JPH0636483B2 - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPH0636483B2
JPH0636483B2 JP63258508A JP25850888A JPH0636483B2 JP H0636483 B2 JPH0636483 B2 JP H0636483B2 JP 63258508 A JP63258508 A JP 63258508A JP 25850888 A JP25850888 A JP 25850888A JP H0636483 B2 JPH0636483 B2 JP H0636483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level shift
circuit
integrated circuit
source
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63258508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105708A (ja
Inventor
靖雄 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63258508A priority Critical patent/JPH0636483B2/ja
Priority to US07/421,240 priority patent/US4987382A/en
Publication of JPH02105708A publication Critical patent/JPH02105708A/ja
Publication of JPH0636483B2 publication Critical patent/JPH0636483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • H03F3/1935High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices with junction-FET devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路に関し、特にDC直結型のレベルシフ
ト回路を有するGaAsの集積回路に関する。
〔従来の技術〕
従来から直結型のGaAsICでは、前段の増幅回路か
らの入力信号をレベルシフト回路を用いて次段の増幅回
路が要求するDCレベルに合わせていた。
それらについては例えば、電子通信学会技術報告(SS
D85−115)の「GaAsモノリシック・フロント
エンドICの試作」に記載されている。
第3図は従来の集積回路の一例の回路図である。
超高周波増幅器20及び20はカスケード接続さ
れ、それぞれ前段にソース接地増幅回路1及び1
それぞれ後段に連結するレベルシフト回路2及び2
を有して構成されている。
それぞれのレベルシフト回路2及び2は、それぞれ
ゲートに前段の直流から超高周波までの周波数特性を有
する入力信号VGaの入力し、ソースにレベルシフトダ
イオードD〜Dの直列構成部を介して抵抗トランジ
スタJ及び出力端Toaを接続して構成されている。
超高周波増幅器20の入力端子TIaに供給された入
力信号Viaはソース接地のGaAs電界効果トランジ
スタJのゲートに入力し、440Ωの負荷抵抗R
接続するドレインから増幅されて出力する。
レベルシフト回路2に供給される入力信号VGaは、
直流レベルも5Vのドレイン電源電圧VDDの方向にシ
フトしているので、カスケードに接続された次のソース
接地増幅回路1のトランジスタJのゲートの要求す
る直流レベルに合わせるために、レベルシフトダイオー
ドD〜Dの直列構成部を用いている。
抵抗トランジスタJはGaAs電界効果トランジスタ
のゲート・ソース接続で構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の集積回路は、レベルシフト回路がIC全
体の消費電力及びチップサイズの小型化を考慮するとレ
ベルシフト用のダイオードとしてはゲート幅の小さいも
のが望ましいが、小さくするとダイオードの順抵抗値が
増加して出力端とソース電源端との間の浮遊容量C
の低減フィルタ効果によりレベルシフト回路での高周波
特性の劣化を招くという欠点があった。
本発明の目的は、低消費電力,小型でかつ高周波特性の
よい集積回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の集積回路は、ゲートが直流から超高周波までの
周波数特性を有する入力信号を受けてドレインがドレイ
ン電源と接続しソースがレベルシフトダイオードを介し
て出力端子及び抵抗トランジスタに接続するGaAs電
界効果トランジスタを有するレベルシフト回路を含む集
積回路において、前記レベルシフトダイオードに、ピー
キング用の容量とインダクタンスの直列共振回路を並列
に設けて構成されている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図である。
集積回路の超高周波増幅器10及び10は、レベル
シフト回路2及び2がレベルシフトダイオードD
〜Dに直列共振回路LCを並列に設けたことが異る点
以外は第3図の従来の超公衆増幅器20及び20
同一である。
直列共振回路LCは、金属層・絶縁層・金属層(以下M
IMという)型のピーキング容量Cと所定の長さの配
線層により形成されたピーキングインダクタンスL
より構成されている。
GaAs電界効果トランジスタJ,抵抗トランジスタ
及びレベルシフトダイオードD〜Dのゲート幅
はすべて50μmで、ダイオード1つあたりの順電圧降
下は約0.7Vとし、直列抵抗値の小さい動作領域で用
いている。
第2図は第1図の回路特性を説明するための周波数特性
図である。
ソース接地増幅回路1の増幅動作は、従来と同一であ
る。
利得の周波数特性曲線Bは、ピーキング容量が2pFで
かつピーキングインダクタンスが無視出来るほど小さい
場合である。
特性曲線AはL=0.7nH,C=1pFで6GH
zの共振状態を示している。
これに対して特性曲線Cは共振回路LCのない従来の周
波数特性である。
各増幅利得は共に20dBで、曲線A,B及びCの利得
が3dB低下する遮断周波数は、それぞれ7.0GH
z,7.0GHz及び5.8GHzとなるが、特性曲線
Aは平坦な周波数特性を有し、従来の特性曲線Cに比べ
て大幅に改善されている。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、レベルシフト回路が比較的
小さいインダクタンス値及び容量値を有する直列共振回
路をレベルシフトダイオードを並列に接続することによ
り、レベルシフト回路が小型でかつ高周波特性は大幅に
改善される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は第1図の
回路の特性を説明するための周波数特性図、第3図は従
来の集積回路の一例の回路図である。 1,1……ソース接地増幅回路、2,2……レ
ベルシフト回路、10,10……超高周波増幅器、
……ピーキング容量、D〜D……レベルシフト
ダイオード、J……GaAs電界効果トランジスタ、
