JPH0636219Y2 - 複層ガラス取付用アタッチメント - Google Patents

複層ガラス取付用アタッチメント

Info

Publication number
JPH0636219Y2
JPH0636219Y2 JP12050289U JP12050289U JPH0636219Y2 JP H0636219 Y2 JPH0636219 Y2 JP H0636219Y2 JP 12050289 U JP12050289 U JP 12050289U JP 12050289 U JP12050289 U JP 12050289U JP H0636219 Y2 JPH0636219 Y2 JP H0636219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
bead
attachment
bottom wall
double glazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12050289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358585U (ja
Inventor
和行 桐生
納年 金沢
正則 倉橋
和夫 杁山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP12050289U priority Critical patent/JPH0636219Y2/ja
Publication of JPH0358585U publication Critical patent/JPH0358585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636219Y2 publication Critical patent/JPH0636219Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は複層ガラスをサッシ類、特に例えば単層ガラス
用既成のサッシ類に装着する際に用いる複層ガラス取付
用アタッチメントに関する。
(従来の技術) 対向する2枚のガラス板間の周縁部に乾燥剤を有するス
ペーサーを介在させて接合一体化した複層ガラスは、単
層ガラスに比べ断熱あるいは遮音等の機能を持つが、構
造上その厚みが単層ガラスの数倍、例えば、約3倍近く
にもなるもので、これをサッシに取付けようとしても通
常のガラス単板用サッシの嵌合溝には適用出来ない。そ
のため複層ガラスの周縁部を挿着する溝を有する本体
と、サッシの嵌合溝に挿入できる脚部とを有するアルミ
ニウムもしくは硬質樹脂製のアタッチメントが、複層ガ
ラスを単板用サッシへ取付ける際、介在材として広く用
いられている。
例えば、実公平1−24313号公報には、並列ガラスの受
け入れ凹所を区画すべく、向かい合う左右一体の立壁部
と、その相互間を連結する底壁部とから成る断面U字型
に押出成形された型枠本体と、その型枠本体の底壁部か
ら、凹所の開口長手中心線よりも左側又は右側位置へ一
定量だけ偏倚した関係状態のもとで、連続一体に垂下さ
れた脚柱とを備え、その脚柱をサッシ類の開口溝に嵌め
付け使用する並列ガラスの軽金属製密封保持材におい
て、型枠本体の内壁面のみに、軟質な合成樹脂の帯状皮
膜を被着一体化させるか、又は型枠本体の内壁面と脚柱
の外壁面との双方に、同じく軟質な合成樹脂の帯状皮膜
を被着一体化させると共に、その型枠本体における内壁
面の帯状皮膜を、立壁部の全体と底壁部の両端一部に対
応位置する左右一対の向かい合う断面L字型か、又は同
じく立壁部の全体と底壁部の全体に対応して連続する断
面U字型に定め、且つその帯状皮膜が立壁部と対応位置
する部分は薄肉化して、その薄肉部分からガラスの平坦
板面と弾圧する帯状シールリップを各々内向き一体に張
り出す一方、同じく内壁面の帯状皮膜が底壁部と対応位
置する部分は、ガラスのスペーサーと接触しないように
離隔する左右一対のセッテイングブロックとして特に厚
肉化し、そのブロックによりガラスの切断端面を各々支
持するように定めて、そのガラスの切断端面と底壁部と
の上下相互間に、常時開口する一定の段差空隙を区成
し、しかも、その段差空隙に連通開口する排水路を、開
口長手中心線から偏倚した脚柱の長手中心線上に点在状
態として貫通形成した並列ガラスの密封保持材が記載さ
れており、また複層ガラスの周縁部に予めコの字型の軟
質ビードを取付け、アタッチメントの溝にビードと共に
複層ガラスを挿着するもの、例えば、実開昭54−98857
号公報等が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記従来の例えば実開昭54−98857号公報等に記載され
