JPH0637683Y2 - 履 物 - Google Patents

履 物

Info

Publication number
JPH0637683Y2
JPH0637683Y2 JP6400392U JP6400392U JPH0637683Y2 JP H0637683 Y2 JPH0637683 Y2 JP H0637683Y2 JP 6400392 U JP6400392 U JP 6400392U JP 6400392 U JP6400392 U JP 6400392U JP H0637683 Y2 JPH0637683 Y2 JP H0637683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
acupressure
insole
footwear
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6400392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619508U (ja
Inventor
公男 木内
Original Assignee
ミツワ化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツワ化成株式会社 filed Critical ミツワ化成株式会社
Priority to JP6400392U priority Critical patent/JPH0637683Y2/ja
Publication of JPH0619508U publication Critical patent/JPH0619508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637683Y2 publication Critical patent/JPH0637683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、足の裏を指圧して刺
激する指圧芯を設けた履物に関する。
【0002】
【従来の技術】底の上面に突出して指圧芯を設けた履物
は、実開昭48−40295号公報に記載されている。
この公報に記載される履物は、下面に突起のある指圧芯
を、底の上面に設けた凹部に脱着自在に嵌入する構造と
なっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このように、底に指圧
芯を設けた履物は、歩行するときに足の裏を効果的に指
圧して刺激できる特長がある。しかしながら、この履物
は、指圧芯を外れないように固定することが難しい欠点
がある。底に確実に固定されない指圧芯は、底から剥離
しやすい。とくに、歩行時には、足の裏に踏みつけられ
て、強い押圧力が作用し、さらに、歩行するときに足の
裏で履物の底を後方に押すのでこの力で指圧芯が位置ず
れしやすい欠点がある。
【0004】この欠点は、実公昭54−14105号公
報に記載される構造の履物によって解消できる。この公
報に記載される履物は、底の全体あるいは上部を合成樹
脂で発泡成形し、底を成形するときに指圧芯を嵌入する
ための凹部を設けている。凹部に指圧芯を嵌入して、指
圧芯を底に固定している。この構造の履物は、指圧芯を
位置ずれなく確実に固定できる特長がある。しかしなが
ら、この履物は、底を合成樹脂発泡体で一体成形する必
要がある。底に中敷を接着し、さらに中敷の表面を表面
シートで被覆した履物は、この構造で指圧芯を固定する
ことができない。底を合成樹脂で一体成形した履物は、
多品種少量生産に向かず種々のデザインに変更すること
ができない。また、この構造の履物は、指圧芯が直接に
足の皮膚に接触するので、布のように快適な感触とする
ことができない欠点もある。
【0005】指圧芯を直接に足の裏に接触させない履物
は、中敷の上面に指圧芯を接着し、その表面を表面シー
トで被覆して製作することができる。しかしながら、こ
の構造の履物は、指圧芯を位置ずれなく固定できない欠
点がある。それは、歩行するときに、表面シートを介し
て指圧芯が足の裏で横ずれされるからである。さらに、
この構造の履物は、中敷に接着する指圧芯の材質と形状
とに制約を受ける。中敷に高い指圧芯を接着すると、足
の裏の押圧刺激が強すぎて快適に歩行できない。このた
め、指圧芯は高さ、すなわち厚さを相当に薄くする必要
がある。薄い指圧芯は、足の押圧力で破損しやすい欠点
がある。例えば、指圧芯に、足の裏の熱エネルギーを吸
収して遠赤外線を放射するセラミック等を使用すると、
足の踏み力で割れることがある。
【0006】さらにまた、この構造の履物の最大の欠点
は、指圧芯で突出する部分を表面シートで綺麗に仕上げ
ることができないことにある。指圧芯で突出する部分
に、平面状の表面シートを張設すると、指圧芯の周縁に
シワができ、指圧芯の周縁を中敷に接着することが難し
い。それは、局部的に突出する中敷の表面に、平面状で
ほとんど伸縮性のない表面シートを接着するからであ
る。
【0007】この考案は、さらにこの欠点を解決するこ
とを目的に開発されたもので、この考案の重要な目的
