JPH0637383B2 - 口腔用抗炎症剤 - Google Patents

口腔用抗炎症剤

Info

Publication number
JPH0637383B2
JPH0637383B2 JP8767187A JP8767187A JPH0637383B2 JP H0637383 B2 JPH0637383 B2 JP H0637383B2 JP 8767187 A JP8767187 A JP 8767187A JP 8767187 A JP8767187 A JP 8767187A JP H0637383 B2 JPH0637383 B2 JP H0637383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral
agents
toothpaste
inflammatory
inflammatory agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8767187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63253018A (ja
Inventor
美保 増井
昌樹 中垣
義之 石倉
昌宏 松浦
Original Assignee
サンスタ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンスタ−株式会社 filed Critical サンスタ−株式会社
Priority to JP8767187A priority Critical patent/JPH0637383B2/ja
Publication of JPS63253018A publication Critical patent/JPS63253018A/ja
Publication of JPH0637383B2 publication Critical patent/JPH0637383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は口腔用抗炎症剤に関する。さらに詳しくは、本
発明はグルタミンおよび/またはコンドロイチン硫酸ナ
トリウムを含有し抗炎症作用に優れ、歯肉炎等の歯周疾
患の予防、治療などに有効な口腔用抗炎症剤に関する。
従来の技術 近年、高齢化社会の到来に伴い、我国においても歯周疾
患の羅患率が増大し、これに対する治療および予防法の
確立が望まれている。歯周疾患は、歯肉溝内に歯垢、歯
石が蓄積して、歯肉を刺激し歯肉炎を引き起こすことに
より始まるとされている。炎症状態に陥った歯肉組織内
ではセロトニン、ブラジキニン、プロスタグランディン
などの種々のケミカルメディエーターが産生され、歯肉
溝上皮や歯肉毛細血管壁が脆弱化し透過性亢進などを引
き起こすため、歯肉溝滲出液の増大、歯肉の腫張、歯肉
粘膜からの出血、歯肉溝の深化など種々の臨床症状が現
れる。このような歯肉の炎症がさらに増悪すると歯周組
織が脆弱化し、ついには組織の破壊をきたし、歯槽膿漏
症に至る。
かかる歯周疾患に対する治療は単なる外科療法が多く、
また薬効剤としては抗菌剤やステロイドホルモン剤、酵
素製剤が使用されているにすぎない。
発明が解決しようとする問題点 従来歯周疾患に用いられてきたステロイドホルモン剤
は、感染の盛んな時期に投与すると、かえって感染を増
悪する。また抗菌剤の場合は、炎症を直接抑制する作用
を有しない。したがって、これらの薬剤は投与時期、投
与量の設定が非常に困難であり、またいずれの薬剤も、
脆弱化した組織自体を改善、修復するものではない。
本発明者らはかかる事情に鑑み、すぐれた抗炎症効果を
示すとともに脆弱化した歯周組織を改善、修復する薬剤
について鋭意研究を行った結果、グルタミンおよび/ま
たはコンドロイチン硫酸ナトリウムを局所投与すること
により歯周疾患の予防、治療に著効があることを知り本
発明を完成するに至った。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明はグルタミン0.001〜10重量%
および/またはコンドロイチン硫酸ナトリウム0.00
1〜10重量%を配合してなる口腔用抗炎症剤を提供す
るものである。
本発明口腔用抗炎症剤に有効成分として配合されるグル
タミンは従来、経口の潰瘍治療剤として用いられている
が、抗浮腫作用等の抗炎症作用を局所投与によって示す
ことは全く知られていない。
またコンドロイチン硫酸ナトリウムは代謝性医薬品とし
て動脈硬化、関節痛などに経口または注射剤の形で用い
られるが、これについても直接の抗炎症作用は知られて
いない。
本発明口腔用抗炎症剤の剤型としては、練歯磨、粉歯
磨、液状歯磨、洗口剤、軟膏剤、クリーム、パスタ、ト
ローチ、チューインガム、貼付剤などが挙げられる。
(A)つぎに、本発明組成物に配合する薬効剤(グルタ
ミン、コンドロイチン硫酸ナトリウム)の抗炎症作用に
ついて試験した結果を示す。
(試験方法) (i)毛細血管強化作用 Wistar系雄性ラット(7〜8週令)の腹部を除毛し、基
剤(日局 マクロゴール軟膏)に被験薬効剤を配合した
ものを3日間塗布した。塗布は1日当たり5時間とし、
その間ラップおよびサージカルテープで覆いをした。塗
布終了後、直径20mmの吸角を装着した紫斑計(いわ
しや製)を用いて塗布部の皮膚を300mmHgに60
秒間吸引し、5分後、直径10mmの円内にできた紫斑
を計数した。一方、コントロール群には基剤のみを同様
に塗布した。
(ii)カラゲニン起炎足浮腫抑制作用 Wistar系雄性ラット(5〜6週令)の右後肢足蹠皮下に
1%カラゲニン生理食塩水溶液0.1mlを注射し、起炎
前後の足容積を測定した。被験薬効剤は基剤(日局、マ
クロゴール軟膏)に配合し、カラゲニン溶液投与2時間
前と1時間前の2回、右後肢足蹠部に擦りこみラップで
覆いをした。カラゲニン投与前と投与4時間後の足容積
から浮腫率を計算し、コントロール群と比較した。コン
トロール群は基剤のみを同様に塗布した。
(iii)紫外線紅斑抑制作用 モルモット(体重250g)の腹部を除毛クリームを用
いて除毛した。翌日、1cm間隔にて3つの円孔(直径
1cm)を設けた黒色フェルト布を、該円孔が前記モル
モットの腹部中央にて体軸方向に一列に並ぶように当
て、仰臥位に保定した。これにUV照射装置(UNIC
OM製)を用いて20cmの距離にて20秒間紫外線を
照射した。フェルタ布をとり、ただちに被験薬孔剤を配
合した日局マクロゴール軟膏を1孔あたり100mgず
つ擦りこみ、照射2時間後に紅斑の程度を肉眼判定しコ
ントロール群と比較した。コントロール群はマクロゴー
ル軟膏のみを塗布した。
前記(i)〜(iii)の試験についての有効性をコント
ロール群と比較し、つぎの基準に基づき評価した。
(評価基準) ++ :著効 + :有効 ± :やや有効 − :無効 さらに前記3つの試験結果を合わせ考慮しつぎの基準で
評価した。
◎:非常に良い ○:良好 ×:不良 結果を第1表に示す。
第1表より明らかなごとく、本発明組成物に有効成分と
して配合されるグルタミンの配合量は、0.001重量
%以上であるのが好ましい。配合量が0.001重量%
未満であると好ましい抗炎症作用が得られず、充分な予
防、治療効果が得られない。一方、配合量が10重量%
を越えると、軟膏、練歯磨等の半固形製剤の場合、なめ
らかな状態にならず、粉っぽさ、ザラつきが顕著となり
使用感の点から好ましくない。したがって、グルタミン
の配合量は0.001〜10重量%であるのが好まし
い。
またコンドロイチン硫酸ナトリウムの配合量も0.00
1重量%であると、好ましい抗炎症作用が得られない。
一方、配合量が10重量%を越えると洗口剤等の液状製
剤の場合、極めて粘稠となり、使用感の点からも好まし
くない。したがってコンドロイチン硫酸ナトリウムの配
合量も0.001〜10重量%であるのが好ましい。
さらに、本発明組成物に配合される他の成分としてはそ
の口腔用組成物の種類に応じ、適宜公知の成分が用いら
れる。
例えば、練歯磨には、第二リン酸カルシウム、炭酸カル
シウム、リン酸水素カルシウムなどの研磨剤;カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセル
ロース、カラギーナン、ポリビニルアルコール、カルボ
キシビニルポリマー、などの粘結剤;グリセリン、ソル
ビトール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコールなどの湿潤剤;ラウ
リル硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム
などの発泡剤;さらに香味剤としてペパーミント、スペ
アミントなどと精油、メントールなどの香料、サッカリ
ンナトリウムなどの甘味剤、また防腐剤が適宜配合さ
れ、これらの成分を用いて常法に従い製造する。また粉
歯磨、液状歯磨、洗口剤、軟膏剤、クリーム、パスタ、
トローチ、チューインガム、貼付剤などについても製品
の性状に応じた成分を配合して常法に従い製造する。
なお、貼付剤は、口腔内の湿潤粘膜に貼付されて優れた
付着性を有し、投与薬剤の流出防止、口腔内粘膜損傷部
の被覆保護を行うフィルム状の付着体からなる口腔内製
剤である。貼付剤の一例としては粘膜に付着性を有する
水溶性高分子物質、たとえば、ヒドロキシプロピルセル
ロース、カルボキシビニルポリマー等をフィルム状に成
形したものが挙げられる。
本発明の口腔用組成物にはさらに各種の薬効剤を配合し
てもよい。例えばクロルヘキシジン、テトラサイクリ
ン、ミノサイクリン、ヨード、アクリノール、ヒノキチ
オール、ペニシリンなどの抗菌剤、;リゾチーム、非ス
テロイド系抗炎症剤(インドメタシン、イブプロフェ
ン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、プラノプロ
フェン、アスピリン、サリチル酸ナトリウムなど)、グ
