JPH0638211Y2 - 変速機の潤滑装置 - Google Patents

変速機の潤滑装置

Info

Publication number
JPH0638211Y2
JPH0638211Y2 JP1988058818U JP5881888U JPH0638211Y2 JP H0638211 Y2 JPH0638211 Y2 JP H0638211Y2 JP 1988058818 U JP1988058818 U JP 1988058818U JP 5881888 U JP5881888 U JP 5881888U JP H0638211 Y2 JPH0638211 Y2 JP H0638211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
case
transmission
flow path
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988058818U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166857U (ja
Inventor
真人 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1988058818U priority Critical patent/JPH0638211Y2/ja
Publication of JPH01166857U publication Critical patent/JPH01166857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638211Y2 publication Critical patent/JPH0638211Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は変速機の潤滑装置に係り、特に第1ケース内
の終減速歯車機構のファイナルギヤによって飛散される
潤滑オイル飛沫を潤滑オイル供給部により捕集し、第2
ケース側の潤滑オイルを供給する変速機の潤滑装置に関
する。
〔従来の技術〕
変速機は、変速機の大部分と終減速歯車機構とを収容す
る第1ケースと、この第1ケースの一側に装着される変
速機の一部を収容する第2ケースとにより形成され、第
1ケースの他側にはクラッチを収容するクラッチハウジ
ングが装置されている。
前記変速機の潤滑においては、終減速歯車機構のファイ
ナルギヤによって潤滑オイルを飛散させ、潤滑オイル飛
沫により歯車噛合部やその他の部位の潤滑を行ってい
た。
また、変速機の潤滑装置には、実開昭62-43175号公報に
開示されるものがある。この公報に開示される変速機の
潤滑装置は、第2ケース内にオイルガータを設け、この
オイルガータによってファイナルギヤによるオイル飛沫
のみを捕集し、優先的に第2ケースに給油させ、潤滑能
力のない第2ケース側の潤滑を果たしている。
更に、実開昭60-123456号公報に開示されるものがあ
る。この公報に開示される歯車変速機における潤滑機構
は、掻揚げられた潤滑油を受承するオイルレシーバを設
け、このオイルレシーバに誘導部材を設け、誘導部材に
よって掻揚げられた潤滑油の一部をオイルレシーバ下方
の歯車の組付け部位に直接導き、潤滑を効果的に果たし
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の変速機の潤滑装置においては、実公昭
62-43175号公報に開示される如く、終減速機構のファイ
ナルギヤにより飛散される潤滑オイル飛沫内の上部から
落下するもののみを樋状のオイルガータにより捕集し、
第2ケースに給油させていた。
このため、第2ケースに給油される潤滑オイル量が少な
く、第2ケース側の潤滑を確実に果すことができず、歯
車噛合部位等の被潤滑部位に潤滑オイル不足による焼付
きが生ずる惧れがあるという不都合がある。
また、実開昭60-123456号公報に開示される歯車変速機
における潤滑機構においては、オイルレシーバに誘導部
材を設けているが、この誘導部材は掻揚げられた潤滑油
の一部をオイルレシーバ下方の歯車の組付け部位に直接
導いている。
このため、何ら第2ケースに給油される潤滑油を増加さ
せるものではなく、上述と同様に、第2ケースに給油さ
れる潤滑オイル量が少なくなり、第2ケース側の潤滑を
確実に果すことができず、歯車噛合部位等の被潤滑部位
に潤滑オイル不足による焼付きが生ずる惧れがあるとい
う不都合がある。
〔考案の目的〕
そこでこの考案の目的は、上述不都合を除去するため
に、他端側の第2ケース側に供給する樋状の潤滑オイル
供給部の一端側から他端側に向かって漸次下降させるべ
く流路を形成するとともに、流路の幅を一端側から他端
側に向かって漸次減少させるべく形成し、ファイナルギ
ヤにより掻揚げられた潤滑オイル飛沫を下面に付着させ
て潤滑オイル供給部の流路内に回収すべく潤滑オイル供
給部の長手方向に沿って流路の一側から他側の斜め上方
に向かって延びる回収板の下端を流路の一側に固着した
ことにより、回収板によってファイナルギヤによる潤滑
オイル飛沫を効率良く回収でき、潤滑オイル供給部によ
って第2ケース側に多量の潤滑オイルを供給し得て、第
2ケース内に位置する歯車噛合部位等の被潤滑部位の潤
滑を確実に果し得る変速機の潤滑装置を実現するにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの考案は、変速機の大部分
と終減速歯車機構とを収容する第1ケースと変速機の一
部を収容する第2ケースとを設け、前記終減速歯車機構
のファイナルギヤによる潤滑オイル飛沫を捕集して他端
側の前記第2ケース側に供給する樋状の潤滑オイル供給
部を有する変速機の潤滑装置において、前記潤滑オイル
供給部の一端側から他端側に向かって漸次下降させるべ
く流路を形成するとともにこの流路の幅を一端側から他
端側に向かって漸次減少させるべく形成し、前記ファイ
ナルギヤにより掻揚げられた潤滑オイル飛沫を下面に付
着させて前記潤滑オイル供給部の流路内に回収すべく前
記潤滑オイル供給部の長手方向に沿って流路の一側から
他側の斜め上方に向かって延びる回収板の下端を前記流
路の一側に固着したことを特徴とする。
〔作用〕
上述の如く構成したことにより、エンジン駆動によって
終減速歯車機構のファイナルギヤが回転した際には、こ
のファイナルギヤによって潤滑オイルが掻揚げられ、飛
散する潤滑オイル飛沫が回収板の下面に付着して効率良
く回収され、潤滑オイル供給部の傾斜する流路によって
第2ケース側に多量の潤滑オイルを効果的に供給し、第
2ケース内に位置する歯車噛合部位等の被潤滑部位の潤
滑を確実に果たしている。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細に説明す
る。
第1〜9図はこの考案の実施例を示すものである。第4
図において、2は変速機、4は入力軸、6は出力軸、8
は終減速歯車機構である。前記変速機2の入力軸4には
複数個のドライブギヤからなるドライブギヤ群10が設け
られ、このドライブギヤ群10に夫々噛合する複数個のド
リブンギヤからなるドリブンギヤ群12が前記出力軸6に
設けられている。また、出力軸6はファイナルギヤ14に
より前記終減速歯車機構8に連絡されている。
前記変速機2のトランスミッションケース16は、変速機
2の大部分、つまりドライブギヤ群10とドリブンギヤ群
12との大部分と終減速歯車機構8とを収容する第1ケー
ス18と、ドライブギヤ群10とドリブンギヤ群12との一部
を収容する第2ケース20とからなる。この第2ケース20
は前記第1ケース18の一側に装着されており、第1ケー
ス18の他側には図示しないクラッチを収容するクラッチ
ハウジング22が装着されている。
前記第1ケース18の内壁18a上方には、前記ファイナル
ギヤ14により掻揚げられた潤滑オイル飛沫を捕集する潤
滑オイル供給部24を設ける。
この潤滑オイル供給部24は、第4図に1点鎖線で示す如
く、一端24aを前記第1ケース18の内壁18aの近傍部位且
つファイナルギヤ14の上方部位に位置させるとともに、
他端24bを第2ケース20に連絡させるべく樋状に形成さ
れる。また潤滑オイル供給部24は、一端24a側を高くし
他端24b側に向かって漸次下降させるべく配設する。
そして、潤滑オイル供給部24は、第1〜3図に示す如
く、潤滑オイル供給部24の流路24lの幅を一端24a側から
他端24b側に向かって漸次減少させるべく形成されると
ともに、潤滑オイル供給部24には、潤滑オイル供給部24
の長手方向に沿って回収板26を設ける。
この回収板26は、前記ファイナルギヤ14あるいはその他
の図示しない歯車による潤滑オイル飛沫を回収すべく潤
滑オイル供給部24の一側24−1から他側24−2の斜め上
方に指向して延設されるものである。このとき、前記回
収板26の下端は、潤滑オイル供給部24の一側24−1に固
着され、潤滑オイル飛沫を下面に付着させ潤滑オイルを
効果的に回収するものである。
前記回収板26の上面26aは、ファイナルギヤ14により掻
揚げられた潤滑オイル飛沫が第1ケース18の内壁18aに
付着し、この内壁18aを伝って流下する潤滑オイルを回
収し、回収板26の長手方向における傾斜および幅方向に
おける傾斜を利用して前記潤滑オイル供給部24内に潤滑
オイルを捕集するものである。
また、前記回収板26の下面26bは、ファイナルギャ14に
より掻揚げられた潤滑オイル飛沫を付着させ、回収板26
の長手方向および幅方向における傾斜を利用して前記潤
滑オイル供給部24内に潤滑オイルを回収するものであ
る。
前記潤滑オイル供給部24の他端24bには、第6〜9図に
示す如く、オイルガイド板28を接続して設け、このオイ
ルガイド板28と前記第2ケース20とにより形成されるオ
イル案内部30を介して前記入力軸4内のオイル通路32に
潤滑オイルを供給すべく設けられている。
次に作用について説明する。
図示しないエンジンの駆動によりクランク軸(図示せ
ず)を介して入力軸4が回転駆動され、この回転力がド
ライブギヤ群10とドリブンギヤ群12との噛合により出力
軸6に伝達される。そして、出力軸6に伝達された回転
力はファイナルギヤ14を介して終減速歯車機構8に伝達
され、終減速された後に図示しない車軸を回転させるも
のである。
このとき、前記ファイナルギヤ14の回転時に第1ケース
18下部に貯留される潤滑オイルが掻揚げられ、潤滑オイ
ル飛沫が第1ケース18内に飛散する。
そして、潤滑オイル飛沫は第1ケース18の内壁18aに付
着し、この内壁18aを伝って流下する潤滑オイルが前記
回収板26の上面26aによって回収され、回収板26の長手
方向における傾斜および幅方向における傾斜により前記
潤滑オイル供給部24内に捕集される。
また、前記回収板26の下面26bには、ファイナルギャ14
により掻揚げられた潤滑オイル飛沫が付着し、回収板26
の長手方向および幅方向における傾斜によって前記潤滑
オイル供給部24内に潤滑オイルが回収される。
これにより、前記潤滑オイル供給部24に設けた回収板26
の上面26aによって第1ケース18内の内壁18aを流下する
潤滑オイルや回収板26上方に飛散する潤滑オイル飛沫を
回収することができるとともに、前記回収板26の下面26
bによって掻揚げられた潤滑オイル飛沫を回収すること
ができ、あらゆる方向に飛散した潤滑オイル飛沫を効率
良く回収し得て、第2ケース20に供給される潤滑オイル
量を増加させ得て、第2ケース20側の潤滑を確実に行い
得るものである。
また、前記流路を潤滑オイル供給部24の一端24a側から
他端24b側に向かって漸次下降させるべく形成するとと
もに、流路の幅を一端24a側から他端24b側に向かって漸
次減少させるべく形成したことにより、回収された潤滑
オイルの流れに勢いを付与することができ、潤滑オイル
を効率良く第2ケース20に供給し得る。
更に、第1図に示す如く、前記潤滑オイル供給部24に設
けた回収板26の上方の内壁18a部位にブリーザ40を設け
れば、前記回収板26が潤滑オイルのブリーザ40への付着
を防止すべく機能することにより、付着防止用のアンダ
プレートが不要となり、部品点数を減少でき、実用上有
利である。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明した如くこの考案によれば、他端側の第
2ケース側に供給する樋状の潤滑オイル供給部の一端側
から他端側に向かって漸次下降させるべく流路を形成す
るとともに、流路の幅を一端側から他端側に向かって漸
次減少させるべく形成し、ファイナルギヤにより掻揚げ
られた潤滑オイル飛沫を下面に付着させて潤滑オイル供
給部の流路内に回収すべく潤滑オイル供給部の長手方向
に沿って流路の一側から他側の斜め上方に向かって延び
る回収板の下端を流路の一側に固着したので、潤滑オイ
ル供給部に設けた回収板の下面によって潤滑オイル飛沫
を効率良く回収し得るとともに、第2ケースに供給され
る潤滑オイル量を増加させ得て、第2ケース側の潤滑を
確実に行い得る。また、前記流路を潤滑オイル供給部の
一端側から他端側に向かって漸次下降させるべく形成す
るとともに、流路の幅を一端側から他端側に向かって漸
次減少させるべく形成したことにより、回収された潤滑
オイルの流れに勢いを付与させることができ、潤滑オイ
ルを効率良く第2ケースに供給し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図はこの考案の実施例を示し、第1図は潤滑オ
イル供給部の取付け状態を示す概略拡大断面図、第2図
は潤滑オイル供給部の正面図、第3図は潤滑オイル供給
部の平面図、第4図は変速機の概略断面図、第5図は第
1ケースの右側面図、第6図は第2ケースの要部拡大断
面図、第7図は第2ケースの拡大左側面図、第8図は第
2ケースの要部拡大断面平面図、第9図は第2ケースの
拡大右側面図である。 図において、2は変速機、4は入力軸、6は出力軸、8
は終減速歯車機構、14はファイナルギヤ、16はトランス
ミッションケース、18は第1ケース、20は第2ケース、
24は潤滑オイル供給部、26は回収板、28はオイルガイド
板、30はオイル案内部、32はオイル通路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速機の大部分と終減速歯車機構とを収容
    する第1ケースと変速機の一部を収容する第2ケースと
    を設け、前記終減速歯車機構のファイナルギヤによる潤
    滑オイル飛沫を捕集して他端側の前記第2ケース側に供
    給する樋状の潤滑オイル供給部を有する変速機の潤滑装
    置において、前記潤滑オイル供給部の一端側から他端側
    に向かって漸次下降させるべく流路を形成するとともに
    この流路の幅を一端側から他端側に向かって漸次減少さ
    せるべく形成し、前記ファイナルギヤにより掻揚げられ
    た潤滑オイル飛沫を下面に付着させて前記潤滑オイル供
    給部の流路内に回収すべく前記潤滑オイル供給部の長手
    方向に沿って流路の一側から他側の斜め上方に向かって
    延びる回収板の下端を前記流路の一側に固着したことを
    特徴とする変速機の潤滑装置。
JP1988058818U 1988-04-30 1988-04-30 変速機の潤滑装置 Expired - Lifetime JPH0638211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988058818U JPH0638211Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 変速機の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988058818U JPH0638211Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 変速機の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166857U JPH01166857U (ja) 1989-11-22
JPH0638211Y2 true JPH0638211Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=31284615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988058818U Expired - Lifetime JPH0638211Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 変速機の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638211Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821435B2 (ja) * 2011-09-06 2015-11-24 スズキ株式会社 変速機のエアブリーザ構造
JPWO2014033940A1 (ja) * 2012-08-27 2016-08-08 愛知機械工業株式会社 オイルガータおよびこれを備える変速機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117768A (ja) * 1984-06-30 1986-01-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用4輪駆動装置の潤滑装置
JPS6243175U (ja) * 1985-09-04 1987-03-16
JPH063204Y2 (ja) * 1987-03-30 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 歯車変速機の潤滑機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01166857U (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646498B2 (ja) トランスミッションの潤滑装置
US2242195A (en) Geared axle drive
JP3883839B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
EP0237862A2 (en) Lubrication system for automotive transmission pocket bearing
GB2166816A (en) Transmission lubrication
JPH0638211Y2 (ja) 変速機の潤滑装置
JPH05106710A (ja) 差動制限装置
JP3520654B2 (ja) トランスファの潤滑装置
JPS60215158A (ja) 変速機のエアブリ−ザ
JPH062077Y2 (ja) 差動歯車の潤滑装置
EP2083196A1 (en) Lubrication system in a transmission means, anduse of such a lubrication system, and a method tofor lubricate lubrication
JP3642649B2 (ja) 動力取出し装置用の潤滑油路装置
JP2606006Y2 (ja) クラッチ軸給油構造
JPH0262412B2 (ja)
JPS60215159A (ja) 変速機のオイルガタ−
JPH08218842A (ja) エンジンのブリーザ構造
JPH063203Y2 (ja) 歯車式変速機の潤滑装置
JP3750353B2 (ja) 変速機の同期装置
JPH0262413B2 (ja)
JPS628682Y2 (ja)
JP4810288B2 (ja) 車両用変速機の潤滑装置
JPH0514034Y2 (ja)
CN212899660U (zh) 一种防止运动部件早期磨损的汽车变速器润滑装置
JPH063253B2 (ja) トルクコンバ−タのpto軸潤滑装置
JPS6243174Y2 (ja)