JPH06415A - 蒸気用水及び水蒸気生成装置 - Google Patents

蒸気用水及び水蒸気生成装置

Info

Publication number
JPH06415A
JPH06415A JP16634292A JP16634292A JPH06415A JP H06415 A JPH06415 A JP H06415A JP 16634292 A JP16634292 A JP 16634292A JP 16634292 A JP16634292 A JP 16634292A JP H06415 A JPH06415 A JP H06415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
steam
liquid
phase
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16634292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Oike
信一 尾池
Chiharu Shimizu
千春 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP16634292A priority Critical patent/JPH06415A/ja
Publication of JPH06415A publication Critical patent/JPH06415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水蒸気生成時における脈動を防止して水蒸気
を安定に噴出できる水蒸気生成装置を提供すること。 【構成】 水蒸気生成装置で用いられる蒸気用水に、該
水と沸点が異なる相溶性の液剤を添加することで、水蒸
気生成時における脈動を防止して水蒸気を安定に噴出す
ることができ、また脈動に伴う騒音を防止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加湿機や2流体噴霧装
置等に有用な水蒸気生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3にはこの種従来の水蒸気生成装置の
一例を示してある。同図において1は貯液タンク、2は
給液パイプ、3はポンプ、4は気化器である。貯液タン
ク1には水道水等の蒸気用水Fが収容されており、該水
Fはポンプ3の作動により給液パイプ2を通じて気化器
4に送り込まれる。気化器4は、入口4a,出口4b及
び横長の気化室4cを備えた金属製の気化器本体4d
と、気化器本体4dに付設されたパネル状のヒ−タ4e
と、気化室4c内に配置された焼結金属等から成る多孔
性の気化素子4fとから構成されており、入口4aには
給液パイプ2が、また出口4bには金属パイプ材から成
る噴出ノズル5が取り付けられている。
【0003】上記装置では、気化器本体4dを水の瞬時
気化に適した温度、例えば200℃に加熱した状態で、
ポンプ3を作動して貯液タンク1内の蒸気用水Fを給液
パイプ2を通じて気化室4c内に送りこむことにより、
該水Fを加熱気化してその水蒸気を噴出ノズル5から噴
出させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、水蒸気生成
時に気化室4c内に送り込まれた蒸気用液体Fは、図4
に示すように入口から出口に向かって液相S1,気泡相
S2,スラグ相S3,蒸気相S4の順で変化し、最終的
に蒸気相S4の水蒸気が出口から送り出されるようにな
っている。
【0005】しかし、蒸気用水Fとして水道水や精製水
等を使用した場合には、沸点が一定した単成分であるこ
とを原因として気泡相S2及びスラグ相S3が圧縮され
て遷移相が線境界傾向となるため液相S1の領域が図中
左方向に移動し、局所的な膜沸騰を生じ易くなる。この
結果、噴出水蒸気に圧力変動(脈動)を生じ、また脈動
に伴う騒音が発生する欠点がある。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、水蒸気生成時における脈
動を防止して水蒸気を安定に噴出できる水蒸気生成装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1では、ヒ−タを備えた気化器内に蒸気用水
を送りこむことで該水を加熱気化して水蒸気を生成する
水蒸気生成装置において、上記蒸気用水に、該水と沸点
が異なる相溶性の液剤を添加している。また、請求項2
では、請求項1の液剤としてアルコ−ルを用いている。
【0008】
【作用】請求項1及び2に係る水蒸気生成装置では、水
と沸点が異なる相溶性の液剤を蒸気用水に添加すること
により、気化器内に水と液剤の夫々に対応する相変化を
形成することが可能であり、この結果、水の気泡相及び
スラグ相の圧縮が防止されて液相の領域が変動しにくく
なる。
【0009】
【実施例】本発明は図3に例示した水蒸気生成装置にお
ける蒸気用水に改良を施したことを特徴とするものであ
り、装置構成には違いがないため実施例ではその説明を
省略する。
【0010】以下に、本発明の一実施例を図1及び図2
を参照して説明する。本実施例は、水道水,精製水等か
ら成る蒸気用水にアルコ−ルの1種であるエタノ−ルを
添加したもので、図1にはエタノ−ル添加濃度に対する
水蒸気の圧力変動を、また図2にはエタノ−ル添加濃度
に対する気化液流量を夫々示してある。
【0011】図1に示すように、気化器温度Tを200
℃に設定して水蒸気生成を行なった場合には、エタノ−
ル無添加のときで噴出水蒸気に約0.5kgf/cm2
の圧力変動幅を生じるものの、エタノ−ルの添加量を増
やしていくと40wt%を越えるまでは圧力変動幅に減
少が現れる。この圧力変動幅は添加量が40wt%を越
えると一旦増加し60wt%を境界として再び減少す
る。
【0012】上記圧力変動幅の減少は下記理由によると
考えられる。つまり、水と相溶性のエタノ−ルの沸点
(78.3℃)が水の沸点(100℃)よりも低いた
め、水蒸気生成時の気化室内には沸点が異なる両者夫々
に対応した相変化が形成され、詳しくは沸点が低いエタ
ノ−ルの液相が図4においてかなり右寄りに位置し、こ
れにより水の気泡相及びスラグ相の圧縮が防止されて各
相の境界が安定し液相の領域が変動しにくくなる。
【0013】また、図2に示すように、上記同様の気化
器温度で水蒸気生成を行なった場合には、添加量の増加
に応じて気化液流量も徐々に増加する。これは、添加量
の増加に応じてエタノ−ルの物性が強く現れることが理
由として考えられる。
【0014】上記の圧力変動幅の変位からすればエタノ
−ルを添加剤として用いる場合の最適な添加量は10〜
40wt%であり、また気化液流量を考慮すれば同範囲
の低い方の値が好ましく使用できる。
【0015】このように本実施例では、水と沸点が異な
る相溶性のエタノ−ルを蒸気用水に添加することによ
り、水蒸気生成時における脈動を防止して水蒸気を安定
に噴出することができ、また脈動に伴う騒音を防止する
ことができる。
【0016】また、エタノ−ル自体の殺菌・制菌作用に
よって、気化器及び貯液タンク内の細菌,ウィルス,カ
ビ等を死滅、またその繁殖を抑制して、蒸気用水の汚れ
や気化素子の目詰りも同時に防止できる利点がある。
【0017】尚、添加剤として例示したエタノ−ルは、
水酸基を有する他のアルコ−ルや同特性の他の液剤で代
用することができる。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1及び2に
係る水蒸気生成装置によれば、水と沸点が異なる相溶性
の液剤を蒸気用水に添加することにより、水蒸気生成時
における脈動を防止して水蒸気を安定に噴出することが
でき、また脈動に伴う騒音を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エタノ−ル添加濃度に対する水蒸気の圧力変動
を示す図
【図2】エタノ−ル添加濃度に対する気化液流量を示す
【図3】従来の水蒸気生成装置の概略構成図
【図4】水蒸気生成時の相状態を示す図
【符号の説明】
F…蒸気用水、4…気化器、4e…ヒ−タ。
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 蒸気用水及び水蒸気生成装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加湿機や2流体噴霧装
置等に有用な蒸気用水及び水蒸気生成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図3にはこの種従来の水蒸気生成装置の
一例を示してある。同図において1は貯液タンク、2は
給液パイプ、3はポンプ、4は気化器である。
【0003】貯液タンク1には水道水,精製水等の蒸気
用水Fが収容されており、該水Fはポンプ3の作動によ
り給液パイプ2を通じて気化器4に送り込まれる。気化
器4は、入口4a,出口4b及び横長の気化室4cを備
えた金属製の気化器本体4dと、気化器本体4dに付設
されたパネル状のヒータ4eと、気化室4c内に配置さ
れた焼結金属等から成る多孔性の気化素子4fとから構
成されており、入口4aには給液パイプ2が、また出口
4bには金属パイプ材から成る噴出ノズル5が取り付け
られている。
【0004】水蒸気生成の際、気化器本体4dはヒータ
4eによって水の瞬時気化に適した温度に加熱され、ま
た貯液タンク1内の蒸気用液体Fはポンプ3の作動によ
り給液パイプ2を通じて該気化器本体4dの気化室4c
内に送り込まれる。
【0005】気化室4c内に送り込まれた蒸気用液体F
は、図4に示すように入口4aから出口4bに向かって
液相S1,気泡相S2,遷移相S3,蒸気相S4の順で
変化し、最終的に蒸気相S4の水蒸気が出口4bから噴
出ノズル5を通じて噴出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】蒸気用水Fとして一般
に使用される水道水,精製水等は単成分であり沸点が約
100℃に定まっているため、水蒸気を連続して気化さ
せるには該沸点に見合った熱量が必要で、また沸点幅が
狭いことからシビアな温度管理が必要となる。
