JPS59174449A - 易開封金属蓋 - Google Patents

易開封金属蓋

Info

Publication number
JPS59174449A
JPS59174449A JP58048002A JP4800283A JPS59174449A JP S59174449 A JPS59174449 A JP S59174449A JP 58048002 A JP58048002 A JP 58048002A JP 4800283 A JP4800283 A JP 4800283A JP S59174449 A JPS59174449 A JP S59174449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
top surface
annular top
tab
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223430B2 (ja
Inventor
矢定 清九郎
村山 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP58048002A priority Critical patent/JPS59174449A/ja
Publication of JPS59174449A publication Critical patent/JPS59174449A/ja
Publication of JPH0223430B2 publication Critical patent/JPH0223430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は易開封金属蓋に関し、さらに詳しくは、(1) スカート部、環状天面部および環状天面部より半径方向
内側に延びる摘みタブを有し、摘みタブの両側縁の延長
線に沿って、環状天面部とスカート部にスコア線のよう
な引裂き用弱化線が形成された外蓋と、環状天面部に包
囲された孔部を閉鎖する内蓋を備える易開封金属蓋に関
する。
従来第1図、第2図に示すタイプの、外蓋2および内蓋
3を備え、リシール性を有する易開封金属蓋1が知られ
ており、硝子びんなどの容器の密封用に用いられている
。すなわち外蓋2は、材料費節約のため、例えば比較的
薄い(例えば約0.20〜0.28 ttan )アル
ミニウム(合金)薄板のような金属薄板よシ一体成形に
よシ形成されている。そして短円筒状のスカート部4.
スカート部の上端に接続する環状天面部5.および環状
天面部5の一部よシ半径方向内側に延びる摘みタブ6を
備え、適みタブ6の両側縁6aの延長線に沿って、環状
天面部5とスカート部4の外面には引裂き可能なスコア
線7が形成されている。
スカート部4の下端には、断面円環状のカール(2) 部4aが形成されておシ、スコア線7はカール部4aま
で延びている。環状天面部5は周縁ビード部5aと、そ
の内側の環状平坦部5bを有している。そして環状平坦
部5bに包囲される孔部8を閉鎖する、金属薄板よりな
る内蓋3は、外蓋の環状天面部5の内面およびスカート
部4の内面に接して延び、スカート部4の中腹で終って
いる。外蓋の周縁ビード部5aに対接する内蓋の周縁ビ
ード部3a近傍の内面には、内蓋3の端面3bを覆って
、ガスケット層9が付着されている。−摘みタブ6はリ
ング状の摘み部6bと、環状天面部5に連接する平坦な
連接部6Cを備えている。
摘みタブ6は、常時は周縁ビード部5aの頂部5alよ
シ低いレベルに位置して、輸送中や取扱い中等に異物に
引掛ってスコア線7が破断するトラブルが起シ難いよう
になっている。
開封のさいは摘みタブ6によってスコア線7をカール部
4a4で引裂いて、外蓋2のスコア線7の内側の部分2
aを除去する。そうすると外蓋2が円周方向に緩み、内
蓋3は外蓋2と共に容器口部から容易に取外される。内
蓋3はリシールに用いることができる。
摘みタブ6によるスコア線7の引裂きは、通常は摘みタ
ブを斜上方に引上げ、引張ることによって行なわれるが
、たまたま第3図に示すように、摘み部6b内に手指を
挿入した後、摘みタブ6を連接部6Cに沿って180度
近くまで折曲げ、矢印方向、すなわち蓋1の天面に11
ぼ平行な方向(図ではほぼ水平方向)に引張ると、比較
的薄く撓み易い材料よりなる平坦な連接部5c、又はス
コア線7内の部分2aの折曲げ部10近傍の下部10a
(まだ折曲げられていない部分)と上部10b(折曲げ
られた部分)が接近し、折曲げ部10の曲率半径が非常
に小さくなる。そのためまだ折曲げられていない下部1
0aには、はぼ水平方向の力しか作用せず、スコア線7
の破断が困難ないし、不可能となる。
本発明は以上に述べた従来技術の問題点の解消を図るこ
とを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明はスカート部。
該スカート部の上端に接続する環状天面部、および該環
状天面部の一部よシ半径方向内側に延びる摘みタブを有
