JPH0641303B2 - 包装容器の端部閉鎖体における装置 - Google Patents

包装容器の端部閉鎖体における装置

Info

Publication number
JPH0641303B2
JPH0641303B2 JP63100455A JP10045588A JPH0641303B2 JP H0641303 B2 JPH0641303 B2 JP H0641303B2 JP 63100455 A JP63100455 A JP 63100455A JP 10045588 A JP10045588 A JP 10045588A JP H0641303 B2 JPH0641303 B2 JP H0641303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tear line
end closure
container
outer layer
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63100455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01213152A (ja
Inventor
ピルツ ラルス−エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akerlund and Rausing AB
Original Assignee
Akerlund and Rausing AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akerlund and Rausing AB filed Critical Akerlund and Rausing AB
Publication of JPH01213152A publication Critical patent/JPH01213152A/ja
Publication of JPH0641303B2 publication Critical patent/JPH0641303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/401Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall
    • B65D17/4011Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall for opening completely by means of a tearing tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0058Other details of container end panel
    • B65D2517/008Materials of container end panel
    • B65D2517/0085Foil-like, e.g. paper or cardboard
    • B65D2517/0088Foil-like, e.g. paper or cardboard with plastic overmoulded onto foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は包装用の容器の端部閉鎖体における装置に関
し、より詳しくいえば、イージーオープニング装置の機
能を確実にするための装置に関する。
【従来の技術】
このようなイージーオープニング装置は、容器の蓋ない
しカバーから切り取り可能な1個ないし数個の部分を区
画する、1本ないし数本の引裂き線と一体に機能する、
たとえばプルリングを含んでいてもよい。 その場合重要のことは、たとえばプルリングのようなグ
リップの部分が、蓋の中の切り取り可能な部分、または
このグリップおよび引裂き線によって切り裂き得るよう
になっている層状の要素に、十分強固に接合されている
ことである。 とくに本発明は、射出成形法によって製
造される端部閉鎖体、または、原料が唯一の、いわゆる
原料注入口を経て供給されるような、同等な技術を対象
とするものである。 装置が唯一の原料注入口しかもっ
ていないので、射出成形用の型の構造を一層単純なもの
にすることができるという結果になり、そのことはもち
ろんコストの面からだけでなく、大きな価値を有する。 本発明の背後にある問題点は、上述したタイプの装置に
おいて、グリップとこれに接する層状の要素の部分に充
分な強度を保証することである。本発明のように、まず
第一に、層状の要素の肉厚が最大でも僅か数ミリ、最小
では10分の数ミリである非常に薄い材料の層を使用
し、第二に、中央に設けた丈夫なグリップが、2本の平
行な引裂きによって区画される帯状部に直接つながるも
のであることが望まれる場合、唯一の原料注入口を用い
る製造法の採用は、引裂きのゆる蓋開け方式の目的には
必ずしも適していないグリップまたはプルリングに近接
したところ、詳しくいえば、前記の引裂き線の一つによ
って、原料注入口の方から見て一つの窪んだ領域として
区切られている領域、への原料の流れを生じさせる結果
となった。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上述のような領域への原料の分配が正
確になるように改善するとともに、その他の領域に対し
ても、たとえば引き開けられるようになっている板状の
部分と一体になった、角のあるリムをもっていて、か
つ、この板状の部分には記述のよう最小の肉厚を持った
薄い部分が複雑に入り組んで並んでいるような、比較的
複雑な形状をもった蓋でも、1回の射出成形工程で製造
し得るような、原料の流れを実現することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明は、包装容器の端部の、少なくとも1枚の層状の
要素からなる蓋に、グリップと、このグリップから始ま
る引裂き線とからなるイージーオープニング装置を備え
ている、容器の端部閉鎖体における装置を提供する。 この装置は、上述の層状要素が、唯一の材料注入口によ
る射出成形によって製造される1枚の層状要素すなわち
対応する材料の流れによって製造される1枚層状要素で
あること、この材料注入口が外側の層状要素の中央部に
設けてあること、上記の引裂き線の一部が、材料注入口
の方から見てグリップと引裂き線との間に一つの窪んだ
領域を区画していること、そして、上記の領域に、原料
の流れを減速するために、一部肉厚の薄くなった部分を
設けておき、その部分が、この窪んだ領域への入口の大
半の部分を横断する効果的な長さをもっていること、を
特徴とする。 ある一つの実施例では、容器の端部閉鎖体は、二段階で
開けられるもの、すなわち第一の段階で蓋の外側の層状
要素を破り去り、第二の段階で内側の層状要素に孔を開
けるようなタイプである。 好ましい実施例では、グリップが端部閉鎖体の中央に配
置されたリングの形であり、前記の引裂き線がこのリン
グから出発して2本のほぼ平行な溝の形をとって前記の
窪んだ領域を形成し、端部閉鎖体を取り巻いて円周方向
に延びるリムに向って外向きに延びている。 最適な効果を得るために、この材料の流れを減速する部
分ないし領域の寸法は、材料の流れの方向から見てこの
減速用の領域ないしは部分の後ろ側になる領域にも、前
述の2本の平行な溝の間の領域に材料が円周方向に流れ
て満たして行くのとほぼ同時に、材料が満たされてゆく
ように決定される。 ある一つの実施例では、前記の減速用の領域が、外側の
層状要素の裏側に設けられた1本の線状の肉厚が薄い部
分として形成される。 外部サポートと内側の円周方向溶接ジョーを使用するこ
とによって、在来のいわゆるメンブレン溶接技術を採用
し得るようにするため、また、溶接されやすい内側の層
状要素が1本または数本の引裂き線を横切って溶接され
てしまうのを防ぎ、外側の層状要素の引裂き線に沿った
ところでは内側の層状要素が溶接されずに残るように、
端部閉鎖体のリムの部分に包装容器の内側に向かって延
びる突条を設ける。 特殊な実施例においては、端部閉鎖体がほぼ円形であ
り、それとともに引裂き線も、外側の層状要素中にほぼ
円形の筋を描いたものとなっている。 また、いわゆる「全面蓋開け型」にするためには、前述
の2本の平行な引裂き線のうちの1本を、リムの部分に
近接して配置する。 〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明を例示する。 第1図および第2図に示した端部閉鎖体(10)は、単
独で一つの容器の閉鎖体として使用できるようなもので
あってもよいし、あるいはまた、この閉鎖体(10)す
なわち層状要素は、第3図に示したような内層(11)
の外側に設けた外層を形成するものであってもよい。
第3図は、第1図の線III−IIIに沿って層状要素である
(10)を切断した断面図を示すものであるが、第1図
および第2図の中の層状要素である閉鎖体(10)に
は、必ずしも内層(11)があるとは限らないと解釈す
べきである。 端部閉鎖体が二重層構造になっている場合、この装置は
前に述べたようないわゆる二段階型の開封装置となり、
その場合、まず最初に、一つのプルリング(12)と2
本の平行な引裂き線(13,14)とを含むイージーオ
ープニング装置によって、層状要素である閉鎖体(1
0)が、リム(15)の部分だけ残るように開けられる
が、このリムは、それを取り付けた状態では容器の開口
部の内側の壁面、または場合によっては容器の管状の結
合片に取り付けられている。外側の層状要素が取り除か
れた後に内層(11)に破るのであるが、いわゆる「全
面蓋開け型」となるように、リムの縁に沿って開けられ
ることが望ましい。 本発明によれば、層状要素である閉鎖体(10)は、た
とえばポリプロピレンその他の適当なプラスチック材料
の射出成形によって製造され、この場合の射出成形技術
は、層状要素である閉鎖体(10)の中央に設けてある
唯一の原料注入口(16)を使用して製造する方式のも
のである。 ここで注目すべきことは、層状要素の肉厚が最小肉厚ぎ
りぎりにしてあることであり、それは材料のコストを考
慮に入れるとき、コスト面から当然なことである。 さ
らに層状要素である閉鎖体(10)の形状は、複雑なパ
ターンでしかも極端に肉厚の薄い引裂き線の部分と、そ
の周囲の角のあるリムの部分とを含んでいるので、単一
注入口を用いた製造技術によるものとは、とても思えな
いのは当然である。 これと逆に、在来技術では、このような対象に対しては
複数の注入口を用いる方法を採用するところであるか
ら、在来技術によるときは一層複雑かつ高価な成形用の
型を要する。 本発明によれば、驚くべきことに、ある条件の下では単
一注入口技術を採用し得る、ということが明らかとなっ
た。 第2図から明らかなように、材料注入口(16)は、で
き上がった層状要素である閉鎖体(10)の裏側の中央
に設けてある。 さらに、引裂き線(14)の肉厚の薄
い部分によって取り囲まれている窪んだ領域(18)へ
の、材料注入口(16)の方から見た入口部分をほぼ塞
ぐ形で、いわゆる減速用の肉厚の薄い部分(17)を設
けておくことによって、第2図に太い矢印(19)で示
した方向の材料の主流を、効果的に誘導することができ
るようになる。 このことは、前述の窪んだ領域(1
8)の「奥」の部分への分配が、引裂き線(14)に沿
って円周方向から、ほぼ接線方向に行われることを意味
している。 このことは、第4図にも示してある。 引裂き開封の過程で前記の奥の部分こそが最も重要なポ
イントであることを考えると、図示したような原料の流
れによって、問題の領域における引裂きに要する力を十
分低くすることができるのであり、従って層状要素を途
中で切れることなく確実に引き裂くことができる。 その際、減速用の肉厚の薄い部分(17)の寸法を、矢
印(20)の方向の極端に減速された材料の流れが、前
記の窪んだ領域(18)を満たし終えるのと同時に、矢
印(19)に沿った材料の流れが、2本の引裂き線(1
3および14)によって挟まれた帯状の部分をほぼ完全
に満たし終えるように決定することが、是非とも必要な
のである。 このような寸法の決め方を確実に守ること
によって、まさしく問題の領域、すなわち第2図の窪ん
だ領域(18)のところで、容易な引裂きが行なえるよ
うになる。 第5図には、引裂き線(13,14)の両側、およびに
減速用の肉厚の薄い部分(17)における材料の流れが
示してある。 以上、ここでは本発明の好ましい実施例について説明し
てきたが、特許請求の範囲の記載を逸脱することなく、
種々の変更態様が可能なことは明らかである。
【発明の効果】
本発明により、少なくとも外層をその中央に設けたプル
リングのようなグリップを引いて引裂き線に沿って引裂
くタイプの容器の端部閉鎖体における装置に関して、引
裂き線が比較的複雑な形状をもっている閉鎖体でも、1
回の射出成形工程で製造し得るものが実現した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による容器の蓋すなわち端部閉鎖体を
上から見た図であり、 第2図は、この蓋を下から見た図であり、 第3図は、第1図の矢印III−IIIに沿って切断した断面
図であり、 第4図は、第3図の円で囲んだ部分に相当する、蓋とな
るパネルの円周部の帯状の部分における、原料の流れを
示す図であり、 第5図は、第1図の矢印V−Vに沿って切断した断面図
であり、 第6図は、第1図の矢印VI−VIに沿って切断した断面図
である。 10……外側の層状要素(端部閉鎖体) 11……内側の層状要素 12……グリップ(プルリング) 13,14……引裂き線 15……リム 16……材料注入口 17……肉厚の薄い部分 18……窪んだ領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】包装容器の端部閉鎖体における装置であっ
    て、少なくとも射出成形された材料から形成された外層
    を有し、この外層はグリップ、上記外層の周辺を規定す
    るリムに内側から隣接する円周方向の引裂き線、上記グ
    リップから延びて上記円周方向の引裂き線に至る第一の
    引裂き線、上記第一の引裂き線から距離を置き、かつ円
    周方向の引裂き線の内側に距離を置いて上記グリップか
    ら延びる第二の引裂き線を含むイージーオープニング装
    置を外層の中に備えており、上記第一の引裂き線、上記
    第二の引裂き線、および上記円周方向の引裂き線が引裂
    き条片を区画し、上記引裂き条片が上記グリップに隣接
    する窪んだ領域と、上記窪んだ領域への入口の大部分を
    横断するように設けた肉厚の薄い部分とを区画すること
    を特徴とする容器の端部閉鎖体における装置。
  2. 【請求項2】前記窪んだ領域に隣接し、かつそれを区画
    する引裂き条片の領域と、前記窪んだ領域とが、実質上
    同時に形成されたものである特許請求の範囲第1項に記
    載の容器の端部閉鎖体における装置。
  3. 【請求項3】前記肉厚の薄い部分の壁厚が外層の残りの
    厚さよりも小さい、特許請求の範囲第1項に記載の容器
    の端部閉鎖体における装置。
  4. 【請求項4】前記外層に加えてその第一の面に隣接する
    内層を有し、上記内層は前記円周方向の引裂き線よりも
    大きい円周を有する、特許請求の範囲第1項に記載の容
    器の端部閉鎖体における装置。
  5. 【請求項5】前記内層および前記外層が接合されてい
    て、前記装置に密閉を与える特許請求の範囲第4項に記
    載の容器の端部閉鎖体における装置。
JP63100455A 1988-02-16 1988-04-25 包装容器の端部閉鎖体における装置 Expired - Lifetime JPH0641303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8800516-0 1988-02-16
SE8800516A SE469791B (sv) 1988-02-16 1988-02-16 Anordning vid ändförslutning till förpackning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213152A JPH01213152A (ja) 1989-08-25
JPH0641303B2 true JPH0641303B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=20371389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100455A Expired - Lifetime JPH0641303B2 (ja) 1988-02-16 1988-04-25 包装容器の端部閉鎖体における装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4961511A (ja)
JP (1) JPH0641303B2 (ja)
CA (1) CA1320921C (ja)
ES (1) ES2013021A6 (ja)
FR (1) FR2627162B1 (ja)
GB (1) GB2216063B (ja)
PH (1) PH26536A (ja)
SE (1) SE469791B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279056A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開封性蓋
US5125527A (en) * 1990-02-28 1992-06-30 Legrand Box with knock-outs for build-in equipment, in particular electrical equipment
US5121851A (en) * 1990-10-29 1992-06-16 Aluminum Company Of America Resealable container closure
US5123561A (en) * 1991-03-20 1992-06-23 Gross Richard A Closure with tamper-evident tear-off panel
US5507501A (en) * 1994-08-30 1996-04-16 Palmer; Dennis D. Sealing disc used in hydraulic testing of plumbing system
SE516699C2 (sv) * 2000-12-22 2002-02-12 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning
FR2821334B1 (fr) * 2001-02-28 2003-09-12 Dinac Sa Bouchon pour conditionnement tubulaire
ES2617044T3 (es) * 2004-02-05 2017-06-15 N.V. Nutricia Envase llenado con polvo y método para su producción
CA2638501A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Gabe Coscarella Tear out test plug for plumbing installations
CA2638336C (en) 2008-07-21 2015-10-06 Gabe Coscarella Apparatus for pressure testing a plumbing installation
CA2690830C (en) * 2010-01-25 2016-12-13 Gabe Coscarella Externally engaging test barrier
DE102018105944A1 (de) 2018-03-14 2019-09-19 Kaiser Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Installationsdose

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338199A (en) * 1965-03-17 1967-08-29 American Can Co Scoring apparatus and method
US3499572A (en) * 1968-04-08 1970-03-10 Continental Can Co Easy-opening structure having a welded weakening line
GB1276662A (en) * 1968-12-12 1972-06-07 Petfoods Ltd Improvements in cans
DE2325969A1 (de) * 1973-05-22 1974-12-12 Quick Rotan Becker & Notz Kg Drehzahlgeregelter positionierantrieb mit steuerung
US4030630A (en) * 1975-06-18 1977-06-21 Penland Container, Inc. All plastic reclosable container closure
GB1600353A (en) * 1978-05-31 1981-10-14 Airfix Ind Ltd Containers
JPS57154631U (ja) * 1981-03-20 1982-09-28
JPS59174449A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 日本クラウンコルク株式会社 易開封金属蓋
JPS6089128U (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 東洋製罐株式会社 缶体容器の蓋体
JPS6144988U (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 博 藤田 ヘツドセツト
US4830214A (en) * 1985-11-12 1989-05-16 Mt. Vernon Plastics Corporation One-piece molded end closure
EP0283534A1 (en) * 1987-03-24 1988-09-28 Showa Denko Kabushiki Kaisha Cover for a can-shaped container

Also Published As

Publication number Publication date
US4961511A (en) 1990-10-09
SE8800516D0 (sv) 1988-02-16
SE8800516L (sv) 1989-08-17
FR2627162A1 (fr) 1989-08-18
GB2216063A (en) 1989-10-04
SE469791B (sv) 1993-09-13
JPH01213152A (ja) 1989-08-25
ES2013021A6 (es) 1990-04-16
PH26536A (en) 1992-08-07
FR2627162B1 (fr) 1991-04-12
CA1320921C (en) 1993-08-03
GB8903383D0 (en) 1989-04-05
GB2216063B (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641303B2 (ja) 包装容器の端部閉鎖体における装置
EP0336438B1 (en) Lid for a can-like container and method of manufacturing same
JPH0424221B2 (ja)
JPH02233358A (ja) 開き易い包装体
US4850503A (en) Closure device for a packaging container
AU2002338508B2 (en) Method for producing a reclosable spout element and a correspondingly produced spout element
US4103802A (en) Closure for a container
JPH09226754A (ja) 口栓及び口栓付き液体紙容器
JP3085683B2 (ja) 易開封性蓋
GB1571391A (en) Containers
US5133473A (en) Container closure
JP2507200B2 (ja) 広口容器用蓋装置及びその製造方法
JP2644459B2 (ja) 広口容器用蓋装置の製造方法
JPH0245170Y2 (ja)
JPH0541002Y2 (ja)
JP2001354257A (ja) 容器の注出口
JPH084417Y2 (ja) 易開封性蓋
JPH03212347A (ja) 缶様容器の蓋
CA1318270C (en) End closure for a packaging container
JP2527845B2 (ja) 易開封性蓋およびその製造方法
JPH0542940A (ja) 広口容器用蓋装置及びその製造方法
JPH0633100B2 (ja) 瓶、容器等の入れものの蓋とその製造方法
JPH0285147A (ja) プラスチック製易開封性蓋
JPH02303821A (ja) 広口容器用蓋体の製造方法
JPH02109848A (ja) プラスチック製易開封性蓋およびその製造方法