JPH0635855B2 - エンジンのアイドル判定装置 - Google Patents

エンジンのアイドル判定装置

Info

Publication number
JPH0635855B2
JPH0635855B2 JP1012625A JP1262589A JPH0635855B2 JP H0635855 B2 JPH0635855 B2 JP H0635855B2 JP 1012625 A JP1012625 A JP 1012625A JP 1262589 A JP1262589 A JP 1262589A JP H0635855 B2 JPH0635855 B2 JP H0635855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idle
value
throttle
output
thv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1012625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02196142A (ja
Inventor
晃久 中村
邦宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP1012625A priority Critical patent/JPH0635855B2/ja
Publication of JPH02196142A publication Critical patent/JPH02196142A/ja
Publication of JPH0635855B2 publication Critical patent/JPH0635855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スロットルセンサの出力信号からアイドル状
態を判別するエンジンのアイドル判定装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 一般に、アイドル運転では、アイドルスピードコントロ
ールバルブ(ISCV)を制御して、バイパス通路面積
を調整し、エンジン回転数を設定アイドル回転数に調整
するとともに、点火時期をあらかじめ設定された点火進
角に固定する。
従来、このアイドル判定は、アイドルスイッチによって
機械的に行われ、このアイドルスイッチがONするとス
ロットルバルブ全閉、すなわち、アイドル状態と一義的
に判定し、エンジンをアイドル制御する。
ところで、第7図に示すように、上記アイドルスイッチ
はスロットル全閉状態のときに確実にON動作させる必
要があるため、実際にはスロットルバルブが全閉する以
前の開度θ0で、ON(スロットル全閉と機械的に判
断)するように設定されている。その結果、発進時など
の際に、アクセルペダルを踏込んでスロットルバルブを
開いても、エンジン回転数は上昇するがスロットルバル
ブが所定開度θ0に達するまではアイドル制御が解除さ
れず、また、減速走行中にアクセルペダルを解放した場
合、上記スロットル開度がθ0に達するとスロットルバ
ルブが開いているにも拘らず、上記アイドルスイッチが
ONしてアイドル制御に移行してしまう。
従来、上記スロットルバルブがやや開いているにもかか
わらずアイドルスイッチがOFFせず(スロットル全閉
状態と判断)、あるいは、スロットルバルブが全閉状態
になる以前にアイドルスイッチがONしても、その間の
スロットルボアの面積変動率は少なく、吸入空気量の変
動幅が少ないため発進加速性能、あるいは、減速走行に
大きな影響を及ぼすことはなかった。
しかし、最近の高性能、高出力を得るためにスロットル
ボア径を大きくしたエンジンでは、わずかなスロットル
開度変化量でも吸入空気量が大きく変動してしまうた
め、全閉状態からスロットルバルブを開いて、エンジン
回転数を上昇させてもアイドル制御が解除されないと、
あるいは、減速走行でスロットルバルブが全閉する以前
にアイドルスイッチがONしてしまうと、このアイドル
スイッチの出力信号に基づいてアイドル制御解除、ある
いは、アイドル制御を行うため、出力不足により発進加
速性能、減速走行性が低下するばかりでなく、適正な空
燃比制御が行えず、排気エミッション、燃費の悪化を招
く問題があり、さらには、アイドル制御性にも大きな影
響を及ぼすことになる。
これに対処するに、アイドルスイッチをスロットル全閉
付近にセッティングすることも考えられるが、このスイ
ッチのON/OFFを確実なものとするためには近接距
離に限界があり、かつ、そのセッティングが難しく、非
量産的であるため実現性が乏しい。
一方、例えば、特公昭63−15467号公報には、実
現可能な最小開度にスロットルバルブが閉じた場合を検
出するため、スロットルセンサの出力信号が記憶値より
も小さくなった場合、上記スロットルセンサの出力値で
記憶値を順次更新すると共に、このとき、スロットル全
閉(アイドル状態)と判断して、アイドル制御を行う技
術が開示されている。
しかし、スロットルセンサの出力信号が記憶値よりも小
さくなった場合、スロットルセンサの出力信号で記憶値
を更新するのみであり、記憶値は最小側(スロットル閉
じ側)にしか更新されず、上記スロットルセンサのポテ
ンショメータを連結するスロットルシャフトのひずみ、
あるいは、スロットル全閉時の負圧による撓み、また
は、温度変化などによるスロットルセンサ出力信号のド
リフトなどの影響でスロットル全閉時のスロットルセン
サ出力が変化してしまうため、例えば、第8図に示すよ
うに、実際にはスロットル全閉であるにも拘わらず、ス
ロットルセンサ出力がアイドル判定比較基準値より高く
ソフト的にはスロットル全閉状態が検出されないという
問題がある。
また、例えば、ノイズをスロットルセンサ出力最小値と
して記憶されてしまうと、それ以後スロットル全閉であ
るにも拘わらずアイドル状態が検出されないという不都
合も生じる。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、アイドル
スイッチのセッティングを厳しくすることなく、また、
スロットルシャフトのひずみ、撓み、あるいは温度変化
などによるスロットルセンサ出力信号のドリフトなどの
影響を受けることなく、スロットル全閉状態を誤判定な
く正確に検出することができ、アイドル制御性、空燃比
制御性が良くなり、その結果、発進加速性能、減速走行
性が向上するばかりでなく、燃費、排気エミッションの
