JPH0637401B2 - 二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法 - Google Patents

二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JPH0637401B2
JPH0637401B2 JP1366488A JP1366488A JPH0637401B2 JP H0637401 B2 JPH0637401 B2 JP H0637401B2 JP 1366488 A JP1366488 A JP 1366488A JP 1366488 A JP1366488 A JP 1366488A JP H0637401 B2 JPH0637401 B2 JP H0637401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
catalyst
reaction
hydrogen
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1366488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01190638A (ja
Inventor
勉 鹿田
稔 浅沼
隆雄 碇屋
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP1366488A priority Critical patent/JPH0637401B2/ja
Publication of JPH01190638A publication Critical patent/JPH01190638A/ja
Publication of JPH0637401B2 publication Critical patent/JPH0637401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/12Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon dioxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36 with zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • C07C2529/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二酸化炭素と水素とを反応させることにより
低級の飽和炭化水素を製造する方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
二酸化炭素を接触的に水素化して炭化水素を製造する方
法は、これまでいくつか知られている。例えば、ミクロ
−マクロ二元構造を有するシリカ担体に、ニッケル、酸
化ランタンおよびルテニウムを担持した触媒を用い、メ
タンを製造する方法(特公昭61-29778号公報)、ロジウ
ム、ニッケル等の遷移金属を添加した鉄−グラファイト
層間化合物を触媒として、エタンおよびメタンに富む高
発熱量燃料を製造する方法(特開昭53-74502号公報)、
鉄、コバルトまたはニッケルを触媒として、液状炭化水
素を合成する方法(フィッシャートロプシュ合成法)、
一酸化炭素還元触媒と少なくとも12のシリカ対アルミナ
比をもつ結晶性アルミノシリケートの混合物を触媒と
し、液状炭化水素を合成する方法(特開昭50-142502号
公報)などがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし前述の方法においては以下の問題点を有する。す
なわち、特公昭61-29778号公報記載の方法および特開昭
53-74502号公報記載の方法においては、それぞれメタン
およびメタンとエタンが生成物の大部分を占め、炭素数
2及び3以上の炭化水素はほとんど生成しない。フィッ
シャートロプシュ法においては、生成物の炭素数がいわ
ゆるシュルツ・フローリー則に従って、炭素数1のメタ
ンから炭素数50程度のワックスまで幅広い炭素数分布を
与え、特定の範囲の炭化水素を選択的に合成することは
できない。特開昭50-142502号公報記載の方法において
は、ガソリン沸点範囲の炭化水素が主生成物であり、低
級炭化水素の生成は少ない。また特公昭61-29778号公報
記載の方法を除く他の方法は、いずれも反応原料として
一酸化炭素と水素の混合ガス、またはこれにさらに二酸
化炭素が含有される混合ガスを使用することを基本とす
るものであり、一酸化炭素を含まない二酸化炭素と水素
の混合ガスを対象としたものとは言い難い。
このように従来の方法においては、メタン、エタンある
いは液状炭化水素の製造を意図するものであり、メタン
を除く低級の飽和炭化水素の製造に関しては未だ満足す
る方法が開発されていない。
本発明はこのような問題点を解決して二酸化炭素と水素
から炭素数2〜5の範囲の飽和炭化水素を選択的に製造
する方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
かかる本発明は、二酸化炭素を水素化する触媒活性を有
する金属または金属化合物と、シリカ対アルミナ比がモ
ル比で4〜10の脱アルミニウム処理されたH−Y型ゼオ
ライトとの混合物から成る触媒組成物の存在下で、二酸
化炭素と水素とを反応させることを特徴とする炭化水素
