JPH0543838Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543838Y2
JPH0543838Y2 JP1989123796U JP12379689U JPH0543838Y2 JP H0543838 Y2 JPH0543838 Y2 JP H0543838Y2 JP 1989123796 U JP1989123796 U JP 1989123796U JP 12379689 U JP12379689 U JP 12379689U JP H0543838 Y2 JPH0543838 Y2 JP H0543838Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pinion
clutch mechanism
speed rotation
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989123796U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363398U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989123796U priority Critical patent/JPH0543838Y2/ja
Priority to US07/569,943 priority patent/US5135428A/en
Priority to GB9019399A priority patent/GB2237340B/en
Publication of JPH0363398U publication Critical patent/JPH0363398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543838Y2 publication Critical patent/JPH0543838Y2/ja
Priority to HK98106698A priority patent/HK1007590A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H31/00Gearing for toys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/10Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with one or more one-way clutches as an essential feature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0293Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being purely mechanical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/19274Automatic torque responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行玩具が走行中に走行が阻止され
るような負荷が加わると、自動的に歯車の切換え
が行なわれて低速走行し、負荷が減少すると自動
的に歯車の切換が行なわれて、走行体は再び高速
で走行するようにした自動変速装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、玩具用駆動機構の自動切換機構として、
特公昭54−35148号が開示されている。これは玩
具体の活動が障害物や他の外力等によつて妨げら
れた場合に、自動的に伝達を切換えて一定時間そ
の活動が停止させたり、他の活動を行なわせるこ
とができるものである。具体的には2枚の伝達歯
車の一方に切欠部を設け、他方の伝達歯車には前
記切欠部に脱嵌する突起を突設してある。そし
て、玩具体に負荷が加わると前記切欠部に嵌合し
た突起が切欠部を設けた歯車の側面に乗り上げ、
突起を設けた歯車が軸方向に可動して伝達の切換
えが行なわれるものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来の技術における自動切換機構は、障害
物を避けて走行する走行体に使用する時は好適な
ものであるが、障害物を乗り越えて走行する、例
えば、オフロードタイプの走行玩具に使用する
