JPH064024A - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH064024A
JPH064024A JP16489092A JP16489092A JPH064024A JP H064024 A JPH064024 A JP H064024A JP 16489092 A JP16489092 A JP 16489092A JP 16489092 A JP16489092 A JP 16489092A JP H064024 A JPH064024 A JP H064024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gps
positioning
map data
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16489092A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamaoka
登 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP16489092A priority Critical patent/JPH064024A/ja
Publication of JPH064024A publication Critical patent/JPH064024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】GPS受信機で測定した位置と、CD−ROM
等の記憶媒体中の地図データの情報とから、自動車位置
を精度よく測定、表示する。 【構成】GPS受信機12と、画像表示部14と、複数
の地域の地図データが格納された地図記憶部18と、こ
れらの地図データを読み出す地図データ読取部20と、
前記GPS位置測定受信機12からの測定位置および走
行方位の測位データと、測位に使用した衛星番号および
測位精度指数(DOP値)と、記憶格納された地図デー
タとに基づき、GPS測定位置に近接し、且つ、道路方
位がGPS走行方向と所定値以下で合致した道路までの
垂直距離を測位データと地図データとの偏差として求め
る測位誤差演算部22とからなり、この偏差を補正デー
タとしてGPS測位データを補正し、高精度なGPS測
定位置を得、これにより、自動車位置を精度よく測定、
表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載ナビゲーション装
置に関し、一層詳細には、自動車に搭載されて、当該自
動車の位置を測定するためのGPS(Global Positioni
ng System )受信機を内蔵し、前記GPS受信機で測定
した位置と、CD−ROM等の記憶媒体中の地図データ
の情報とから、自動車位置を精度よく測定、表示するよ
うにした車載ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶、航空機、自動車等、時々刻々移動
する移動体の利用者に対して、複数個の人工衛星から電
波を送給してその現在位置、走行速度、方位等を確認乃
至決定するために、最近、GPS(Global Positioning
System )測位装置の有用性が注目を浴びている。
【0003】このGPS測位装置は、 全世界いつでも連続して利用できること、 位置、速度の測定精度が他の測位システムと比較し
て極めて高いこと、 利用者数に制限がないこと、 等の特徴を備えている。
【0004】このような観点からすれば、GPS測位装
置を利用する客体は、船舶、航空機に限ることなく、自
動車もその対象となってしかるべきものである。特に、
都市部の交通の混雑を回避して短時間に自らの現在位置
を確認し、目的地までの迂回路を発見する等の目的に利
用できれば、時間的、経済的に頗る大きな効果が得られ
ると考えられる。
【0005】一般的に、GPS測位装置は3個以上の人
工衛星を利用するものであり、これらの人工衛星には、
各々高精度の原子時計が搭載されているが、一方、受信
装置側にはこのような高価な時計装置は装備されていな
い。
【0006】従って、受信装置側の時計情報には、時計
オフセットが生じてくる。そこで、受信装置側では複数
個の人工衛星からの電波を同時に受信し、各衛星と受信
点との間の受信機の時計オフセットを含んだ疑似距離デ
ータと、各衛星の位置データとにより、当該受信点の位
置等を算出している。
【0007】ところで、従来のGPS測位装置は、最良
の位置測定精度が得られるように、常時、現在(測位時
点)の可視衛星から4個の衛星の組み合わせでGDOP
(衛星の幾何学的配置に基づく精度劣化)値を計算し、
このGDOP値が最良となる衛星の組み合わせを見つけ
出して、それらの衛星の電波を受信し、位置測定を行っ
ている。
【0008】従来、この種の車載ナビゲーション装置
は、当該自動車の位置を測定するためのGPS受信機を
内蔵し、GPS受信機で測定した位置で自車位置を認識
し、CD−ROM等の記憶媒体に記録された地図情報か
ら、自車位置を含む一定範囲の地域地図データを読み取
って、自車の現在地周辺の地図としてデイスプレイ上に
表示し、その地図上にGPS受信機で測定した自車両の
現在位置を示す自車位置マークを自動的に表示する機能