の製造方法に関するものである。
本発明で使用される触媒は、上述したように特定の金属
または金属化合物とH−Y型ゼオライトの両成分を組み
合せて成るものである。二酸化炭素を水素化する触媒活
性を有する金属としては、銅、亜鉛、クロム、モリブデ
ン、タングステン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、白金等の金属
を挙げることができる。また、上記活性を有する金属化
合物としては上記の金属の酸化物、炭化物、窒化物及び
硫化物をあげることができる。これらを単独で用いるほ
か2種以上を混合いて用いることもできる。これらのな
かで特に銅、亜鉛、クロムの酸化物が好ましい。これら
の金属及び金属化合物は一般の金属触媒あるいは金属化
合物触媒を調製する方法に従って調製することができ
る。
一方、本発明で使用される触媒のもう一つの成分である
ゼオライトとしては、Y型ゼオライト中のアルミニウム
の一部を除去したシリカ対アルミナ比がモル比で4〜10
の脱アルミニウムY型ゼオライトを陽イオンをH型にし
て使用する。このような脱アルミニウム処理されたH−
Y型ゼオライトも公知の方法に従って調製することがで
き、例えば脱アルミニウム処理されたゼオライトを必要
によりイオン交換させてH型、アンモニウム型等のイオ
ン型にした後、焼成して仕上げればよい。
上記触媒にはさらに他の成分を含有させることができ
る。例えば前述の金属または金属化合物触媒にさらに他
の金属化合物を併用することができる。このような金属
化合物は例えば助触媒作用を有するものであり、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、土類金属、希土類等の化合
物などを挙げることができる。また、既存の触媒、例え
ばメタノール合成触媒、混合アルコール合成触媒等を添
加することもできる。これらの他の金属化合物及びアル
コール合成触媒の含有量は50重量%未満とする。
前述の両成分の混合方法は、両成分を粉末にしたのち圧
縮成形してペレット化してもよく、それぞれ成分をペレ
ット化後に混合してもよく、あるいはH−Y型ゼオライ
トに金属または金属化合物をイオン交換または含浸担持
するなどいずれの方法でもよい。
両成分の混合割合は、特に限定されることなく各成分の
種類あるいは反応条件等に応じて適宜選定すればよいが
通常は重量比で1:10〜10:1程度であり、1:3〜
3:1程度が適当であることが多い。
このようにして得られた触媒に、二酸化炭素と水素を接
触させることにより、炭素数2〜5の飽和炭化水素が選
択的に得られる。二酸化炭素と水素の混合割合(H2/C
O2比)はモル比で0.05〜20の範囲、好ましくは0.1〜10
の範囲である。二酸化炭素と水素は混合ガスとして反応
塔に供給してもよく、また、別々に供給してもよい。ま
た二酸化炭素と水素のほかに窒素、ヘリウム、アルゴン
等の不活性ガスを存在させてもよい。反応は常圧下また
は加圧下で行われ、好ましくは5〜70kg/cm2−Gで行わ
れる。反応温度は200〜450℃、好ましくは250〜400℃で
ある。
本発明による触媒は、固定床、流動床、移動床のいずれ
の反応方式においても用いることができる。
〔作用〕
本発明における触媒は、二酸化炭素を水素化する触媒活
性を有する金属または金属化合物と、シリカ対アルミナ
比がモル比で4〜10の脱アルミニウム処理されたH−Y
型ゼオライトとを混合することを特徴とするものであ
り、この混合により以下の作用が発現する。
(1)二酸化炭素の水素化反応、例えばアルコール合成反
応は熱力学的な平衡制約を受けるが、上述のような混合
触媒を用いることによって、すなわちアルコール合成反
応とアルコール転化反応を組み合せることによって、炭
化水素がアルコールの熱力学的平衡値を越えて高い収率
で生成する。
(2)シリカ対アルミナ比がモル比で4〜10の脱アルミニ
ウム処理されたH−Y型ゼオライトを使用することによ
り、炭素数が2〜5の飽和炭化水素が高い選択率で生成
する。
(3)二酸化炭素からの炭化水素製造において、二酸化炭
素を一酸化炭素に交換する工程、さらに一酸化炭素をア
ルコールに変換する工程を必要とせず、一段で二酸化炭
素から炭素数2〜5の飽和炭化水素を合成することがで
きる。なお、反応の中間体であるアルコールは二酸化炭
素が一酸化炭素に還元された後、一酸化炭素と水素から
生成するものではなく、二酸化炭素と水素から直接生成
することが明らかにされている。このことは二酸化炭素
と水素からの炭化水素合成が一酸化炭素と水素からの炭
化水素合成と根本的に異なることを示唆するものであ
る。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例によって制限されるものではな
い。
実施例1 (1)触媒の調製 酸化銅一酸化亜鉛−アルミナ触媒を次のように調製し
た。硝酸銅(Cu(NO3)2・3H2O)18.1g、硝酸亜鉛(Zn(N
O3)2・6H2O)115.2gおよび硝酸アルミニウム(Al(NO3)
3・9H2O)91.9gを水約500mに溶解した水溶液と炭酸
ナトリウム(Na2CO3150gを水約500mに溶解した水溶
液とを、約90℃に保温した水約2の入ったビーカー中
にpHが7.0±0.5に保持されるように調節しながら
滴下した。滴下終了後、生成した沈澱を濾過、洗浄し12
0℃で24時間乾燥した後、空気中350℃で5時間焼成して