改善が図れるエンジンのアイドル判定装置を提供するこ
とを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によるエンジンのアイドル判定装置は、アイドル
スイッチの出力信号から機械的にアイドル状態を判別す
るアイドルスイッチ状態判別手段と、上記アイドルスイ
ッチ状態判別手段で機械的にアイドル状態と判別した場
合、スロットル開度を示すスロットルセンサのスロット
ル信号出力値を取入れ、このスロットル信号出力値と、
記憶手段に記憶したスロットル信号出力値の出力最小値
とを比較する最小値比較手段と、上記最小値比較手段で
上記スロットル信号出力値が上記出力最小値より閉じ側
にあると判定した場合、上記出力最小値を上記スロット
ル信号出力値で更新し、一方上記スロットル信号出力値
がアイドル判定用比較基準値より開き側にあり且つこの
状態が所定時間継続している場合、上記出力最小値に設
定値を加算した値で、この出力最小値を更新する最小値
更新手段と、上記記憶手段に記憶した出力最小値に設定
オフセット値を加算してアイドル判定用比較基準値を設
定する比較基準値設定手段と、上記比較基準値設定手段
で設定したアイドル判定用比較基準値と上記スロットル
信号出力値とを比較してアイドル状態を判定するアイド
ル状態判定手段とを具備したものである。
[作 用] このような構成において、まず、アイドルスイッチの出
力信号から機械的にアイドル状態を判別し、機械的にア
イドル状態と判別した場合、スロットル開度を示すスロ
ットルセンサのスロットル信号出力値を取入れ、このス
ロットル信号出力値と、記憶手段に記憶したスロットル
信号出力値の出力最小値とを比較し、上記スロットル信
号出力値が上記出力最小値より閉じ側にあると判定した
場合、上記出力最小値を上記スロットル信号出力値で更
新し、一方上記スロットル信号出力値がアイドル判定用
比較基準値より開き側にあり且つこの状態が所定時間継
続している場合、上記出力最小値に設定値を加算した値
で、この出力最小値を更新する。また、上記記憶手段に
記憶した出力最小値に設定オフセット値を加算してアイ
ドル判定用比較基準値を設定し、このアイドル判定用比
較基準値と上記スロットル信号出力値とを比較してアイ
ドル状態を判定する。
[発明の実施例] 以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示し、第1図はア
イドル判定手段の機能ブロック図、第2図はエンジン制
御系の概略図、第3図はスロットル信号出力値の最小値
の更新手順を示すフローチャート、第4図はアイドル状
態判定手順を示すフローチャーート、第5図、第6図は
スロットル信号出力値とアイドルスイッチ出力とアイド
ル判別信号のタイムチャートで、第5図はアクセルペダ
ルを開放した状態で始動した場合のタイムチャート、第
6図はアクセルペダルを踏込んで始動した場合のタイム
チャートである。
(構 成) 第2図中の符号1はエンジン本体で、このエンジン本体
1のシリンダヘッド1aに、燃焼室1bに開口する吸入
ポート1cと排気ポート1dが形成され、この吸入ポー
ト1cに吸気2が連通され、また、上記排気ポート1d
に排気管3が連通されている。さらに、上記吸気管2の
上流にエアクリーナ4が取付けられ、また、この吸気管
2の中途にスロットルバルブ5が介装され、さらに、そ
の直下流側にエアチャンバ2aが形成されている。
また、上記吸気管2に、上記スロットルバルブ5を跨い
でエアバイパス通路6が連通されており、このエアバイ
パス通路6にアイドルスピードコントロールバルブ(I
SCV)7が介装されている。
また、上記吸気管2の上記エアクリーナ4の直下流側
に、吸入空気量センサ(図においてはホットワイヤ式エ
アフローメータ)8が介装されている。
さらに、上記スロットルバルブ5のスロットルシャフト
5aに、スロットルセンサ9とアイドルスイッチ10が
連設されている。上記アイドルスイッチ10は、その動
作を確実に行なわせるために上記スロットルバルブ5の
全閉からやや開いた開度点θ0でON/OFFするよう
にセッティングされている。
また、上記吸気管2の上記吸入ポート1cの直上流側に
インジェクタ11が取付けられている。
また、上記エンジン本体1のクランクシャフト1eに、
その外周に、所定クランク角度ごとに突起、あるいは、
スリットを有するクランクロータ12が軸着されてお
り、このクランクロータ12の外周に、クランク角を検
出するための電磁ピックアップなどからなるクランク角
センサ13が対設されている。さらに、上記エンジン本
体1の冷却水通路1fに冷却水温センサ14が臨まされ
ている。
また、上記排気管3にO2センサ15が臨まされ、その
下流側に触媒コンバータ16が取付けられている。
(コントロールユニットの回路構成) 一方、符号17は、マイクロコンピュータなどからなる
コントロールユニットで、このコントロールユニット1
7のCPU(中央演算処理装置)18、ROM19、R
AM20、入力インターフェイス21、および、出力イ
ンターフェイス22がバスライン23を介して互いに接
続されている。
さらに、上記入力インターフェイス21に、上記アイド
ルスイッチ10、クランク角センサ13が接続されてい
るとともに、吸入空気量センサ8、スロットルセンサ
9、冷却水温センサ14、O2センサ15がA/D変換器
24を介して接続されている。
また、上記出力インタフェイス22に、駆動回路25を
介してインジェクタ11、ISCV7のコイル7aがそ
れぞれ接続されているとともに、点火プラグ26がディ
ストリビュータ27、イグナイタ28を介して接続され
ている。
上記ROM19には固定データおよび制御プログラムが
記憶されており、また、上記RAM20には上記入力イ
ンタフェイス21に入力された信号を処理した後のデー
タ、および、上記CPU18で演算処理したデータが格
納される。さらに、上記CPU18では、上記ROM1
9に記憶されている制御プログラムに従い、上記RAM
20に格納された各種データに基づいて空燃比制御、点
火時期制御、および、アイドル時の回転数制御を行う。
(アイドル判定手段の機能構成) 第1図に示すように、上記コントロールユニット17に
設けられたアイドル判定手段29は、アイドルスイッチ
状態判別手段30、最小値比較手段31、最小値記憶手
段32、最小値増加更新条件判別手段33、カウンタ手
段34、最小値更新手段35、比較基準値設定手段3
6、アイドル状態判定手段37、アイドルデータ記憶手
段38で構成されている。
アイドルスイッチ状態判別手段30では、アイドルスイ
ッチ10の出力信号から、機械的なアイドル状態かどう
かを判別する。すなわち、上記アイドルスイッチ10が
ONの場合、機械的にアイドル状態と判別し、また、上
記アイドルスイッチ10がOFFの場合、アイドル解除
状態と判別する。そして、アイドル状態(アイドルスイ
ッチ10がON状態)と判別した場合、最小値比較手段
31へトリガ信号を出力する。
なお、上記アイドルスイッチ10はスロットル開度θが
所定開度θ0以上でOFFし、また、所定開度θ0未満
でONし、組付けの際には、ON/OFF動作の確実
性、および、検出誤差を考慮し、スロットルバルブ5が
やや開いた位置でON/OFFするようにセッティング
される。
最小値比較手段31では、上記アイドルスイッチ状態判
別手段30からトリガ信号が出力された場合、スロット
ルセンサ9からの出力値(出力電圧)THVを読込み、
この出力値THVと、RAM20の所定アドレス領域か
ら構成される最小値記憶手段32にメモリされている出
力最小値THVMINとを比較する。
最小値増加更新条件判別手段33は、上記アイドルスイ
ッチ状態判別手段30における判定結果を読込むと共
に、RAM20における上記最小値記憶手段32とは別
のアドレス領域にて構成されるアイドルデータ記憶手段
38にストアされている後述するアイドルデータAIDA
TAを読出し、アイドルスイッチ10がONで、且つ、ア
イドルデータAIDATAがAIDATA=1のアイドルOFF
の場合、出力最小値増加更新条件が成立したと判定し、
カウンタ手段34へトリガ信号を出力する。
カウンタ手段34は、上記最小値増加更新条件判別手段
33からトリガ信号が出力されるとカウントを開始し、
CPU18内でカウンタに連動するタイマ機能により経
過時間が演算され、出力最小値増加更新条件が所定時間
(例えば、1sec)継続されると最小値更新手段35へ
トリガ信号を出力する。
最小値更新手段35では、上記最小値比較手段31で、
スロットルセンサ9の出力値THVが出力最小値THV
MIN未満(THV<THVMIN)と判定した場合、最小値
記憶手段32にメモリされている出力最小値THVMIN
を上記最小値比較手段31で検出したスロットル信号出
力値THVで更新する(THVMIN←THV)。
さらに、上記最小値更新手段35は、カウンタ手段34
からトリガ信号が入力した場合、すなわち、アイドルス
イッチ10がONで、かつ、アイドルデータAIDATA=
1の出力最小値更新条件が所定時間継続されると、その
つど上記最小値記憶手段32にメモリされている出力最
小値THVMINに設定値THVs(例えば、1bit;5m
v)を加算して、この出力最小値THVMINを更新する
(THVMIN←THVMIN+THVs)。
比較基準値設定手段36では、上記最小値記憶手段32
にメモリされている出力最小値THVMIN、および、ア
イドルデータ記憶手段38にストアされているアイドル
データAIDATAを読出し、AIDATA=1のアイドルOF
Fの場合、上記出力最小値THVMINに第1のオフセッ
ト値A(例えば、2〜3bit;10〜15mv)を加算
し、これをアイドル判定用比較基準値THVISWとして
設定する(THVISW←THVMIN+A)。
一方、上記アイドルデータAIDATAがAIDATA=0のア
イドルONの場合には、出力最小値THVMINに上記第
1のオフセット値Aおよび第2のオフセット値B(例え
ば、1〜2bit;5〜10mv)を加算し、これをアイド
ル判定用比較基準値THVISWとして設定する(THVI
SW←THVMIN+A+B)。
アイドル状態判定手段37は、上記比較基準値設定手段
36で設定したアイドル判定用比較基準値THVISWを
読込み、このアイドル判定用比較基準値THVISWと、
上記スロットルセンサ9の出力値THVとを比較し、T
HV≦THVISWの場合には、現運転状態がアイドル状
態としてアイドルデータ記憶手段38にアイドルデータ
AIDATAをAIDATA=0としてストアすると共にアイド
ルON信号を出力する。また、THV>THVISWの場
合には、現運転状態がアイドル解除状態と判定し、上記
アイドルデータ記憶手段38にアイドルデータAIDATA
をAIDATA=1としてストアすると共にアイドルOFF
信号を出力する。
(動 作) 次に、上記構成によるアイドル判定手段29の動作を第
3図、第4図のフローチャートに従って説明する。
:始動時: まず、アイドル判定の際に用いられるアイドル判定用比
較基準値THVISWを設定する際の基準となる出力最小
値THVMINの更新手順について説明する。
第3図に示すように、イグニッションをONすると、コ
ントロールユニット17の電源がONし、まず、ステッ
プS101で、RAM20の所定アドレス領域にメモリされ
るスロットルセンサ9の出力最小値THVMINを、予め
実験などから求めた初期値THVINIにてイニシャライ
ズする(THVMIN←THVINI)。
なお、この初期値THVINIは、実験などから求めたも
ので、例えば、組付け時におけるスロットル全閉時のス
ロットルセンサ9の出力値、および、アイドルスイッチ
10がONからOFFへ切換わったときの上記スロット
ルセンサ9の出力値THVの平均値である。
すなわち、コントロールユニット17の電源ON直後で
は、スロットルバルブ5が全閉でない場合もあり、スロ
ットル全閉時のスロットルセンサ9の出力値が不明確で
あり、かつ、スロットルセンサ9の経時劣化によっても
変化する。このため、コントロールユニット17の電源
ON直後に出力最小値THVMINを初期値THVINIにて
イニシャライズすることにより、最初の設定値を明確に
する。
そして、ステップs102以後にて出力最小値THVMINの
更新を行う。
ステップs102では、アイドルスイッチ10がONかどう
かを判定し、ON状態、すなわち、アイドル状態が機械
的に検出されている場合、ステップs103へ進み、また、
OFF状態、すなわち、アイドル解除状態が機械的に検
出されている場合、ステップS111へジャンプする。
例えば、アクセルペダルを解放した状態でエンジンを始
動した場合、アイドルスイッチ10がON状態にあるた
めステップS103へ進む。
一方、アクセルペダルを踏み込んで始動した場合、上記
アイドルスイッチ10がOFF状態であるためステップ
S111へ進み、出力最小値THVMINの更新は行われな
い。
上記ステップS102でアイドルスイッチ10がONと判定
されてステップS103へ進むと、RAM20の上記出力最
