JPH0637292A - 受光素子及び光電子集積回路 - Google Patents

受光素子及び光電子集積回路

Info

Publication number
JPH0637292A
JPH0637292A JP4188158A JP18815892A JPH0637292A JP H0637292 A JPH0637292 A JP H0637292A JP 4188158 A JP4188158 A JP 4188158A JP 18815892 A JP18815892 A JP 18815892A JP H0637292 A JPH0637292 A JP H0637292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
region
type
guard ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4188158A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Sasaki
吾朗 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4188158A priority Critical patent/JPH0637292A/ja
Priority to US08/089,378 priority patent/US5365087A/en
Priority to EP93111284A priority patent/EP0579201A1/en
Priority to KR1019930013219A priority patent/KR970005150B1/ko
Publication of JPH0637292A publication Critical patent/JPH0637292A/ja
Priority to US08/268,548 priority patent/US5444274A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 暗電流が極めて少ないメサ型の受光素子を提
供する。 【構成】 受光領域となるp半導体層13aの周りに、
p半導体から成るガードリング領域13bを所定間隔で
設け、且つ、電極15aと電極15bまたは電極14と
電極15bが通電時に同電位となる構造とした。 【効果】 基板10や他の半導体表面を介して伝わる電
流がガードリング領域13bにて留まり、受光領域13
aに達しにくくなり、暗電流が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信システムに用いら
れる受光素子及び光電子集積回路に係り、より詳細に
は、メサ型のフォトダイオード及び該フォトダイオード
とトランジスタとが同一基板上に集積形成された光電子
集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信システムの中で、フォトダイオー
ド(以下、単にPDと称する)が、光ファイバの受光素
子として重要な位置を占めている。特に、PINフォト
ダイオード(以下、PIN−PDと称する)は、バイア
ス電圧が低く、安価に高速性のものを製造できるので、
中距離伝送や中小容量伝送に良く用いられている。他
方、PIN−PDをベースとしたアバランシェフォトダ
イオード(以下、APDと称する)は、高感度、高速応
答特性を有することから、高速度大容量伝送、長距離伝
送に適しており、この種の用途で広く用いられている。
一般にAPDは、高電圧を印加するので、その構造はメ
サ型あるいはガードリングを持つ場合が多い。また、最
近は、PDと増幅用トランジスタとを同一半導体基板上
に形成した光電子集積回路の提案が種々なされている
(JOUNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY,VOL.7,NO.10,OCTOB
ER 1989,P1510 〜1514参照)。
【0003】例えば上記文献には、InPから成る同一
半導体基板上に、一つのメサ型GaInAs PDと三
つのn−AlInAS/GaInAs HEMT(高速
度トランジスタ)とを形成した光電子集積回路の試作例
が示されている。この光電子集積回路のうち、PDにつ
いては、基板上に、n型(又はp型)不純物が添加され
たn(p)半導体層と、不純物無添加の半導体層と、p
型(又はn型)不純物が添加されたp(n)半導体層と
がこの順に形成されており、n半導体層上にn型のオー
ミック電極、p半導体層上にp型のオーミック電極が夫
々形成され、更に、最上の半導体層であって受光領域と
なる部位を除くp(又はn)半導体層が除去されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記メサ型PDは、拡
散法、エッチング等、汎用の技術を用いることができる
ので、その作成が容易となるが、反面、p半導体層とn
半導体層との間に流れる表面暗電流が大きい欠点があっ
た。また、PDとトランジスタとを同一基板上に集積す
ると、基板とパッシベーション膜との界面に表面準位に
よりチャネルが形成される。このチャネルを介してトラ
