JPH0641196B2 - 印刷用シート - Google Patents

印刷用シート

Info

Publication number
JPH0641196B2
JPH0641196B2 JP30148187A JP30148187A JPH0641196B2 JP H0641196 B2 JPH0641196 B2 JP H0641196B2 JP 30148187 A JP30148187 A JP 30148187A JP 30148187 A JP30148187 A JP 30148187A JP H0641196 B2 JPH0641196 B2 JP H0641196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sheet
ion
ink
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30148187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01145140A (ja
Inventor
良招 鏑木
幸一 富田
捷光 田村
純一 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP30148187A priority Critical patent/JPH0641196B2/ja
Publication of JPH01145140A publication Critical patent/JPH01145140A/ja
Publication of JPH0641196B2 publication Critical patent/JPH0641196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、インクの乾燥性、搬送性、ブロッキング防止
等の印刷適性に優れた印刷用シートに関し、特にオフセ
ット印刷に好適な印刷用シートに関するものである。
<従来の技術> 近年、印刷の多様化に伴い、紙、合成紙、熱可塑性樹脂
フィルム、金属箔、金属蒸着シート等のバラエティーに
富んだ媒体に対する印刷が望まれており、オフセット印
刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、スクリーン印刷、凸
板印刷等の印刷方法がとられている。これらの印刷方法
の中でもオフセット印刷は製版が容易であり、かつ安価
であること、仕上がりが美しい等の理由から各種媒体へ
のオフセット印刷の要望が強く、オフセット印刷に適し
た各種のシートやフィルムが開発されてきている。
オフセット印刷用シートの必要特性としては、搬送性、
ブロッキング防止、インクの乾燥性、インクの着肉性、
静電気防止等があり、シート自体ではこれらの特性を満
足させることができない為、シート表面に処理を行うこ
とにより、オフセット印刷適性特性をもったシートが得
られている。例えば、ポリエステルフィルムにおいて、
インク乾燥性を向上させる為に無機顔料を含む塗料を表
面に塗布したり、インクの着肉性を向上させる為に表面
にコロナ処理を施したり、フィルム自体を他の極性モノ
マーとの共重合や、ポリマーブレンド法による樹脂によ
り成型する等の方法が採用されている。また、静電気防
止の為には、帯電防止剤を樹脂中に練り込んでフィルム
成型したり、フィルム表面に帯電防止剤を塗布する方法
等が採用されている。
しかしながら、これらの処理を施してもオフセット印刷
用シートとして前述の必要特性を全て満足したものは得
られていないのが実情である。そのためこれを補うベく
一部シートにおいては、シート裏面に台紙を貼り合わせ
て、搬送性及びブロッキングによるインクの裏移り等の
欠点をカバーして使用している状況である。このように
シート裏面に台紙を貼り合わせることによって、オフセ
ット印刷特性は満足されるが、これらは印刷用シートの
製造時の台紙の貼り合わせ工程、印刷後の台紙の剥離工
程、台紙コスト等、作業性、経済性において問題点を有
するものである。
<発明が解決しようとする問題点> 本発明は、前記印刷シートの必要特性を全てかね備えた
優れた印刷特性を有し、さらに従来台紙貼り合わせが必
要とされた支持体においては台紙貼り合わせが不要の印
刷用シートを提供するものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、印刷用シートの前記必要特性について、特に
酸化重合型のオフセット印刷用インクの乾燥性を上げる
為に表面層用の材料について検討した結果見出されるも
ので、支持体の少なくとも片面に、樹脂及び金属錯体を
含有する表面層を設けたことを特徴とする印刷用シート
である。
本発明に使用される支持体としては、紙、合成紙、不織
布、熱可塑性樹脂シート(フィルム)、セラミックシー
ト、金属繊維シート、金属蒸着シート(フィルム)、金
属箔、金属板等、さらにこれらの組み合わせによる多層
構成により成る複合シート等を使用することが可能であ
り、印刷機に適応可能であればシート状、板状、その他
の形態等、特に限定されるものではない。
本発明に使用される金属錯体とは、中心となる金属原子
イオンに配位子が配位結合した構造の化合物がある。配
位子には無機物質系と有機物質系のものがあり、例えば
無機物質系としては、ベルリン酸イオン、ヘキサアンミ
ンコバルト(III)イオン、ニトロペンタアンミンコバ
ルト(III)イオン、ヘキサアンミンニッケル(II)イ
オン、テトラクロロマンガン(II)酸イオン、ジシアノ
銀(I)酸イオン、ジアンミン銀(I)イオン、ヘキサク
ロロコバルト(III)酸イオン、トリクロロトリアンミ
ンコバルト(III)、ヘキサアンミンコバルト(II)イ
オン、ヘキサシアノ鉄(III)酸イオン、ヘキサシアノ
鉄(II)酸イオン、テトラシアノニッケル(II)酸イオ
ン等の配位化合物が挙げられる。また、有機物質系とし
ては例えば、トリス(1,10−フェナントロリン)鉄
(II)イオン、トリス(1,10−フェナントロリン)マ
ンガン(II)イオン、トリス(1,10−フェナントロリ
ン)コバルト(III)イオン、トリス(エチレンジアミ
ン)コバルト(III)イオン、モノ(エチレンジアミン
四酢酸)コバルト酸(III)イオン、ビス(エチレンジ
アミン四酢酸)マンガン(II)酸イオン、トリス(アセ
チルアセトン)コバルト(III)、トリス(アセチルア
セトン)鉄(III)、トリス(2,2′−ピピリジン)
鉄(III)イオン、テトラクロロビス(ピリジン)コバ
ルト(III)イオン、ビス(グリシナト)銅(II)、ジ
クロロモノ(トリエチレンテトラミン)コバルト(II
I)イオン、等の配位化合物が挙げられる。更に、有機
物質系の有機金属化合物も使用することができ、例えば
ペンタカルボニル鉄(O)、ヘキサカルボニルクロム
(O)、オクタカルボニルジコバルト(O)、ヘキサカ
ルボニルタングステン(O)等の金属カルボニルが挙げ
られる。これら金属錯体のうちでもベルリン酸塩が好適
であり、特にベルリンブルー(紺じょう)及びターンブ
ル青が好適である。
本発明に使用される樹脂としては、一般にコーティング
若しくはラミネートに用いられる樹脂、例えば、ポリエ
ステル系、アクリル系、メタアクリル系、塩化ビニル
系、酢酸ビニル系等の単独重合体及びこれらの共重合体
等の各種樹脂を適宜使用することができる。これらの樹
脂のうち、n−ブチルメタアクリレート系樹脂が特に好
適である。ここで、n−ブチルメタアクリレート系樹脂
とは、n−ブチルメタアクリレートの単独重合体、もし
くはアクリル系、メタアクリル系、スチレン系、その他
ビニル系等のモノマーとの共重合体である。
本発明の印刷用シートは前記支持体の少なくとも片面
に、樹脂と金属錯体とを溶剤中に溶解または、分散した
塗料を塗布、乾燥して表面層を形成することによって得
られる。また、金属錯体を溶解、または分散した樹脂を
溶融押出しラミネート法により前記支持体上にラミネー
トし、表面層を形成することによっても得ることが出来
る。また、表面層には必要に応じてブロッキング対策、
搬送性、静電気防止等のために、各種の添加剤を使用す
ることが出来る。添加剤としては、例えば、炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、シリカ、酸化チタン、タル
ク、カオリン等の無機顔料や樹脂微粉末等の有機顔料、
また有機金属化合物微粉末、また、カチオン系、アニオ
ン系、ノニオン系の帯電防止剤等が使用される。以上の
構成より成る本発明の印刷用シートは、特に酸化重合タ
イプのインクの乾燥に有効で、オフセット印刷に好適で
あるが、グラビア、フレキソ、スクリーン等他の印刷方
法にも良好な印刷特性を有する。
<実施例> 次に、本発明を実施例により説明する。ここで使用する
部数は全て重量部を示すものである。
実施例1 厚さ100μのポリエチレンテレフタレートフィルムに
下記組成の塗料を調製し、塗布後乾燥して表面層を形成
し本発明の印刷用シートを作製した。
このようにして得た印刷用シートをI.G.T.印刷適
性試験機(熊谷理機社製)にて、インクとしてPOP−K
墨(大日本インキ化学社製)を使用して印刷適性試験を
行った。
実施例2 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例3 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例4 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例5 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例6 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例7 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例8 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例9 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして本発明の印刷用シートを
作製し、印刷適性試験を行った。
実施例10 不織布(タイベック1056、デュポン社製)に下記組
成の塗料を調製し、塗布後、乾燥して表面層を形成し、
本発明の印刷用シートを作製した。
このようにして得た印刷用シートを、I.G.T.印刷
適性試験機(熊谷理機社製)にて、実施例1と同様に印
刷適性試験を行った。
実施例11 表面層用塗料として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例10と全く同様にして本発明の印刷用シート
を作製し、印刷適性試験を行った。
比較例1 表面層用塗液として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして比較用のシートを作製
し、印刷適性試験を行った。
比較例2 表面層用塗液として、下記組成のものを使用した以外
は、実施例1と全く同様にして比較用のシートを作製
し、印刷適性試験を行った。
前記、実施例1〜11、比較例1〜2の印刷適性試験の
結果を表−1に示す。なお、表−1における各項目の評
価方法は以下のとおりである。
(1) 着肉性:目視判定で良好なものを〇とした。
(2) インク乾燥性:印刷後、1時間放置後に、指でこ
すって非常に良好なものを◎、指に極わずかインクが着
くものを〇、指にインクがはっきり着くものを△、かな
り指に着いてしまい印刷面が汚れるものを×、とした。
(3) インク裏写り:印刷直後に、末使用の該当印刷用
シートを印刷面上に重ねて、インク乾燥後に、重ねた印