リチルリチン酸塩、アズレン、グリチルレチン酸などの
消炎剤;食塩、アルミニウムアラントイネート、タンニ
ン酸などの収れん剤;トラネキサム酸、ε−アミノカプ
ロン酸、カルバゾクロム、アドレノクロム、バイオフラ
ボノイドなどの止血剤;ビタミンE誘導体(例えばビタ
ミンEニコチネート)などの血流改善剤;カンフル、オ
イゲノール、フェノールなどの根管消炎剤;リドカイ
ン、ジブカイン、テトラカイン、またはそれらの塩など
の局所麻酔剤;各種フッ素化合物などの歯質強化剤;デ
キストラーゼ、ムタナーゼなどの歯垢形成抑制剤などが
挙げられる。
実施例 つぎに、実施例により本発明の口腔用組成物をさらに具
体的に説明する。
実施例1(練歯磨) 以下の組成により常法にしたがい練歯磨を製造した。
実施例2(練歯磨) 以下の組成により常法にしたがい練歯磨を製造した。
実施例3(練歯磨) 以下の組成により常法にしたがい練歯磨を製造した。
実施例4(粉歯磨) 以下の組成により常法により粉歯磨を製造した。
実施例5(チューインガム) 下記の組成により常法によりチューインガムを製造し
た。
実施例6(マウスウオッシュ) 下記の組成により常法によりマウスウオッシュを製造し
た。
実施例7(トローチ) 下記の組成により常法にしたがいトローチを製造した。
実施例8(歯肉マッサージクリーム) 下記の組成により常法にしたがい歯肉マッサージクリー
ムを製造した。
実施例9(口腔用パスタ) 下記の組成により常法にしたがい口腔用パスタを製造し
た。
実施例10(軟膏状口腔用剤) 下記の組成により常法にしたがい軟膏状口腔用剤を製造
した。
発明の効果 (使用例) 薬効剤の配合量を下記の通りとした以外は前記実施例8
と同様に製造した歯肉マッサージクリームを用いて、つ
ぎの方法により歯肉炎の改善効果を試験した。
試験対象者: 歯肉に炎症性の変化認められる男性28名(24〜34
歳)および女性12名(19〜28歳)を選び、炎症症
状がほぼ同程度になるように10名ずつの4群に分け
た。
試験方法: 前記の4群をA〜D群とし、下記の処方による歯肉マッ
サージクリームを与えた。
A群 グルタミン1%配合 B群 コンドロイチン硫酸ナトリウム1%配合 C群 L−グルタミン1%およびコンドロイチン硫酸ナ
トリウム1%を配合 D群 薬効剤無配合 被験者には同一の新しい歯ブラシを与え、毎食後、4週
間歯肉をマッサージさせた。ブラッシング方法は自由と
した。
歯肉炎の改善効果の判定: PMA Indexにより評価した。すなわち、前歯部の乳頭
歯部(P)、辺縁歯肉(M)、付着歯肉(A)の炎症の
有無により1(有)か0(無)のスコアを与え、その合
計点を各患者の指数とした。試験前と試験後における各
患者のスコアを比較し、つぎの式により改善率を算出し
た。
結果を第2表に示す。
第2表より明らかなごとく、A、BおよびC群はいずれ
もD群(コントロール)に対して有意な改善効果が認め
られる。
本発明は口腔用組成物はすぐれた抗炎症作用を示し、歯
肉炎等の歯周疾患の予防、治療などに著効が認められ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グルタミン0.001〜10重量%および
    /またはコンドロイチン硫酸ナトリウム0.001〜1
    0重量%を配合してなる口腔用抗炎症剤。
JP8767187A 1987-04-09 1987-04-09 口腔用抗炎症剤 Expired - Lifetime JPH0637383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8767187A JPH0637383B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 口腔用抗炎症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8767187A JPH0637383B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 口腔用抗炎症剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253018A JPS63253018A (ja) 1988-10-20
JPH0637383B2 true JPH0637383B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=13921407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8767187A Expired - Lifetime JPH0637383B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 口腔用抗炎症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637383B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK505588D0 (da) * 1988-02-26 1988-09-09 Jesper Hamburger Middel og anvendelse af samme
