JPH0640436B2 - メモリパツクを備えた電子機器 - Google Patents

メモリパツクを備えた電子機器

Info

Publication number
JPH0640436B2
JPH0640436B2 JP59155793A JP15579384A JPH0640436B2 JP H0640436 B2 JPH0640436 B2 JP H0640436B2 JP 59155793 A JP59155793 A JP 59155793A JP 15579384 A JP15579384 A JP 15579384A JP H0640436 B2 JPH0640436 B2 JP H0640436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
memory pack
card
lock
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59155793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6134777A (ja
Inventor
孝司 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59155793A priority Critical patent/JPH0640436B2/ja
Publication of JPS6134777A publication Critical patent/JPS6134777A/ja
Publication of JPH0640436B2 publication Critical patent/JPH0640436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はバックアップ用電源を内蔵してなるメモリパッ
クを備えた電子機器に関する。
[従来技術とその問題点] バックアップ電源を内蔵した例えばRAMカード等のメ
モリパックを記憶媒体とする電子機器に於いて、上記メ
モリパックは、記憶部が揮発性のメモリ素子で構成され
ていることから、内蔵バッテリィの電圧が動作を保証で
きる規定値以下になると、データ保存の信頼性が損わ
れ、従ってパック装着時に於いてデータエラー等の障害
を招く。
このため、従来では、上記したようなメモリパックに、
プログラム等、所定の情報を格納した後は、内蔵バッテ
リィの電圧チェックを定期的に行なう必要があり、この
電圧チェックを怠ると、内蔵バッテリィの電圧低下によ
って、プログラム等の必要なデータが破壊され、以後、
当該メモリパックを用いての処理の実行が困難になると
いう問題が生じる。
[発明の目的] 本発明は上記実情に鑑みなされたもので、メモリパック
使用の都度、内蔵バックアップ電源の電圧状態を使用者
に知らせる機能をもたせて、メモリパックのデータ保護
を確実に行なうことのできるようにしたメモリパックを
備えた電子機器を提供することを目的とする。
[発明の要点] 本発明は、メモリパックがスロットに挿入されることに
よって、その装着メモリパックのバックアップ電源の電
圧状態を検出し、該電圧が基準電圧より低い際に、その
旨をメモリパックの離脱操作時に、使用者に報知する機
構を設けて、メモリパック使用の都度、バックアップ電
源の電圧状態を使用者に知らせる構成としたもので、こ
れにより、メモリパックのデータ保護を確実に行なうこ
とができ、信頼性の高いメモリパック使用による処理動
作が確保できる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。ここ
では、メモリパックをRAMカードとし、このRAMカ
ードを装着するためのスロットを2つ設けた構成を例に
とって示している。
第1図は本発明の一実施例に於ける装置の外観を示す斜
視図であり、第2図は本発明の一実施例に於ける要部の
回路構成を示す回路ブロック図である。第1図に於い
て、1 は装置本体、2 は表示部、3 はアルファベットキ
ー、4 はテンキー、5a,5bはそれぞれバックアップ電源
内蔵のRAMカード6a,6bが装着脱されるスロット(sl
ot)、7a,7bはこのスロット5a,5bに対応して設けられ
たRAMカードロック用のロックスイッチである。
第2図に於いて、11a ,11b は、それぞれ上記スロット
5a,5bに対応して設けられた電圧検出回路であり、対応
するスロット5a,5bに挿入されたRAMカード6a,6bの
内蔵バックアップ電源電圧、即ち内蔵バッテリィの電圧
Va,Vbが予め設定された基準電圧(Vs)より低い
際に、電圧低下状態を示す“1”(high)レベルの検出
信号を出力する。
12a ,12b はそれぞれ対応するスロット5a,5bへのRA
Mカード6a,6bの挿入・離脱操作に伴い接点が切替えら
れるRAMカードの確認スイッチであり、対応するスロ
ット5a,5bにRAMカード6a,6bが挿入されている際に
可動接点aが固定接点bに接続され、対応するスロット
5a,5bよりRAMカード6a,6bが抜き取られることによ
って可動接点aが固定接点cに接続される。ここでは、
可動接点aに“1”レベルの信号が供給され、固定接点
bが抵抗Rを介して接地されていることから、固定接点
bは、RAMカード装着状態時に於いて“1”レベルと
なり、RAMカード離脱操作によって“0”レベルとな
る。
13a ,13b はそれぞれ対応する電圧検出回路11a ,11b
の検出信号と対応する確認スイッチ12a ,12b の固定接
点bの信号とを受けるアンド回路であり、対応する電圧
検出回路11a ,11b より電圧低下状態を示す“1”レベ
ルの検出信号が出力された際に、該信号(“1”)をR
AMカードの装着期間に亙って出力する。
上記アンド回路13a ,13b の出力信号は、それぞれ対応
するロックスイッチ7a,7bの固定接点cに接続される。
上記ロックスイッチ7a,7bは、カードロック状態にある
際、可動接点aが、常時接地状態(“0”レベル状態)
にある固定接点bに接続され、カードのロック状態が解
除された際、即ちオープン(open)側に操作された際
に、可動接点aが上記固定接点cに接続される。従っ
て、アンド回路13a ,13b の出力信号は、対応するロッ
クスイッチ7a,7bがオープン側に操作されて初めてロッ
クスイッチ7a,7bの可動接点aより出力され、対応する
ロックスイッチ7a,7bがロック状態にある際はその出力
が禁止された状態となる。
14は上記ロックスイッチ7a,7bの可動接点aの信号を入
力するオア回路である。
15は上記オア回路14より“1”レベルの信号を受けるこ
とによって駆動される電圧低下報知用のブザーである。
ここで、第1図及び第2図を参照して一実施例の作用を
説明する。装置本体1のスロット5aにRAMカード6aが
装着されると、確認スイッチ12a の可動接点aが固定接
点bに接続されて、該固定接点bより得られる“1”レ
ベルの信号がアンド回路13a に供給される。その後、オ
ープン側にあるロックスイッチ7aがロック側に操作され
てカードロック状態となると、ロックスイッチ7aの可動
接点aが固定接点bに接続され、可動接点aが“0”レ
ベルとなって、アンド回路13a の出力が禁止された状態
になる。この際、上記したように、ロックスイッチ7aが
ロック側に操作されてカードロック状態となることによ
り、その旨の信号が装置本体1内部のCPUに通知され
て、以後、装填されたRAMカード6aへのデータのリー
ド/ライトが実行されるが、これらの機構並びに動作は
本考案に直接関係しないため、ここではその説明を省略
する。
ロックスイッチ7aがロック側に操作されてカードロック
状態となり、対応する電圧検出回路11a に起動がかけら
れることによって、上記スロット5aに装填されたRAM
カード6aの内蔵バッテリィの電圧が基準電圧(Vs)と
比較される。
ここで、上記内蔵バッテリィの電圧Vaが予め設定され
た基準電圧(Va)より低い場合は、電圧低下状態を示
す“1”(high)レベルの検出信号が出力される。この
際、確認スイッチ12a の固定接点bも“1”レベルとな
っているため、上記電圧検出回路11a より出力された
“1”レベルの電圧低下検出信号は、アンド回路13a の
出力端より出力されるが、この時点では未だロックスイ
ッチ7aがロック状態にあり、そのスイッチの可動接点a
が固定接点bに接続された状態にあることから、上記検
出信号のブザー15への出力は禁止されている。
その後、RAMカード6aを用いた所定の動作を終了し
て、RAMカード6aのロックを解除すべくロックスイッ
チ7aがオープン側へ切替操作されることによって、当該
スイッチの可動接点aが固定接点cに接続される。これ
によって、上記アンド回路13a より出力された“1”レ
ベルの電圧低下検出信号はオア回路14を介しブザー15に
供給される。ブザー15はオア回路14を介して“1”レベ
ルの電圧低下検出信号を受けることによってドライブ制
御され、RAMカード6aの内蔵バッテリィの電圧が低下
していることを報知する。
このブザー15による報知は、ロックスイッチ7aが再びカ
ードロック状態に復帰されるか、又は、RAMカード6a
がスロット5aより引き抜かれることによって停止する。
即ち、使用者(ユーザ)は、上記ブザー15の報知音によ
り、RAMカード6aの内蔵バッテリィの電圧が低下して
いることを知り、RAMカード6aの記憶データが必要で
あれば、再びロックスイッチ7aをカードロック状態とし
て、RAMカード6aの記憶データをコピーライトし、
又、RAMカード6aの記憶データが不要なものであれ
ば、RAMカード6aをスロット5aより引き抜く。上記ロ
ックスイッチ7aが再びカードロック状態に戻された際
は、該スイッチ7aの可動接点aが固定接点bに切替えら
れて、上述したようにアンド回路13a の出力が断たれ、
又、RAMカード6aがスロット5aから引き抜かれた際は
アンド回路13a が閉じられて、何れの場合も電圧検出回
路11a からの電圧低下を示す“1”レベルの検出信号は
ブザー15に供給されず、従ってブザー15の報知音が停止
する。
以上は、スロット5aのみに対するRAMカード6aの内蔵
バッテリィチェックであったが、スロット5bに対するR
AMカード6bの内蔵バッテリィチェックについても全く
同様であり、従ってここではその動作説明を省略する。
尚、上記した実施例に於いては、RAMカード挿入用の
2つのスロット5a,5bを持つ機器を例にとり、スロット
5a(又は5b)に挿入されたRAMカード6a(6b)の内蔵
バッテリィ電圧低下状態を、ロックスイッチ7a(7b)が
オープン側に操作されてから、RAMカード6a(6b)が
スロット5a(5b)より引き抜かれるまでの間(又はロッ
クスイッチ7a(7b)が再びロック側に戻されるまでの
間)、ブザー15によって報知する構成としたが、スロッ
ト数、取扱われるメモリパックの構成、報知のタイミン
グ及び期間、報知手段等は上記実施例に限らず、例えば
4つのスロットを有し、その一つのスロット5iに対応す
るロックスイッチ7iがロック側からオープン側に操作さ
れた際に予め定められた一定の時間をもって報知音、及
びランプ表示により内蔵バッテリィの電圧低下を報知す
る手段、又はRAMカード6iがスロット5iに挿入され
て、ロックスイッチ7iがロック側に操作された直後に於
いても対応する電圧検出回路11i に起動をかけて動作モ
ードとし、RAMカード6iの使用前に該カードの内蔵バ
ッテリィの電圧低下状態を報知する構成としてもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、メモリパックがス
ロットに挿入されることによって、その装着メモリパッ
クのバックアップ電源の電圧状態を検出し、該電圧が基
準電圧より低い際に、その旨をメモリパックの離脱操作
時に、使用者に報知する機構を設けて、メモリパック使
用の都度、バックアップ電源の電圧状態を使用者に知ら
せる構成としたことにより、メモリパックのデータ保護
を確実に行なうことができ、信頼性の高いメモリパック
使用による処理動作が確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける機器の外観を示す斜
視図、第2図は上記実施例に於ける回路構成を示す回路
ブロック図である。 1……装置本体、5a,5b……スロット、6a,6b……RA
Mカード、7a,7b……ロックスイッチ、11a ,11b ……
電圧検出回路、12a ,12b ……確認スイッチ、13a ,13
b ……アンド回路、14……オア回路、15……ブザー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バックアップ電源を内蔵したメモリパック
    が挿脱されるスロットを有してなる電子機器に於いて、
    前記スロットに挿入されたメモリパックのロック状態,
    非ロック状態を択一的に決定するロックスイッチと、挿
    入されたメモリパックのバックアップ電源電圧の低下を
    検出する電圧検出回路と、前記ロックスイッチによりメ
    モリパックが非ロック状態になされた際に前記電圧検出
    回路の検出信号を出力する出力回路と、この出力回路よ
    り出力された電圧低下状態を示す検出信号により動作す
    る電圧低下報音手段とを備えたことを特徴とするメモリ
    パックを備えた電子機器。
JP59155793A 1984-07-26 1984-07-26 メモリパツクを備えた電子機器 Expired - Fee Related JPH0640436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59155793A JPH0640436B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 メモリパツクを備えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59155793A JPH0640436B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 メモリパツクを備えた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134777A JPS6134777A (ja) 1986-02-19
JPH0640436B2 true JPH0640436B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=15613554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155793A Expired - Fee Related JPH0640436B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 メモリパツクを備えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640436B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154537U (ja) * 1986-03-20 1987-10-01
JPS62229312A (ja) * 1986-03-28 1987-10-08 Sharp Corp Ramカ−ド着脱形コンピユ−タシステム
JPS6320228U (ja) * 1986-07-22 1988-02-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828761A (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 Tamura Electric Works Ltd 電子式キ−カ−ド装置
JPS59101099A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 Sharp Corp 記憶内容破壊検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6134777A (ja) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0426663B1 (en) Apparatus for defined switching of a microcomputer to standby mode
RU2428743C2 (ru) Фискальный принтер
US5812762A (en) Personal computer having card read/write controller
EP0337684B1 (en) Clock signal switching device of an IC card
US6489890B1 (en) Security device
CA2317889A1 (en) Anti-theft device for computers
JPH0640436B2 (ja) メモリパツクを備えた電子機器
US5826009A (en) Protection of software from physical and electronic interrogation by sealing and checking password
JP4612889B2 (ja) 遊技機
JP3339360B2 (ja) セキュリティ機能を有する電子装置
US7443660B2 (en) Information processing apparatus in which a storage medium is removably mountable
JP4612892B2 (ja) 遊技機
JP3253296B2 (ja) 記憶装置及びデータ処理装置
US12054969B2 (en) Mechanical intrusion indication
JPS5850029A (ja) 停電検出装置
JP2707601B2 (ja) 情報格納装置
JPH11238031A (ja) データ処理装置
JP2934693B2 (ja) 携帯型電子機器のメモリ保護装置
JP3583887B2 (ja) メモリカード
JP2578467Y2 (ja) 停電検出タイマ
JP2000105728A (ja) 情報記憶システム
JP2581948Y2 (ja) 電子回路の誤動作防止装置
JPH10111836A (ja) 電子機器の扉開閉検知装置
JP2542860Y2 (ja) 車載機器の盗難防止装置
JPH05134940A (ja) スタテイツク型メモリ装置とそのメモリバツクアツプ方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees