JPH0640845Y2 - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JPH0640845Y2
JPH0640845Y2 JP9658890U JP9658890U JPH0640845Y2 JP H0640845 Y2 JPH0640845 Y2 JP H0640845Y2 JP 9658890 U JP9658890 U JP 9658890U JP 9658890 U JP9658890 U JP 9658890U JP H0640845 Y2 JPH0640845 Y2 JP H0640845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
door
frame
hinge
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9658890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453983U (ja
Inventor
健吾 伊永
Original Assignee
株式会社西製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西製作所 filed Critical 株式会社西製作所
Priority to JP9658890U priority Critical patent/JPH0640845Y2/ja
Publication of JPH0453983U publication Critical patent/JPH0453983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640845Y2 publication Critical patent/JPH0640845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建物の開口部などに取付ける扉の取付用蝶
番に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の蝶番は、軸により左右の翼片を回転自在に連結し
たもので、この各翼片には、複数の取付孔が設けてあ
る。
上記のような蝶番は、一方の翼片を建物の開口部に固定
した木製などの枠に対し木ネジなどにより固定し、他方
の翼片は、扉の側面に木ネジなどにより固定する。
このような蝶番による扉の取付けにおいて、扉の上縁と
枠の上框との間及び扉の下縁と枠の下框(床面)との間
に生じる間隙を一定に保ったことが美観上は勿論、扉を
スムースに開閉させるうえからも重要である。
そのため、扉の取付けに際し細心な注意が必要になり、
かつ熟練を要する作業となる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のような従来の蝶番になる扉の取付けは、扉の上下
に一定の間隙を保つのに細心な注意が必要になり、かつ
高度な熟練を要する問題があった。
また、扉の取付け後間隙を修正する場合、取り外した木
ネジのねじ込み位置が前の木ネジねじ込み孔に近接する
ので、木ネジの支持力が著しく低下し、ねじ込み孔の木
栓などによる詰め作業が必要になる問題もあった。
そこで、この考案は扉の取付け後上記扉の上下縁の間隙
を極めて簡単に修正できるようにした蝶番を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この考案は軸により左右
の取付け翼片を回転自在に連結した蝶番において、建物
取付側翼片の筒状体に上記軸を定位置でフリーに回転す
るよう支承し、また、軸の下端に下方からの挿入工具と
係合する係止部を設け、さらに、軸の上端に設けたネジ
軸を扉取付側翼片の筒状体に設けてあるネジ孔にねじ込
んで構成したものである。
〔作用〕
この考案は、上記の構成であり、その作用を説明すれ
ば、まず、建物の開口部に設けた枠に一方の翼片を、上
記枠内に納まる扉の側面に他方の翼片をそれぞれねじ込
む木ネジを介し取付ける。
上記取付けた扉の下縁と枠の下框との間隙を大きくする
(このとき、扉の上縁と枠の上框との間隙が小さくな
る)場合、下方から挿入したドライバなどの工具を係止
部に係合し、そして一方向に軸を回動させると、ネジ軸
とネジ孔とのねじ込みにより扉取付側翼片の筒状体が上
昇するので、共に扉も上昇し、上記間隙を大きくする調
整ができる。
また、他方向に軸を回動させると、扉取付側翼片の筒状
体が下降するので、共に扉も下降し、扉の下縁と枠の下
框との間の間隙を小さくする調整ができる。
〔実施例〕
以下、この考案に係る実施例を添付図面に基づいて説明
する。
図において、1、2は一対の翼片で、この両翼片1、2
の対向する側縁一方上半部と他方下半部とに直列状にな
らぶ筒状体3、4を設け、この両筒状体3、4を挿入し
た軸5により回転自在に連結してある。
また、上記の軸5は、建物取付側翼片2の筒状体4に定
位置でフリーに回転するように支承してある。
上記軸5の支承は、図示の場合翼片2の筒状体4の下端
内に栓6を嵌め込み固着(圧入、ねじ込み式、嵌入後の
スポット溶接などを採用する)して、この栓6の上端面
から下方に向け設けてある凹孔7に軸5の下端を嵌め込
んであるが、軸5の中間外周に設けてある鍔(図示省
略)を筒状体4の上端面に接触させて受架する方法など
を採用してもよい。
8は軸5の上端に設けたネジ軸で、このネジ軸8は、扉
取付側翼片1の筒状体3に設けてあるネジ孔9にねじ込
んである。
上記のネジ孔9は、図示の場合筒状体3の上端内に嵌め