GR1000796B (el) * 1989-08-25 1992-12-30 Bukh Meditec Μεθοδος θεραπειας καταστασεων των οδοντων & των ιστων στηριξεως αυτων
US5188822A (en) * 1991-08-07 1993-02-23 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco Inc. Oral compositions containing an aminosilicone and a lipophilic compound
US5843471A (en) * 1997-11-06 1998-12-01 Chaykin; Sterling Oral cleansing: methods and compositions
RU2696495C2 (ru) * 2015-05-26 2019-08-02 Кабусики Кайся Санги Средство для ухода за полостью рта и пищевой продукт или напиток

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63253018A (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438076A (en) Liquid polymer composition, and method of use
CA2019410C (en) Liquid polymer composition, and method of use
JP2927850B2 (ja) 歯とその支持組織の症状の治療のための局所用製剤
AU777821B2 (en) Therapeutic compositions and methods of use thereof
CN110996891B (zh) 包含氯己定的凝胶
US5709873A (en) Method of treating conditions of teeth and their supporting tissue
AU2002312416A1 (en) Compositions and methods for the prophylaxis and treatment of aphthous ulcers and herpes simplex lesions
US20050214230A1 (en) Novel stomatological gel
RU2550957C1 (ru) Способ лечения хронического генерализованного пародонтита
Steinberg et al. Dental drug-delivery devices: local and sustained-release applications
JP4824954B2 (ja) 口内炎治療のための口腔用組成物
JPH0637383B2 (ja) 口腔用抗炎症剤
JPH0761933B2 (ja) 口腔用組成物
JP3140050B2 (ja) 歯周病の治療に関するケトロラックの用法
JPH0637379B2 (ja) 歯周疾患治療用外用剤
JPH09291018A (ja) 口腔用組成物
JP2607945B2 (ja) 歯周組織修復促進組成物
US11642328B2 (en) Creatine, its derivatives, compositions and methods of use thereof
RU2467738C1 (ru) Стоматологическая мазь с хлоргексидином и аминокапроновой кислотой для комплексного лечения воспалительных заболеваний пародонта
JPH06345630A (ja) 抗炎症性口腔用組成物
JP2895343B2 (ja) 咬合性外傷の治療剤
JPS62273910A (ja) 口腔用組成物
UA125272C2 (uk) Засіб у формі гелевої композиції "бензидафлазівердин" з пролонгованою дією для лікування захворювань тканин пародонта
JPH03170414A (ja) 口腔用組成物
JPH06263633A (ja) 歯周疾患治療用組成物