を有している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車載ナビゲーション装置において、測位データには、 電離層電波伝播遅延に係わる誤差、 対流圈電波伝播遅延に係わる誤差、 衛星自体の軌道予報値(衛星の位置データ)の誤
差、 等の誤差成分が含まれている。
【0010】このため、車両の現在位置を示す自車位置
マークが、表示されている地図の現在位置である道路上
から外れた場所に表示される欠点がある。この不具合を
回避するため、ディスプレイ上に表示する地図データの
表示縮尺を大縮尺にして、測位精度のばらつきを小さく
見せるために、表示する地図データを簡略化するなどの
方法がとられ、自動車位置を精度よく測定、表示するこ
とができないという不都合があった。
【0011】本発明は、上記の不都合を解決すべくなさ
れたものであり、現在のGPS測位データと、記憶媒体
からの地図データ中の道路データをもとにして、GPS
測定位置に近接し、かつ、道路方位がGPS走行方位と
一定値以下で合致した道路までの垂直距離を、測位デー
タと地図データとの偏差として求め、この偏差を補正デ
ータとして使用し、GPS測位データを補正して、自車
両の現在位置を確定することにより、高精度なGPS測
定位置を得、これにより、自動車位置を精度よく測定、
表示することができる車載ナビゲーション装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、GPSを構成する複数の人工衛星から
の電波を選択的に捕捉して、移動体の位置および走行方
位を測定するGPS位置測定受信機と、表示情報信号に
応じて画像表示を行う表示手段と、地図の道路線分で交
差点や屈曲点等を数値化した複数の地域の地図データが
格納された記憶媒体と、前記記憶媒体から地図データを
読み出す読出手段と、前記GPS位置測定受信機からの
測定位置および走行方位の測位データと、測位に使用し
た衛星番号および測位精度指数(DOP値)と、前記読
出手段からのGPS測定位置周辺の地図データとに基づ
き、GPS測定位置に近接し、且つ、道路方位が走行方
向と所定値以下で合致した道路までの垂直距離を、測位
データと地図データとの偏差として求める誤差演算手段
と、測位に使用した衛星番号および測位精度指数に関連
して、前記誤差演算手段により算出した偏差を補正デー
タとして記憶するデータ記憶部とからなり、前記補正デ
ータにより前記測位データを補正し、前記表示手段に地
図データとともに表示することを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明に係る車載ナビゲーション装置におい
て、GPS位置測定受信機は、GPSを構成する複数の
人工衛星からの電波を選択的に捕捉して、移動体の位置
および走行方位を測定し、表示手段は供給される表示情
報信号に応じて画像表示を行う。
【0014】また、CD−ROM等の記憶媒体には、地
図の道路線分で交差点や屈曲点等を数値化した複数の地
域の地図データが格納されており、読出手段により所用
の地図データを記憶媒体から読み出すことができる。
【0015】誤差演算手段は、前記GPS位置測定受信
機からの測定位置および走行方位の測位データと、測位
に使用した衛星番号および測位精度指数(DOP値)
と、前記読出手段からのGPS測定位置周辺の地図デー
タとに基づき、GPS測定位置に近接し、且つ、道路方
位がGPS走行方向と所定値以下で合致した道路までの
垂直距離を、測位データと地図データとの偏差として求
める。
【0016】誤差演算手段により求められた前記の偏差
は、測位に使用した衛星番号および測位精度指数と関連
して記憶部に補正データとして記憶される。この補正デ
ータにより測位データを補正して当該移動体の現在位置
を確定し、地図データと、補正データによって補正され
たGPS測位データに基づく車両位置マークとを表示手
段に表示することができる。
【0017】
【実施例】本発明に係る車載ナビゲーション装置につい
て、実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
【0018】図1は、本発明に係る車載ナビゲーション
装置10の構成を示す図であり、GPSを構成する複数
の人工衛星からの電波を選択的に捕捉して、移動体の位
置および走行方位を測定するGPS位置測定受信機12
と、GPS位置測定受信機12から供給される表示情報
信号に応じて画像表示を行う表示部14と、外部データ
出力部16と、地図の道路線分で交差点や屈曲点等を数
値化した複数の地域の地図データが格納された地図記憶
部18と、前記地図記憶部18から地図データを読み出
す地図データ読取部20とを有している。
【0019】GPS位置測定受信機12は、上空に存在
する複数の衛星からの電波を受信するアンテナ26と、
複数の衛星からの電波を追尾し、測位に必要なデータを
収集した後、これらのデータを用いて移動体の位置や走
行速度、走行方位を測定する受信位置測定部28と、受
信位置測定部28で測定された位置データ等を出力する
測位データ出力処理部32と、現在の測位に用いる複数
の衛星の配置から測位精度指数(DOP値)を算出する
DOP値演算部30とから構成されている。
【0020】また、車載ナビゲーション装置10は、前
記GPS位置測定受信機12からの測定位置および走行
方位の測位データと、測位に使用した衛星番号および測
位精度指数(DOP値)と、前記地図記憶部18からの
測定位置周辺の地図データとに基づき、測定位置に近接