込み固着(圧入、ねじ込み、嵌入後のスポット溶接など
を採用する)した栓10に設けてある。
11は下方から挿入した工具を係合するよう軸5の下端に
設けた係止部である。
上記の係止部11は、図示の場合栓6の透孔12に挿入した
ドライバと係合するよう溝を設けてある。
13は両翼片1、2に設けた複数の木ネジ挿入用取付孔で
ある。
14は両筒状体3、4の対向端外側を被うようかぶせた筒
体で、この筒体14の切欠き15には、翼片1が嵌入させて
ある。
上記構成された蝶番は、第2図に示すように建物の開口
部に設けた枠21に翼片2を、枠21内に納まる扉22の側面
に翼片1をそれぞれねじ込む木ネジを介し固定する。
上記取付けた扉22の下縁と枠21の下框との間の間隙を大
きくする(このとき扉22の上縁と枠21の上框との間の間
隙が小さくなるよう)場合、把持したドライバを透孔12
に挿入して係止部11に係合する。
次いで、第1図矢印方向に軸5を回動させると、ネジ軸
8とネジ孔9とのねじ込みにより翼片1の筒状体3が上
昇するので、共に扉22も上昇し、上記間隙を大きくする
ことができる。
また、第1図矢印の反対方向に軸5を回動させると、翼
片1の筒状体3が降下するので、共に扉22も降下し、上
記間隙を小さくすることができる。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る蝶番によれば、軸の回動
操作により扉取付側翼片と共に筒状体を昇降させるよう
にしてあるので、扉の上縁と枠の上框との間隙及び扉の
下縁と枠の下框との間の間隙を扉取付け後においても自
由に調整することができる。
従って、扉の取付けに熟練を要せず極めて簡単に取付け
作業ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る蝶番の縦断正面図、第2図は同
上の蝶番を用いた扉の取付けを示す正面図である。 1、2……翼片、3、4……筒状体、 5……軸、6、10……栓、 7……凹孔、8……ネジ軸、 9……ネジ孔、11……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸により左右の取付け翼片を回転自在に連
    結した蝶番において、建物取付側翼片の筒状体に上記軸
    を定位置でフリーに回転するよう支承し、また、軸の下
    端に下方からの挿入工具と係合する係止部を設け、さら
    に、軸の上端に設けたネジ軸を扉取付側翼片の筒状体に
    設けてあるネジ孔にねじ込んだことを特徴とする蝶番。
JP9658890U 1990-09-14 1990-09-14 蝶 番 Expired - Lifetime JPH0640845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9658890U JPH0640845Y2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9658890U JPH0640845Y2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 蝶 番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0453983U JPH0453983U (ja) 1992-05-08
JPH0640845Y2 true JPH0640845Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31836254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9658890U Expired - Lifetime JPH0640845Y2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640845Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453983U (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6484363B1 (en) Adjustable hinge
KR101458549B1 (ko) 여닫이문의 오토 힌지축 지지장치
JPS6041398Y2 (ja) 旋回兼傾倒窓
JPH0640845Y2 (ja) 蝶 番
JPH0645587Y2 (ja) 蝶 番
US3137028A (en) Roller device for sliding closures
JPS6116368Y2 (ja)
JP2821659B2 (ja) 太陽電池等のソーラーモジュールの固定装置
JPH1150724A (ja) 窓用ヒンジ
JPS5825105Y2 (ja) 戸車
KR200396924Y1 (ko) 문짝용 경첩
JPH07189556A (ja) 戸枠の隙間調整具および隙間調整方法
JPH0323021Y2 (ja)
JPS6020789Y2 (ja) サツシの水切り装置
JPH0413341Y2 (ja)
KR940002552Y1 (ko) 주방가구용 경첩
KR200275801Y1 (ko) 도어용 경첩
JPH0337258Y2 (ja)
KR960004190Y1 (ko) 출입문용 힌지장치
JPH0320465Y2 (ja)
JPH042320Y2 (ja)
JPH0223747Y2 (ja)
EP1828515A1 (en) Adjustable door hinge
JPH0319586Y2 (ja)
JPH0439980Y2 (ja)