……抵抗トランジスタ、L……ピーキングインダ
クタンス、Toa,Tob……出力端子、VDD……ド
レイン電源電圧、VGa……入力信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲートが直流から超高周波までの周波数特
    性を有する入力信号を受けてドレインがドレイン電源と
    接続しソースがレベルシフトダイオードを介して出力端
    子及び抵抗トランジスタに接続するGaAs電界効果ト
    ランジスタを有するレベルシフト回路を含む集積回路に
    おいて、前記レベルシフトダイオードに、ピーキング用
    の容量とインダクタンスの直列共振回路を並列に設けた
    ことを特徴とする集積回路。
JP63258508A 1988-10-14 1988-10-14 集積回路 Expired - Fee Related JPH0636483B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258508A JPH0636483B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 集積回路
US07/421,240 US4987382A (en) 1988-10-14 1989-10-13 Microwave integrated circuit having a level shift circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258508A JPH0636483B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105708A JPH02105708A (ja) 1990-04-18
JPH0636483B2 true JPH0636483B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=17321183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258508A Expired - Fee Related JPH0636483B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4987382A (ja)
JP (1) JPH0636483B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4396900T1 (de) * 1992-12-22 1997-07-31 Motorola Inc HF-Antennenschalter und Verfahren zu dessen Betrieb
KR200211739Y1 (ko) * 1997-04-12 2001-02-01 구자홍 전력증폭용 에프이티(fet)의 게이트 바이어스 회로
JP2904200B2 (ja) * 1997-11-04 1999-06-14 日本電気株式会社 固体撮像素子
US20010043121A1 (en) 1997-11-27 2001-11-22 Yuji Kakuta Semiconductor circuit with a stabilized gain slope
TW398142B (en) * 1998-07-30 2000-07-11 Ind Tech Res Inst Automatic gain control circuit with low distortion
US9276538B2 (en) * 2014-03-21 2016-03-01 Triquint Semiconductor, Inc. Low noise amplifier drain switch circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186410A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 Fujitsu Ltd 帰還型増幅器
FR2623951B1 (fr) * 1987-11-27 1990-03-09 Thomson Hybrides Microondes Amplificateur lineaire hyperfrequence a tres large bande passante

Also Published As

Publication number Publication date
US4987382A (en) 1991-01-22
JPH02105708A (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765702B2 (ja) 超短波ミキサー
US6175274B1 (en) Switched gain low noise amplifier
US6778016B2 (en) Simple self-biased cascode amplifier circuit
US20020008583A1 (en) Distributed amplifier with terminating circuit capable of improving gain flatness at low frequencies
US20040201421A1 (en) Apparatus, methods and articles of manufacture for power amplifier control in a communication system
US6177837B1 (en) Active low-pass filter
CN109391236B (zh) 一种信号放大电路及毫米波信号放大电路
JPH0636483B2 (ja) 集積回路
JP4202088B2 (ja) 増幅器
US6664853B1 (en) Wide-bandwidth differential signal amplifier
JP2003037446A (ja) 多段増幅器および集積回路
CN211063579U (zh) 一种x波段低噪声放大器
CN114285383A (zh) 一种电流复用结构的增益放大模块
US6542036B2 (en) Low current amplifier circuit with protection against static electricity
JPS62100006A (ja) 低抗帰還形増幅器
JPH08265065A (ja) 増幅回路
JP4212102B2 (ja) 集積回路の高周波増幅器
KR100729746B1 (ko) 저전력 초광대역 수신기를 위한 저잡음 증폭기
JPH1084230A (ja) 増幅器、光受信回路および回路装置
JPH09153745A (ja) 半導体増幅回路
JP2002171139A (ja) 高周波増幅器
JPH0339403B2 (ja)
JPH02265309A (ja) マイクロ波多段増幅器
JP2001094361A (ja) 高周波増幅回路
JP2004207825A (ja) 同調回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees