JPH0639224Y2 - 予混合式ガスバーナの取付構造 - Google Patents

予混合式ガスバーナの取付構造

Info

Publication number
JPH0639224Y2
JPH0639224Y2 JP1988141662U JP14166288U JPH0639224Y2 JP H0639224 Y2 JPH0639224 Y2 JP H0639224Y2 JP 1988141662 U JP1988141662 U JP 1988141662U JP 14166288 U JP14166288 U JP 14166288U JP H0639224 Y2 JPH0639224 Y2 JP H0639224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
duct
rear wall
premixed gas
front wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988141662U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262221U (ja
Inventor
誠二 田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP1988141662U priority Critical patent/JPH0639224Y2/ja
Publication of JPH0262221U publication Critical patent/JPH0262221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639224Y2 publication Critical patent/JPH0639224Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、予混合式ガスバーナの取付構造に関し、更
に詳しくは、種々の燃焼室形状に適合する燃焼面を備え
た予混合式ガスバーナの取付構造に関するものである。
【従来の技術】
近年、大気汚染等の環境問題から燃焼ガス中の有害成分
が極めて少ない都市ガス、LPG等のガス燃料が産業上多
用される傾向にあり、ボイラ等の熱機器についてもガス
バーナを用いたものが増加している。 前記のような熱機器用ガスバーナとしては、従来からブ
ラスト式バーナが用いられており、近年では、そのうち
の予混合式のガスバーナが普及しつつある。 この種、予混合式ガスバーナは、微小隙間を有する燃焼
保炎面を通して、空気と燃料ガスとを予め混合してなる
予混合気を流出させ、この燃焼保炎面に多数の微小火炎
を発生させる型式のもので、熱機器の燃焼室形状や熱容
量に応じて適宜の形態のものが選択され、使用される。
【考案を解決しようとする課題】
前記のような予混合式ガスバーナは、一般に燃焼室に臨
むように配設されるバーナユニットと前記バーナユニッ
トから噴出する予混合気を流通させるバーナダクトとを
含んでいる。そして、バーナユニットはバーナダクトの
外側から着脱できる、即ちバーナユニットはバーナダク
トを外した後に取り外しが可能となるよう構成される。
こうした構成の予混合式ガスバーナは例えば実開昭62-7
2566号公報にて公知である。 こうした構成の予混合式ガスバーナにおいては、燃焼用
空気にゴミ等が含まれていると、バーナユニットの予混
合気噴出孔に目詰まりを引き起こし、燃焼性が悪化す
る。このため定期的にバーナユニットの保守・点検・清
掃を行う必要が生ずる。 しかしながら、上記のような燃焼室及びバーナダクトに
対するバーナユニットの取付構成であると、バーナユニ
ットの点検・交換並びに燃焼室の点検に際して、燃焼室
からバーナダクト全体を取り外して行う必要があり、作
業性が悪いという課題があった。
【課題を解消するための手段】
この考案は、前記の課題を解消するためになされたもの
で、燃焼室に臨むように配設されるバーナユニットと前
記バーナユニットへ供給する予混合気を流通させるバー
ナダクトと有するものにおいて、互いに所定の予混合気
の流通間隙を存して設けられる前壁及び後壁を有し、こ
の前壁及び後壁に互いに対向するように一対の窓孔を形
成すると共に前記後壁の窓孔を前記燃焼室の左右一側に
臨むように形成する上下に延びるバーナダクトと、縁部
が前記後壁の窓孔周縁のバーナダクト内側面に対向する
ように前記バーナダクト内に着脱自在に装着されるバー
ナユニットと、このバーナユニットを前記後壁に対し前
記バーナダクトの内面側から着脱自在に固定する支持部
材と、前記前壁の窓孔を閉塞するように前壁に対して着
脱自在に装着される蓋部材とを具備したことを特徴とす
るものである。
【作用】
この考案に係る予混合式ガスバーナの取付構造によれ
ば、バーナダクトの前壁から蓋部材を取外すことによっ
て、この前壁の窓孔からバーナユニットの点検・交換が
行え、更にこの前壁の窓孔を通してバーナユニットを取
外すことにより、前壁並びに後壁の窓孔を通して燃焼室
内の点検をも行うことができる。
【実施例】
第1図乃至第5図は、この考案に係る予混合式ガスバー
ナの取付構造の一実施例を示すものである。 図面において、(A)は上下に延びる縦長のバーナダク
