JPH0642034U - 自動ねじ締め機 - Google Patents

自動ねじ締め機

Info

Publication number
JPH0642034U
JPH0642034U JP8688292U JP8688292U JPH0642034U JP H0642034 U JPH0642034 U JP H0642034U JP 8688292 U JP8688292 U JP 8688292U JP 8688292 U JP8688292 U JP 8688292U JP H0642034 U JPH0642034 U JP H0642034U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
tightened
housing
motor
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8688292U
Other languages
English (en)
Inventor
博 小関
Original Assignee
日本電気精器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気精器株式会社 filed Critical 日本電気精器株式会社
Priority to JP8688292U priority Critical patent/JPH0642034U/ja
Publication of JPH0642034U publication Critical patent/JPH0642034U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被締付け部材の硬度に合せて押込み力が自由
に設定変更できる。 【構成】 スラストばね3がジョイント部2に作用する
ときのばね圧をばね圧調整手段4で自由に変更・調整す
ることができるようになっており、これによって使用す
る被締付け部材6の硬度に合せてねじの最適な押込み力
(スラスト荷重)が設定できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、モータの駆動力でビットを回転させると共に、押圧手段によって 回転中のビットを前進させ、このビットの先端に取付けたねじを被締付部材に締 付けていく自動ねじ締め機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動ねじ締め機としては例えば図3に示すものが知られている。 この自動ねじ締め機は、本体100が、床等に固定された基体101に対し上 下動自在に取付けられており、シリンダ102による圧送力によって下方の被締 付け部材103に向けて送り出しながらねじ104を締付けていくようになって いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このような自動ねじ締め機によりねじを締付けていこうとする被締 付け部材には、金属等のような硬質のものもあれば、基板等のような合成樹脂で 形成された比較的軟質のものもあり、硬度が区々である。
【0004】 ところが、このような自動ねじ締め機にあっては、通常エアシリンダ等による 流体圧によりねじを被締付け部材へ押込ませていくように構成されているため、 そのねじを押し付けるスライド荷重の強さは一定に設定されており、被締付け部 材の硬度に合せて自由に変更することができない。
【0005】 このような事情から、ねじを締付けようとする被締付け部材が材質的に比較的 軟らかい場合には、ねじを締付ける際に被締付け部材が破損する等の問題があり 、被締付け部材によっては使用できない虞れがある。
【0006】 そこで、この考案は、上記した事情に鑑み、被締付け部材の硬度に合せて押込 み力が自由に設定変更できる自動ねじ締め機を提供することを目的とするもので ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、この考案は、モータの駆動力でビットを回転させると共に、押圧手段に よって回転中のビットを前進させ、ビットの先端に取付けたねじを被締付け部材 に締付けていく自動ねじ締め機において、前記ビットを保持するビットホルダと 前記モータとを接続するジョイント部を、前記モータを取付けるハウジングに対 しスライド可能に構成すると共に、前記ジョイント部とハウジングとの間にスラ ストばねを介装し、かつ、前記ジョイント部とハウジングとの間の相対距離を変 更し前記スラストばねがビットに作用する力を調整するばね圧調整手段を設け、 前記被締付け部材の材質の強度に合せてねじ込み力を調整するように構成したも のである。
【0008】
【作用】
この考案では、スラストばねがジョイント部に作用するときのばね圧をばね圧 調整手段で自由に変更・調整することができるようになっており、これによって 使用する被締付け部材の硬度に合せてねじの最適な押込み力(スラスト荷重)が 設定できる。
【0009】
【実施例】
以下この考案の実施例について添付図面を参照しながら説明する。 図1はこの考案の実施例に係る自動ねじ締め機を示すものであり、この自動ね じ締め機は、モータ11を取付けるハウジング1に対し、ビット21を保持する ビットホルダ22とモータ11とを連結するジョイント部2がスライド可能に構 成されていると共に、ハウジング1とジョイント部2との間にスライドばね3介 装し、かつ、ばね圧調整手段4を備えている。 なお、図中符号5はハウジング1を被締付け部材6へ向けて押出す押圧手段と なるシリンダ、7はねじ締付け動作をハウジング1等を元の位置迄戻すための圧 縮ばねを示すものである。
【0010】 ハウジング1は、この実施例ではキャップ体12と、円筒体13とから構成さ れており、特に円筒体13には有底筒状のものが使用されている。この円筒体1 3は、図2に示すように、中間部の相対峙する部分に軸方向に平行な長溝13A が一対形成されていると共に、その長溝13Aを含む外周面上に雄ねじを切った 雄ねじ部13Bが設けられている。
【0011】 ジョイント部2は、ハウジング1の円筒体13内で軸方向に移動自在に設けら れており、この実施例では図2に示すように、ビット21を保持するビットホル ダ22と、一対のスラストワッシャ23で挟持するスラストベアリング24と、 ビットホルダ継手25とを備えている。
【0012】 ビットホルダ22には基端側にピン26を貫通させる孔22Aが形成されており 、このピン26を介してビットホルダ継手25と連結され回転力が伝達されるよ うになっている。
【0013】 ビットホルダ継手25は、先端面から中間部までビットホルダ22の基端部側が 滑動自在に嵌挿する滑動孔25A(図1参照)が形成されている。また、筒部の 互いに対峙する部分には軸方向に沿って長孔25Bが形成されており、この長孔 25Bを貫通してピン26が挿通されている。また、外周面の先端部には円筒体 13の内周面に対し周方向及び軸方向にビットホルダ継手25を滑動自在とする ための軸受け25Cが固着されている。
【0014】 スラストばね3は、ビット21へのばね圧、延いてはスラスト荷重を付与する ものであり、この実施例ではスラストワッシャ23とばね受け座31との間に介 装された圧縮ばねが使用されている。
【0015】 ばね受け座31には、ビットホルダ継手25の基端部側が自由に通り抜けること ができる遊挿孔31Aが形成されており、また外周面の一部には互いに180度 離れた部位に突出片31Bが一対設けられ、円筒状13の長溝13Aから突出す るようになっている。
【0016】 ばね圧調整手段4は、スラストばね3がビット21側へ作用する力(スラスト 荷重)の大きさを、使用する被締付け部材6の硬度に合せて自在に調整するもの であり、この実施例では円筒体13の雄ねじ部13Bに螺合する雌ねじ部41B を設けたリング体41から構成されており、このリング体41を回動操作して調 整するようになっている。即ち、このリング体41は、例えば図1において右方 (左方)へ移動させると、スラスト荷重が低下(増大)するため、軟質(硬質) の被締付け部材へのねじ締めに好適である。
【0017】
【考案の効果】
以上説明してきたように、この考案によれば、スラストばねがジョイント部に 作用するときのばね圧をばね圧調整手段で自由に変更・調整することができるよ うになっており、これによって使用する被締付け部材の硬度に合せてねじの最適 な押込み力(スラスト荷重)が設定できるので、ねじを締付ける被締付け部材と して硬軟各種の硬度を有するものへの適用が可能となり、用途が大幅に拡大でき る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る自動ねじ締め機を示す断面図。
【図2】同機の要部分解斜視図。
【図3】従来の自動ねじ締め機を示す構成図。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 ジョイント部 3 スラストばね 4 ばね圧調整手段 6 被締付け部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの駆動力でビットを回転させると
    共に、押圧手段によって回転中のビットを前進させ、ビ
    ットの先端に取付けたねじを被締付け部材に締付けてい
    く自動ねじ締め機において、 前記ビットを保持するビットホルダと前記モータとを接
    続するジョイント部を、前記モータを取付けるハウジン
    グに対しスライド可能に構成すると共に、 前記ジョイント部とハウジングとの間にスラストばねを
    介装し、かつ、 前記ジョイント部とハウジングとの間の相対距離を変更
    し前記スラストばねがビットに作用する力を調整するば
    ね圧調整手段を設け、 前記被締付け部材の材質の強度に合せてねじ込み力を調
    整するように構成したことを特徴とする自動ねじ締め
    機。
JP8688292U 1992-11-25 1992-11-25 自動ねじ締め機 Pending JPH0642034U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688292U JPH0642034U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 自動ねじ締め機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688292U JPH0642034U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 自動ねじ締め機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642034U true JPH0642034U (ja) 1994-06-03