刷用シートの裏面へのインクの転移(裏写り)を目視で
判定した。全く問題がないものを〇、極わずかにインク
の裏写りが認められるものを△、はっきりとインクの裏
写りがあったものを×、とした。
また、前記実施例1〜11により得られた本発明の印刷
用シートを、枚葉オフセット印刷機(HEIDELBERG Mo)
にて、実用試験を行ったところ、1万枚の連続印刷で、
搬送性、着肉性、インク乾燥性等、実用上何等支障のな
いものであった。以上の結果から分かるように本発明の
印刷用シートは、各項目にわたって特に問題なく、良好
な印刷適性を持った優れたシートであった。
<発明の効果> 本発明は、印刷の多様化というニーズを十分に満足させ
る種々の形態の優れた印刷適性を持たせた印刷用シート
を提供するものである。さらに、特に酸化重合タイプの
インクの乾燥性に優れている為、従来、オフセット印刷
時に一部のシートに於いて必要とされてた台紙の貼り合
わせを行わなくとも良好な印刷特性を発揮することがで
き、台紙使用による作業性、経済性における不利益が解
消されるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体の少なくとも片面に樹脂及び金属錯
    体を含有する表面層を設けたことを特徴とする印刷用シ
    ート。
  2. 【請求項2】金属錯体がベルリンブルー及び/又はター
    ンブル青であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の印刷用シート。
  3. 【請求項3】樹脂がn−ブチルメタアクリレート系樹脂
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印
    刷用シート。
JP30148187A 1987-12-01 1987-12-01 印刷用シート Expired - Lifetime JPH0641196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30148187A JPH0641196B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 印刷用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30148187A JPH0641196B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 印刷用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145140A JPH01145140A (ja) 1989-06-07
JPH0641196B2 true JPH0641196B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=17897425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30148187A Expired - Lifetime JPH0641196B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 印刷用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641196B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918794B2 (ja) 2002-12-10 2007-05-23 セイコーエプソン株式会社 圧電発振器およびその製造方法並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01145140A (ja) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0501441A2 (en) Synthetic paper for writing and printing
EP0482835A1 (en) Printable transparency
CA2926725A1 (en) A printable magnetic receptive composite sheet and method of making
US5047286A (en) Printing sheets
JPH0641196B2 (ja) 印刷用シート
NZ219922A (en) Transparent plastic printing film with rubbery resin and/or styrene resin coating
JPH01285376A (ja) 印刷用シート
JPH01163093A (ja) 印刷用シート
JPH01118698A (ja) 印刷用シート
JPS6038199A (ja) 捺染転写用フイルム
JPH01257042A (ja) 印刷用シート
JP2547620B2 (ja) マット加工用転写材とその製造方法
JPH04140137A (ja) 金属化粧板の製造方法
WO2022210605A1 (ja) 記録用紙
JPS586637B2 (ja) 導電性フイルム
JPH01257096A (ja) 印刷用シート
JPH0796327B2 (ja) 印刷用シート
JPS62248639A (ja) 印刷用透明フイルム
JPH0365957A (ja) 静電記録体
JPS61206641A (ja) 導電性シ−トもしくはフィルム
JPS58114992A (ja) 電気記録騰写原紙
JP2007314652A (ja) 印刷インキ組成物
JP3633947B2 (ja) 電子写真式平版印刷版
JPH0486281A (ja) 磁性皮膜形成方法
JPS6038198A (ja) 捺染転写用フイルム