JPH0636318U - リボン線の股裂きストリップ装置 - Google Patents

リボン線の股裂きストリップ装置

Info

Publication number
JPH0636318U
JPH0636318U JP070628U JP7062892U JPH0636318U JP H0636318 U JPH0636318 U JP H0636318U JP 070628 U JP070628 U JP 070628U JP 7062892 U JP7062892 U JP 7062892U JP H0636318 U JPH0636318 U JP H0636318U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
ribbon wire
ribbon
slit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP070628U
Other languages
English (en)
Inventor
野 充 永
沢 亮 一 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Automatic Machine Co Ltd filed Critical Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP070628U priority Critical patent/JPH0636318U/ja
Publication of JPH0636318U publication Critical patent/JPH0636318U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リボン線に股裂き部とストリップを形成し、
この各ストリップに各端子を一個づつ圧着するリボン線
端子圧着工程の前処理工程として使用されるリボン線の
股裂きストリップ装置に係り、作業むらなく均一な品質
のものを量産し、大幅に生産コストを低減できるもので
ある。 【構成】 機枠1にボールねじ3を可逆回転可能に軸装
し、このボールねじ3に上ユニット4及び下ユニット5
を互いに向合って昇降するように螺装し、この上ユニッ
ト4に上切断刃9a、上ストリップ刃11a及び上スリ
ットカッタ12aを前後方向に間隔を存して垂設し、上
記上切断刃9aの直下の上記下ユニット5に下切断刃9
bをリボン線を切断するように設け、上記上ストリップ
刃11aの直下の上記下ユニット5に下ストリップ刃1
1bをリボン線にストリップを形成するように設け、上
記上スリットカッタ12aの直下の上記下ユニット5に
下スリットガイド12bをリボン線にスリットを形成す
るように設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リボン線に股裂き部と各ストリップを形成し、この各ストリップに 各端子を一個づつ圧着するリボン線端子圧着工程の前処理工程として使用される リボン線の股裂きストリップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のリボン線の端子圧着手段は、図6に示されるように、長いリボ ン線Wを手作業により計尺して所定の長さに切断し、しかる後、上記リボン線W の各電線aに端部Waに各スリットbをリボン線Wの長手方向に沿って形成して 股裂き部cを設けて各端子eの圧着作業を容易にし、上記各電線aの端部に各ス トリップdを形成し、この各ストリップdに各端子eを端子圧着装置で一個づつ 圧着している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したリボン線の端子圧着手段は、手作業により上記リボン 線Wの各電線aに端部Waに各スリットbをリボン線Wの長手方向に沿って形成 して股裂き部cを設け、上記各ストリップdに各端子eを端子圧着装置で一個づ つ圧着している関係上、多くの労力と時間を費やすばかりでなく、個人差や熟練 の程度により作業むらを生じて均一な品質のものを量産することが困難である。
【0004】 本考案は、上述した問題を解消するために、リボン線に自動的に股裂き部とス トリップを形成し、個人差や熟練の程度による作業むらを解消して均一な品質の ものを量産し、上記各ストリップに各端子を一個づつ圧着するリボン線端子圧着 工程の前処理工程として使用されるリボン線の股裂きストリップ装置を提供する ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案は、機枠にボールねじを可逆回転可能に軸装し、このボールねじに上ユ ニット及び下ユニットを互いに向合って昇降するように螺装し、この上ユニット に上切断刃、上ストリップ刃及び上スリットカッタを前後方向に間隔を存して垂 設し、上記上切断刃の直下の上記下ユニットに下切断刃をリボン線を切断するよ うに設け、上記上ストリップ刃の直下の上記下ユニットに下ストリップ刃をリボ ン線にストリップを形成するように設け、上記上スリットカッタの直下の上記下 ユニットに下スリットガイドをリボン線に股裂き部としてのスリットを形成する ように設けたものである。
【0006】
【作用】
本考案は、リボン線を送りローラで端子圧着装置へ送り込む工程において、ボ ールねじに上ユニット及び下ユニットを互いに向合って昇降することにより、上 記リボン線の先端部を上切断刃と下切断刃とで共同して切断し、このリボン線の 先端部に上スリットカッタと下スリットガイドでリボン線に切込みを入れると同 時に上記リボン線を相対的に移動して股裂き部としてのスリットを形成すると共 に、上記上ストリップ刃と下ストリップ刃をリボン線に切込みを入れる同時に上 記リボン線を相対的に移動してストリップを形成するものである。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示のー実施例について説明する。
【0008】 図1乃至図5において、符号1は、基板1aとこれに立設された案内を兼ねる 支柱1bとで構成された機枠であって、この機枠1の上下部には、一対の軸受2 a、2bが設けられており、この両軸受2a、2bには、ボールねじ3が可逆回 転可能に軸装されている。又、このボールねじ3の中程より上部には、右ねじ3 aが形成されており、上記ボールねじ3の中程より下部には、左ねじ3bが形成 されている。さらに、上記ボールねじ3の右ねじ3aと左ねじ3bには、上ユニ ット4及び下ユニット5を互いに向合って昇降するように螺装されており、上記 ボールねじ3の下端部には、従動プーリ6が軸着されている。さらに又、この従 動プーリ6には、駆動モータ7の出力軸7aが、例えば、タイミングベルトのよ うな伝動ベルト8を介して連結されている。
【0009】 他方、上記リボン線Wの走行路に位置する上記上ユニット4の先端部には、テ ーパーを付した上切断刃9a、リボン線Wの案内をするガイド板10と一体の上 ストリップ刃11a及び複数の上スリットカッタ12aが前後方向に間隔を存し て垂設されており、上記上切断刃9aの直下の上記下ユニット5には、下切断刃 9bがリボン線Wを切断するように設けられている。又、上記上ストリップ刃1 1aの直下の上記下ユニット5には、リボン線Wの外形に倣って連続した半円弧 状の下ストリップ刃11bがリボン線Wにストリップdを形成するように設けら れており、上記上スリットカッタ12aの直下の上記下ユニット5には、リボン 線Wの外形に倣って連続した半円弧状の下スリットガイド12bがリボン線Wに スリットbを形成するように設けてられている。
【0010】 又一方、図5に示されるように、上記上スリットカッタ12aの近傍のリボン 線Wの走行路には、ガイド部材13がリボン線Wを位置規制して水平方向へ案内 するように設けられており、このガイド部材13の傍らには、一対の送りローラ 14がリボン線Wの長さを計尺しながら移送するように可逆回転可能に軸装され ており、この送りローラ14はパルスモータ(図示されず)で駆動され、リボン 線Wの長さを計尺するように構成されている。又、上記送りローラ14の近傍の リボン線Wの走行路には、受け台15aとクランプ15bとで構成されるクラン プ装置15が配設されている。
【0011】 以下、本考案の作用について説明する。
【0012】 従って、図5(A)(B)(C)(D)において、上記リボン線Wを送りロー ラ14で端子圧着装置(図示されず)へ送り込む工程において、予め、上記駆動 モータ7を駆動することにより、この駆動モータ7の出力軸7aが伝動ベルト8 を介して従動プーリ6を回転するから、この従動プーリ6と一体のボールねじ3 が正回転すると、このボールねじ3の上ユニット4及び下ユニット5が互いに向 合って昇降するから、上記リボン線Wの先端部を上切断刃9aと下切断刃9bと で共同して切断する(図5(B)参照)。しかる後、このリボン線Wの先端部に 上スリットカッタ12aと下スリットガイド12bとでリボン線Wに切込みを入 れると同時に上記リボン線Wを送りローラ14の逆回転により引き戻して相対的 に移動してリボン線Wにスリットbによる股裂き部cを形成すると共に(図5( C)参照)、上記上ストリップ刃11aと下ストリップ刃11bをリボン線Wに 切込みを入れると同時に上記リボン線Wを送りローラ14の逆回転により引き戻 して相対的に移動してストリップdを形成する(図5(D)参照)。
【0013】 このようにして本考案は、リボン線Wに自動的に股裂き部cとストリップdを 形成することにより、次の端子圧着工程における各端子の圧着作業を容易してい るから、個人差や熟練の程度による作業むらを解消して均一な品質のものを量産 できる。
【0014】
【考案の効果】
以上述べたように本考案は、機枠にボールねじを可逆回転可能に軸装し、この ボールねじに上ユニット及び下ユニットを互いに向合って昇降するように螺装し 、この上ユニットに上切断刃、上ストリップ刃及び上スリットカッタを前後方向 に間隔を存して垂設し、上記上切断刃の直下の上記下ユニットに下切断刃をリボ ン線を切断するように設け、上記上ストリップ刃の直下の上記下ユニットに下ス トリップ刃をリボン線にストリップを形成するように設け、上記上スリットカッ タの直下の上記下ユニットに下スリットガイドをリボン線にスリットを形成する ように設けてあるので、作業むらなく均一な品質のものを量産できるばかりでな く、大幅に生産コストを低減することができると共に、構成も簡素であるから、 組立て調整や保守点検も容易である等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のリボン線の股裂きストリップ装置の要
部を示す斜視図。
【図2】本考案のリボン線の股裂きストリップ装置の側
面図。
【図3】同上正面図。
【図4】本考案のリボン線の股裂きストリップ装置の主
要部を示す拡大斜視図。
【図5】本考案の作用を説明するための各図。
【図6】本考案に使用されるリボン線の平面図。
【符号の説明】
1 機枠 3 ボールねじ 4 上ユニット 5 下ユニット 9a、9b 切断刃 11a、11b ストリップ刃 12a、12b スリットカッタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機枠に可逆回転可能に軸装されたボールね
    じと、このボールねじに互いに向合って昇降するように
    螺装された上ユニット及び下ユニットと、この上ユニッ