小値THVMINがメモリされているアドレス領域とは別
のアドレス領域にストアされているアイドルデータAI
DATAを読出すと共に、スロットルセンサ9の出力値TH
Vを読み込みステップS105へ進む。
上記アイドルデータAIDATAは、アイドル状態判別手段
29におけるアイドル状態判別結果を表わすデータであ
り、後述するアイドル状態判定手順におけるステップS2
08、あるいは、S210にて設定され、AIDATA=0の場
合、アイドル状態判別手段29におけるアイドル判定結
果がアイドル状態(アイドルON)であることを示し、
また、AIDATA=1の場合、アイドル解除状態(アイド
ルOFF)であることを示す。
ステップS105では、上記ステップS103にて読み出された
アイドルデータAIDATAがAIDATA=0か否かを判定
し、AIDATA=0のアイドル状態の場合にはステップS1
06へ進み、AIDATA=1のアイドル解除状態の場合には
ステップS108へ進む。
なお、初回の場合には、アイドル状態は判別できず、し
たがってAIDATAもまだ設定されていない状態であり、
この状態にある時にはAIDATA=2とし、ステップS104
からステップS106へ進む。また、上述のようにアクセル
ペダルを開放した状態でエンジンを始動し2回目以降の
ルーチンの場合にはアイドルデータAIDATAがAIDATA
=0(アイドルON)にセットされているのでステップ
S105からステップS106へ進む。
ステップS106では、RAM20にメモリされている出力
最小値THVMINと上記ステップS103にで読込んだスロ
ットルセンサ9の出力値THVとを比較し、THV≧T
HVMINの場合にはステップS111へ進み、THV<TH
VMINの場合にはステップS107へ進む。
アクセルペダルを開放してエンジンを始動した場合、上
記ステップS103にて読込まれるスロットルセンサ9の出
力値THVはスロットルバルブ全閉であるために最小値
を示し、上記ステップS101にて初期設定された出力最小
値THVMIN(=THVINI)より低く、従って、THV
<THVMINであるためステップS107へ進み、RAM2
0にメモリされている出力最小値THVMINを上記ステ
ップS103にて読込んだスロットル信号出力値THVで更
新し(THVMIN←THV)、ステップS111でカウンタ
による経過時間TCOUNTをクリアして(TCOUNT←φ)、
ステップS102へ戻る(第5図の経過時間t1)。
このときのアイドル状態判別手順は第4図に示すよう
に、まず、ステップS201でスロットル信号出力値THV
を読込み、ステップS202でRAM20にメモリされてい
る前記出力最小値THVMIN、および、アイドルデータ
AIDATAを読出してステップS204へ進む。
ステップS204では上記アイドルデータAIDATAがAIDA
TA=1か否かを判定する。ルーチンが初回のときには、
上記アイドルデータAIDATAの設定が未だなされていな
い状態にあり、この時には、AIDATA=2とし、アイド
ル判定用比較基準値THVISWをTHVISW=THVMIN
(=THVINI)に設定してステップS203からステップS
207へ進む。
ステップS207ではステップS201にて読込んだスロットル
信号出力値THVと、上記アイドル判定用比較基準値T
HVISWとを比較する。アクセルペダルを踏込まずにエ
ンジンを始動した場合は、スロットル信号出力値THV
は、初期値設定された出力最小値THVMINと等しいア
イドル判定用比較基準値THVISW以下(THV≦TH
VISW)であるため、ステップS207からステップS208へ
進み、アイドルデータAIDATAをAIDATA=0に設定し
てRAM20の所定アドレスにストアしてステップS209
へ進み、アイドルON信号を出力する(第5図の経過時
間t0〜t1)。
一方、アクセルペダルを踏込んでエンジン始動した場合
には、スロットル信号出力値THVは、初期値設定され
たアイドル判定用比較基準値THVISWより大きい(T
HV>THVISW)ため、ステップS210へ進み、アイド
ルデータAIDATAをAIDATA=1に設定してRAM20
の所定アドレスにストアしてステップS211へ進み、アイ
ドルOFF信号を出力する(第6図の経過時間t0〜t
10)。
:アイドル運転時: アクセルペダル開放状態でエンジン始動し、エンジンが
完爆してアイドル運転(アクセルペダル解放状態で、ス
ロットル全閉)に移行した場合の出力最小値THVMIN
の更新手順は、ステップS102〜S105まで上述したプログ
ラムを実行し、このとき、ステップS103にて読出される
アイドルデータAIDATAはAIDDATA=0(アイドルO
N)に設定されているためステップS105からステップS1
06へ進み、上記ステップS103にて読込んだスロットル信
号出力値THVとRAM20にメモリされている出力最
小値THVMINとを比較し、THV≧THVMINの場合に
は出力最小値THVMINを更新することなくステップS11
1へ進み、THV<THVMINの場合にはステップS107へ
進み、RAM20にメモリされている出力最小値THV
MINを上記ステップS103にて読込んだスロットル出力値
THVで更新してステップS111へ進み、カウンタによる
経過時間TCOUNTをクリアしてステップS102へ戻る(第
5図の経過時間t1〜t2)。
このときのアイドル状態判別手順は、前述のようにステ
ップS201,S202を経てステップS204へ進み、前回のルー
チンにおいてアイドルデータAIDATAがAIDATA=0
(アイドルON)に設定されていることから、ステップ
S204からステップS206へ進む。
ステップS206では、アイドル判定用比較基準値THVIS
Wを、上記ステップS202にて読出した出力最小値THVM
INに基づき次式から算出する。
THVISW=THVMIN+A+B …(1) A;第1のオフセット値 B;第2のオフセット値 そして、ステップS207へ進み、上記(1)式にて算出した
アイドル判定用比較基準値THVISWと上記ステップS20
1にて読込んだスロットル信号出力値THVとを比較す
る。
このときスロットル信号出力値THVはスロットル全閉
の最小値であり、RAM20にメモリされている出力最
小値THVMINに第1,第2のオフセット値A,Bを加
算して認定したアイドル判定用比較基準値THVISW以
下(THV≦THVISW)であるため、ステップS207か
らステップS208へ進み、アイドルデータAIDATAをAI