し、該摘みタブの内側縁の延長線に沿って、該環状天面
部と該スカート部に一対の引裂き用弱化線が形成された
外蓋と、該外蓋の下側に位置して、該環状天面部に包囲
された孔部を閉鎖する内蓋を備える易開封金属蓋におい
て、該環状天面部の該弱化線内側の部分と該摘みタブの
部分には、半径方向性側寄りに第1の突起部が、また内
側寄シに第2の突起部が、開封のため該摘みタブを18
0度近く折曲げたさい係合して、・折曲げ部の曲率半径
が比較的大きくなるように形成されていることを特徴と
する易開封金属蓋を提供するものである。
以下実施例である図面を参照しながら本発明について説
明する。
以下の図面において、第1図、第2図と同一符号の部分
は同様な部分を示す。第4図、第5図に示す易開封蓋1
1は、摘みタブ16の摘み部16bが、スコア線7の内
側部分2a側において直線部(5) 16blを有する蒲鉾状になっており、直線部16b1
と周縁ビード部5aの間の連接部16eおよび部分2a
を横断して、頂面17aがほぼ周縁ビード部5aの頂部
5a1のレベルに位置する長方形状の突起部17が形成
されている点以外は、金属蓋1と同様である。
そのため開封のさい第6図に示すように、摘みタブ16
を180度近く折曲げて、矢印方向(はぼ水平方向)に
引張ると、突起部17の頂面17aが周縁ビード部5a
と当接して、突起部17と周縁ビード部5aの間の部分
2aによって形成される折曲げ部20の曲率半径が比較
的大きく(例えば約2簡以上)なる。従って摘みタブ1
6をほぼ水平方向に引張っても、スコア線7には鉛直方
向の分力が作用して、スコア線7はスムースに引裂かれ
る。
第7図、第8図に示す易開封金属蓋21は、摘みタブ2
6の摘み部26bの直線部26blのほぼ両端部に対向
、近接して1対の小突起部27(その頂部27aのレベ
ルは周縁ビード部5aの頂部(6) 5alのそれにほぼ等しく位置する)が形成されておシ
、また小突起部27と周縁ビード部5aとの間の部分2
aを横断して、細長い長方形状の突起部28(その頂面
28aのレベルは周縁ビード部5aの頂部5a1のそれ
にほぼ等しく位置する)が形成されている。その他の構
造は金属蓋11と同様である。
そのため開封のさいは、第9図に示すように、摘みタブ
26を180度近く折曲げると、先ず小突起部27の頂
部27aと突起部28の頂面28aが当接して、比較的
大きな曲率半径を有する折曲げ部30が形成され、摘み
部26bを矢印方向、すなわちほぼ水平方向に引張って
もスコア線7は容易に引裂かれる。さらに引裂きを進め
ると、図示されないが、突起部28と周縁ビード部5a
が当接して、同様にして残シのスコア線7が容易に引裂
かれて、開封がスムースに行なわれる。
本発明の外蓋と内蓋を有する易開封金属蓋は、環状天面
部の弱化線内側の部分と摘みタブの部分に、第1の突起
部と第2の突起部が、開封のため摘みタブを180度近
く折曲げたさい係合して、折曲げ部の曲率半径が比較的
大きくなるとように形成されているので、摘みタブをほ
ぼ水平方向に引張った場合でも、弱化線に鉛直方向の分
力が作用して、引裂き開封がスムースに行なわれるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の易開封金属蓋の平面図、第2図は第1図
の蓋の■−■線に沿う縦断面図、第3図は第1図の蓋を
開封中の状態を示す縦断面図、第4図は本発明の第1の
実施例である易開封金属蓋の平面図、第5図は第4図の
蓋の■−■線に沿う縦断面図、第6図は第4図の蓋の開
封中の状態を示す縦断面図、第7図は本発明の第2の実
施例である易開封蓋の平面図、第8図は第7図の■−■
線に沿う縦断面図、第9図は第7図の蓋の開封中の状態
を示す縦断面図である。 2・・・外蓋、3・・・内蓋、4・・・スカート部、5
・・・環状天面部、5a・・・周縁ビード部(第1の突
起部)、7・・・スコア線(引裂き用弱化線)、8・・
・孔部、11.21・・・易開封金属蓋、16.26・
・・摘み部、16c 、26e・・・連接部、17・・
・突起部(第2の突起部)、20・・・折曲げ部、27
・・・突起部(第2の突起部)、28・・・突起部(第
1の突起部)、30・・・折曲げ部。 第 1 図 第4図 第 2 図 $ 5 図 第6図 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スカート部、該スカート部の上端に接続する環状
    天面部、および該環状天面部の一部よシ半径方向内側に
    延びる摘みタブを有し、該摘みタブの両側縁の延長線に
    沿って、該環状天面部と該スカート部に一対の引裂き用
    弱化線が形成された外蓋と、該外蓋の下側に位置して、
    該環状天面部に包囲された孔部を閉鎖する内蓋を備える
    易開封金属蓋において、該環状天面部の該弱化線内側の
    部分と該摘みタブの部分には、半径方向内側寄シに第1
    の突起部が、また内側寄シに第2の突起部が、開封のた