し、且つ、道路方位が走行方向と所定値以下で合致した
道路までの垂直距離を、測位データと地図データとの偏
差として求める測位誤差演算部22と、測位に使用した
衛星番号および測位精度指数に関連して、測位誤差演算
部22により算出した偏差を補正データとして記憶する
データ記憶部24とを備えている。
【0021】本実施例に係る車載ナビゲーション装置1
0は、基本的には以上のように構成されるものであり、
以下その作用、効果について説明する。
【0022】GPS位置測定受信機12は、アンテナ2
6により、上空に存在する複数の衛星からの電波を受信
し、受信位置測定部28に送給する。受信位置測定部2
8は、複数の衛星からの電波を追尾し、測位に必要なデ
ータを収集した後、これらのデータを用いて移動体の位
置や走行速度、走行方位を測定する。
【0023】受信位置測定部28で測定された位置デー
タ等は、地図データ読取部20、測位誤差演算部22、
および、測定データ出力処理部32に供給され、また、
受信位置測定部28は、現在の測位に用いる複数(3〜
4個)の衛星の配置を表す軌道歴データと、現在位置を
DOP値演算部30に供給する。
【0024】DOP値演算部30では、受信位置測定部
28からの衛星の軌道歴データと現在位置をもとに、測
位に用いる複数の衛星の組み合わせに対する測位精度劣
化指数(DOP値)を計算し、測位誤差演算部22と測
位データ出力処理部32に送給する。
【0025】地図データ読取部20では、受信位置測定
部28からの位置データ(GPS測定位置)をもとに、
地図記憶部18から当該GPS測定位置を中心とした一
定地域の地図データを読み取り、測位誤差演算部22に
供給する。なお、前記地図データは、正確な緯度・経度
からなる交差点や屈曲点と、前記交差点の連なりからな
る道路データで構成されている。
【0026】測位誤差演算部22では、供給された現在
位置と地図データをもとに、GPS測定位置と地図デー
タの各道路までの垂直距離が一定値以下で、かつ、GP
Sで測位した自車両の走行方向と道路方位とが一定値以
下で合致する道路を抽出する。抽出された道路までの垂
直距離は、GPS測位データと地図データとの緯度・経
度の偏差として求め、その偏差を補正データとする。
【0027】この補正データは、前記DOP値および測
位に用いられた衛星番号とともにデータ記憶部24に記
憶する。以上の動作により、データ記憶部24には、測
位に使用した衛星とDOP値に対する位置の補正データ
が記憶される。
【0028】測定データ出力処理部32では、送給され
た自車両の位置、走行方位、DOP値、測位に用いられ
た衛星番号をもとに、先ず、測位に使用された衛星番号
とDOP値をパラメータとして、データ記憶部24に記
憶されている緯度・経度の補正データを読み取る。次い
で、現在のGPS測定位置データに、前記の補正データ
を加算し、自車両の現在位置データを確定し、この補正
されたデータを表示部14、あるいは、外部データ出力
部16に出力する。
【0029】前記のようにして補正データで補正された
GPS測位データに基づいて、当該移動体の現在位置を
確定すると、表示部14では、地図データとともに、補
正されたGPS測位データにより、車両位置マークを当
該地図上に高精度で表示することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る車載ナビゲーション装置よ
れば、以下の効果が得られる。すなわち、現在のGPS
測位データと、記憶媒体からの地図データ中の道路デー
タをもとにして、GPS測定位置に近接し、かつ、道路
方位がGPS走行方位と一定値以下で合致した道路まで
の垂直距離を、測位データと地図データとの偏差として
求め、この偏差を補正データとして使用し、GPS測位
データを補正して自車両の現在位置を確定することによ
り、高精度なGPS測定位置を得、これにより、自動車
位置を精度よく測定、表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車載ナビゲーション装置の構成を
示す図である。
【符号の説明】
10…車載ナビゲーション装置 12…GPS位置測定受信機 14…表示部 16…外部データ出力部 18…地図記憶部 20…地図データ読取部 22…測位誤差演算部 24…データ記憶部 26…アンテナ 28…受信位置測定部 30…DOP値演算部 32…測位データ出力処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GPSを構成する複数の人工衛星からの電
    波を選択的に捕捉して、移動体の位置および走行方位を
    測定するGPS位置測定受信機と、 表示情報信号に応じて画像表示を行う表示手段と、 地図の道路線分で交差点や屈曲点等を数値化した複数の
    地域の地図データが格納された記憶媒体と、 前記記憶媒体から地図データを読み出す読出手段と、 前記GPS位置測定受信機からの測定位置および走行方
    位の測位データと、測位に使用した衛星番号および測位
    精度指数(DOP値)と、前記読出手段からのGPS測
    定位置周辺の地図データとに基づき、GPS測定位置に
    近接し、且つ、道路方位が走行方向と所定値以下で合致
    した道路までの垂直距離を、測位データと地図データと
    の偏差として求める誤差演算手段と、 測位に使用した衛星番号および測位精度指数に関連し
    て、前記誤差演算手段により算出した偏差を補正データ
