JPH0636203U - 反射鏡付き電球 - Google Patents

反射鏡付き電球

Info

Publication number
JPH0636203U
JPH0636203U JP7894292U JP7894292U JPH0636203U JP H0636203 U JPH0636203 U JP H0636203U JP 7894292 U JP7894292 U JP 7894292U JP 7894292 U JP7894292 U JP 7894292U JP H0636203 U JPH0636203 U JP H0636203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light bulb
filament
coil
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7894292U
Other languages
English (en)
Inventor
孝男 峰田
Original Assignee
株式会社ミネタ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミネタ製作所 filed Critical 株式会社ミネタ製作所
Priority to JP7894292U priority Critical patent/JPH0636203U/ja
Publication of JPH0636203U publication Critical patent/JPH0636203U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電球全体の小型化を図りつつ、効率的な平行光
束を照射することのできる反射鏡付き電球を提供するこ
とを目的とする。 【構成】反射鏡付き電球における電球のフィラメントコ
イル3を3次巻き構造とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、反射鏡付き電球に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電球の背面に反射鏡を配して光を前方に反射させ、所望の方向に有効に 光を照射することが行われている。かかる場合の照射光束は理想的にはすべての フィラメントからの光が完全な平行光束となっていることが望ましい。光束の平 行度が低くなるほど所望の照射方向以外に拡散する光量が多くなって照射方向の 照度が低下するからである。そして、照射光束を効率的に平行光束とするために は、反射鏡を二次コイルフィラメント単体、あるいは多連集光型コイルフィラメ ント等、フィラメントの形状および多寡に対応した回転放物面に形成し、その焦 点位置に上記フィラメントを配置している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述のような反射鏡付き電球では、フィラメント自体の幅および長 さに一定の大きさがあるため、効率的な平行光束を得るためにはフィラメントの 形状や多寡に対応した大きさのバルブおよび反射鏡を使用しなければならず、電 球および反射鏡の小型化には限度があった。したがって、反射鏡付き電球の小型 化にはフィラメントを小型化して平行光束を得ることも考えられるが、フィラメ ント自体の小型化には、所定照度におけるコイルの巻線量との関係から限界があ り、特に小型のフィラメントではコイルの巻線量が不足すると照度が低下したり 、寿命が極端に短くなったりするという問題点があった。
【0004】 本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、反射鏡付き電球全体の小型化を 図りつつ、効率的な平行光束を照射することのできる反射鏡付き電球を提供する ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案による反射鏡付き電球は、反射鏡付き電 球における電球のフィラメントコイルを3次巻き構造としたことを特徴としてい る。
【0006】
【作用】
上記構成からなる本考案の反射鏡付き電球では、電球のフィラメントを3次巻 き構造としたので所定照度におけるフィラメント全体の巻線量が一定に維持され ながら、フィラメント自体の小型化が行われ、近似的な点光源となるとともに、 反射鏡およびバルブが可及的に小型化され、反射鏡付き電球全体も小型化される ことになる。
【0007】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案による反射鏡付き電球の実施例を説明する。 図1は反射鏡付き電球の側面図である。図において、反射鏡1は回転放物面に形 成された既知のコールドミラーからなり、その中心部外側にはソケット2が設け られている。そして、反射鏡1内面の焦点位置には電球3が着脱自在に支持され ている。そして、電球3の内部リード線4,4間にはフィラメントコイル6が取 りつけられ、内部リード線4,4は外部リード線5,5に接続され、外部リード 線5,5と接続されるソケット2からフィラメントコイル6に電流が供給される ようになっている。
【0008】 ここで、フィラメントコイル6は、図3に示すように、3次巻きコイルとなっ ている。すなわち、タングステン線を螺旋状のコイルに巻いて1次コイル6aを 作成し、この1次コイルをさらに螺旋状に巻いて2次コイル6bとした後、この 2次コイル6bをさらに螺旋状に巻けば3次コイル6cを作成することができる 。
【0009】
【考案の効果】 以上説明したように本考案の反射鏡付き電球によれば、フィラメントを3次巻 き構造としたので、フィラメント自体の小型化が行われ、近似的な点光源となっ て、回転放物面反射鏡との組み合わせにより平行な光束を効率的に照射すること ができ、所定の方向以外に光が拡散照射乱反射されることが可及的に防止される 。 また、3次巻き構造としたことにより、フィラメントを小型化しても所定照度 におけるフィラメント全体の巻線量を確保することが可能であり、かつフィラメ ントを小型化したのでそれだけ電球および反射鏡を小型化し得られ、従って反射 鏡付き電球全体をも従来品に比し一層小型化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による反射鏡付き電球における電球部分
の側面図である。
【図2】本考案による反射鏡付き電球における電球部分
の断面図である。
【図3】本考案による反射鏡付き電球における電球のフ
ィラメント部分を示す拡大図である。
【符号の説明】
1・・・反射鏡 6・・・・フィ
ラメントコイル 2・・・ソケット 6a・・・1次
コイル 3・・・電球 6b・・・2次
コイル 4・・・内部リード線 6c・・・3次
コイル 5・・・外部リード線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射鏡付き電球における電球のフィラメン
    トコイルを3次巻き構造としたことを特徴とする反射鏡
    付き電球。
JP7894292U 1992-10-20 1992-10-20 反射鏡付き電球 Pending JPH0636203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7894292U JPH0636203U (ja) 1992-10-20 1992-10-20 反射鏡付き電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7894292U JPH0636203U (ja) 1992-10-20 1992-10-20 反射鏡付き電球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636203U true JPH0636203U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13675943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7894292U Pending JPH0636203U (ja) 1992-10-20 1992-10-20 反射鏡付き電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636203U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407359B1 (ko) * 2000-03-30 2003-11-28 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 할로겐 백열램프 및 그 램프를 이용한 조명장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100170A (en) * 1980-01-11 1981-08-11 Mitsubishi Metal Corp Cubic boron carbide nitride sintered body for cutting tool blade and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100170A (en) * 1980-01-11 1981-08-11 Mitsubishi Metal Corp Cubic boron carbide nitride sintered body for cutting tool blade and its manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407359B1 (ko) * 2000-03-30 2003-11-28 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 할로겐 백열램프 및 그 램프를 이용한 조명장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272408A (en) Lamp and reflector assembly
USRE36316E (en) Incandescent illumination system
US5556191A (en) Electric reflector lamp
EP1076203A2 (en) Spot par reflector lamp
JPH10501368A (ja) 白熱電球及び白熱電球用発光体
JP4567196B2 (ja) 赤外線反射膜を有した電気的な白熱ランプ
JP2006059815A (ja) 車両ヘッドライト用の電気白熱ランプ
JPH0636203U (ja) 反射鏡付き電球
JP4752951B2 (ja) 白熱電球および光源装置
JP3729285B2 (ja) 白熱電球および照明装置
EP0005080B1 (en) Spotlight lantern projection system
JPS59101251U (ja) 低電圧白熱ランプ装置
US6034473A (en) Lighting system and lamp with optimal filament placement
JPH08315783A (ja) ランプ
JP2004523070A (ja) 電気ランプ
US4890209A (en) Searchlight, in particular a portable searchlight with an accompanying current supply
JP3172220B2 (ja) 照明装置
SU1070625A1 (ru) Тело накала электрической лампы накаливани
JP3443862B2 (ja) 反射形電球
JPH076562Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3674078B2 (ja) 白熱電球および反射形照明装置
JPS60196743A (ja) スリツト照明装置
JPS59208520A (ja) 投光器
JPH1154093A (ja) 反射鏡付き電球用フィラメント
JPH0364825A (ja) 反射型電球