ているビードを予め挿着するものは、複層ガラスの周囲
へビードを捲き付ける煩雑な作業が必要で、特にビード
に捲き癖があるとその修正に手間が掛かるものであり、
さらにはアタッチメントへの挿入時、ビードが正常の納
まり位置からずれ易く、複層ガラスとアタッチメントと
の密封状態が悪くなる等の不都合が発現しやすいもので
あり、また実公平1−24313号公報に記載されているガ
ラス保持材にガラスを密封する帯状シールリップ付断面
L字型またはU字型の内壁面の帯状皮膜または/および
サッシ類との密封用脚柱外壁面の帯状皮膜を接着一体化
させるとともに、スペーサーと接触しないよう離隔する
左右一対の帯状皮膜を厚肉化したセッティングブロック
を備えるものは、例えば立壁部の内壁面帯状皮膜とセッ
ティングブロックとではその機能として必ずしも同一で
はなく、単にセッティングブロックの帯状皮膜を厚肉化
しただけではより確実に安定して支持できるとは言い難
いものであり、さらにサッシ類との嵌合固定上あるいは
シール上においても必ずしもより好ましいものとは言い
難く、特に長期にわたって密封性、耐久性、排水性等に
おいてより充分良好なものであるとは言い難いものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、前述の問題点に鑑み成したものであり、アタ
ッチメント本体における形状変更とそれに係る弾力性ビ
ードをその形状に整合するように装着したこと等によ
り、より機能的に作用効果を発現できる複層ガラス取付
用アタッチメントを提供するものである。
すなわち、本考案は、複層ガラスの周縁部を挿着する溝
を有する本体とサッシの嵌合溝に挿入される脚部とを有
し、溝内面と脚部外面に弾力性ビードを止着したアタッ
チメントにおいて、前記本体の内底壁から前記脚部にか
け集水部、排水溝を連続して順次設け、ついで排水溝に
貫通する排水路を点在させて設け、かつ前記内底壁と前
記本体の両内側壁でなすコーナー部に前記本体より突出
部を形成しビードを止着した支持部を設け、さらに前記
本体の底壁外面に前記脚部をはさんで突起部を左右に設
けるとともに、前記脚部外面に設けた前記ビードに前記
突起部に関連させてサッシ類嵌合用ヒレを上下に突設し
たことを特徴とする複層ガラス取付用アタッチメント、
ならびに前記支持部の突出部が前記本体の両内側壁から
の突出または両内側壁から内底壁にかけての突出であっ
て、さらに少なくとも該突出部上面に前記内側壁と略同
一厚味のビードを止着してなることを特徴とする複層ガ
ラス取付用アタッチメント、さらには前記支持部の突出
部におけるビードが、前記突出部を少なくとも被覆する
ように止着するとともに立上り部を凹状乃至傾斜状とな
るようにしたことを特徴とする複層ガラス取付用アタッ
チメントをそれぞれ提供するものである。
ここで、前記本体の内底壁から前記脚部にかけ集水部、
排水溝を連続して順次設け、ついで排水溝に貫通する排
水路を点在させるようにしたのは、複層ガラスにおける
スペーサー部への劣化等の悪影響をもたらす可能性のあ
る結露による水滴あるいはシールの悪化による水もれの
水等を前記スペーサー部に接触しないようにまたは接触
する時間をほとんどなくするためにより充分な空間をも
たらすようにし、万一水が溜まったとしても前記集水部
と排水溝の作用のみで防ぎ、排水路で水抜きを充分行え
るようにしたものであり、また結露も前記集水部と排水
溝による表面積の拡大でこの部分に発現させることも合
わせてもたらすようにしたものである。なお、集水部に
例えば乾燥剤等を配置してもよいことは言うまでもな
い。
また前記内底側と前記本体の両内側壁でなすコーナー部
に前記本体より突出部を形成しビードを止着した支持部
を設けるようにしたのは、本体より突出部を配設したこ
とでより確実に安定して複層ガラスを保持できるととも
にビードによるシールも充分とすることができるもので
あり、該突出部の形状については、前記本体の両内側壁
からの突出、あるいは両内側壁から内底壁にかけての突
出等によって形成するものであり、該突出部におけるビ
ードについては、突出部の上側面のみの止着でもよい
が、該突出部を少なくとも被覆するようにするとともに
その立上り部を凹状乃至傾斜状となるようにするとより
好ましいものである。
なお該突出部におけるビードの肉厚は特に厚くする必要
はなく、内側壁のビードとほぼ同一の肉厚でよく、出来
れば上端部を上側へ凸になるよう多少跳上り状にした方
が複層ガラスの自重を受けるビードの径年弾性変化に抗
する意味で好ましいものである。
また前記本体の底壁外面に前記脚部をはさんで突起部を