ンジスタとPDとの間にリーク電流が流れる。これが暗
電流となってショットノイズ等を発生させ、受光感度の
劣化や光信号検出機能の不良を生じる等の問題を生じて
いた。
【0005】本発明は、かかる問題点に鑑み創案された
もので、その目的とするところは、暗電流を低減させる
構造のメサ型PDを提供することにある。また、本発明
の他の目的は、リーク電流を低減する構造の光電子集積
回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】暗電流を低減す
る手段としてAPDのガードリング構造が参考となる。
図5は拡散法により製造されたAPDの断面構造図であ
り、50はガードリング領域を示している。半導体表面
では、表面準位等によりリーク電流が流れ易く、特に半
導体表面に露出したpn接合部では、高い電界が印加さ
れるため、大きなリーク電流が発生する。このリーク電
流はAPDの暗電流となるが、これを低減させるには、
半導体表面に露出したpn接合部の電界を低くすること
が重要となる。そこで、この半導体表面に露出する部分
に低濃度のn半導体層から成るガードリング50を形成
し、pn接合部に発生する電界を低減することで、暗電
流を小さくしている。
【0007】本発明のPDでは、メサ型PDに適した新
規なガードリング構造を採用することで暗電流の低減を
図るものである。即ち、本発明のPDでは、受光領域と
なるp型もしくはn型の第一の半導体領域を囲むよう
に、同じ導電型の第二の半導体領域(ガードリング)を
設ける。そしてこの第二の半導体領域にガードリング電
極を形成し、暗電流を減らしたい電極と同じ電位をこの
ガードリング電極に与える。
【0008】例えば、PDのアノード電極(p型電極)
に流れる暗電流を低減させる場合には、アノード電極と
同じ電位をガードリング電極に与える。このとき、半導
体表面に露出したpn接合部を流れるリーク電流は、ガ
ードリングに流れ込み、アノード電極の暗電流は低減さ
れる。他方、カソード電極(n型電極)に流れる暗電流
を低減させる場合には、カソード電極と同じ電位をガー
ドリングに与える。このとき、半導体表面に露出したp
n接合部には電界が印加されないため、カソード電極に
は暗電流は流れない。
【0009】また、本発明の光電子集積回路では、PD
とトランジスタとを同一基板上に集積した回路におい
て、基板と隣接するPDの半導体層を囲んで同一導電型
の半導体領域(ガードリング領域)を設ける。そしてこ
のガードリング領域にガードリング電極を設け、このガ
ードリング電極にPDの前記半導体層と同じ電位を与え
る。このようにすれば、基板表面のチャネルを流れてき
た電流はガードリング領域に流れ込む。このとき、ガー
ドリング領域と前記半導体層とは同電位なので、PD側
には暗電流が流れない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0011】(第一実施例)図1(a)は本発明の第一
実施例となるPDの正面図、(b)はそのA−A’断面
図である。このPDは、以下の過程を経て製造される。
【0012】まず、InP基板10上に、周知のOMV
PE法等により、InP、GaInAsP、GaInA
s等から成るn半導体層11が形成され、引き続きGa
InAsから成る不純物無添加の高抵抗半導体層12、
InP、GaInAsP、GaInAs等から成るp半
導体層が形成される。その後、最上層のp半導体層は、
エッチングにより、受光領域となる第一のp半導体領域
13aと、ガードリング領域となる第二のp半導体領域
13bとに分離される。このとき第二のp半導体領域1
3bは、図示するように、第一のp半導体領域13aの
周りに所定間隔で分離された状態にて形成される。
【0013】更に、高抵抗半導体層12やn半導体層1
1の不要箇所が除去されて図示のようなメサ型形状に成
形され、n半導体層11上面にn型オーミック電極1
4、第一及び第二のp半導体領域13a,13b上面に
夫々p型オーミック電極15a,15bが設けられる。
最後に電極15aと電極15b、または電極14と電極
15bが通電時に夫々同電位となるように、例えば両電
極15a,15bまたは両電極14,15bを導電部材
で接続するか、あるいは通電用チャネルを設ける。
【0014】電極15aと電極15bを同電位とした場
合には、半導体表面に露出したpn接合部を流れるリー
ク電流は、ガードリング領域となる第二のp半導体領域
13bに流れ込み、第一のp半導体領域13aの暗電流
は著しく低減される。また電極14と電極15bが同電
位となるようにした場合には、半導体表面に露出したp
n接合部には電界が印加されないので、この半導体表面
に露出したpn接合部には暗電流は流れない。
【0015】(第二実施例)図2(a)は本発明の第二
実施例となるPDの正面図、(b)はそのA−A’断面
図である。このPDは、上記第一実施例のPDにおい
て、半導体層あるいは領域の導電型を代えたものであ
る。
【0016】即ち、InP基板20上に、同様の手順に
より、InP、GaInAsP、GaInAs等から成
るp半導体層21が形成され、引き続きGaInAsか
ら成る不純物無添加の高抵抗半導体層22、InP、G
aInAsP、GaInAs等から成るn半導体層が形
成される。その後、最上層のn半導体層が、受光領域と