DATA=0に設定してRAM20の所定アドレスにストア
してステップS209へ進み、アイドルON信号を出力する
(第5図の経過時間t1〜t2)。
なお、上記(1)式の第1のオフセット値A、および、第
2のオフセット値Bは、予め実験などから求めたもので
ROM19に格納されており、上記出力最小値THVMI
Nをそのままアイドル判定用比較基準値THVISWとして
用いると、スロットル信号出力値THVがドリフトなど
により、出力最小値THVMINより1bit(最小分解能)
分大きくなった場合には、スロットルバルブ全閉にもか
かわらずアイドルOFFと誤判定してしまうが、上記
(1)式の補正項A+Bを出力最小値THVMINに加算して
出力最小値THVMINをオフセットさせてアイドル判定
用比較基準値THVISWとして用いることにより、スロ
ットルバルブ全閉において、例えばスロットル信号出力
値THVが出力最小値THVMINより1bit(最小分解
能)分大きくなった場合でも、アイドル状態判定でアイ
ドルOFFと誤判定しないようにしている。
また、実験によれば、上記第1のオフセット値Aは、2
〜3bit(10〜15mv)、第2のオフセット値Bは、
1〜2bit(5〜10mv)が望ましい。
また、アクセルペダルを踏込み、アイドルスイッチOF
F状態でエンジン始動を行い、アクセルペダルを開放し
てアイドル運転に移行した場合には、スロットルバルブ
5の開度が減少し、スロットル信号出力値THVが閉じ
側に移行し、アイドルスイッチ10がOFFからONに
移行する。
このときの出力最小値更新手順は、第6図の経過時間t
10〜t11の間は未だアイドルスイッチ10がOFF状態
であるため、前述の如く、プログラムはステップS102か
らステップS111を介してステップS102へ戻り、出力最小
値THVMINの更新は中止される。
そして、アイドルスイッチ10がONになると、ステッ
プS102からステップS103へ進み、スロットル信号出力値
THVを読込むと共に、アイドルデータAIDATAをRA
M20から読出しステップS105へ進む。このとき、前回
のアイドル状態判別手順のルーチンにおいてアイドルデ
ータAIDATAはAIDATA=1(アイドルOFF)に設定
されているためステップS108へ進み、カウンタのカウン
トをインクリメントし、カウンタによる経過時間TCOUN
Tを更新する(TCOUNT←T(COUNT+1))。なお本施
例ではカウント1回のインクリメントにつき、10msの
更新を行っている。
次いで、ステップS109で、上記ステップS108にてカウン
タにより更新した経過時間TCOUNTと設定時間TIME
(例えば、1sec)とを比較し、TCOUNT<TIMEの場
合ステップS102へ戻り、また、TCOUNT≧TIMEの場
合ステップS110へ進み、RAM20にメモリされている
出力最小値THVMINに設定値THVs(例えば、1bi
t;5mv)加算して該出力最小値THVMINを更新し(T
HVMIN←THVMIN+THVs)、ステップS111でカウ
ンタによる経過時間TCOUNTをクリアしてステップS102
へ戻る(第6図の経過時間t11t12)。
そして、第6図の経過時間t12にてスロットル信号出力
値THVがアイドル判定用比較基準値THVISW以下に
なった時点でアイドルデータAIDATAがAIDATA=0
(アイドルON)に設定されることから、ステップS102
からステップS103,S105を経てステップS106へ進む。
経過時間t12〜t13の間は未だスロットル信号出力値T
HVがRAM20にメモリされている出力最小値THV
MIN以上(THV≧THVMIN)であるため、ステップS1
06からステップS102へ戻り出力最小値THVMINの更新
は行われない。
そして、第6図の経過時間t13以降、スロットル信号出
力値THVが出力最小値THVMIN未満(THV<TH
VMIN)になるとステップS102〜S106を経てステップS10
7へ進み、ステップS103に読込んだスロットル信号出力
値THVでRAM20にメモリされている出力最小値T
HVMINを更新してステップS111を経てステップS102へ
戻る。
一方、アイドル状態判別手順は、前回のルーチンにおい
てアイドルデータAIDATAがAIDATA=1に設定されて
いることからステップS201,S202を経てステップS204か
らステップS205へ進み、上記ステップS202にて読出した
出力最小値THVMINに基づき、アイドル判定用比較基
準値THVISWを次式から算出する。
THVISW=THVMIN+A …(2) A;第1のオフセット値 そして、ステップS207へ進み、上記(2)式にて算出した
アイドル判定用比較基準値THVISWと上記ステップS20
1にて読込んだスロットル信号出力値THVとを比較す
る。
第6図の経過時間t12まではスロットル信号出力値TH
Vがアイドル判定用比較基準値THVISWよりも大きい
(THV>THVISW)ため、ステップS207からステッ
プS210へ進み、アイドルデータAIDATAをAIDATA=1
に設定してRAM20にストアし、ステップS211へ進み
アイドルOFF信号を出力する。
そして、第6図の経過時間t12の時点でTHV≦THV
ISWとなり、ステップS207からステップS208へ進み、ア
イドルデータAIDATAがAIDATA=0に更新され、ステ
ップS209へ進み、アイドルON信号を出力する。
さらに、次回以降(第6図の経過時間t12〜t2の間)
のルーチンにおいては、前回のルーチンにてアイドルデ
ータAIDATAがAIDATA=0に設定されたことからステ
ップS204からステップS206へ進み、前記(1)式 THVISW=THVMIN+A+B によりアイドル判定用比較基準値THVISWを設定して
ステップS207,S208を経てステップS209へ進み、アイド
ルON信号を出力する。
なお、スロットル信号出力値THVがスロットルバルブ
5の開弁動作に伴い減少してアイドル判定用比較基準値
THVISWに対し、THV>THVISWからTHV≦TH
VISWに移行した直後に、アイドル判定基準値THVISW
を設定したとき、出力最小値THVMINに対するオフセ
ット量を第2のオフセット値B分増加するようにしてい
るが、これによってスロットル信号出力値THVがTH
V>THVISWからTHV≦THVISWに移行した直後の
アイドルOFF,ONの判定ハンチングが防止される。
:発進加速時: 発進加速時以降、すなわち、第5図および第6図のタイ
ムチャートにおける経過時間t2以降は、エンジンの始
動状態に拘らず、アイドル判定信号が同様に変化するた
め、第5図のタイムチャートを基に説明する。
アイドル状態から車輌を発進加速すべくアクセルペダル
を踏込むと、スロットルバルブ5の開弁動作に伴い上記
スロットル信号出力値THVが次第に高くなる。
出力最小値更新手順においては、第5図の経過時間t2
〜t3の間では、スロットル信号出力値THVがアイド
ル判定用比較基準値THVISW以下(THV≦THVIS
W)であり、RAM20にストアされているアイドルデ
ータAIDATAがAIDATA=1(アイドルOFF)に設定
されているため、ステップS102からステップS103,S105
を経て、ステップS106へ進む。
このときスロットル信号出力値THVは、次第に上昇し
ているため、RAM20にメモリされている出力最小値
THVMIN以上(THV≧THVMIN)であり、このた
め、ステップS106からステップS102へ戻り、出力最小値
の更新が中止される。
そして、第5図の経過時間t3〜t4の間では、スロッ
トル信号出力値THVがアイドル判定用比較基準値TH
VISWよりも大きくなり(THV>THVISW)、アイド
ルデータAIDATAがAIDATA=1(アイドルOFF)に
設定されているため、ステップS105からステップS108へ
進み、カウンタのカウントをインクリメントし、カウン
タによる経過時間TCOUNTを更新して、ステップS109で
カウンタにより更新した経過時間TCOUNTと所定時間T
IMEとを比較し、TCOUNT<TIMEの場合にはステ
ップS102へ戻り、TCOUNT≧TIMEの場合にはステッ
プS110へ進み、RAM20にメモリされている出力最小
値THVMINに設定値THVsを加算して出力最小値T
HVMINを更新し、ステップS111でカウンタによる経過
時間TCOUNTをクリアしてステップS102へ戻る。
発進加速時、スロットルバルブ5の開度が大きくなり、
設定開度θ0に達してアイドルスイッチ10がOFFす
ると、ステップS102からステップS111へ進みカウンタに
よる経過時間TCOUNTをクリアしてステップS102へ戻
る。このため、第5図の経過時間t4以降のアイドルス
イッチ10のOFFのときには出力最小値THVMINの
更新が中止される。
一方、発進加速時のアイドル状態判別手順は、第5図の
経過時間t2〜t3においては、前回のルーチンにおい
てアイドルデータAIDATAがAIDATA=0(アイドルO
N)に設定されていることから、ステップS201,S202を
経てステップS204からステップS206へ進み、上記ステッ
プS202にて読出した出力最小値THVMINに基づき、ア
イドル判定用比較基準値THVISWを前記(1)式 THVISW=THVMIN+A+B により設定してステップS207へ進む。
第5図の経過時間t2〜t3の間では、スロットル信号
出力値THVが上記ステップS206にて設定したアイドル
判定用比較基準値THVISW以下(THV≦THVISW)
のためステップS207からステップS208へ進み、アイドル
データAIDATAをAIDATA=0に設定してRAM20の
所定アドレスにストアして、ステップS209でアイドルO
N信号を出力する。
そして、第5図の経過時間t3の時点で、THV>TH
VISWとなり、ステップS207からステップS210へ進み、
アイドルデータAIDATAがAIDATA=1に更新され、ス
テップS211へ進み、アイドルOFF信号を出力する。
さらに、再び、THV≦THVISWとなるまでの次回以
降のルーチンにおいては、前回のルーチンにてアイドル
データAIDATAがAIDATA=1に設定されていることか
ら、ステップS204からステップS205へ進み、前記(2)式 THVISW=THVMIN+A によりアイドル判定用比較基準値THVISWを設定し
て、ステップS207,S210を経てステップS211へ進み、ア
イドルOFF信号を出力する。
なお、スロットル信号出力値THVが、スロットルバル
ブ開度の増大に伴い増加して、アイドル判定用比較基準
値THVISWに対し、THV≦THVISWからTHV>T
HVISWに移行した直後に、アイドル判定用比較基準値
THVISWを設定したとき、出力最小値THVMINに対す
るオフセット量を第2のオフセット値B分減少するよう
にしているが、これによって、スロットル信号出力値T
HVがTHV≦THVISWからTHV>THVISWに移行
した直後のアイドルON,OFFの判定ハンチングが防
止される。
:減速時: 一方、減速運転時、アクセルペダルを解放するとスロッ
トル信号出力値THVが最小値方向へ移行し、設定開度
θ0でアイドルスイッチ10がOFFからONになる。
このときの出力最小値の更新手順においては、アイドル
スイッチ10がONに移行したことからステップS102か
らステップS103へ進み、スロットル信号出力値THVを
読込むと共に、アイドルデータAIDATAをRAM20の
所定アドレスから読出し、ステップS105へ進む。
このとき、前回のアイドル状態判別手順においてアイド
ルデータAIDATAがAIDATA=1(アイドルOFF)に
設定されているため、ステップS108へ進み、カウンタの
カウントをインクリメントし、カウンタによる経過時間
TCOUNTを更新する。
次いで、ステップS109でステップS108にてカウンタによ
り更新した経過時間TCOUNTと設定時間TIMEとを比
較し、TCOUNT<TIMEの場合にはステップS102へ戻
り、TCOUNT≧TIMEの場合にはステップS110へ進
み、RAM20の所定アドレスにメモリされている出力
最小値THVMINに設定値THVsを加算して出力最小
値THVMINを更新し(THVMIN←THVMIN+THV
s)、ステップS111でカウンタによる経過時間TCOUNT
をクリアしてステップS102へ戻る(第5図の経過時間t
5〜t7)。
一方、このときのアイドル状態判別手順は、前回のルー
チンにおいてアイドルデータAIDATAがAIDATA=1
(アイドルOFF)に設定されていることからステップ
S204からステップS205へ進み、前記(2)式 THVISW=THVMIN+A によりアイドル判定用比較基準値THVISWを設定して
ステップS207へ進む。
第5図の経過時間t5〜t7においては、上記ステップ
S205にて設定されたアイドル判定基準値THVISWより
もスロットル信号出力値THVの方が大きい(THV>
