JPH0636789B2 - Mri装置 - Google Patents

Mri装置

Info

Publication number
JPH0636789B2
JPH0636789B2 JP60167314A JP16731485A JPH0636789B2 JP H0636789 B2 JPH0636789 B2 JP H0636789B2 JP 60167314 A JP60167314 A JP 60167314A JP 16731485 A JP16731485 A JP 16731485A JP H0636789 B2 JPH0636789 B2 JP H0636789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
magnetic field
static magnetic
magnet
mri apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60167314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226052A (ja
Inventor
四郎 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP60167314A priority Critical patent/JPH0636789B2/ja
Publication of JPS6226052A publication Critical patent/JPS6226052A/ja
Publication of JPH0636789B2 publication Critical patent/JPH0636789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、MRI(核磁気共鳴イメージング)装置に
関する。
従来の技術 従来、MRI装置は通常第3図のように静磁場を水平に
形成するものが多い。円筒型の静磁場マグネット12が
水平に置かれ、その中に水平方向に向く均一な静磁場領
域が形成される。そのためガントリ11も円筒型で、そ
のトンネル部13内に被検者5が頭部あるいは足部の方
向から体軸に沿って挿入される。この挿入を行なうため
に、ベッド装置6は、天板7を図の左右方向に移動し
て、被検者5をその体軸方向に移動させるようになって
いる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような円筒型静磁場マグネット1
2を用いる場合には、その外部に形成されるリターンフ
ラックスを効率的にシールドすることが難しい。そのた
め、静磁場のシールドは部屋全体をシールドする方法を
とるのが一般的である。また、ガントリ11のトンネル
部13内に形成された奥行きの長い均一磁場領域内に、
被検者5をその体軸に沿って移動させなければならない
ので、ガントリ11とベッド装置6の全体の長さは最低
5m程度必要になる。これらにより、従来のMRI装置
では、大きな設置面積が必要であるという問題がある。
特に、静磁場領域の奥行きが長いと、その分だけ天板7
の移動距離も長くなるので、設置面積が大きくならざる
を得ない。
さらに従来のMRI装置では、ガンソリ11の長いトン
ネル部13内に被検者5が挿入されるため、被検者5に
無用な不安感を与えたり、検査者が被検者5の状態を直
接観察することができない、という問題もある。
この発明は、効率的な静磁場シールドができ、被検者に
不安感を与えることがなく、被検者の状態を観察するこ
とも容易で、しかも設置面積が少なくて済み全体として
小型化が可能な、MRI装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 この発明によるMRI装置は、垂直静磁場を形成する上
下に配されたマグネット手段と、これらのマグネット手
段の間を連結しリターンフラックスを通すC型フラック
スパス手段とを有し、このC型フラックスパス手段の存
在しない横方向に開放部を設け、且つこの開放部の前面
に被検者が横たわるベッド手段を配置したことを特徴と
する。
作用 C型フラックスパスにリターンフラックスが通るので、
効率的な磁気シールドが行なえる。また、横方向に開放
部が設けられ、その前面にベッドが置かれるので、ここ
から、被検者を上下に配されたマグネットの間に入れる
ことができる。
実施例 第1図および第2図において、ガントリ1は全体として
C型に形成されており、横方向に開放部2を有してい
る。このガントリ1内には、開放部2の上下に静磁場用
マグネット3が配されており、これらにより開放部2内
に垂直な均一静磁場領域が形成される。このガントリ1
内には、さらに、これらのマグネット3を互いに連結す
るC型ヨーク4が配置されている。このヨーク4は鉄な
どの磁性体よりなり、マグネット3で形成されリターン
フラックスを通すフラックスパスとして機能する。
一方ベッド装置6は、上記ガントリ1の開放部2の前面
に配置される。このベッド装着6は、被検者5を乗せる
ための天板7を有するが、被検者5をその側面方向より
上記の開放部2内に挿入することができるように、天板
7を側方に移動できるようになっている。なお、この天
板7は、被検者5の体軸方向での撮影部位の位置決めを
行なうために第1図の左右方向へ移動させられるように
なっているとともに、上下方向にも移動させられるよう
になっている。
この構成において、静磁場は上下に配されマグネット3
の間に垂直に形成され、そのリターンフラックスは側部
のC型ヨーク4内を通るので、有効な磁気シールドを行
なうことができる。
被検者5は、次のようにして、ガントリ1の開放部2内
に形成された均一磁場領域内に配置される。まず、被検
者5は、下降している天板7の上に乗せられ、その後所
定の高さまで上昇させられる。そして、被検者5の検査
対象部位が均一磁場領域に対応するよう、天板7を被検
者5の体軸方向に移動させ、この位置決めが終了したと
き、体軸と直角な方向に天板7を移動させて、被検者5
を開放部2内に挿入する。
したがって、均一な静磁場領域は開放されているので、
その中に挿入された被検者5に無用な不安感を与えるこ
とがないし、この開放部2から検査者が被検者5の様子
を直接観察できる。また、被検者5は横方向に移動させ
られて静磁場領域に挿入されるため、図で示したよう
に、左右方向に約3m,奥行き方向に約2mと、設置面
積が少なくて済む。
なお、上記のマグネット3としては、常電導タイプ、超
電導タイプ、あるいは永久磁石タイプ等どのようなもの
でもよい。
発明の効果 この発明によれば、静磁場は上下に配されたマグネット
の間に垂直に形成され、そのリターンフラックスは側部
のC型フラックスパス手段内を通るので、限られたスペ
ースでも有効な磁気シールドを行なうことができる。ま
た、被検者に不安感を与えることがないし、被検者の観
察も容易である。さらに設置面積が少なくて済み、ガン
トリとベッド装置とを含んだ全体を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略正面図、第2図は同
実施例の概略側面図、第3図は従来例の概略正面図であ
る。 1、11……ガントリ、2……開放部 3、12……マグネット、4……ヨーク 5……被検者、6……ベッド装置 7……天板、13……トンネル部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直な静磁場を形成する上下に配されたマ
    グネット手段と、これらのマグネット手段の間を連結し
    リターンフラックスを通すC型フラックスパス手段とを
    有し、このC型フラックスパス手段の存在しない横方向
    に開放部を設け、且つこの開放部の前面に被検者が横た
    わるベッド手段を配置したことを特徴とするMRI装
    置。
  2. 【請求項2】上記ベッド手段は、被検者の体軸に直角方
    向に該被検者をスライドさせて、上記の開口部側から該
    被検者を上記の上下に配されたマグネット手段の間にセ
    ットすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    MRI装置。
JP60167314A 1985-07-29 1985-07-29 Mri装置 Expired - Fee Related JPH0636789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167314A JPH0636789B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 Mri装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167314A JPH0636789B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 Mri装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226052A JPS6226052A (ja) 1987-02-04
JPH0636789B2 true JPH0636789B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=15847449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167314A Expired - Fee Related JPH0636789B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 Mri装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636789B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794066B2 (ja) * 1988-08-22 1998-09-03 株式会社日立メデイコ 核磁気共鳴イメージング装置
US5305749B1 (en) * 1992-09-24 2000-05-02 Univ California Side-loading of patient into mri c-magnet while maintaining adjacent open accessibility to patient
US6023165A (en) 1992-09-28 2000-02-08 Fonar Corporation Nuclear magnetic resonance apparatus and methods of use and facilities for incorporating the same
US6201394B1 (en) 1992-12-18 2001-03-13 Fonar Corporation MRI apparatus
US6335623B1 (en) 1992-12-18 2002-01-01 Fonar Corporation MRI apparatus
JP2774777B2 (ja) 1994-11-25 1998-07-09 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメ−ジング装置
JP3104863B2 (ja) * 1997-07-11 2000-10-30 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US6437571B1 (en) 1997-11-21 2002-08-20 Fonar Corporation MRI apparatus
US9386939B1 (en) 2007-05-10 2016-07-12 Fonar Corporation Magnetic resonance imaging of the spine to detect scoliosis
US9766310B1 (en) 2013-03-13 2017-09-19 Fonar Corporation Method and apparatus for magnetic resonance imaging of the cranio-cervical junction
MX2017002939A (es) * 2014-09-05 2017-12-07 Hyperfine Res Inc Configuracion automatica de un sistema de formacion de imagenes por resonancia magnetica de campo bajo.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HOSPITAL TECHNOLOGY SERIES=1985 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226052A (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305749A (en) Side-loading of patient into MRI C-magnet while maintaining adjacent open accessibility to patient
US5304932A (en) Apparatus and method for shielding MRI RF antennae from the effect of surrounding objects
JPH0636789B2 (ja) Mri装置
JPH02501271A (ja) 核磁気共鳴スキャナ
EP0433002A3 (en) Magnetic resonance imaging system including active shield gradient coils
EP0618457A1 (en) Magnet apparatus for magnetic resonance imaging
CA2021599A1 (en) Shield for a magnet
JP2637336B2 (ja) 磁気共鳴断層撮影装置
US6600318B1 (en) Open MRI system with a vertical static field and an imaging volume closer to the lower than to the upper magnet assembly
JP2603944B2 (ja) Mri装置用磁石の磁気遮蔽体
US4864240A (en) Magnet systems
US6812702B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
DE69932570T2 (de) Magnetsystem für die bildgebende magnetische Resonanz
US5389879A (en) MRI device having high field strength cylindrical magnet with two axially spaced electromagnets
JPS6195236A (ja) 核スピン断層撮影設備の磁石装置
JPH05123310A (ja) Mri装置用寝台
JPH11318859A (ja) 核磁気共鳴装置用磁石
JP2803306B2 (ja) Mri用マグネット装置
JP3363956B2 (ja) Mri装置のマグネットアセンブリ及びmri装置
GB2284058A (en) Curved yoke MRI magnet
JP4007839B2 (ja) 開放型mri装置
JPS62242399A (ja) 建屋磁気シ−ルド装置
KR940004404Y1 (ko) 초전도 자기공명 단층촬영 장치의 헤드코일 받침대장치
JPH0460205U (ja)
JPH0341932A (ja) 磁気共鳴用同軸ケーブル処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees