部材38の開口の縁に位置す
る。開口36の小さい部分および開口39の部分が整合
され、もし左方に移動している剥し・調節刃40によつ
て収集されるトナーの量が開口を覆い切れないと、少量
のトナーが分配されるようになる。磁気ブラシが回転さ
れ、トナーが剥し・調節刃40の後方に収集され、現像
ロール28上のトナーの層が消耗されると、現像ロール
28の内部の固定磁石29は第2c図に示されるような
状態でスリーブ27の面上の残留トナーを抑止保持する
ようになるのである。
第2dはトナーホツパーの開口36が分配スライドの開
口39とトナーを分配するような整合状態にある位置を
示している。この図面は、剥し・調節刃40が左方に移
動した時に充分な量のトナーが剥し・調節刃40によつ
て収集されていて、開口36および39を満たし、従つ
て附加的なトナー材料が分配されないようになつた状態
を示している。
第2e図は、左方に移動している剥し・調節刃によつて
収集されたトナーの量が組合されるホツパー開口および
分配スライドの開口を閉鎖するのには不充分で、従つて
トナーの量のレベルが低くて、附加的なトナーが分配さ
れている状態を示している。
第2f図は、新しい複写工程が開始されて分配スライド
38がばね48によつて右方に強制され、これによつて
閉鎖部分37によつてトナーホツパー開口36を閉鎖し
て剥し・調節刃40を現像ロールの面との係合から離脱
させた状態を示している。この時点で、現像ロールが回
転するにつれて、現像ロールは、収集されているか、ま
たはは現像挟持部に戻されるように供給されている現像
ロールの頂部にあるトナーを現像挟持部内に移送しても
う一度トナーの楔を形成して延長された現像区域を形成
するのである。
図示されたトナーの機械的閉ループ制御装置は、トナー
ホツパー33および分配スライド38の開口36,39
に対向して図示されているような態様で収集することに
よつてトナーの量を周期的に測定し、これにに応答して
必要となるトナーを附加的に供給するのである。注目さ
れるように、このトナー制御装置は整合された開口がト
ナーによつて完全に充満されない場合にのみ附加的なト
ナーを供給するのである。この装置の幾何学的な構成
は、剥し・調節刃が現像ロールと接触し、トナーホツパ
ーの開口およびスライドの開口が整合された時に現像ロ
ールおよび剥し・調節刃の間に形成される計量室の容積
が全体のトナーが現像区域に移送された時に延長された
現像区域を形成することを望まれるトナーの量に等しく
なるように選択されるのである。従つて、トナーホツパ
ーの開口および分配スライドの開口が整合された時に追
加されるトナーの量はこのような幾何学的な設計によつ
て制限される。何故ならば計量室は、充填のために開口
が整合される前に現像ロールが回転する際に剥し・調節
刃によつて収集されたトナーを緊密な状態で充填される
からである。分配開口が整合された時に附加されるべき
トナーの量は勿論単にトナーホツパーを現像ロールに対
して相対的に上下に動かすことによつて調節できる。
従つて、延長された現像区域にあるトナーの量はスライ
ド機構を作動させることによつて周期的に制御される。
スライド機構の作動は何れかの適当な方法で制御でき
る。典型的には、製造されるコピーの数に基づいて、ま
たは特定の現像作業における能力およびトナーの消費量
に関係する時間に基づいて制御できるのである。スライ
ド部材複写サイクル毎に作動される必要はない。例え
ば、9枚までのコピーを自動的に調節できる小型の複写
機においては、それぞれの複写作業の終りに作動でき
る。大型の複写装置においては機械の作動は制御装置5
0によつてプログラムされて、上述したような方法で現
像区域の再計量サイクルを経て例えば20枚または30
枚のコピーの製造毎に複写サイクルを停止するようにな
し得る。
分配スライド機構および従つて閉鎖ループトナー制御装
置を作動させる装置がスライドを押し引きする作用を与
えるカムおよびばねを使用するように示されたが、分配
スライドは他の種々の方法で作動されることができるこ
とは注目されなければならない。押し引きロツドによつ
て主動的に作動され得ることに加えて、さらに、分配ス
ライドはウオームギアおよび別個のモーターによつて駆
動され、またはソレノイドによつて作動されることがで
き、またはこれと異なり、主駆動装置から駆動される巻
ばねクラツチによつて駆動されることができる。分配ス
ライド38の滑動機構に対してホツパーフラジ34の底
部および分配スライド38の間に良好な封止装置を設け
て、たとえ完全に回避できないとしてもこの機構を通つ
て逃げるトナーによる機械の汚損を最少限になすことが
重要である。
こゝに参照された特許および特許願の記載は参考として
全体的に本明細書に特定して組込まれている。
本発明は特定の実施例を参照して説明されたが、当業者
には多くの修正および変形が可能であることが認られ
る。例えば、本発明は単一成分の磁気ブラシ現像ユニツ
トにおけるトナー分配装置を示しているが、トナー制御
装置が2成分現像ユニツトに対してトナーを分配するの
に使用されることができ、またそれ自体2成分現像剤を
補充するのに使用できることは理解されなければならな
い。さらに、本発明はは磁気ブラシ現像ユニツトを使用
する2サイクル作動方法に有用であるとして説明された
が、本発明は他の磁気ブラシ現像装置を使用する1サイ
クル結像方法にも使用できることは理解されなければな
らない。
発明の効果 このようにして図面を考慮して前述の説明を参照すれ
ば、本発明が比較的簡単で安価な著しく信頼性のある機
械的閉鎖ループトナー制御装置を提供するものであるこ
とが容易に認られる。さらに本発明は別個の印刷回路盤
のような複雑な電気的構成要素を必要としない利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機械的閉鎖ループトナー制御装置が使
用され得る自動静電写真複写機の概略的断面図。 第2a図から第2f図までは現像挟持部を形成する磁気
ブラシ現像ロールおよび結像部材とともに本発明の閉鎖
ループ機械的トナー制御装置を種種の作動状態で示す概
略的断面図。 10……自動電子写真複写機 12……像記録ベルト 13……光導電性材料の面 14……露光ステーシヨン 16……シートすなわち支持材料 17……帯電/転写ステーシヨン 18……像伝達フアイバー束レンズ 19……現像/清掃ステーシヨン 20……支持トレー 21……セグメント状給送ロール 22……整合ピンチロール 23……照明ランプ 24……ロール融着装置 25……トレー 26……反射装置 27……円筒形スリーブ 29……磁石 30……視認透明プラテン 33……ホツパー 34……ホツパーフランジ 36……ホツパー開口 37……中実の閉鎖部分 38……分配スライド 39……開口 40……剥し・調節刃 41……現像材料の層 42……現像材料の楔 43……駆動ロール 44……カム 46……カム従動子 48……圧縮ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像を行うための挟持部を間に形成するよ
    うに結像部材に隣接して配置されて回転可能に取付けら
    れた円筒形現像ロールを備え、前記結像部材上の静電潜
    像を結像するように構成された現像装置において、 前記現像を行うための挟持部に現像材料を供給して、前
    記現像を行うための挟持部に楔形の現像材料の層を形成
    させる現像材料供給装置であって、前記現像ロールに隣
    接する底部に分配開口を備えた現像材料ホッパーを有す
    るものと、 前記現像材料ホッパーと作動的に組合わされる分配スラ
    イドであって、前記ホッパーの分配開口の閉鎖を行うよ
    うにこれと組合う中実部分、前記ホッパーの開口が現像
    材料の分配を行うようにこれと組合う開口、及び前記現
    像ロールの清掃を行うようにこれと係合して前記現像ロ
    ールが回転される際に収集部内に現像材料を収集する清
    掃/調節刃を有するものと を具備しており、 前記スライドは、 該スライドの前記開口がホッパーの前記開口と連通して
    ホッパー内の現像材料がホッパーから該連通開口を通っ
    て供給される第一の位置であって、前記清掃/調節刃の
    縁部が前記現像ロールの表面の清掃を行うようにこれと
    係合する位置と、 前記ホッパーの前記開口が前記スライドの前記中実部分
    によって閉鎖される第二の位置であって、現像材料が前
    記現像を行うための挟持部に供給されて前記現像を行う
    ための挟持部に楔形の現像材料の層を形成するように前
    記清掃/調節刃の縁部が前記現像ロールの表面から離れ
    た位置と の間で、可動であるように構成されている 現像装置。
JP60263615A 1984-11-30 1985-11-22 現像装置 Expired - Lifetime JPH0642102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US677119 1984-11-30
US06/677,119 US4587929A (en) 1984-11-30 1984-11-30 Closed loop mechanical development control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148473A JPS61148473A (ja) 1986-07-07
JPH0642102B2 true JPH0642102B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=24717413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263615A Expired - Lifetime JPH0642102B2 (ja) 1984-11-30 1985-11-22 現像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4587929A (ja)
JP (1) JPH0642102B2 (ja)
CN (1) CN85108536B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2934051B2 (ja) * 1991-05-29 1999-08-16 三田工業株式会社 トナー補給方法及びそれに用いられるトナーカートリッジ
US5313884A (en) * 1992-04-02 1994-05-24 Color Communications, Inc. Reverse roller coating apparatus
JP4220798B2 (ja) * 2002-09-20 2009-02-04 株式会社リコー 粉体収納容器
JP5891887B2 (ja) * 2012-03-22 2016-03-23 株式会社リコー 画像形成媒体充填装置及び画像形成媒体充填方法
US10642189B2 (en) * 2018-07-31 2020-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Developer container unit, developing apparatus, and process cartridge

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL177052C (nl) * 1973-12-17 1985-07-16 Oce Van Der Grinten Nv Inrichting voor het ontwikkelen van een electrostatisch ladingsbeeld op een drager.