THVISW)ため、ステップS207からステップS210へ進
み、RAMにストアされているアイドルデータAIDATA
をAIDATA=1に設定し、ステップS211でアイドルOF
F信号を出力する。
このとき、第5図の経過時間t6〜t8に示すように、
スロットルセンサ9のポテンショメータを連結するスロ
ットルシャフトのひずみ、あるいは、スロットル全閉時
の負圧よるスロットルシャフトの撓み、または、温度変
化等によるスロットルセンサ出力値THVのドリフトな
どの影響でスロットル全閉時のスロットルセンサの出力
値がスロットルバルブ開方向にリフトし、実際にはスロ
ットル全閉であるにも拘らず、スロットル信号出力値T
HVがアイドル判定用比較基準値THVISWより高い状
態で、アイドル判定用比較基準値THVISWをそのまま
一定とした場合には、スロットル全閉状態が検出できな
い。
このため、本発明では、アイドルスイッチ10がONで
機械的にアイドル状態が検出されているときに、スロッ
トル信号出力値THVがアイドル判定用比較基準値TH
VISWより高い場合(ソフト的にアイドル解除状態;ア
イドルOFF)には最小値更新手順のステップS108,S1
09,S110を経て、RAM20にメモリされている出力最
小値THVMINを所定時間TIMEごとに設定値THV
sずつ加算して更新するようにしているので、上記出力
最小値THVMINに設定オフセット値Aを加算して設定
されるアイドル判定用比較基準値THVISWを所定時間
TIMEごとに設定値THVsずつスロットルバルブ開
き側にリフトアップされて、第5図の経過時間t7で、
上記アイドル判定用比較基準値THVISWがスロットル
信号出力値THV以上となることで、スロットル全閉時
のスロットル信号出力値THVがリフトしても、アイド
ル状態判別手順のステップS207〜S209を経て、スロット
ルバルブ全閉のアイドル状態をソフト的に検出すること
ができる。
なお、上記所定時間TIME、設定値THVsは予め実
験により求めたもので、ROM19に格納さており、ス
ロットル信号出力値THVが正常なときのアイドル判定
の影響を考慮し、実験によればTIME=1sec、T
HVs=1bit(5mv)が望ましい。
さらに、本実施例ではアイドル判定用比較基準値THV
ISWを設定する際に、出力最小値THVMINに加算するオ
フセット量を、スロットル信号出力値THVがアイドル
判定用比較基準値THVISWに対し、THV>THVISW
の場合には第1のオフセット値Aのみとし、THV≦T
HVISWの場合にはさらに第2のオフセット値Bの加算
してTHV>THVISWのときよりも大きくし、THV
>THVISWとTHV≦THVISWとの関係の相互切換の
際にヒステリシスが形成され、これによってTHV>T
HVISWとTHV≦THVISWとの関係の相互切換の際の
ソフト的アイドルON,OFFの判定ハンチングが防止
される。
以上の結果、アイドル判定がアイドルスイッチ10の出
力信号をそのまま用いて判定するよりも正確に判定で
き、かつ、スロットル全閉にほぼ追従して正確にアイド
ルON信号を得ることができる。
一方、前記コントロールユニット17では、上記アイド
ル判定手段29の出力信号に従って、アイドル状態、ア
イドル解除状態に応じた空燃比制御、点火時期制御、お
よび、アイドル時の回転数制御を行う。
なお、コントロールユニット17に通電した後、一度も
アイドルスイッチ10がONしたことがない場合、スロ
ットルセンサ9の出力値が不正確な場合、自己診断中の
場合は、アイドルスイッチ10の出力信号に応じてアイ
ドル状態、アイドル解除状態を判断する。
また、本実施例ではスロットルバルブ開度の減少に伴い
出力値の減少するタイプのスロットルセンサを用いた場
合について説明したが、これに限定されず、スロットル
バルブ開度の減少に伴い出力値が増大するタイプのスロ
ットルセンサを用いても良く、この場合、フローチャー
トにおける各ステップの不等号の向きが逆となり、出力
最小値に代え、出力最大値を用いることになる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、アイドルスイッチ
のセッティングを厳しくすることなく、また、スロット
ルセンサのポテンショメータを連結するスロットルシャ
フトのひずみ、あるいは、スロットル全閉時の負圧によ
る撓み、温度変化などによるスロットルセンサ出力信号
のドリフトなどの影響でスロットル全閉時のスロットル
センサ出力が変化しても、スロットル全閉状態を誤判定
なく正確に検出することができ、アイドル制御性、空燃
比制御性が良くなり、その結果、発進加速性能、減速走
行性が向上するばかりでなく、燃費、排気エミッション
の改善が図れるなど優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示し、第1図はア
イドル判定手段の機能ブロック図、第2図はエンジン制
御系の概略図、第3図はスロットル信号出力値の最小値
の更新手順を示すフローチャート、第4図はアイドル状
態判定手順を示すフローチャート、第5図、第6図はス
ロットル信号出力値とアイドルスイッチ出力とアイドル
判別信号のタイムチャートで、第5図はアクセルペダル
開放状態でエンジン始動した場合のタイムチャート、第
6図はアクセルペダルを踏込んで始動した場合のタイム
チャート、第7図はスロットル開度とアイドルスイッチ
との動作を示す相関図、第8図は従来のアイドル判定用
比較基準値の更新手順を示すタイムチャートである。 9……スロットルセンサ、10……アイドルスイッチ、
20……記憶手段、30……アイドルスイッチ状態判別
手段、31……最小値比較手段、35……最小値更新手
段、36……比較基準値設定手段、37……アイドル状
態判定手段、A,B……オフセット値、THV……スロ
ットル信号出力値、THVMIN……出力最小値、THVI
SW……アイドル判定用比較基準値、TIME……所定時
間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイドルスイッチの出力信号から機械的に
    アイドル状態を判別するアイドルスイッチ状態判別手段
    と、 上記アイドルスイッチ状態判別手段で機械的にアイドル
    状態と判別した場合、スロットル開度を示すスロットル
    センサのスロットル信号出力値を取入れ、このスロット
    ル信号出力値と、記憶手段に記憶したスロットル信号出
    力値の出力最小値とを比較する最小値比較手段と、 上記最小値比較手段で上記スロットル信号出力値が上記