なる第一のn半導体領域23aと、ガードリング領域と
なる第二のn半導体領域23bとに分離される。第二の
n半導体領域23bは、図示するように、第一のn半導
体領域23aの周りに所定間隔で分離された状態にて形
成される。
【0017】更に、高抵抗半導体層22やp半導体層2
1の不要箇所が除去されて図示のようなメサ型形状に成
形され、p半導体層21上面にp型オーミック電極2
4、第一及び第二のn半導体領域23a,23b上面に
夫々n型オーミック電極25a,25bが設けられる。
最後に、第一実施例のPD同様、電極25aと電極25
b、または電極24と電極25bが通電時に夫々同電位
となるように構成される。
【0018】このような構造のメサ型PDでは、第一実
施例と同様に半導体表面に露出したpn接合部を流れる
暗電流を有効に抑止できる。
【0019】(第三実施例)図3(a)は本発明に係る
光電子集積回路の一実施例の正面図、(b)はそのA−
A’断面図である。
【0020】本実施例は、一つのInp基板30上にP
D31と複数のトランジスタ32とが形成された半導体
集積回路において、図3に示すように、PD31とトラ
ンジスタ32との間に、PD31を所定間隔をもって囲
むようにガードリング領域33を形成したものである。
なお、図3では、便宜のため、PD31とトランジスタ
32が夫々一つの場合について示されている。
【0021】PD31は、基板30の所定部位に、In
P、GaInAsP、GaInAs等から成るn半導体
層31a、GaInAsから成る不純物無添加の高抵抗
半導体層31b、InP、GaInAsP、GaInA
s等から成るp半導体層31c(受光領域)がこの順に
形成されている。更に、n半導体層31a上面にn型オ
ーミック電極31d、p半導体層31c上面にp型オー
ミック電極31eが設けられている。ガードリング領域
33は、InP、GaInAsP、GaInAs等から
成るn半導体から成り、その上面にはガードリング電極
33aが設けられている。
【0022】このような構造の光電子集積回路では、半
絶縁性InP基板30と図示のパッシベーション膜34
との界面に、表面準位によりチャネルが形成される。こ
のチャネルを流れる電流がリーク電流であり、これがP
D31の電極31d,31eに流れ込むと暗電流とな
る。このリーク電流を阻止するのがガードリング領域3
3である。即ち、ガードリング電極33aとn半導体層
31a上の電極31dとが通電時に夫々同電位となるよ
うに、例えば両電極33a,31eを導電部材で接続す
るか、あるいは通電用チャネルを設ける。なお、製造時
には図示のように、両電極33a,31eを分離してお
き、使用時に同一電圧値を印加するようにしても良い。
このようにすれば、通電時にガードリング領域33とn
半導体層31aとの電位が平衡状態となるので、リーク
電流がPD31側に流れ込まなくなる。
【0023】これにより暗電流の低減化が図れ、受光感
度の低下や光信号検出機能の不良等の問題を解消するこ
とができる。
【0024】(第四実施例)図4(a)は本発明に係る
光電子集積回路の他の実施例の正面図、(b)はそのA
−A’断面図である。
【0025】本実施例は、第三実施例において、半導体
層あるいは領域の導電型を代えたものである。即ち、P
D41は、InP基板40の所定部位に、InP、Ga
InAsP、GaInAs等から成るp半導体層41
a、GaInAsから成る不純物無添加の高抵抗半導体
層41b、InP、GaInAsP、GaInAs等か
ら成るn半導体層41c(受光領域)がこの順に形成さ
れている。更に、p半導体層41a上面にp型オーミッ
ク電極41d、n半導体層31c上面にn型オーミック
電極41eが設けられている。
【0026】また、PD41とトランジスタ42との間
に形成されるガードリング領域43は、InP、GaI
nAsP、GaInAs等から成るp半導体から成り、
その上面にはガードリング電極43aが設けられてい
る。
【0027】このような構造の光電子集積回路では、半
絶縁性InP基板40と図示のパッシベーション膜44
との界面に、表面準位によりチャネルが形成され、リー
ク電流が流れるが、第三実施例同様、ガードリング電極
43aとp半導体層41a上の電極41dとが通電時に
夫々同電位となるようにすることで、リーク電流がPD
41側に流れ込まなくなる。
【0028】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
受光素子では、受光領域となる第一の半導体領域の周り
に、該第一の半導体領域と同じ導電型のガードリング領
域を所定間隔で設け、通電時にガードリング領域を受光
領域または半導体基板と接する受光素子の半導体層と同
電位に保持する構造にしたので、基板その他の半導体表
面を伝わる電流がガードリング領域にて遮り、受光領域
に達しにくくなる。これにより暗電流が著しく低減され
る。この効果は、基板がInPであり、且つ、少なくと
も不純物無添加の半導体層がGaInAsである場合に
特に有効となる。
【0029】また、本発明の光電子集積回路では、半導
体基板と隣接する受光素子の半導体層と同一導電型半導
体から成るガードリング領域を、その受光素子とトラン
ジスタの間に形成し、通電時に半導体層とガードリング
領域とを同電位に保持する構造にしたので、トランジス
タ側から流れるリーク電流がガードリング領域で留ま
り、受光素子側に達しにくくなる。これにより暗電流が
低減し、受信感度の劣化や光信号検出不能の事態を未然
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第一実施例となるPDの正面
図、(b)はそのA−A’断面図。
【図2】(a)は本発明の第二実施例となるPDの正面
図、(b)はそのA−A’断面図。
【図3】(a)は本発明の第三実施例となる光電子集積
回路の正面図、(b)はそのA−A’断面図。
【図4】(a)は本発明の第四実施例となる光電子集積
回路の正面図、(b)はそのA−A’断面図。
【図5】拡散法により製造されたAPDの断面構造図。
【符号の説明】
10,20,30,40…InP基板、11,(2
1),31a,(41a),n(p)…半導体層、1
2,22,31b,41b…不純物無添加の高抵抗層、
13a,(23a),31c,(41c)…p(n)半
導体から成る受光領域、13b,(23b),(3
3),43…p(n)半導体から成るガードリング領
域、14,(24),31d,(41d)…n(p)型
電極、15a,15b,(25a,25b),31e,
(41e)…p(n)型電極、32,42…トランジス
タ、34,44…パッシベーション膜。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、n型不純物が添加され
    たn半導体層と、不純物無添加の高抵抗半導体層と、p
    型不純物が添加されたp半導体層とがこの順に形成され
    ており、前記p半導体層は、受光領域となる第一のp半
    導体領域と、該第一のp半導体領域の周りに所定間隔を
    もって分離形成された第二のp半導体領域とから成り、
    且つ、n半導体層、第一及び第二のp半導体領域に夫々
    電極が設けられたメサ型受光素子であって、前記第一及
    び第二のp半導体領域、または前記第二のp半導体領域
    及び前記n半導体層に設けられた電極が通電時に夫々ほ
    ぼ同電位となる構造であることを特徴とする受光素子。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に、p型不純物が添加され
    たp半導体層と、不純物無添加の高抵抗半導体層と、n
    型不純物が添加されたn半導体層とがこの順に形成され
    ており、前記n半導体層は、受光領域となる第一のn半
    導体領域と、該第一のn半導体領域の周りに所定間隔を
    もって分離形成された第二のn半導体領域とから成り、
    且つ、p半導体層、第一及び第二のn半導体領域に夫々
    電極が設けられたメサ型受光素子であって、前記第一及
    び第二のn半導体領域、または前記第二のn半導体領域
    及び前記p半導体層に設けられた電極が通電時に夫々ほ
    ぼ同電位となる構造であることを特徴とする受光素子。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板がInPであり、少なく
    とも前記不純物無添加の半導体層がGaInAsである
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のいずれかの受光
    素子。
  4. 【請求項4】 夫々複数の半導体層を積層して成る受光
    素子とトランジスタとが同一半導体基板上に集積形成さ
    れた光電子集積回路であって、該基板表面近傍のチャネ
    ルを介してトランジスタから受光素子方向にリーク電流
    が流れる構造のものにおいて、前記半導体基板と隣接す
    る受光素子の半導体層と同一導電型半導体から成るガー
    ドリング領域が、当該受光素子と前記トランジスタの間
    に、該受光素子を所定間隔をもって囲むように形成さ
    れ、且つ、前記半導体層とガードリング領域とに夫々電
    極が設けられ、これら電極が通電時に同電位となる構造
    であることを特徴とする光電子集積回路。
JP4188158A 1992-07-15 1992-07-15 受光素子及び光電子集積回路 Pending JPH0637292A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188158A JPH0637292A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 受光素子及び光電子集積回路
US08/089,378 US5365087A (en) 1992-07-15 1993-07-12 Photodetector and opto-electronic integrated circuit with guard ring
EP93111284A EP0579201A1 (en) 1992-07-15 1993-07-14 Photodetector and opto-electronic integrated circuit
KR1019930013219A KR970005150B1 (ko) 1992-07-15 1993-07-14 수광소자 및 이를 구비한 광전자집적회로
US08/268,548 US5444274A (en) 1992-07-15 1994-07-06 Photodetector and opto-electronic integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188158A JPH0637292A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 受光素子及び光電子集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637292A true JPH0637292A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16218773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188158A Pending JPH0637292A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 受光素子及び光電子集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480288B1 (ko) * 2001-09-26 2005-04-06 삼성전자주식회사 평면형 애벌랜치 포토다이오드
US7791104B2 (en) 2007-06-05 2010-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Optical semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480288B1 (ko) * 2001-09-26 2005-04-06 삼성전자주식회사 평면형 애벌랜치 포토다이오드
US7791104B2 (en) 2007-06-05 2010-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Optical semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220688B2 (ja) アバランシェホトダイオード
JP5942068B2 (ja) 化合物半導体受光素子アレイ
JP5011607B2 (ja) 受光素子
US7855400B2 (en) Semiconductor light detecting element and method for manufacturing the semiconductor light detecting element
US8105866B2 (en) Method of making PIN-type photo detecting element with a controlled thickness of window semiconductor layer
US5185272A (en) Method of producing semiconductor device having light receiving element with capacitance
EP0452801B1 (en) Semiconductor device having light receiving element and method of producing the same
KR940022930A (ko) Pin형 수광소자, 그 제조방법 및 광전자 집적회로
JPH04111477A (ja) 受光素子
JP4861388B2 (ja) アバランシェホトダイオード
JP3108528B2 (ja) 光位置検出半導体装置
US6730979B2 (en) Recessed p-type region cap layer avalanche photodiode
KR970005150B1 (ko) 수광소자 및 이를 구비한 광전자집적회로
US8963274B2 (en) Epitaxial structure for vertically integrated charge transfer gate technology in optoelectronic materials
JPH0637292A (ja) 受光素子及び光電子集積回路
JPH0513798A (ja) 半導体受光装置
JP3401563B2 (ja) 高感度光検出回路
JP5303793B2 (ja) フォトダイオード
JP4719763B2 (ja) 受信器の製造方法
JP2010098239A (ja) 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
JP2700356B2 (ja) 受光素子
JP4137568B2 (ja) 受信器
JP2670553B2 (ja) 半導体受光・増幅装置
JP2957837B2 (ja) 受光素子および回路内蔵受光素子
US10230008B2 (en) Semiconductor light receiving device, optical receiver module and manufacturing method thereof