JPH0639758Y2 - 駆動機構を有する走行玩具 - Google Patents

駆動機構を有する走行玩具

Info

Publication number
JPH0639758Y2
JPH0639758Y2 JP1987074943U JP7494387U JPH0639758Y2 JP H0639758 Y2 JPH0639758 Y2 JP H0639758Y2 JP 1987074943 U JP1987074943 U JP 1987074943U JP 7494387 U JP7494387 U JP 7494387U JP H0639758 Y2 JPH0639758 Y2 JP H0639758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
gear shaft
engaging portion
gear
conductive contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987074943U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184099U (ja
Inventor
直 今野
聡 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP1987074943U priority Critical patent/JPH0639758Y2/ja
Priority to GB8811450A priority patent/GB2204806B/en
Publication of JPS63184099U publication Critical patent/JPS63184099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639758Y2 publication Critical patent/JPH0639758Y2/ja
Priority to HK58095A priority patent/HK58095A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H31/00Gearing for toys

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は比較的低年令層を対象にした走行玩具における
駆動機構に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、走行玩具の駆動機構において、駆動力を伝達する
ための伝達歯車群の一つの歯車を可動させて、駆動力伝
達の断続を行うもの、およびオン・オフスイッチを操作
して駆動モーターの駆動を制御するもの等が良く知られ
ているところである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の技術ではモーターに供給する
電力を断っても伝達歯車群は噛合した状態であり、この
状態で走行体を無理に走行させると噛合った伝達歯車が
破壊したり、伝達歯車と噛合しているモーターのロータ
ーも回転させられて壊損してしまう恐れがあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記従来技術における問題点を解決するために
なされたものであって、機枠に軸承した伝達歯車群の所
定の歯車軸を軸方向に摺動自在に設けると共に該歯車軸
に押しバネを巻装して一方向に偏寄させ、前記摺動歯車
軸の端部は先端を本体の外部に突設し前記機枠に揺動自
在に枢支した操作レバーの基端に形成した複数の係合段
部を有する係合部に圧接させ、前記操作レバーを操作す
ることにより前記摺動歯車軸が軸方向に摺動して駆動力
伝達の断続を行ない、前記駆動力の伝達が断たれたとき
前記操作レバーに設けた電導接触片はモーターと電源を
連結した電気回路を開成するように構成したものであ
る。
〔作用〕
操作レバーが操作されて伝達歯車群を構成する摺動歯車
軸が軸方向に摺動して、摺動歯車軸に軸着した歯車が伝
達歯車と離間して噛合を解除されると同時に、前記操作
レバーに設けた電導接触片がモーターと電源の電気回路
を連結する電導接触片と離間するためにモーターも停止
するもので、走行体の本体に取付けた駆動輪はフリーな
状態で回転自在となるものである。
〔実施例〕
走行体の本体1は電車の形状に形成されており、該本体
1の下端部はシャシー3に係脱自在に嵌合している。シ
ャシー3上には機枠7が配設されており、機枠7の側壁
には電導接触片53が突設されている。そして、機枠7か
らシャシー3の上面に沿って電導接触片57が延設されて
いて、該電導接触片57の先端起上り部と前記電導接触片
53には電源を構成する電池59の両極が圧接された状態で
嵌合している。
機枠7内にはモーター9が固着されていて、モーターピ
ニオン11は歯車軸17に軸着したクラウンギヤ13と噛合し
ている。クラウンギヤ13と同軸に軸着した歯車15は軸方
向に摺動自在な摺動歯車軸23に軸着した歯車19と噛合し
ている。更に、摺動歯車軸23には歯車25と小歯車27が隣
接した状態で軸着されている。この歯車25と小歯車27は
歯車軸29に軸着した歯車33,35と交互に噛合することが
可能なように設けてある。そして、摺動歯車軸23には押
しバネ21が巻装されていて、該押しバネ21の一方の端部
は機枠7の内壁面に当接し他方の端部は歯車19の側面に
当接しており、摺動歯車軸23は押しバネ21によって第2
図示の左行方向に偏寄されている。前記歯車軸29には歯
車33,35と同軸に歯車31が軸着されている。該歯車31は
駆動輪軸41に軸着した歯車43と噛合している。駆動輪軸
41の両端部には駆動輪45,45が軸着されていて、この駆
動輪45,45はシャシー5に開設した開口部5a,5aから下方
に突出してレール61面に接地している。
上記した歯車軸17に軸着した歯車15から駆動輪軸41に至
る複数の歯車は、モーター9の駆動力を駆動輪45,45に
伝達するための伝達歯車群を構成しているものであり、
次に前記駆動力の伝達を断続させる機構について説明す
る。
機枠7の内壁面には支軸7aが突設されている。この支軸
7aには上端部を走行体の本体1の頂壁に穿設した溝孔3
から上方に突設して外部から操作可能に設けた操作レバ
ー47の軸受部50が枢支されていて、操作レバー47は揺動
自在である。この操作レバー47の下端部は下方に向って
放射状に拡がった扇形の係合部49が形成されている。こ
の係合部49には、最も高い第1係合段部49aと中間の高
さの第2係合段部49bと最も低い第3係合段部47cの3段
階の高さの係合段部が形成されている。そして、操作レ
バー47の中間部には円弧状に形成した電導接触片51が取
付けてあり、この電導接触片51の一方の端部は前記電池
59の一方の極と当接する電導接触片53に接触している。
また、電導接触片51の他方の端部はモーター9の端子
(図示しない)に接続して電導接触片55と係脱自在に設
けてある。
前記係合部49に形成した第1,第2,第3係合段部49a,49b,
49cには前記駆動力伝達歯車群を構成する摺動歯車軸23
の端部が当接している。そして、操作レバー49が第3図
の実線で示す状態にあるとき、摺動歯車軸23の端部は第
1係合段部49aに当接している。このとき、操作レバー4
7の中間部に設けた電導接触片51の端部は電導接触片55
と離間していて、モーター9と電池59を結ぶ電気回路は
開設されモーター9は停止している。同時にこのとき、
摺動歯車軸23は第2図示において最も右行しているた
め、小歯車27と歯車35および歯車25と歯車33は離間して
噛合っていない状態となる。そして、駆動輪45,45は全
くフリーな状態で回転自在である。この状態で走行体を
モーター9の駆動力によらず所謂「転がし走行」させる
と、複数の伝達歯車の噛合いとモーターを回転させる抵
抗から解放されるために極めて軽く作動させることがで
きると共に、伝達歯車およびモーターの壊損を防止する
こともできるものである。
摺動歯車軸23の端部が第2係合段部49bに当接している
とき、電導接触片51は電導接触片53,55と接触してお
り、モーター9と電池59を連結する電気回路は閉成され
てモーター9は駆動している。このとき、摺動歯車軸23
に軸着した歯車25は歯車33と噛合して駆動輪45,45に駆
動力を伝達しており、走行体は低速で走行できることに
なる。(第2図参照) 更に、摺動歯車軸23の端部が第3係合段部49cに当接し
ているとき、電導接触片51を介して電気回路が閉成され
たモーター9は回転しており、摺動歯車軸23は第2図の
最も左行方向に移動しており、小歯車27は前記歯車33よ
り大径の歯車35と噛合しており、走行体は高速で走行す
ることになる。
〔効果〕
上記のように構成した走行玩具の駆動機構は、操作レバ
ーを操作して駆動力伝達歯車群の噛合いを解除すると、
操作レバーに設けた電導接触片がモーターと電源を連結
する電気回路を開成するものであり、伝達歯車やモータ
ーを壊損することなく「転がし走行」ができるものであ
り、多くの玩具に利用できる汎用性のある駆動機構を提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものであり、第1図は駆
動機構とその関連機構を示す縦断面図、第2図は駆動機
構の縦断面図、第3図は駆動機構の要部を示す縦断面図
である。 1…本体、7…機枠、 9…モーター、23…摺動歯車軸、 45…駆動輪、47…操作レバー、 49…係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】モーターから駆動伝達歯車群を介し駆動さ
    れる駆動輪を備えた走行玩具において、機枠に軸承され
    た伝達歯車群の所定の歯車軸を軸方向に摺動自在に設け
    ると共に押しバネを巻装して一方向に偏寄させ、前記摺
    動歯車軸の端部は先端を本体の外部に突設し前記機枠に
    揺動自在に枢支した操作レバーの基端に形成した複数の
    係合段部を有する係合部に圧接させ、前記操作レバーを
    操作することにより、前記摺動歯車軸が軸方向に摺動し
    て駆動力伝達の断続を行なうものであって、前記摺動歯
    車軸の端部が第2係合部および第3係合部に当接してい
    る時、前記操作レバーに設けた電導接触片はモーターと
    電源を連結した電気回路を閉成するよう構成すると共
    に、第2係合部の時に前記駆動伝達歯車群が低速用の駆
    動伝達機構として連係し、第3係合部の時に高速用の駆
    動伝達機構として連係するものであって、第1係合部の
    時に前記駆動力の伝達が断たれると共に前記操作レバー
    に設けた前記電導接触片はモーターと電源を連結した電
    気回路を開成し、この状態で内蔵されたモーターの駆動
    力によらず転がし走行を可能にしたことを特徴とする前
    記駆動機構を有する走行玩具。
JP1987074943U 1987-05-19 1987-05-19 駆動機構を有する走行玩具 Expired - Lifetime JPH0639758Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074943U JPH0639758Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 駆動機構を有する走行玩具
GB8811450A GB2204806B (en) 1987-05-19 1988-05-13 An operating mechanism for a toy
HK58095A HK58095A (en) 1987-05-19 1995-04-20 An operating mechanism for a toy.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987074943U JPH0639758Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 駆動機構を有する走行玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184099U JPS63184099U (ja) 1988-11-28
JPH0639758Y2 true JPH0639758Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=13561926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987074943U Expired - Lifetime JPH0639758Y2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 駆動機構を有する走行玩具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0639758Y2 (ja)
GB (1) GB2204806B (ja)
HK (1) HK58095A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2637347B2 (ja) * 1992-12-24 1997-08-06 株式会社トミー 走行玩具
GB2317431A (en) * 1996-09-23 1998-03-25 Seven Seas Plastic Factory Lim Moving Toy
ES2211243B1 (es) * 2001-03-16 2005-09-16 Fabrica De Juguetes, S.L. Mecanismo de embrague para vehiculos infantiles.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4428917Y1 (ja) * 1964-03-26 1969-12-01
US3538640A (en) * 1967-11-24 1970-11-10 William L Hayes Power drive disconnect for toy vehicles
JPS5321635A (en) * 1976-08-17 1978-02-28 Suda Kinzoku Seisakushiyo Kk Electric vehicle toy
JPS5619286U (ja) * 1979-07-20 1981-02-20
US4467557A (en) * 1982-12-06 1984-08-28 Marvin Glass & Associates Shiftable drive self-propelled toy vehicle
US4565538A (en) * 1984-09-18 1986-01-21 Buddy L. Corporation Toy work vehicle having power take-off
US4573943A (en) * 1984-12-18 1986-03-04 Buddy L Corporation Motorized toy vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
GB8811450D0 (en) 1988-06-15
GB2204806A (en) 1988-11-23
GB2204806B (en) 1991-10-16
JPS63184099U (ja) 1988-11-28
HK58095A (en) 1995-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019009A (en) Toy car chassis intermittent tilt and steering structure
JPS6223518Y2 (ja)
US4695266A (en) Steerable electric toy car
US4540380A (en) Toy vehicle having variable drive
JPH0543838Y2 (ja)
JPS5993598U (ja) ラジオコントロ−ルカ−
US4467557A (en) Shiftable drive self-propelled toy vehicle
JPH0639758Y2 (ja) 駆動機構を有する走行玩具
JPS6125509Y2 (ja)
US3535821A (en) Miniature toy vehicle
US4232479A (en) Toy racing car
JP2516376Y2 (ja) 走行玩具
US4734077A (en) Self powered toy vehicle with auxiliary transmission for operating ancillary device
CN214729365U (zh) 一种转向断电电动扭扭车
JPH0319431Y2 (ja)
JPH077998Y2 (ja) 軌道走行玩具用変速装置
CN215962152U (zh) 一种摩天轮玩具
JPH0630691B2 (ja) 変速走行玩具
JPH0123519Y2 (ja)
JP2637347B2 (ja) 走行玩具
JPH1066787A (ja) ジャンプ機構を備えた無線操縦自動車玩具
CN211001673U (zh) 一种儿童电动扭扭车
JPH0543830Y2 (ja)
JPH0325827Y2 (ja)
JP2533069B2 (ja) 走行する玩具