JPH0636249U - フレキシブル配線ケーブル - Google Patents

フレキシブル配線ケーブル

Info

Publication number
JPH0636249U
JPH0636249U JP6992192U JP6992192U JPH0636249U JP H0636249 U JPH0636249 U JP H0636249U JP 6992192 U JP6992192 U JP 6992192U JP 6992192 U JP6992192 U JP 6992192U JP H0636249 U JPH0636249 U JP H0636249U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring cable
flexible wiring
connector socket
connecting portion
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6992192U
Other languages
English (en)
Inventor
義夫 花登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6992192U priority Critical patent/JPH0636249U/ja
Publication of JPH0636249U publication Critical patent/JPH0636249U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレキシブル配線ケーブルの接続部がコネク
タソケットから容易に離脱しないようにする。 【構成】 フレキシブル配線ケーブル10の先端部に設
けられた接続部に、幅方向の端縁から外側に突き出た幅
広部15a,15bを形成し、この幅広部15a,15
bがコネクタソケット内で係止することによりコネクタ
ソケットとの接続状態が保持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数本の配線導体がフレキシブルなベースシートによって支持され 、先端部に設けられた接続部をコネクタソケット内に挿入して接続するフレキシ ブル配線ケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、OA機器等の各種電子機器においては、機器内部や機器間のインターフ ェースにフレキシブル配線ケーブルが用いられている。このようなフレキシブル 配線ケーブルは、その先端部に設けられた接続部をコネクタソケット内に挿入し て接続することにより用いられる。
【0003】 図2は、このような従来のフレキシブル配線ケーブルの接続部を示す斜視図で あり、また図3は断面図である。図2及び図3を参照して、ベースフィルム3上 には、長手方向に平行に延びる複数の導体1が所定距離を隔てて配置されている 。ベースフィルム3は、例えば合成樹脂等から形成されている。また複数本の導 体1は、銀や銅等の導電性に優れた金属材料により形成されている。導体1の形 成は、例えば、ベースフィルム3の上に金属箔を貼り付けた後エッチングするこ とにより、あるいはベースフィルム3の上に導体1をめっきすることにより行わ れている。
【0004】 フレキシブル配線ケーブルの先端部を除く部分は、図2及び図3に示すように 、絶縁性樹脂よりなるオーバーレイ2により被覆されている。オーバーレイ2は 、絶縁樹脂を塗布することにより、あるいは絶縁性樹脂からなるフィルムを貼り 合わせることにより形成されている。
【0005】 また、フレキシブル配線ケーブルの先端部の導体1が形成されている面と反対 側の面には、補強板4が設けられている。この補強板4は、例えば比較的肉厚の 合成樹脂板から構成することができるものであり、配線ケーブルの先端部におけ る強度を補強し、コネクタソケットとの接続をより容易にするため設けられるも のである。
【0006】 このような先端部に設けられた接続部を有するフレキシブル配線ケーブルは、 その接続部をコネクタソケット内に挿入することにより接続される。コネクタソ ケット内では、配線ケーブルの接続部を上下方向から挟み、導体1とコネクタソ ケットのコンタクトとが接触することにより電気的に接続される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のフレキシブル配線ケーブルとコネクタソケッ トとの接続は、フレキシブル配線ケーブルの接続部を単に上下方向から挟みつけ ることにより接続状態を保持しようとするものであり、フレキシブル配線ケーブ ルに力が加わると配線ケーブルの接続部がコネクタソケットから簡単に抜けてし まうという問題があった。