は、種々のデザインに変更できると共に、指圧芯を確実
に固定して中敷の上面を綺麗に仕上げることができる履
物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この考案の履物は、前述
の目的を達成するために下記の構成を備える。すなわ
ち、履物は、底の上面に突出して、足の裏を押圧刺激す
る指圧芯を有するものを改良したもので、下記の構成を
有することを特徴とする。 (a) 底の上面に中敷1を固定している。 (b) 中敷1には指圧芯2をセットする貫通孔3を開
口し、貫通孔3に指圧芯2を配設している。 (c) 中敷1の上面には表面シート4を張設してい
る。 (d) 表面シート4は貫通孔3に位置する部分に切取
孔5を開口している。 (e) 切取孔5には、凸部被覆材6を張設している。 (f) 凸部被覆材6は、周縁を表面シート4の下面に
接着して表面シート4に連結している。 (g) 指圧芯2は、裏シート7を介して中敷1または
底本体8に接触され、あるいは、裏シート7を介するこ
となく底本体8に接着される。指圧芯2を接着する裏シ
ート7は、周縁を中敷1の下面に接着し、上面に指圧芯
2を接着する。
【0009】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面に基づいて説
明する。ただし、以下に示す実施例は、この考案の技術
思想を具体化するための履物を例示するものであって、
この考案の履物は、構成部品の材質、形状、構造、配置
を下記の構造に特定するものでない。この考案の履物
は、実用新案登録請求の範囲において、種々の変更を加
えることができる。
【0010】さらに、この明細書は、実用新案登録請求
の範囲を理解し易いように、実施例に示される部材に対
応する番号を、「実用新案登録請求の範囲の欄」、「作
用の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に
示される部材に付記している。ただ、実用新案登録請求
の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するもの
では決してない。
【0011】この考案の履物は、底に指圧芯を固定した
ことを特長とする。したがって、以下、指圧芯を底に固
定する部分に付いて詳述する。指圧芯を底に固定する以
外の部分の構造は、現在使用され、あるいはこれから開
発される構造とすることができる。また、履物には、ス
リッパ、靴、サンダル等とすることができる。
【0012】図1に示す底は、足の裏の勇泉を刺激する
部分に指圧芯2を配設している。指圧芯2を配設する部
分の底の断面形状を図2に示している。この図に示す履
物の底は、底本体8に中敷1を接着し、中敷1の上面に
表面シート4を張設している。
【0013】中敷1は、指圧芯2を配設するために、指
圧芯2の外形にほぼ等しく、あるいはこれよりも多少大
きい貫通孔3を開口している。中敷1は、足で踏みつけ
たときに変形するクッション性のある合成樹脂発泡体が
最適である。中敷1の厚さは好ましくは2〜8mmの範
囲に設計される。中敷1は、周縁で下面に折り返した表
面シート4の外周を挟着して底本体8の上面に接着され
る。
【0014】中敷1の貫通孔3には指圧芯2を挿入して
固定する。指圧芯2は、足から放射される熱エネルギー
を吸収して遠赤外線を放射するセラミック、足の裏を押
圧刺激する硬質ないし半硬質材等である。指圧芯2は、
中敷1の貫通孔3に配設した状態で、中敷1の上面から
多少突出する高さに調整される。好ましくは、指圧芯2
の上端は、中敷1の上面から0.5〜5mm突出する高
さに調整される。中敷1に柔軟な材質を使用すると、足
で踏んだときに中敷1が薄く押し潰される。中敷1が押
し潰されると、指圧芯2の先端が相対的に突出する。し
たがって、中敷1が厚くて柔軟な場合、指圧芯2が中敷
1から突出する高さを少なく調整する。指圧芯2を中敷
1から高く突出させると、足の裏を強く押圧刺激できる
が、高すぎると歩行するときに足が痛くなる。指圧芯2
は、一般的には、図1に示すように円盤状に成形され
る。ただ円盤以外の形状とすることもできるのは言うま
でもない。指圧芯2の外形は、好ましくは3〜50m
m、さらに好ましくは5〜40mmの範囲に設計され
る。
【0015】指圧芯2は、裏シート7を介して中敷1の
下面に連結される。裏シート7の上面には、クッション
シート9を介して指圧芯2の下面を接着する。裏シート
7の周縁は、中敷1の下面に接着する。この状態で指圧
芯2を中敷1に連結する裏シート7は、貫通孔3の内径
よりも大きい外形に裁断され、上面に粘着層を設けてい
る。
【0016】このように、裏シート7を介して指圧芯2
を連結した中敷1は、指圧芯2と中敷1とを一体に連結
して底本体8に接着できるので、能率よく生産できる特
長がある。ただ、指圧芯2は、必ずしも裏シート7を介
して中敷1に連結する必要はない。図3に示すように指
圧芯2を直接に底本体8に接着することもできる。
【0017】中敷1は、上面に表面シート4を接着して
被覆する。表面シート4は、中敷1の貫通孔3に位置す