と、走行玩具は障害物を乗り越えて走行すること
ができないという不都合が生じるものであつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記従来技術の問題点を解消せんとし
てなされたものであり、駆動側には高速回転伝達
歯車と低速回転伝達歯車を同軸に軸着し、前記高
速回転伝達歯車および低速回転伝達歯車と常時噛
合する一対の歯車を遊嵌した歯車軸を設け、前記
一対の歯車の間には従動側の歯車と噛合するピニ
オンを同軸に軸着し、前記一対の歯車のうち、高
速回転する歯車と前記ピニオンの間にはクラツチ
機構を介装し、低速回転する歯車と前記ピニオン
の間には一方向の回転を伝達するクラツチ機構を
介装すると共に、該一対の歯車は歯車軸に巻装し
た一対の押しバネにより前記ピニオンに押圧され
ているものである。
〔作用〕
平坦な路面を走行しているときは負荷がかかつ
ていない状態であり、高速回転伝達歯車からクラ
ツチ機構を介して回転するピニオンによつて、従
動側の歯車に駆動力が伝達されており、このと
き、低速回転伝達歯車と噛合う歯車はピニオンと
の間に設けた一方向クラツチ機構が逃げて噛合わ
ず、ピニオンに駆動力は伝達されない。そして、
走行体が路面の凹凸部に乗り上げて負荷がかかつ
た状態になると、高速回転伝達歯車と噛合う歯車
とピニオンはクラツチ機構が逃げて噛合わずピニ
オンに駆動力は伝達されない。そして、低速回転
伝達歯車と噛合する歯車は一方向クラツチ機構が
噛合うことにより、ピニオンに駆動力を伝達する
ことになり、該ピニオンと噛合う従動側の歯車は
低速で高トルクの駆動力が伝達されることにな
る。また、路面が平坦になると負荷がかからない
状態となるので自動的に高速に切換えられ走行す
ることになる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に基いて具体的に説明す
る。
第1図は本考案の自動変速装置の要部を示す図
であり、第2図は駆動機構を収納したシヤシーの
分解斜視図であり、第3図は駆動機構を分解して
示す斜視図、第4図はシヤシーの縦断面図、第5
図は走行車本体の斜視図である。
本体1は第5図に示すように、シヤシー2と該
シヤシー2に着脱自在なボデイ外殻体9から構成
されており、シヤシー2の前後部には駆動輪8…
が穿設されている。
第2図および第4図に示すように、シヤシー2
内の後部には電池収納部4が形成されており、電
池5が着脱自在である。シヤシー2内前部は駆動
機構を収納する機枠となつており、モーター26
と伝達歯車群が配設されている。そして、この機
枠部の上部は上蓋3によつて被覆されている。ま
た、シヤシー2の後端部には電源スイツチの摘み
11が突設されている。シヤシー2の上端縁には
上蓋7が着脱自在であり、上蓋7の下面であつ
て、シヤシー2の上端縁が当接する部分には弾性
材で形成した枠状のパツキング6が嵌着されてい
る。そして、上蓋7をシヤシー2の上端縁に押し
付けて、シヤシー2の前後部端面に枢支した係止
部材10,10を回動させ、上蓋7の突起7aに
係止すると共に、上蓋7の両側部に枢支した係止
部材7b,7bを回動してシヤシー2の両側部に
突設した突起に係止する。これは走行車本体1が
砂の上や水溜りで遊ばれても支障がないように設
けた簡易的な防塵防水機構である。
電源スイツチの摘み11はシヤシー2内に支軸
12を回転自在に軸承した回転部材13に突設さ
れている。回転部材13には突片14が突設され
ており、突片14の先端部に穿設した通孔にはリ
ンク部材15の端部に突設したピン15aが嵌合
している。そして、リンク部材15の他端部に突
設したピン15bは揺動レバー16の端部に穿設
した通孔に嵌合している。揺動レバー16は支軸
17を支点として揺動自在であり、他方の端部に
は溝孔16aが穿設されている。この溝孔16a
にはスライドレバー18の突片18aに突設した
ピン18bが遊嵌している。スライドレバー18
は略L字状に形成されており、先端部に係合片2
3が立設され、中間部には突起19と凸陥部2
1,22が形成されている。そして、突起19は
常開の電導接触片24と係脱してモーター26を
駆動する回路を開閉成するものであり、凸陥部2
1,22には弾性片20の先端部が嵌合し、電源
スイツチの開閉成の状態を保持するものである。
モーター26はシヤシー2内に固設されてお
り、モーターピニオン27は歯車軸28に軸着し
た歯車29と噛合していおり、同軸にはピニオン
30が軸着されている。歯車29とピニオン30
は駆動側の歯車であり、歯車29はピニオン30
より大径に形成されており、歯車29は高速回転
伝達歯車であり、ピニオン30は低速回転伝達歯
車となつている。そして、歯車29は歯車軸34
は遊嵌され、歯車軸34の軸線方向に摺動自在な
歯車36と噛合している。また、ピニオン30は
歯車軸34に遊嵌され、歯車軸34の軸線方向に
摺動自在な歯車40と噛合している。歯車36,
40の間にはピニオン38が歯車軸34に軸着さ
れている。そして、歯車36のピニオン38方向
にはクラツチ片38aが突設されており、ピニオ
ン38の歯車36の方向にはクラツチ片36aが
突設されており、双方のクラツチ片38a,36
aによつてクラツチ機構37が構成されている。
このクラツチ機構37は歯車軸34に巻装された
押しバネ35によつて圧接されており、駆動時に
負荷が加わると接合面の係合歯が互いに乗り越え
て、正逆転いずれの方向にも回転できるように構
成されている。そして、歯車40のピニオン38
側にはクラツチ片38bが突設されており、ピニ
オン38の歯車40側にもクラツチ片40bが突
設されており、これらクラツチ片38b,40a
の接合面は垂直面を有する係合歯が形成されてお
り、これら2つのクラツチ片38b,40aによ
つて一方向クラツチ機構38が形成されている。
一方向のクラツチ機構38は歯車軸34に巻装し
た押しバネ41によつて圧接されており、駆動時
に負荷が加わり、前記クラツチ機構37が作動し
てピニオン38に駆動力が伝達されないとき、ピ
ニオン38に駆動力を伝達するように構成されて
いる。
ピニオン38は従動側の伝達歯車45と噛合し
ており、歯車45は摺動可能に架設した歯車軸4
3に軸着されている。そして、歯車軸43の端部
には押しバネ46が巻装されており、押しバネ4
6によつて歯車軸43は第1図示の右行方向に付
勢されている。また、歯車軸43の他方の端部は
スライドレバー18の端部に立設した係合片23
に当接しており、歯車軸43の中間部に軸着した
ピニオン44は伝達軸50の端部に軸着した歯車
51と噛合している。歯車51と同軸に設けたピ
ニオン52は歯車軸56に軸着したクラウンギヤ
54と噛合しており、クラウンギヤ54と同軸に
設けたピニオン55は前輪の車軸57に軸着した
歯車58と噛合している。車軸57の両端部はシ
ヤシー2の両側面に突設しており、駆動輪8,8
が軸着されている。
伝達軸50の他方の端部にはピニオン53が軸
着されており、ピニオン53は歯車軸59に軸着
したクラウンギヤ60と噛合している。クラウン
ギヤ60と同軸に設けたピニオン61は後輪の車
軸62に軸着した歯車63と噛合している。車軸
62の両端部はシヤシー2の両側面に突設してお
り、駆動輪8,8が軸着されている。
この駆動輪8…は通常の走行玩具の駆動輪より
大径に形成されており、四輪駆動であつて、障害
物等を乗越え易く形成されている。
次に上記のように構成された本考案の駆動機構
と自動変速装置の作動について説明する。
まず、電源スイツチの摘み11を支軸12を支
点として第1図示のように反転時計方向に回転さ
せると、リンクレバー15で連結された揺動レバ
ー16は支軸17を支点として第1図示の反時計
方向に回転する。そして、揺動レバー16に端部
18を連結したスライドレバー18は第1図示の
右行方向に摺動し、弾性片20の先端は凹陥部2
1に嵌合して停止し、突片19は電導接触片24
は接触させて電源スイツチを閉成することになり
モーター26は駆動する。モーター26が駆動す
ると歯車軸28に軸着した駆動側の歯車29とピ
ニオン30が回転する。このとき、駆動輪8…が
平滑面上にあり、比較的小さい負荷が加えられる
ときは、押しバネ35の弾発力によつてクラツチ
機構37が噛合い、ピニオン38を高速回転させ
ることになる。また、このとき、一方向クラツチ
機構39のクラツチ片38bはクラツチ片40a
の傾斜面を乗り越えて回転している。
そして、駆動輪8…が登坂部や路面の凸所等に
乗り上げて走行が阻止されるような大きい負荷が
加わるち、クラツチ機構37のクラツチ片36a
は押しバネ35の弾発力に抗して、第1図示の右
行方向に摺動し、クラツチ片36a,38aはス
リツプ状態となり、ピニオン38には駆動力が伝
達されない状態となる。このとき、ピニオン30
と噛合して回転する歯車40とピニオン38間に
設けた一方向クラツチ機構39は、クラツチ片4
0a,38bの係合歯の垂直面が係合することに
なり、ピニオン38に低速で高トルクの駆動力を
伝達することになる。かくして、駆動輪8…は走
路の凹凸面を乗越えて低速で走行することにな
る。
そして、再び駆動輪8…が平滑な走行路面を走
行して負荷が軽減されると、クラツチ機構37が
噛合つて高速走行することになる。
また、低速回転伝達歯車であるピニオン30と
歯車40によつてピニオン38に伝達される回転
数と、高速回転伝達歯車である歯車29とピニオ
ン36によつてピニオン38に伝達される回転数
の比率は1:5に構成されている。
また、平滑面を走行しているときは高速で走行
し、駆動輪8…は走行路面の障害物に乗り上げ
て、所定以上の負荷が加わつた時、適確に変速装
置を作動させ、駆動輪8…を低速回転に切換える
ためにはクラツチ機構37の押しバネ35の弾発
力を調節すれば良い。即ち、押しバネ35の弾発
力が弱い場合は軽微な負荷で作動する自動変速装
置が得られ、弾発力が強い押しバネ35を使用す
ると大きい負荷が加わらないと作動しない自動変
速装置を得ることができるものである。
そして、シヤシー2の後端部に突設した摘み1
1を「OFF」位置に回動すると、リンク部材1
5と揺動レバー16に連結したスライドレバー1
8は第1図示の左行方向に摺動し、突片19は電
導接触片24と離間し、モーター26の電気回路
が開成して駆動を停止する。このとき、弾性片2
0の先端は凹陥部22に嵌合し、スライドレバー
18の摺動が停止してこの状態が保持される。ス
ライドレバー18の左行方向への摺動に併つて、
係合片23の端面に当接した歯車軸43は押しバ
ネ46に抗して第1図示の左行方向に摺動し、ピ
ニオン44は歯車51と離間する。従つて、駆動
輪8…は全くフリーの状態となり、走行車本体1
を手で押し転がすことが可能となるのである。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように構成したものであり、平
滑な路面を走行中の特別過大な負荷が加わらない
状態においては、高速で走行し、駆動輪が路面の
障害物等に乗り上げて所定以上の過大な負荷が加
わると、クラツチ機構が作動して駆動輪に低速で
高トルクの回転力が伝達されるものである。そし
て、駆動輪に加わる負荷が軽減すると再び高速走
行に切換えられるものであり、走行路面の状態に
応じて作動する走行玩具の自動変速装置を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1
図は自動変速装置と関連する機構の要部を示す平
面図、第1図Aは自動変速装置の要部を示す拡大
図、第2図は駆動機構を収納したシヤシーの分解
斜視図、第3図は駆動機構を分解して示す斜視
図、第4図はシヤシーの縦断面図、第5図は走行
車本体の斜視図である。 1……本体、2……シヤシー、8……駆動輪、
26……モーター、29……歯車、30……ピニ
オン、34……歯車軸、35……押しバネ、36
……歯車、37……クラツチ機構、38……ピニ
オン、39……一方向クラツチ機構、40……歯
車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動側には高速回転伝達歯車と低速回転伝達歯
    車を同軸に軸着し、前記高速回転伝達歯車および
    低速回転伝達歯車と常時噛合する一対の歯車を遊
    嵌した歯車軸を設け、前記一対の歯車の間には従
    動側の歯車と噛合するピニオンを同軸に軸着し、
    前記一対の歯車のうち、高速回転する歯車と前記
    ピニオンの間にはクラツチ機構を介装し、低速回
    転する歯車と前記ピニオンの間には一方向の回転
    を伝達するクラツチ機構を介装すると共に、該一
    対の歯車は歯車軸に巻装した一対の押しバネによ
    り前記ピニオンに押圧されていることを特徴とす
    る走行玩具の自動変速装置。
JP1989123796U 1989-10-23 1989-10-23 Expired - Lifetime JPH0543838Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989123796U JPH0543838Y2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23
US07/569,943 US5135428A (en) 1989-10-23 1990-08-20 Toy vehicle having automatic transmission
GB9019399A GB2237340B (en) 1989-10-23 1990-09-05 Automatic transmission for a toy vehicle and a toy vehicle incorporating same.
HK98106698A HK1007590A1 (en) 1989-10-23 1998-06-25 Automatic transmission for a toy vehicle and a toy vehicle incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989123796U JPH0543838Y2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363398U JPH0363398U (ja) 1991-06-20
JPH0543838Y2 true JPH0543838Y2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=14869524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989123796U Expired - Lifetime JPH0543838Y2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5135428A (ja)
JP (1) JPH0543838Y2 (ja)
GB (1) GB2237340B (ja)
HK (1) HK1007590A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD383509S (en) * 1996-01-18 1997-09-09 Hideyasu Karasaw Motor drive for construction toy
US6089952A (en) * 1998-01-28 2000-07-18 Learning Curve International, Inc. Four wheel drive toy locomotive
JP2002004363A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Kvk Corp 分岐口付台付き水栓
US6585618B2 (en) * 2001-08-24 2003-07-01 Ke-Way Lu Remote control toy car control system
US6524160B1 (en) 2002-03-01 2003-02-25 Steven A. Ismail Toy vehicle gear shield
US8668546B2 (en) * 2003-04-17 2014-03-11 Rudell Design, Llc Remote signal responsive small vehicle with free wheeling feature
US20050112986A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Arlton Paul E. Body mounting system for model vehicles
CA2555575C (en) * 2004-02-11 2010-05-25 Mattel, Inc. Remote-controlled toy vehicle having multi-mode drive mechanism
JP4486390B2 (ja) * 2004-03-30 2010-06-23 株式会社ケーブイケー 水栓装置
DE102008030717A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Schaeffler Kg Getriebeanordnung
DE102008030615A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Schaeffler Kg Getriebeanordnung
US9474985B2 (en) 2013-11-14 2016-10-25 Razor Usa Llc Transferable power unit system for toys
CN109969271A (zh) * 2019-04-09 2019-07-05 重庆常廷汽车零部件有限公司 用于加油或充电的手自一体口盒总成
US20220323878A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Yeiser Research & Development LLC Combined solar and wind powered spinner

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1150084A (fr) * 1956-04-27 1958-01-07 Embrayage automatique à roue libre applicable dans les deux sens de rotation
GB925964A (en) * 1960-09-30 1963-05-15 Urfabriken Ab Improved automatically variable drive gear for fishing reels
GB952133A (en) * 1962-01-02 1964-03-11 Bertram Frederick Francis Improvements in variable speed drives
US4141256A (en) * 1977-01-17 1979-02-27 Mattel, Inc. Two-speed inertia motor
US4241534A (en) * 1979-02-14 1980-12-30 Mattel, Inc. Toy vehicle with spring drive mechanism
US4333261A (en) * 1980-01-22 1982-06-08 California R & D Center Two speed toy car and track assembly
US4443968A (en) * 1982-05-17 1984-04-24 Soma Traders, Ltd. Four wheel drive toy vehicle
US4545451A (en) * 1984-07-23 1985-10-08 Azrak-Hamway International, Inc. Toy vehicle with an automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363398U (ja) 1991-06-20
GB2237340A (en) 1991-05-01
HK1007590A1 (en) 1999-04-16
GB2237340B (en) 1993-11-10
GB9019399D0 (en) 1990-10-17
US5135428A (en) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543838Y2 (ja)
JP2566184B2 (ja) 乗物玩具の駆動装置
US5228880A (en) Climbing vehicle
US4695266A (en) Steerable electric toy car
GB2321415A (en) Toy vehicle with movable front end
US4577528A (en) Driving/turnaround device for a remote controlled toy vehicle
JP3706831B2 (ja) 模型自動車の停車機構
US4553947A (en) Shifting mechanism for motorized toy
JPH0671056A (ja) 車両玩具の駆動装置
JP3628759B2 (ja) 無線操縦自動車玩具
JPH0978936A (ja) 回転動力正逆転装置
US4232479A (en) Toy racing car
JP2516376Y2 (ja) 走行玩具
JPH0639758Y2 (ja) 駆動機構を有する走行玩具
JPH0615670Y2 (ja) 玩具用動力切替装置
JPH0542591Y2 (ja)
CN214913341U (zh) 一种玩具漂移车
GB2207362A (en) Model vehicle drive mechanism
JP2003214501A (ja) 自動変速装置
JPS601759Y2 (ja) 無線操縦車輛における方向変換装置
JP2637347B2 (ja) 走行玩具
JP3167107B2 (ja) 過負荷停止機構
JPS5921836Y2 (ja) 走行玩具
KR200388201Y1 (ko) 장난감 자동차
KR200148862Y1 (ko) 자동차의 매뉴얼 스티어링