【0008】 本考案の目的は、このような従来の問題点を解消し、フレキシブル配線ケーブ ルの接続部がコネクタソケット内から容易に離脱しないようにその接続部構造が 改良されたフレキシブル配線ケーブルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案に従うフレキシブル配線ケーブルは、先端部に設けられた接続部をコネ クタソケット内に挿入して接続するフレキシブル配線ケーブルであり、接続部に 幅方向の端縁から外側に突き出た幅広部が形成されており、この幅広部をコネク タソケット内で係止することによりコネクタソケットとの接続状態が保持される ことを特徴としている。
【0010】 本考案において、接続部に形成される幅広部は、ベースフィルムのみならず、 ベースフィルムを補強するために設けられる補強板とベースフィルムとが一体的 に外側に突き出て形成されていることが好ましい。 また、幅広部の突出幅は、幅方向の両側において同じでもよいし、左右でその 長さを変化させてもよい。幅広部の長さを左右で異ならせ、コネクタソケット内 の配線ケーブル接続部の受入れ部分の形状をそれに対応した形状にし、接続部を 反対側に裏返してコネクタソケット内に挿入できないようにしておくことにより 、コネクタソケットに対する配線ケーブルの誤挿入を防止することができる。
【0011】
【作用】
本考案に従えば、配線ケーブルの接続部に幅広部が形成され、この幅広部がコ ネクタソケット内で係止することによりコネクタソケットの接続状態が保持され る。このため、コネクタソケットから配線ケーブルの接続部が抜ける方向に配線 ケーブルに力が加わっても、コネクタソケットから接続部が容易に離脱すること はない。
【0012】
【実施例】
図1は、本考案に従う第1の実施例のフレキシブル配線ケーブルの接続部を示 す斜視図である。図1を参照して、この実施例のフレキシブル配線ケーブル10 のベースフィルム13上には、長手方向に平行に所定距離を隔てて延びるように 形成されている複数の導体11が設けられている。フレキシブル配線ケーブル1 0の先端部の接続部を除く部分には、導体11を被覆するように絶縁樹脂からな るオーバーレイ12が設けられている。ベースフィルム13は、例えば、ポリイ ミドやポリエステル等の合成樹脂等から形成されており、柔軟性を有する長尺状 のフィルムである。また導体11は、従来と同様に、ベースフィルム13上に金 属箔を貼り付けた後にエッチングすることにより、あるいはベースフィルム13 上に導体11をめっきすることにより形成することができる。
【0013】 導体11が設けられているのと反対側のベースフィルム13の接続部の上には 、図1に示すように、補強板14が設けられている。この補強板14は、例えば 、比較的肉厚の合成樹脂板等から形成することができ、接着剤等により接着して 取り付けられるものである。このフレキシブル配線ケーブル10の接続部におい ては、ベースフィルム13及び補強板14が幅方向に外側に突き出て幅広部15 a及び15bを形成している。この幅広部15a及び15bは、接続部をコネク タソケット内に挿入して接続する際、コネクタソケット内で係止され、コネクタ ソケットとの接続状態が保持される。
【0014】 図4は、本考案に従う第2の実施例を示す斜視図である。この実施例では、フ レキシブル配線ケーブル10の接続部において、導体11間の間隔を広くしてい る。接続部においては、幅広部15a及び15bが設けられているため、この導 体11間の間隔を広くすることが可能となる。その他の構成は、図1に示す実施 例と同様であるので、同一符号を付して説明を省略する。
【0015】 図5は、図1及び図4に示すような本考案の第1及び第2の実施例のフレキシ ブル配線ケーブルの接続部を挿入して接続するためのコネクタソケットを示す斜 視図である。図5を参照して、コネクタソケット20の一方面には、フレキシブ ル配線ケーブルの接続部を受け入れるためのケーブル挿入部21が形成されてい る。ケーブル挿入部21の挿入口部分の下方には、配線ケーブルの接続部を挿入 し接続した際に接続部の幅広部を係止するための係止部22a及び22bが両側 に形成されている。
【0016】 図6は、図5に示すコネクタソケットに、フレキシブル配線ケーブルの接続部 を挿入したときの状態を示す断面図である。図6に示すように、フレキシブル配 線ケーブル10の接続部は、導体11が下側に向くような方向で、コネクタソケ ット20内に挿入される。コネクタソケット20内に挿入されたフレキシブル配 線ケーブル10の接続部の上方には、押さえバー23が設けられている。この押 さえバー23を下方向に押さえることにより、接続部の導体11が、コネクタソ ケット20内のコンタクト24と接触し、電気的に接続される。
【0017】 図7は、この接続状態を示した断面図である。図7に示されるように、押さえ バー23を下方向に押しつけることにより、導体11がコンタクト24と接触し 電気的に接続される。またフレキシブル配線ケーブル10の接続部が下方向に移 動し、接続部の幅広部15aがコネクタソケット20の係止部22aと係止した 状態となる。従って、フレキシブル配線ケーブル10に対し、図7に示す矢印A 方向に力が加わっても、接続部の幅広部15aと係止部22a及び幅広部15b と係止部22b(図7には図示されない)が係止された状態となり、フレキシブ ル配線ケーブル10のコネクタソケット20からの離脱が防止される。
【0018】 下方向に押しつけられた押さえバー23は、図5に示すように、押さえバー2 3の両側下方向の先端部に形成された係止突起23a(図示されない)及び23 bと、コネクタソケット20の対応の部分に形成された係止突起20a(図示さ れない)及び20bが係合することにより、押さえ状態を保持することができる 。
【0019】 フレキシブル配線ケーブル10をコネクタソケット20から離脱させる際には 、押さえバー23を上方に引上げ、押さえバーの係合突起23a及び23bとコ ネクタソケット20の対応部分に形成された係合突起20a及び20bとの係合 状態を解除するようにフレキシブル配線ケーブル10の接続部を上方向に押し上 げケーブル挿入部21から接続部を取り出す。
【0020】 図8は、本考案に従う第3の実施例のフレキシブル配線ケーブルの接続部を示 す斜視図であり、図9は平面図である。図8及び図9に示されるように、この実 施例では、接続部に形成される幅広部15bの長さbが幅広部15aの長さaよ りも長くなるように形成され、接続部が非対称な形状となるように形成されてい る。
【0021】 図10は、図8及び図9に示すようなフレキシブル配線ケーブルを接続するた めのコネクタソケットを示す斜視図である。図10を参照して、このコネクタソ ケット20においては、ケーブル挿入部21の挿入口に形成される係止部22a の長さBが係止部22bの長さAよりも長くなるように形成されており、係止部 22aの長さBが配線ケーブルの接続部の幅広部15bの長さbに、係止部22 bの長さAが幅広部15aの長さaに対応するように構成されている。このため 、図8及び図9に示すフレキシブル配線ケーブルの接続部は、幅広部15aが係 止部22b側に位置し、幅広部15bが係止部22a側に位置するような方向で しか挿入できないようにされている。すなわち、導体11が下側に位置する方向 でしか挿入できず、導体11が上側に位置するような方向での誤った挿入が防止 される。
【0022】 以上のように、幅広部の長さを両側において異ならせ、これに対応してコネク タソケットの挿入部の形状を構成させることにより、フレキシブル配線ケーブル の接続部の誤った方向での挿入を防止することができる。 しかしながら、本考案は、両側における幅広部の長さを異ならせる構成に限定 されるものではない。
【0023】
【考案の効果】
本考案では、コネクタソケットの接続状態を保持するためコネクタソケット内 で係止される幅広部を接続部に形成している。このため、フレキシブル配線ケー ブルに力が加わっても、その接続部がコネクタのソケットから離脱するのを防止 することができる。このため、本考案のフレキシブル配線ケーブルを用いること により、安定した接続状態を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に従う第1の実施例のフレキシブル配線
ケーブルの接続部を示す斜視図。
【図2】従来のフレキシブル配線ケーブルの接続部を示
す斜視図。
【図3】図2に示す従来のフレキシブル配線ケーブルの
接続部を示す断面図。
【図4】本考案に従う第2の実施例のフレキシブル配線
ケーブルの接続部を示す斜視図。
【図5】図1及び図2に示す本考案に従う第1及び第2
の実施例のフレキシブル配線シートの接続部を挿入する
ことのできるコネクタソケットを示す斜視図。
【図6】図5に示すコネクタソケットに本考案に従うフ
レキシブル配線ケーブルの接続部を挿入した状態を示す
断面図。
【図7】図5に示すコネクタソケット内に本考案に従う
フレキシブル配線ケーブルを挿入し、押さえバーを押し
つけて接続したときの状態を示す断面図。
【図8】本考案に従う第3の実施例のフレキシブル配線
ケーブルを示す斜視図。
【図9】図8に示す本考案に従う第3の実施例のフレキ
シブル配線ケーブルの接続部を示す平面図。
【図10】図8及び図9に示す本考案に従う第3の実施
例のフレキシブル配線ケーブルの接続部を挿入すること
のできるコネクタソケットを示す斜視図。
【符号の説明】
10…フレキシブル配線ケーブル 11…導体 12…オーバーレイ 13…ベースフィルム 14…補強板 15a,15b…幅広部 20…コネクタソケット 21…ケーブル挿入部 22a,22b…係止部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01R 23/68 E 6901−5E

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に設けられた接続部をコネクタソ
    ケット内に挿入して接続するフレキシブル配線ケーブル
    において、 前記接続部に幅方向の端縁から外周に突き出た幅広部が
    形成されており、該幅広部がコネクタソケット内で係止
    されることによりコネクタソケットとの接続状態が保持
    されていることを特徴とする、フレキシブル配線ケーブ
    ル。
JP6992192U 1992-10-07 1992-10-07 フレキシブル配線ケーブル Pending JPH0636249U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992192U JPH0636249U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 フレキシブル配線ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992192U JPH0636249U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 フレキシブル配線ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636249U true JPH0636249U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13416641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6992192U Pending JPH0636249U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 フレキシブル配線ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636249U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042669A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toyoda Gosei Co Ltd 光源装置
JP2011249206A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Mitsubishi Materials Corp 高周波対応フレキシブルフラットケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042669A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toyoda Gosei Co Ltd 光源装置
JP2011249206A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Mitsubishi Materials Corp 高周波対応フレキシブルフラットケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0540319B1 (en) A wire harness
US7547214B2 (en) Edge-to-edge connector system for electronic devices
JP2568729Y2 (ja) テープ電線用コネクタの電気接続子
US5147510A (en) Flat multicore wire and method of forming the same wire
JP3734138B2 (ja) フラットケーブル用ターミナル
JPH10261466A (ja) 電導リボン−線のコネクター
EP1326306B1 (en) Connecting member for flat circuit member and method of connecting the connecting member and the flat circuit member
JPH10223270A (ja) 片面圧接コネクタとその製造方法
JP3970547B2 (ja) フレキシブルプリント回路とワイヤハーネスの接続用コネクタ
JPH0636249U (ja) フレキシブル配線ケーブル
JPH0648189U (ja) フレキシブル配線シート及びコネクタ
JP3824352B2 (ja) 電気コネクタ
JP2557720Y2 (ja) フレキシブルプリント配線板用コネクタ
JP2006019025A (ja) コネクタ
JPH058874U (ja) フラツト回路体の接続構造
JPH0236220Y2 (ja)
JP3071082U (ja) 補強板貼付スリットフラットケーブル
JP3688177B2 (ja) 補強板貼付スリットフラットケーブル及びその製造方法
JPH0636262U (ja) フレキシブル配線ケーブル
JPH11111401A (ja) 平型柔軟ケーブルの接続方法
JP2001319714A (ja) 平型電線の端末処理方法
JPH02939Y2 (ja)
JPH08203624A (ja) 電気コネクタ
CN117791208A (zh) 连接器、连接器组装体和连接方法
JPH0414872Y2 (ja)