    として記憶するデータ記憶部とからなり、 前記補正データにより前記測位データを補正し、前記表
    示手段に地図データとともに表示することを特徴とする
    車載ナビゲーション装置。
JP16489092A 1992-06-23 1992-06-23 車載ナビゲーション装置 Pending JPH064024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16489092A JPH064024A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 車載ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16489092A JPH064024A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 車載ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064024A true JPH064024A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15801827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16489092A Pending JPH064024A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 車載ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064024A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020084436A (ko) * 2001-05-02 2002-11-09 이종선 지피에스 정보를 이용한 영상처리 방법 및 시스템
JP2008281942A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Kddi Corp 現在位置の概略地図をディスプレイに予め表示する携帯端末及びプログラム
US8073619B2 (en) 2007-08-07 2011-12-06 Denso Corporation Position correction apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020084436A (ko) * 2001-05-02 2002-11-09 이종선 지피에스 정보를 이용한 영상처리 방법 및 시스템
JP2008281942A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Kddi Corp 現在位置の概略地図をディスプレイに予め表示する携帯端末及びプログラム
US8073619B2 (en) 2007-08-07 2011-12-06 Denso Corporation Position correction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
JP2961966B2 (ja) 車両位置方位算出装置
KR100191049B1 (ko) 자립항법과 전파항법을 조합시킨 개량된 항법장치
JP3243236B2 (ja) 位置データ間引き装置
JPH02275310A (ja) 位置検出装置
JPH064023A (ja) ナビゲーションシステム用軌跡表示装置
JPH06148307A (ja) ナビゲーション装置
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
KR20000033073A (ko) 이동통신기기와 gps 수신기를 이용한 차량항법장치
JP3439827B2 (ja) 測位装置及び測位装置付移動体
JPH064024A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH11230772A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH05312933A (ja) ナビゲーション方式
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JP3210483B2 (ja) 車両位置修正方式
JPS63109381A (ja) Gps受信装置のデ−タ処理方法
EP1243939B1 (en) Method and apparatus for reducing vehicle position data based upon data accuracy estimation
JP2907937B2 (ja) 移動体の位置検出装置
JP2006258525A (ja) Gps受信装置およびgps受信装置における誤差円半径の設定方法
JPS61284686A (ja) Gps航法装置
JPH06281721A (ja) ナビゲーション装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS62285085A (ja) 衛星航法装置
JPH04370711A (ja) 車両位置測定方法
JPH0766054B2 (ja) Gps航法装置