    出力最小値より閉じ側にあると判定した場合、上記出力
    最小値を上記スロットル信号出力値で更新し、一方上記
    スロットル信号出力値がアイドル判定用比較基準値より
    開き側にあり且つこの状態が所定時間継続している場
    合、上記出力最小値に設定値を加算した値で、この出力
    最小値を更新する最小値更新手段と、 上記記憶手段に記憶した出力最小値に設定オフセット値
    を加算してアイドル判定用比較基準値を設定する比較基
    準値設定手段と、 上記比較基準値設定手段で設定したアイドル判定用比較
    基準値と上記スロットル信号出力値とを比較してアイド
    ル状態を判定するアイドル状態判定手段とを具備したこ
    とを特徴とするエンジンのアイドル判定装置。
JP1012625A 1989-01-21 1989-01-21 エンジンのアイドル判定装置 Expired - Lifetime JPH0635855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012625A JPH0635855B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 エンジンのアイドル判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012625A JPH0635855B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 エンジンのアイドル判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196142A JPH02196142A (ja) 1990-08-02
JPH0635855B2 true JPH0635855B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=11810559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012625A Expired - Lifetime JPH0635855B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 エンジンのアイドル判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635855B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107926A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Nissan Motor Co Ltd Device for detecting entire closing of throttle valve of internal conbustion engine
DE3510176A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches fahrpedal fuer ein kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02196142A (ja) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60249630A (ja) 内燃エンジンのスロツトル弁全閉開度検出方法
JP3838006B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4753209A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines capable of controlling air-fuel ratio in accordance with degree of warming-up of the engines
JP3541523B2 (ja) エンジンの制御装置
US5024197A (en) Engine idling control apparatus
US5003816A (en) Engine idling control apparatus
JP4348842B2 (ja) 大気圧検出装置
JP4619299B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態判定方法
JPH0635855B2 (ja) エンジンのアイドル判定装置
JP2914341B2 (ja) デポジットの検出装置
JP4114245B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP0161611B1 (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
US6705288B2 (en) Starting control apparatus for internal combustion engine
JP2510877B2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JPH0689703B2 (ja) エンジンのアイドル判定装置
JPH0615828B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3595169B2 (ja) 内燃機関のアイドル空気量学習制御装置
JPH1193736A (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JP2765681B2 (ja) エンジンのアイドル判定装置
JP2596026B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2611473B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3496575B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH09177590A (ja) 過渡判定方法
JP3559164B2 (ja) 内燃機関の大気圧補正進角制御方法
JPH0788790B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置