目的の触媒を得た。このものの組成は61wt%CuO-32wt%
ZnO-7wt%Al2O3であった。
結晶性アルミノシリケートは、脱アルミニウムY型ゼオ
ライト(東ソー(株)製品,TSZ-330,SiO2/Al2O3
5.9)をpH3.0の硝酸アンモニウム水溶液で室温
下、24時間イオン交換を行った後、120℃で24時間乾燥
し、さらに空気中、500℃で6時間焼成して得た。
(2)反応 20〜40メッシュに分級した上記CuO-ZnO-Al2O32.5g
と、圧縮成形後20〜40メッシュに分級した上記の脱アル
ミニウムH−Y型ゼオライト2.5gを均一に混合して
ステンレス製反応器に充填した。これを水素気流中、32
0℃で3時間処理した後、所定の反応温度、反応圧力に
おいて、H2/CO2がモル比で2の水素と二酸化炭素の混
合ガスを流通させ、反応を行った。
以上の操作により得られた反応生成物ならびに未反応物
はガスクロマトグラフにより分析した。
結果を第1表に示す。
一方、比較例として、上記実施例におけるSiO2/Al2O3
=5.9の脱アルミニウムH−Y型ゼオライトを、SiO2
/Al2O3=14.0の脱アルミニウムH−Y型ゼオライトに
代えて、同一の条件で反応を行った。
結果を併せて第1表に示す。
実施例2 硝酸亜鉛139.5g、硝酸クロム(Cr(NO3)3・9H2O)62.4gお
よび硝酸アルミニウム36.8gを水約500mに溶解した水
溶液と、炭酸ナトリウム120gを水約500mに溶解した
水溶液とを、約90℃に保温した水約2の入ったビーカ
ー中にpHが7.0±0.5に保持されるように調節しな
がら滴下した。滴下終了後、生成した沈澱を濾過、洗浄
し、120℃で24時間乾燥した後、空気中350℃で5時間焼
成した。このようにして得た72wt%ZnO-23wt%Cr2O3-5w
t%Al2O3を実施例1における61wt%CuO-32wt%ZnO-7wt
%Al2O3の代わりに用いて、同一の条件で反応を行っ
た。
結果を第2表に示す。
〔発明の効果〕 以上のように、本発明の方法によれば、二酸化炭素と水
素の混合ガスから一酸化炭素を経由せず、一段で炭素数
2〜5の飽和炭化水素を極めて高い選択率で合成するこ
とができる。
また、その収率も高い。反応が一段で行なわれるところ
から反応器も1つでよく、反応装置全体をコンパクトに
することができる。
さらに、近年化石資源の大量消費により大気中への二酸
化炭素の放出量が著しく増大し、これにより大気中の二
酸化炭素の濃度が増大して大気温度の上昇あるいは気候
の激変をもたらす等、環境への影響が懸念されている。
このような状況において、本発明の方法は、二酸化炭素
を大気中に放出することなく、再び優れた燃料であると
同時に貴重な化学工業原料である炭化水素に変換する方
法に関するものであり、上述の環境保全の観点からも利
点を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07B 61/00 300

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二酸化炭素を水素化する触媒活性を有する
    金属または金属化合物とシリカ対アルミナ比がモル比で
    4〜10の脱アルミニウム処理されたH−Y型ゼオライト
    との混合物から成る触媒組成物の存在下で、二酸化炭素
    と水素とを反応させることを特徴とする二酸化炭素の水
    素化による炭化水素の製造方法
  2. 【請求項2】炭化水素が炭素数2〜5の範囲の炭化水素
    の混合物であることを特徴とする請求項1に記載の炭化
    水素の製造方法
JP1366488A 1988-01-26 1988-01-26 二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法 Expired - Lifetime JPH0637401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1366488A JPH0637401B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1366488A JPH0637401B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01190638A JPH01190638A (ja) 1989-07-31
JPH0637401B2 true JPH0637401B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=11839468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1366488A Expired - Lifetime JPH0637401B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637401B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107362802A (zh) * 2017-07-06 2017-11-21 中国科学院上海高等研究院 一种合成气直接转化为烯烃的催化剂及其制备方法和应用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0169188B1 (ko) * 1995-07-31 1999-03-20 강박광 탄화수소의 제조방법