る部分に切取孔5を設け、この切取孔5に凸部被覆材6
を連結している。凸部被覆材6は、接着あるいは熱溶着
して表面シート4に連結される。切取孔5は、好ましく
は貫通孔3と同じ形状に裁断される。ただ、切取孔5
は、貫通孔3よりも多少大きく、または多少小さく開口
することもできる。凸部被覆材6は、切取孔5よりも大
きく裁断され、その周縁を、表面シート4の切取孔5の
下面でその内周縁に接着している。
【0018】凸部被覆材6は、中敷1から突出する指圧
芯2の上面に沿って、指圧芯2の上面を被覆する。凸部
被覆材6を中敷1から突出する指圧芯2の表面に沿わせ
るために、凸部被覆材6は、柔軟で伸縮性に富むシート
材を使用し、あるいは、凸部に沿うように中央が高い山
形に成形したシート材を使用し、あるいはまた、図4に
示すように外周に切込みを設けたシート材を使用する。
【0019】柔軟で伸縮性に富むシート材は、それ自体
が伸縮して、中敷1から突出する指圧芯2の上面に密着
する。このシート材には、伸縮性に富む布地や軟質の合
成樹脂シートが使用できる。
【0020】成形した凸部被覆材6は、指圧芯2の突出
する形状に沿う山形に成形することによって、指圧芯2
の凸部に密着する。このシート材には、軟質の合成樹脂
シート、加熱して成形した布地等が使用できる。
【0021】さらに、図4の示すように、外周に切込み
を設けたシート材は、切込みを接近させて表面シート4
の切取孔5に接着すると山形になるので、突出する指圧
芯2の上面に沿わせることができる。このシート材に
は、柔軟な布地や軟質の合成樹脂シートが使用できる。
【0022】凸部被覆材6は、これを貫通して複数の孔
を穿設することもできる。孔のある凸部被覆材6は、セ
ラミック等の指圧芯2を使用するときに、足の裏から放
射される熱エネルギーを効果的に指圧芯2に吸収でき、
また、指圧芯2から放射される遠赤外線を効果的に足に
放射できる特長がある。また、外観から指圧芯2を見え
るようにできる特長もある。
【0023】表面シート4は、中敷1の外形よりも多少
大きな形状に裁断され、中敷1の外周で下に折り返され
て底本体8と中敷1とで挟着される。また、表面シート
4は中敷1の上面にも接着される。表面シート4は、中
敷1から突出する指圧芯2の突部で指圧芯2の上面に沿
って変形する必要はない。したがって、従来から使用さ
れている布、皮革、合成樹脂シート等のシート材が使用
できる。ただ、伸縮性に富むシート材も使用できるのは
言うまでもない。
【0024】 図3に示す履物の底は下記の工程で製造される。 中敷1の裏面に裏シート7を接着し、裏シート7で
中敷1の貫通孔3を閉塞する。 裏シート7の上面に指圧芯2を接着して、指圧芯2
を中敷1の貫通孔3に配設する。 指圧芯2の位置に合わせて凸部被覆材6を連結して
いる表面シート4を、中敷1の上面に接着する。このと
き、指圧芯2の上面は凸部被覆材6で被覆される。 表面シート4の外周を中敷1の下面に折り返して中
敷1の周縁に接着する。 中敷1を底本体8に接着する。 底以外の部分は、従来の本体で製造して履物とする。以
上の上程で製造される履物は、裏シート7を介して指圧
芯2を底本体8に接着している。指圧芯2を直接に底本
体8に接着する履物は、下記の工程で製造する。 底本体8の所定の位置に指圧芯2を接着する。 指圧芯2の上面に位置して凸部被覆材6を張設した
表面シート4を、中敷1の上面に接着する。 表面シート4の外周を中敷1の下面に折り曲げて、
中敷1の周縁に接着する。 中敷1を底本体8に接着する。このとき、中敷1の
貫通孔3に指圧芯2を案内して、中敷1を底本体8に接
着する。
【0025】
【考案の効果】この考案の履物は、上面に突出する指圧
芯を、確実に固定して中敷の上面を綺麗に仕上げること
ができる。それは、底に接着する中敷に貫通孔を設け、
この貫通孔に指圧芯を配設すると共に、中敷の上面を表
面シートで被覆し、さらに、表面シートは貫通孔に位置
して凸部被覆材を張設し、突出する指圧芯の上面を凸部
被覆材で被覆しているからである。すなわち、指圧芯の
上面を、表面シートとは異なる凸部被覆材で被覆するの
で、凸部被覆材には、突出部分に綺麗に沿う柔軟なシー
ト材や、あらかじめ山形に成形したシート材を使用する
ことができ、指圧芯の突出部分を綺麗に表面仕上げする
ことができる。また、この考案の履物は、中敷に貫通孔
を設けてここに指圧芯を配設し、その上面を凸部被覆材
で被覆しているので、指圧芯を貫通孔から抜け出ないよ
うにセットすることができる。このため、指圧芯を位置
ずれなく確実に固定できる特長も実現できる。さらにま
た、この考案の履物は、中敷に指圧芯を配設し、その表
面を表面シートと凸部被覆材とで被覆する構造をしてい
る。この構造の履物は、底全体を合成樹脂で一体成形し
た履物に比較してデザインを簡単に、しかも自由に変更
することができ、種々のデザインの履物に指圧芯を設け
てこれを安価に生産できる特長も実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の一実施例を示す履物の底を示す平
面図
【図2】 この考案の一実施例を示す履物の底の断面図