左右に設けたのは、サッシ類に嵌合装着した際、より安
定して確実に取付けることができ、さらに該突起部に関
連させてサッシ類嵌合用ヒレを上下に突設したことによ
りシール性がより向上するとともにさらに取付けの安定
性が増大するものであり、特に長期的にみてよりその機
能を発揮するものである。
なお、複層ガラスにおいては、前記スペーサー部ならび
に両ガラス板端面にかけて例えば、撥水性を有する軟質
フッ素樹脂あるいはゴム、シリコーン樹脂あるいはゴム
等を被着することや、前記スペーサー部を多少ガラス板
端面より凹となるようにすればよりよいことは言うまで
もないことである。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の複層ガラス取付用アタッチメントの一
例の断面を示したもので、アタッチメントは、対向し
て直立する両側壁2、2とこれらの下部を結ぶ水平な底
壁3とからなる本体と、その底壁3から下方へ対向し
て鉛直に延びる脚部5とからなっており、該脚部5の中
心線上の底壁内面に断面凹状の集水部16、さらに続いて
排水溝17を設け、該排水溝17には例えば複層ガラス19
ビード9との間から進入してきた雨水を溝8の外に排出
できるように連通させ、適宜間隔をおいて点在状態に排
水路18を設けて成っている。
図中8は両側壁2、2と底壁3とで形成された複層ガラ
ス挿着用の溝であり、該溝8の内面すなわち、両側壁
2、2の内側壁2′には該アタッチメントと複層ガラ
スとの密閉を保ための軟質弾性合成樹脂のビード9が固
着一体化されており、該ビード9には2対のヒレ10が対
向して突設され、該ヒレ10の後部のビード9の表面には
凹部11が設けられており、また該脚部5の外周面に弾性
のある軟質合成樹脂製のガスケットであるビードが固着
されている。前記アタッチメントは言うまでもなく長
尺物であり、複層ガラスの大きさに応じて適宜切断され
て用いられるものである。
前記凹部11は前記ヒレ10が屈曲した時にヒレ10を収納で
きるようにヒレ10の厚みよりも深い深さとヒレ10の長さ
よりも長い凹部を有している。前記ヒレ10は複層ガラス
が挿入し易いように図示のごとく斜め下方に突出してい
るのが好ましく、その長さは複層ガラスの最小厚みに応
じて決められる。
また前記本体の内側壁2′と内底壁3′とでなすコー
ナー部に本体から凸状に突出した突出部27を設け、該突
出部27を包含するごとく内側壁2′のビードと連続して
ほぼ同一厚みで被覆状態でビードを止着することで支持
部12を形成しており、特に突出部の上面ビードの表面先
端部にかけて前述したように多少反り上がる状態に厚肉
としてよりシール性をも向上せしめる。これらにより嵌
装した複層ガラスを確実に安定して頑丈な支持固定なら
びにシールができ、しかも複層ガラス自体に対する種々
の影響を少なくしたものであり、さらに本体の底壁3
に突起部6、7を配設し、前記脚部5のガスケットすな
わちビードを該突起部6、7に沿うように上部のヒレ13
を設けるとともに、前記サッシに嵌挿した際により強固
にするためのヒレ13と相対してヒレ14を設けており、前
記サッシに嵌挿した際、特に長期にわたり安定して確実
に取付けられ、ガタツキや脱落等の発現を生じないもの
とするものである。
なお、前脚部5に固着されているガスケットであるビー
ドは、例えば図示のように空隙15を配設し、よりサッシ
の嵌合溝の巾に応じて対処できるように弾力性のあるも
のにしてもよいし、また図示してないがサッシの嵌合溝
の巾に応じてその厚みが変化できるように剥離可能な調
節片を設けてもよいことは言うまでもない。さらにまた
前記脚部5は底壁3の中心に対して偏位した位置に設け
られて、ガラス戸の開閉に支障がないようになされてい
る。
第2図は第1図のようなアタッチメントを用いて複層
ガラスをサッシに装着した断面図を示し、アタッチメン
の溝8に周縁部が挿着された2枚のガラス板20、20
からなる複層ガラス19のガラス板端面を、前記底壁3の
内面左右一対のコーナー部に形成する突出部のビード上
に支持し接圧するようセットしたもので、21はガラス板
20、20の周辺部に介在させた例えば乾燥剤内蔵のスペー
サー、23は嵌合溝24内にアタッチメントの脚部5、5
がガスケットであるビードを介して挿着されたサッシ類
である。前記複層ガラス19はアタッチメントを介して
サッシ類に密封状態を保って挿着され、アタッチメント
と複層ガラス19との密着力はヒレ10の復元力により与
えられ、支持部12によって空間22が形成されているもの
である。
第3図は本考案の複層ガラスを取付用アタッチメントに
おける他の脚部ビードすなわちガスケットを示す部分断
面図であり、脚部5、5の左右のビードにより弾力性を
もたせしめるようそれぞれに例えば図示するように空隙
部分15を三段に分割し巾をもたせた状態で設け、サッシ
類の嵌合溝の寸法誤差やいがみなどに充分対応できるよ
うにするとともに、より保持力を増大させ確実で安定し
たものとするものである。
第4図は前記本体の側壁2の内面に止着したビード9
とヒレ10の形成状態を示す部分拡大断面図であり、ビー
ド9の凹凸の状態を示すとともに、特にヒレ10と凹部11
との根本部25において単に鋭角状に尖った形状ではな
く、この部分に逆半円状の凸状にふくらみをもたせた形
状にしたものであり、このことによってさらにヒレ10の
反発力を強めることができるものである。
第5図ならびに第6図はそれぞれ溝内におけるアタッチ
メント本体の内壁側2′と内底壁3′でなすコーナー
部の支持部12における突出部27ならびに該突出部27に係
るビード28、28′を示す他の実施例の部分断面図であ
り、第5図は側壁2の内側壁2′から突出部27を設け、
該突出部を被覆するようにビードを下部8′まで止着
し、その立ち上がり面を一方は凸状の傾斜面とし、集水
部16側のもう一方は下部を凹状にしたものであり、第6
図は前記コーナー部を単に突出させたのではなく本体下
部8′の立上り面を凹状29として突出部27となし、ビー
ドは該突出部27の上面のみに内側壁のビードとほぼ同一
厚みで止着したものである。これらにより、さらに確実
に安定して支持、シールができ、複層ガラスを嵌装した
際、確かな充分な所期の空間を得、しかも水分、水滴あ
るいは流入水等のスペーサー部への接触をより防止でき
るものとなり、劣化等の悪影響をより効果的に防止する
ことができるものである。
なお、前記ビードおよびガスケットを本体および脚部
5へそれぞれ固着するにあたっては、例えば本体と脚
部5を予め押出形成し、その後接着剤でビードおよびガ
スケットを取付けてもよいが、本体と脚部5を押出形
成すると同時に、ビードおよびガスケットも押出形成し
て一挙に形成と固着を行うのが効率的で好ましい。また
前記ヒレ10の形状は、図示に限らず、例えば根本を薄く
し先端部を厚くしてその屈曲を向上させてもよく、ある
いは根本のコーナー部を肉厚にして反揆力を高めてもよ
く、凹部11もヒレ10の形状い応じて適宜定めればよいも
のである。
(考案の効果) 以上、前述したように本考案は、特別な形状を含むアタ
ッチメント本体に、これに関連させて特異にビードを被
覆するごとく設け、特に複層ガラスを支持固定する特異
な支持部を形成せしめるとともに、脚部のビードにも特
異性をもたらしめることができることにより、従来のよ
うなビードおよびガスケットを付設する手間がなく組立
施工性に優れる一方、支持部をより強丈なものとし、ア
タッチメント本体と一体成形することもできるビードを
含め、各部署におけるそれぞれの本来必要な機能を発揮
するものとすることができるとともに複層ガラスの重
量、大きさあるいは使用する条件等種々の条件に充分対
応することができるものとなり、複層ガラスの耐久性、
取付安定性等当初述べた種々の問題を解決でき、さらに
複層ガラスの厚みに応じて確実に密封でき、かつアタッ
チメント全体の巾を大きくすることなく複層ガラスの厚
みを吸収できるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複層ガラス取付用アタッチメントの一
例を示す断面図、第2図は本考案の複層ガラス取付用ア
タッチメントに複層ガラス体を嵌装し、サッシ類に装着
固定した使用の一例を示す断面図、第3図は本考案の複
層ガラス取付用アタッチメントにおける他の実施例の脚
部ビード部を示す部分断面図、第4図はビードの凹部と
ヒレならびに根本部を示す部分拡大断面図、第5図なら
びに第6図は突出部ならびに該突出部のビードに係る他
の実施例を示す部分断面図である。 ……アタッチメント、……本体 6、7……突起部、9……ビード 12……支持部、16……集水部 17……排水溝、19……複層ガラス 22……空間、27……突出部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複層ガラスの周縁部を挿着する溝を有する
    本体とサッシの嵌合溝に挿入される脚部とを有し、溝内
    面と脚部外面に弾力性ビードを止着したアタッチメント
    において、前記本体の内底壁から前記脚部にかけ集水
    部、排水溝を連続して順次設け、ついで排水溝に貫通す
    る排水路を点在させて設け、かつ前記内底壁と前記本体
    の両内側壁でなすコーナー部に前記本体より突出部を形
    成しビードを止着した支持部を設け、さらに前記本体の
    底壁外面に前記脚部をはさんで突起部を左右に設けると
    ともに、前記脚部外面に設けた前記ビードに前記突起部
    に関連させてサッシ類嵌合用ヒレを上下に突設したこと
    を特徴とする複層ガラス取付用アタッチメント。
  2. 【請求項2】前記支持部の突出部が前記本体の両内側壁
    からの突出または両内側壁から内底壁にかけての突出で
    あって、さらに少なくとも該突出部上面に前記内側壁と
    略同一厚味のビードを止着してなることを特徴とする請
    求項1記載の複層ガラス取付用アタッチメント。
  3. 【請求項3】前記支持部の突出部におけるビードが、前
    記突出部を少なくとも被覆するように止着するとともに
    立上り部を凹状乃至傾斜状となるようにしたことを特徴
    とする請求項1または2記載の複層ガラス取付用アタッ
    チメント。
JP12050289U 1989-10-13 1989-10-13 複層ガラス取付用アタッチメント Expired - Lifetime JPH0636219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12050289U JPH0636219Y2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 複層ガラス取付用アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12050289U JPH0636219Y2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 複層ガラス取付用アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358585U JPH0358585U (ja) 1991-06-07
JPH0636219Y2 true JPH0636219Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=31668578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12050289U Expired - Lifetime JPH0636219Y2 (ja) 1989-10-13 1989-10-13 複層ガラス取付用アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636219Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358585U (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524978A (en) Simulated structural gasket
JPH0636219Y2 (ja) 複層ガラス取付用アタッチメント
PT1956173E (pt) Caixilharia de porta ou janela de correr comportando uma travessa de topo do aro móvel oculta de tipo monobloco
JP2006241805A (ja) 複層ガラス扉
JPH0616041Y2 (ja) 複層ガラス取付用のアタッチメント
JPH0446773B2 (ja)
JPH071505Y2 (ja) 複層ガラス取付用アタッチメントおよびアタッチメント付複層ガラス体
JPS6119931Y2 (ja)
KR102095198B1 (ko) 시스템 창호용 기밀 유지구
JP2880931B2 (ja) 断熱サッシ
JPH0113192Y2 (ja)
JP3759939B2 (ja) サッシ用グレイジングチャンネル
JPH0732684Y2 (ja) カーテンウォールの気密用ガスケット
GB2102052A (en) Framed window unit
JP3739671B2 (ja) 枠へ嵌め込まれる面板の固定構造
RU2713667C1 (ru) Нижний горизонтальный полый алюминиевый профиль
JPS5846211Y2 (ja) 枠材連結部の水密構造
JPH0314508Y2 (ja)
JPH0322407Y2 (ja)
JPS6212066Y2 (ja)
JP3117903B2 (ja) 複層ガラス用ビード
JPH10238232A (ja) 合成樹脂製の框
JP2000203272A (ja) パ―テ―ションサッシュ上端部のシ―ル構造
JP4833027B2 (ja) 窓接続枠のシール構造
JPS6135672Y2 (ja)