ト、(B)はバーナユニット、(C)は蓋部材、(F)
は熱機器(H)の燃焼室を示す。 前記バーナダクト(A)は、前壁(2)と後壁(1)と
の間に所望の流通隙間を保有する略箱形形状の中空体
で、前壁(2)並びに後壁(1)の下方寄りの互いに対
向する位置に一対の窓孔(2a)(2b)を形成している。
そして、前記窓孔(2a)は燃焼室(F)の左右一側に臨
む位置に形成される。 前壁(2)側の窓孔(2a)は、前壁(2)の周囲に形成
したフランジ(2b)を利用して、この前壁(2)に平板
状の蓋部材(C)を着脱自在に取付けることにより閉塞
してあり、後壁(1)側の窓孔(1a)には、前記のバー
ナユニット(B)が後述する要領で、バーナダクト
(A)の内側から所定個数配設してある。 前記実施例におけるバーナユニット(B)は、フレーム
アレスタ(3)を燃焼保炎板(4)と共に一体的に組み
込んだものであるが、その他の形式のもの、例えば、網
状部材とフレームアレスタとの間に粒状部材を多層状に
配置した状態で、網状部材とフレームアレスタの周縁同
志をフレームによって接合一体化したものや、同一ピッ
チの孔明き部材の夫々の孔の間に球状部材を嵌め込んで
なる燃焼保炎板を発泡金属や発泡セラミック等によって
作成したフレームアレスタと一体的に接合したもの等を
用いることができる。 このバーナユニット(B)は、第4図並びに第5図に示
すようにしてバーナダクト(A)に取付ける。 即ち、前記バーナダクト(A)の後壁(1)の窓孔(1
a)の周縁に形成した段部(5)のバーナダクト(A)
内側面に所定個数(この実施例においては、3個)のバ
ーナユニット(B)の縁部を、パッキン(6)を介して
嵌め込む。 次に、各バーナユニット(B)に対し、棒状あるいは平
板状等の支持部材(7)を幅方向に横切るように1本ず
つ配置し、各支持部材(7)の両側を、後壁(1)内面
側に固定したナット部材(8)と取付ねじ(9)とによ
って後壁(1)に係止し、この取付ねじ(9)の締付け
によって湾曲する支持部材(7)の弾性力によってバー
ナユニット(B)を押圧固定する。 尚、図面において、参照番号(10)はガス燃料の供給ノ
ズル、(11)はパイロットバーナ、(12)はパイロット
バーナ(11)並びにバーナユニット(B)の火炎の状況
を監視する火炎検知装置を示す。 以上構成の予混合式ガスバーナは、第3図に示すように
後壁(1)を取付けたバーナユニット(B)を熱機器
(H)の燃焼室(F)に対向させて配設する。 ここで、適用する熱機器(H)の燃焼室(F)が縦長で
あるので、バーナユニット(B)の配列も、縦長として
ある。 そして、バーナダクト(A)の上部には燃焼用空気を供
給するための送風機(20)を設ける。 以上のように、この考案に係る予混合式ガスバーナを熱
機器(ボイラ)(H)に取付けた状態において、バーナ
ユニット(B)の点検、あるいは交換を行うには、バー
ナダクト(A)を熱機器から取外すことなくバーナダク
ト(A)の前壁(2)から蓋部材(C)のみを取外すこ
とによって露呈する窓孔(2a)を通して行える。 このバーナユニット(B)の点検・交換時において、バ
ーナユニット(B)をバーナダクト(A)から取外す必
要がある場合は、バーナユニット(B)をバーナダクト
(A)の内側から後壁(1)に取付けてあるため、バー
ナユニット(B)を前壁(2)の窓孔(2a)を通して容
易に取外すことができる。 更に、バーナユニット(B)を取外すことにより、前後
壁(2),(1)の窓孔(2a),(1a)を通して熱機器
の燃焼室(F)内の点検をも行える。
【考案の効果】
以上説明したように、この考案に係る予混合式ガスバー
ナの取付構造によれば、バーナダクトの前壁から蓋部材
を取外すことにより、この前壁の窓孔からバーナユニッ
トの点検・交換が行え、更にこの窓孔を通してバーナユ
ニットを取外すことにより、前壁並びに後壁の窓孔を通
して燃焼室内の点検をも行えるため、従来のようにバー
ナユニットの点検・交換や燃焼室の点検の度に、燃焼室
からバーナダクトを取外す必要がなくなり、極めて整備
性が高くなるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、この考案に係る予混合式ガスバー
ナの取付構造の一実施例を示す図面で、第1図は縦断側
面図、第2図は蓋部材を取外した状態を示す前方側から
の斜視図、第3図は熱機器への取付状態を示す概略側面
図、第4図はバーナダクトへのバーナユニットの取付要
領を示す要部の拡大正面図、第5図は第4図の横断平面
図である。 (A)……バーナダクト (B)……バーナユニット (C)……蓋部材 (F)……燃焼室 (H)……熱機器 (1)……後壁 (1a)……窓孔 (2)……前壁 (2a)……窓孔 (3)……フレームアレスタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室(F)に臨むように配設されるバー
    ナユニット(B)と前記バーナユニット(B)へ供給す
    る予混合気を流通させるバーナダクト(A)と有するも
    のにおいて、互いに所定の予混合気の流通間隙を存して
    設けられる前壁(2)及び後壁(1)を有し、この前壁
    (2)及び後壁(1)に互いに対向するように一対の窓
    孔(2a)(1a)を形成すると共に前記後壁(1)の窓孔
    (1a)を前記燃焼室(F)の左右一側に臨むように形成
    する上下に延びるバーナダクト(A)と、縁部が前記後
    壁(1)の窓孔(1a)周縁のバーナダクト内側面に対向
    するように前記バーナダクト(A)内に着脱自在に装着
    されるバーナユニット(B)と、このバーナユニット
    (B)を前記後壁(1)に対し前記バーナダクト(A)
    の内面側から着脱自在に固定する支持部材(7)と、前
    記前壁(2)の窓孔(2a)を閉塞するように前壁(2)
    に対して着脱自在に装着される蓋部材(C)とを具備し
    たことを特徴とする予混合式ガスバーナの取付構造。
JP1988141662U 1988-10-28 1988-10-28 予混合式ガスバーナの取付構造 Expired - Lifetime JPH0639224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141662U JPH0639224Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 予混合式ガスバーナの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141662U JPH0639224Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 予混合式ガスバーナの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262221U JPH0262221U (ja) 1990-05-09
JPH0639224Y2 true JPH0639224Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=31406928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988141662U Expired - Lifetime JPH0639224Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 予混合式ガスバーナの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639224Y2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS424947Y1 (ja) * 1964-06-09 1967-03-14
JPS6121873Y2 (ja) * 1980-09-19 1986-07-01
JPS57108522U (ja) * 1980-12-19 1982-07-05
JPS57108514U (ja) * 1980-12-22 1982-07-05
JPS5810530U (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 大阪瓦斯株式会社 表面燃焼バ−ナ
JPS5897425U (ja) * 1981-12-21 1983-07-02 大阪瓦斯株式会社 表面燃焼バ−ナ
JPH0531486Y2 (ja) * 1985-10-25 1993-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262221U (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225258B2 (ja) 燃焼装置
JP2008008569A (ja) ガス燃焼用バーナー、それを備えたガスオーブン及びガス燃焼用バーナーにおける一酸化炭素の生成量を低減する方法
JPH0639224Y2 (ja) 予混合式ガスバーナの取付構造
JP3887462B2 (ja) 液体加熱装置
US4547148A (en) Gas-fired radiant burner
JP4754396B2 (ja) 燃焼装置
JP4958101B2 (ja) フィルター取付具、及び、フィルター取付具用の防炎具
GB2160642A (en) Gas fire
JP2550754B2 (ja) 熱交換換気装置
JP3403534B2 (ja) 燃焼装置
KR101909093B1 (ko) 직접착화식 화덕장치용 버너조립체
CN210662845U (zh) 一种可以控制表面燃烧区域强度的低氮燃烧器
KR101831144B1 (ko) 직접착화식 구이용 화덕장치
CN211781079U (zh) 一种t型火排
JP2020085281A (ja) 給湯器
JPH10160118A (ja) 流動床加熱用バーナ及び流動床燃焼装置
JPH11281014A (ja) ガス燃焼装置
GB2134641A (en) A solid fuel effect gas fire
JP2582241Y2 (ja) バーナ
KR0135263B1 (ko) 보일러용 버너의 급기통로
JPH0328261Y2 (ja)
JPH09137922A (ja) 低NOxガス燃焼装置
JPS5916655Y2 (ja) ガスバ−ナ
JPH0140967Y2 (ja)
KR890000751Y1 (ko) 강제 통풍식 가스연소장치