【図3】 この考案の他の実施例にかかる履物の底を示
す断面図
【図4】 凸部被覆材の一例を示す平面図
【符号の説明】
1…中敷 2…指圧芯 3…貫通孔 4…表面シート 5…切取孔 6…凸部被覆材 7…裏シート 8…底本体 9…クッションシート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底の上面に突出して、足の裏を押圧刺激
    する指圧芯を有し、下記の構成を有することを特徴とす
    る履物。 (a) 底の上面に中敷(1)が固定されている。 (b) 中敷(1)には指圧芯(2)をセットする貫通孔(3)
    が開口され、貫通孔(3)に指圧芯(2)が配設されている。 (c) 中敷(1)の上面には表面シート(4)を張設してい
    る。 (d) 表面シート(4)は、貫通孔(3)に位置する部分に
    切取孔(5)を開口している。 (e) 切取孔(5)には、凸部被覆材(6)を張設してい
    る。 (f) 凸部被覆材(6)は周縁を表面シート(4)に接着し
    て表面シート(4)に連結している。 (g) 指圧芯(2)は下面を裏シート(7)に接着して裏シ
    ート(7)を介して中敷(1)または底本体(8)に接着され、
    あるいは、裏シート(7)を介することなく直接に底本体
    (8)に接着されている。
JP6400392U 1992-08-19 1992-08-19 履 物 Expired - Lifetime JPH0637683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400392U JPH0637683Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 履 物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400392U JPH0637683Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 履 物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619508U JPH0619508U (ja) 1994-03-15
JPH0637683Y2 true JPH0637683Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=13245595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6400392U Expired - Lifetime JPH0637683Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 履 物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637683Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102238244B1 (ko) * 2020-12-17 2021-04-08 양성모 기능성 신발인솔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619508U (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637683Y2 (ja) 履 物
JP2005185675A (ja) 履物
WO2011017854A1 (zh) 一种皮鞋及其制备方法
US2783553A (en) Insole with longitudinal arch flange
KR20220002004U (ko) 지압 슬리퍼
KR101952646B1 (ko) 측면 마사지 기능을 구비한 깔창 및 이를 포함하는 신발
JPH1042907A (ja) 靴用中敷き
JPS6140904U (ja) 靴の中敷
JPH0810006A (ja) 靴の中敷及びその製造方法
WO2008068871A1 (ja) 履物台
JPH0217002A (ja) 靴底
KR102184494B1 (ko) 신발용 보조깔창
KR101785480B1 (ko) 발 아치의 지압효과를 향상시킬 수 있는 미드솔 분리형 신발
KR102324512B1 (ko) 착용자 맞춤형 인솔 제조방법 및 이에 의해 제조된 인솔
JP3073482U (ja) 履物用天板
JP2000106907A5 (ja)
JPH0711603Y2 (ja) 履物のインソール
JPH0321240Y2 (ja)
JPS5913855Y2 (ja) 靴の履口を柔軟に踵回りを硬質に形成する月型靴芯
JPS6326008Y2 (ja)
JPH0631926Y2 (ja) 靴の中敷および中底
KR200328468Y1 (ko) 신발용 중창의 충격흡수구조
JPS6236405Y2 (ja)
JP3057757U (ja) マッサージ器
JP2001054410A (ja) 靴の甲被成形方法