【0007】また、上述の水蒸気生成装置に水道水,精
製水等を使用すると、気泡相S2及び遷移相S3が圧縮
されて遷移相S3が線境界傾向となるため液相S1の領
域が図中左方向に移動し、局所的な膜沸騰を生じ易くな
る。この結果、噴出水蒸気に圧力変動(脈動)を生じ、
また脈動に伴う騒音が発生する欠点がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、第1の目的とするところは、気化熱量を低減でき、
且つ温度管理が容易に行える蒸気用水を提供することに
ある。第2の目的とするところは、脈動を防止して水蒸
気を安定に噴出できる水蒸気生成装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成するた
め、請求項1では水に該水と沸点が異なる相溶性の液剤
を添加して蒸気用水を形成している。また、請求項2で
は、請求項1の液剤として1種もしくは2種以上のアル
コールを用いている。
【0010】第2の目的を達成するため、請求項2で
は、ヒータを備えた気化器内に蒸気用水を送り込むこと
で該水を加熱気化して水蒸気を生成する水蒸気生成装置
において、蒸気用水として請求項1または2記載のもの
を使用している。
【0011】
【作用】請求項1及び2記載の蒸気用水は、水と添加液
剤の夫々に対応した相変化が得られ、両者固有の沸点を
境とした広い温度幅での気化が可能となる。
【0012】請求項3記載の水蒸気生成装置では、蒸気
用水に水と添加液剤の夫々に対応した相変化が得られる
ことから、気泡相及び遷移相の圧縮が防止されて液相の
領域が変動しにくくなる。
【0013】
【実施例】以下、図1及び図2を参照して本発明の一実
施例を説明する。図1,図2は水道水,精製水等の水に
アルコールの1種であるエタノールを添加して得られた
蒸気用水の実験データを示すもので、図1にはエタノー
ル添加濃度に対する水蒸気の圧力変動を、また図2には
エタノール添加濃度に対する気化液流量を夫々示してあ
る。尚、実験には図3に示した従来同様の水蒸気生成装
置を使用した。
【0014】図1に示すように、気化器温度Tを200
℃に設定して水蒸気生成を行った場合、エタノール無添
加のときで噴出水蒸気に約0.5kgf/cm2 の圧力
変動幅を生じるものの、エタノールの添加量を増やして
いくと40wt%を越えるまでは圧力変動幅に減少が現
れる。この圧力変動幅はエタノール添加量が40wt%
を越えると一旦増加し60wt%を境界として再び減少
する。
【0015】上記の圧力変動幅の減少は下記理由による
と考えられる。つまり、水と相溶性を持つエタノールの
沸点(78.3℃)が水の沸点(100℃)よりも低い
ため、該蒸気用水には両者夫々に対応した相変化が得ら
れ、両者固有の沸点を境とした広い温度幅での気化が可
能となる。従って、沸点が低いエタノールの液相が図4
においてかなり右寄りに位置し、これにより水の気泡相
及び遷移相の圧縮が防止されて各相の境界が安定し液相
の領域が変動しにくくなる。
【0016】また、図2に示すように、上記同様の気化
器温度で水蒸気生成を行った場合には、エタノール添加
量の増加に応じて気化液流量も徐々に増加する。これは
添加量の増加に応じ蒸気用水にエタノールの物性が強く
現れることが理由として考えられる。
【0017】圧力変動幅の観点から言えばエタノールを
添加剤として用いる場合の最適な添加量は10〜40w
t%であり、気化液流量を考慮すれば同範囲でも低い方
の値が好ましい。
【0018】このように、水道水,精製水等の水に該水
と沸点が異なる相溶性のエタノールを添加すると、両者
固有の沸点を境とした広い温度幅での気化が可能とな
り、気化熱量を低減でき、且つ温度管理が極めて容易に
なる。
【0019】また、水蒸気生成装置における気化器内で
の脈動を防止して水蒸気を安定して噴出させることがで
き、また脈動に伴う騒音を防止することができる。
【0020】更に、エタノール自体が持つ殺菌,制菌作
用により蒸気用水または貯液タンク内の細菌,ウィル
ス,カビ等を死滅、またはその繁殖を抑制し、蒸気用水
の汚れや気化素子の目詰まり等を防止できる利点があ
る。
【0021】尚、添加剤としてはエタノール以外のアル
コール、例えばプロパノール,ブタノール等を用いても
よく、必要に応じて2種以上添加してもよい。また、ア
ルコール添加水に水及びアルコールと相溶性があり、且
つ沸点が異なる他の液剤、例えば酢酸エチル,酢酸メチ
ル等を添加してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1及び2記
載の蒸気用水によれば、両者固有の沸点を境とした広い
温度幅での気化が可能となり、気化熱量を低減でき、且
つ温度管理が極めて容易になる。
【0023】また、請求項3記載の水蒸気生成装置によ
れば、気化器内での脈動を防止して水蒸気を安定して噴
出させることができ、また脈動に伴う騒音を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エタノール添加濃度に対する水蒸気の圧力変動
を示す図