    トに前後方向に間隔を存して垂設された上切断刃、上ス
    トリップ刃及び上スリットカッタと、上記上切断刃の直
    下の上記下ユニットにリボン線を切断するように設けら
    れた下切断刃と、上記上ストリップ刃の直下の上記下ユ
    ニットにリボン線にストリップを形成するように設けら
    れた下ストリップ刃と、上記上スリットカッタの直下の
    上記下ユニットにリボン線にスリットを形成するように
    設けられた下スリットガイドとを具備したことを特徴と
    するリボン線の股裂きストリップ装置。
JP070628U 1992-10-09 1992-10-09 リボン線の股裂きストリップ装置 Pending JPH0636318U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP070628U JPH0636318U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 リボン線の股裂きストリップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP070628U JPH0636318U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 リボン線の股裂きストリップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636318U true JPH0636318U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13437090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP070628U Pending JPH0636318U (ja) 1992-10-09 1992-10-09 リボン線の股裂きストリップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636318U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816172A (ja) * 1971-07-06 1973-03-01
JPS49100581A (ja) * 1972-10-19 1974-09-24
JPS52115379A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Hitachi Ltd Terminal treating machine
JPS612101A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テ−プ心線被覆除去装置
JPS617806A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線被覆除去器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816172A (ja) * 1971-07-06 1973-03-01
JPS49100581A (ja) * 1972-10-19 1974-09-24
JPS52115379A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Hitachi Ltd Terminal treating machine
JPS612101A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テ−プ心線被覆除去装置
JPS617806A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線被覆除去器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339910Y2 (ja)
CN202684332U (zh) 电池盒半自动激光焊接装置
CN108130653B (zh) 一种被子包缝机
CN104682169A (zh) 一种电脑切线剥皮机
CN109936263A (zh) 插绝缘纸装置
JPH0636318U (ja) リボン線の股裂きストリップ装置
US2485518A (en) Machine for stripping insulation from wires
JP2003217371A (ja) ツイストペア電線の製造方法とその装置
JPH01148429A (ja) 連続ストリップを打抜き機械に送るための送り装置
JP2000253761A (ja) 樹液採集溝形成治具
CN209217911U (zh) 一种定子铁芯绝缘槽自动插纸机
KR20020024489A (ko) 상품화를 위한 자동 밴드스트링 묶음장치 및 그 방법
GB1259219A (ja)
CN210523683U (zh) 一种滑触线切割设备
CN213224116U (zh) 一种abs传感器线生产用裁线机
CN214283807U (zh) 用于破鳞辊刷盘的料丝穿入辅助机构
CN216123703U (zh) 巢础压丝设备
CN215969120U (zh) 一种吸管加工设备
CN212551485U (zh) 一种主线裁切机
CN217159131U (zh) 剪线机
KR940002995Y1 (ko) 형광등 외곽테 제작장치
CN208451676U (zh) 裁切机
JP2001038524A (ja) 線材を所定長さに計尺し切断する装置
JPS6116014Y2 (ja)
KR870003309Y1 (ko) 사각 스폰지의 가공장치