    め該摘みタブを180度近く折曲げたさい係合して、折
    曲げ部の曲率半径が比較的大きくなるように形成されて
    いることを特徴とする易開封金属蓋。
JP58048002A 1983-03-24 1983-03-24 易開封金属蓋 Granted JPS59174449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048002A JPS59174449A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 易開封金属蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048002A JPS59174449A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 易開封金属蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174449A true JPS59174449A (ja) 1984-10-02
JPH0223430B2 JPH0223430B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=12791099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048002A Granted JPS59174449A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 易開封金属蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213152A (ja) * 1988-02-16 1989-08-25 Akerlund & Rausing:Ab 包装容器の端部閉鎖体における装置
JP2017007704A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 昭和アルミニウム缶株式会社 缶蓋および缶体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213152A (ja) * 1988-02-16 1989-08-25 Akerlund & Rausing:Ab 包装容器の端部閉鎖体における装置
JP2017007704A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 昭和アルミニウム缶株式会社 缶蓋および缶体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223430B2 (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609123A (en) Beverage can with sanitary reclosable lid
JPS5920553B2 (ja) 容器蓋
IE43227B1 (en) Tear-off bottle caps
US4083471A (en) Resealable frangible top for containers
US5779086A (en) Sealing system and method for a twist-off can end assembly
JPH05178345A (ja) 開口容易な缶蓋
US3338445A (en) Container and cap with reclosable tear strip
JPS59174449A (ja) 易開封金属蓋
US3286875A (en) Easy-opening ring and plug closure
US3356250A (en) Container and tear strip type lid therefor
CN210734995U (zh) 粉末容器的密封盖
JPH1135054A (ja) 中身抜き取り防止用カバー
JPH0231405Y2 (ja)
JPS60158048A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP2002068241A (ja) 部分開封可能な嵌合容器
JPH0245161Y2 (ja)
JP2001253453A (ja) 嵌合容器
JPH0420769Y2 (ja)
JP3302169B2 (ja) 分別廃棄性が改善された容器蓋
JPS6246419B2 (ja)
US2636638A (en) Tearing strip container with internal seal
JPH0420766Y2 (ja)
JPH0233589B2 (ja)
US4624387A (en) Easy-to-open lid of a container
JP3875421B2 (ja) 開口仮封止栓付缶