【図2】エタノール添加濃度に対する気化液流量を示す
【図3】従来の水蒸気生成装置の概略構成図
【図4】水蒸気生成時の相状態を示す図
【符号の説明】 F…蒸気用水、4…気化器、4e…ヒータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒ−タを備えた気化器内に蒸気用水を送
    りこむことで該水を加熱気化して水蒸気を生成する水蒸
    気生成装置において、 上記蒸気用水に、該水と沸点が異なる相溶性の液剤を添
    加した、 ことを特徴とする水蒸気生成装置。
  2. 【請求項2】 上記液剤がアルコ−ルから成る、ことを
    特徴とする請求項1記載の水蒸気生成装置。
JP16634292A 1992-06-24 1992-06-24 蒸気用水及び水蒸気生成装置 Pending JPH06415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16634292A JPH06415A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 蒸気用水及び水蒸気生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16634292A JPH06415A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 蒸気用水及び水蒸気生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06415A true JPH06415A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15829597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16634292A Pending JPH06415A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 蒸気用水及び水蒸気生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948537A (en) * 1987-12-28 1990-08-14 Sony Corporation Method of producing a resin mold for rear projection screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948537A (en) * 1987-12-28 1990-08-14 Sony Corporation Method of producing a resin mold for rear projection screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383645A (en) Vapor sprayer and process for providing a volatile fluid as a vapor spray
JP2020000228A (ja) 個人用気化器のためのeリキッド送達システム
JPH06415A (ja) 蒸気用水及び水蒸気生成装置
WO2021039340A1 (ja) 霧化用液体
US3570828A (en) Propane vaporizer
JP2004113797A (ja) 噴射気化器
JP4511414B2 (ja) 気化器
US20040011061A1 (en) Device and process for the cryogenic filling of aerosol product batches
JP4445702B2 (ja) 液体材料気化供給装置、薄膜堆積装置および薄膜堆積装置への液体材料気化供給方法
JPH0618153Y2 (ja) 液化石油ガス気化装置
KR200300571Y1 (ko) 소형 연막소독기
JPH01238892A (ja) 煙霧発生装置
JP2581992Y2 (ja) 液体噴霧装置
JPH06154667A (ja) 液体噴霧装置
JPS56116805A (en) Producting equipment of metal powder using gas atomization method
JP2827634B2 (ja) 石油燃焼機のノズル
JP2005241156A (ja) 蒸気発生装置
KR19990086150A (ko) Mocvd용 원료 공급 장치
JP2005161139A (ja) 発泡性溶液の蒸発方法
JP2003314795A (ja) 中間媒体式気化器の非常時運転方法
JPS6122159B2 (ja)
JP3506928B2 (ja) 灯油気化装置
WO2016024478A1 (ja) 冷却装置
SE454951B (sv) Andningsapparat med hogfrekvent andning
JPS63282101A (ja) 燃料電池用メタノ−ル燃料改質装置