KR100351625B1 (ko) 1999-11-11 2002-09-11 한국화학연구원 탄화수소 제조용 촉매
JP5988243B2 (ja) * 2012-09-10 2016-09-07 公益財団法人北九州産業学術推進機構 炭化水素の製造方法
WO2017130081A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Sabic Global Technologies B.V. Processes and systems for increasing selectivity for light olefins in co2 hydrogenation
CN108262055B (zh) * 2016-12-30 2021-03-12 中国科学院上海高等研究院 一种用于二氧化碳一步加氢制备烃类的催化剂及其制备方法
JP7012595B2 (ja) * 2018-04-25 2022-01-28 日本製鉄株式会社 二酸化炭素と水素から炭化水素を製造する触媒の製造方法、及び二酸化炭素と水素から炭化水素を製造する方法
CN109158107B (zh) * 2018-08-17 2021-03-16 中国科学院化学研究所 一种由二氧化碳直接加氢制备液体烃的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107362802A (zh) * 2017-07-06 2017-11-21 中国科学院上海高等研究院 一种合成气直接转化为烯烃的催化剂及其制备方法和应用
CN107362802B (zh) * 2017-07-06 2020-08-11 中国科学院上海高等研究院 一种合成气直接转化为烯烃的催化剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01190638A (ja) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196617A (en) Catalyst composition, method for its production and its use in the production of hydrocarbons from synthesis gas
CA1176228A (en) Catalyst for the production of hydrocarbons from the synthesis gas
JP3010314B2 (ja) 炭化水素調製方法
KR100293531B1 (ko) 이산화탄소로부터탄화수소생성을위한혼성촉매
EP0124999A2 (en) Catalyst composition for conversion of synthesis gas to hydrocarbons
JPH0336571B2 (ja)
JPH0637401B2 (ja) 二酸化炭素の水素化による炭化水素の製造方法
EP0014023A1 (en) Method for producing crystalline aluminosilicates
GB2236262A (en) Catalyst for production of hydrocarbons from synthesis gas
US5545791A (en) Method for the catalytic conversion of lower aliphatic alcohols to gasoline hydrocarbons
US4132672A (en) Methanation catalyst
US4755537A (en) Syngas conversion catalyst production and use thereof
JP2841500B2 (ja) 二酸化炭素の水素化によるプロパンの製造方法
US4206135A (en) Catalyst comprising nickel supported on tantalum oxide or niobium oxide and their use as hydrocarbon synthesis catalysts in CO/H2 reactions
JPH0528278B2 (ja)
JP2685130B2 (ja) エタノールの製造方法
US5070058A (en) Method for making a catalyst composition used in the production of lower aliphatic alcohols
US4518714A (en) Process for the selective production of olefins from synthesis gas
JPH05305238A (ja) 低級アルコールの接触分解用触媒組成物
US4238368A (en) Water dealkylation catalyst of aromatic hydrocarbons
JP2754843B2 (ja) 高カロリーガスの製造方法
JP2941022B2 (ja) Co▲下2▼とh▲下2▼からの液状炭化水素の製造法
JPH07110947B2 (ja) 合成ガスから軽質炭化水素を製造する方法
EP0209980B1 (en) Syngas conversion
KR100288611B1 (ko) 개질된고체산촉매및이를이용한디메틸에테르의제조