DE2621912C3 (de) * 1976-05-17 1979-06-07 Elfotec Ag, Zumikon (Schweiz) Verfahren zur Entwicklung eines elektrischen Ladungsbildes auf einem wiederholt verwendbaren Ladungsbildträger und zur Reinigung des wiederholt verwendbaren Ladungsbildträgers
US4108545A (en) * 1976-12-20 1978-08-22 Pitney-Bowes, Inc. Developer supply control system in a copier
US4091765A (en) * 1977-02-17 1978-05-30 Vivian L. Lowthorp, Executrix of the Estate of Ernest C. Lowthorp, deceased Developing and fusing apparatus
GB2081135B (en) * 1977-09-10 1982-09-08 Canon Kk Developing apparatus for electrostatic image
JPH019959Y2 (ja) * 1979-11-26 1989-03-20
GB2076314B (en) * 1980-05-02 1983-09-28 Gestetner Mfg Ltd Magnetic brush developer unit for photocopier
JPS57104169A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developer recovery device of electrostatic recorder
JPS57163262A (en) * 1981-03-31 1982-10-07 Minolta Camera Co Ltd Developing device of electrostatic latent image
US4418643A (en) * 1981-08-03 1983-12-06 Ragen Precision Industries, Inc. Feed hopper assembly for particulate material and printer

Also Published As

Publication number Publication date
CN85108536A (zh) 1986-07-02
US4587929A (en) 1986-05-13
CN85108536B (zh) 1988-11-23
JPS61148473A (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068763A (en) Color highlighting electrophotographic printing machine
EP0166873B1 (en) Electrostatic copying apparatus
CA1043554A (en) Magnetic brush development apparatus
US5303018A (en) Color electrophotographic apparatus
US4630919A (en) Selectable color system
JPS61110180A (ja) 熱圧式定着装置及びこれを用いた複写装置
JPS61109083A (ja) 熱圧式定着装置及びこれを用いた複写装置
US4965639A (en) Toner supply cartridge for reproduction and printing machines
US4332458A (en) Table top copy machine
JPH03172865A (ja) 電子写真印刷機
US5640644A (en) Image forming apparatus having toner replenishment device
US4547064A (en) Electrostatographic reproducing apparatus
US4286866A (en) Bias voltage control for electrophotocopier magnetic brush
US4088403A (en) Replenishable photosensitive system
JPH0642102B2 (ja) 現像装置
US4339194A (en) Cold pressure fusing apparatus
JPH01214550A (ja) 静電写真式複写機
GB2031803A (en) Photocopying machine
US4352549A (en) Electrophotographic copying method and apparatus
US4538903A (en) Multiple magnification mode copying apparatus
US3139013A (en) Document reproducing apparatus
JPH0473877B2 (ja)
CA1247692A (en) Developer metering structure
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法