Family

ID=13899210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8688292U Pending JPH0642034U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 自動ねじ締め機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642034U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001509A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-13 Kazuaki Tanimura Vis d'assemblage automatique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001509A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-13 Kazuaki Tanimura Vis d'assemblage automatique
US6257813B1 (en) 1998-07-06 2001-07-10 Kazuaki Tanimura Screw clamping device with automatic clamping means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3691788A (en) Stay-rite flex joint
US5409332A (en) Universal joint
US5595376A (en) Mandrel for processing a workpiece with an internal spline
US6497417B2 (en) Collet chuck provided with a driven movable member which can be driven hydraulically in two opposite directions for operating a collet
JPH029517A (ja) 工具用チャック
CN106662136A (zh) 用于紧固彼此靠置的部件的销钉
US5857658A (en) Clamping bracket
JPH07101373A (ja) 自転車用ハンドルステムの固定構造
CA2290202A1 (en) Ball joint having rotational and axial movement
JP2001062658A (ja) バイス装置
JPH10325413A (ja) シャフト構造体
CA2271045A1 (en) Clamping chuck for rotating tools
CA2270135A1 (en) Adjustable stop
JPH0642034U (ja) 自動ねじ締め機
US20060017238A1 (en) Collet system for use in lens production
JP2993951B1 (ja) バイス装置
US4909643A (en) Device for attachment of a machine member to a shaft
JPH0678155U (ja) 伸縮式ステアリングコラム装置
US4732060A (en) Clamp for bicycle crank bearing wrench
JP2538564Y2 (ja) ミラーボデーの保持構造
JP6810652B2 (ja) 鉄筋把持装置
JPH07164347A (ja) 自動スタッド駆動ツール
JPH0227807U (ja)
JPH0615315B2 (ja) 自動車用の車外バツク・ミラ−
JPH0683277U (ja) スナップリング組付け用工具