JPH06354B2 - 同期成形法 - Google Patents

同期成形法

Info

Publication number
JPH06354B2
JPH06354B2 JP13857785A JP13857785A JPH06354B2 JP H06354 B2 JPH06354 B2 JP H06354B2 JP 13857785 A JP13857785 A JP 13857785A JP 13857785 A JP13857785 A JP 13857785A JP H06354 B2 JPH06354 B2 JP H06354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
molding
bending
guide groove
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13857785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61295018A (ja
Inventor
高生 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13857785A priority Critical patent/JPH06354B2/ja
Publication of JPS61295018A publication Critical patent/JPS61295018A/ja
Publication of JPH06354B2 publication Critical patent/JPH06354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • B29C2045/14229Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means deforming wire-like articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は端子が植設されたコイルボビンのような成形品
を成形するための同時成形法、殊に端子を曲げ加工が施
されたワイヤとして供給する際の同時成形法に関する。
[背景技術] コイルボビン、リレーやスイッチにおける端子台のよう
な成形品の成形にあたり、端子となるワイヤを供給し
て、連続成形することはよく行なわれている。ところが
従来における成形法では、直線の曲がっていないワイヤ
を、つまりは軸まわりに回転してもなんら問題のないワ
イヤを対象としており、このために曲げ加工を施したワ
イヤを供給すると、ワイヤがその軸まわりに回転して、
金型を破損させてしまうおそれを有していた。
また単品送りで成形するものにおいても同じような欠点
があり、連続自動化は不可能であった。
[発明の目的] 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは曲げ加工が施されたワイヤに連続自
動同時成形することができる同時成形法を提供するにあ
る。
[発明の開示] しかして本発明は、金型の開閉方向と同一方向への曲げ
加工を施し、ついでこの曲げ加工が施されたワイヤをそ
の曲げ方向に深いガイド溝を通じて成形部に供給して成
形品の同時成形を行なうものであって、成形及び曲げ加
工サイクル時にガイド溝に通されるワイヤを押さえると
ともに、成形後の成形品間に位置決めブロックを嵌め込
むことを要旨とするものであり、ガイド溝によってワイ
ヤの軸まわりの回転を防ぎ、そしてガイド溝を通るワイ
ヤを押さえることで、ワイヤの曲げ寸法量は前工程から
吸収して後工程のピッチ寸法精度を確保し、更に位置決
めブロックによって連続成形された成形品間のピッチ確
認と成形品の変形を防止するようにしていることに特徴
を有するものである。
以下本発明を図示のコイルボビンの連続同時成形金型装
置に基づいて詳述すると、これは、直線状のワイヤ1に
対する曲げ加工と同時成形と成形品位置決めを成形金型
10内において順送りで行なう成形方式をとっているも
ので、ワイヤ1に対する曲げ加工を行なう曲げ加工部1
1と、これをガイドするとともに押さえるガイド部12
と、成形部13、そして位置決め部14とを成形金型1
0に設けている。
曲げ加工部11は第5図に示すように、成形金型10の
上型に取り付けられたパンチ20と下型に取り付けられ
たダイ21とから構成されるもので、成形金型10の開
閉方向と同一方向の曲げをワイヤ1に行なう。ガイド部
12は第6図に示すところのワイヤ1における曲げ方向
に深いガイド溝23を下型に設けることで形成されたも
のであり、また上型にはばね25による付勢で下方に突
出する押さえブロック24が設けられたものとなってい
る。成形部13は上下の成形型26,27と、鉄芯を通
すための軸孔を形成するためのサイドコア28とから構
成されている、更に位置決め部14は、第2図に示すよ
うに、複数個の位置決めブロック30が間隔をおいて設
けられているものである。
尚、図示の成形金型10は、平行並列に供給される4本
のワイヤ1に対して、ワイヤ1が両端にインサートされ
るコイルボビンとしての成形品2を2個2組、総計4個
同時成形するものである。また図中35はスプルー、3
6はガイドピン、37はサポートピン、38,39はガ
イドブッシュ、40はリターンピン、41はサイドコア
駆動ピン、42は送りミス検知器を示している。
しかしてこの成形金型10においては、まず曲げ加工部
11で曲げ加工が施されたワイヤ1を、ガイド部12を
通じて成形部13に送り込む際、ガイド溝23によって
ワイヤ1の軸まわりの回転を防ぎ、また押さえブロック
24でワイヤ1を押さえ込むことで、次の曲げ加工サイ
クルの際の曲げ寸法量が引張荷重のかかっていないワイ
ヤ1送り側から吸収され、ワイヤ1における曲げのピッ
チ寸法が変わらないようにする。
こうしてガイド部12を通じて成形部13に供給された
ワイヤ1は、成形品2の成形がなされた後、位置決め部
14に送られるのであるが、この位置決め部14におい
ては、次の成形サイクルの際に複数個の位置決めブロッ
ク30を各成形品2間に第8図に示すように嵌め込むこ
とで、連続成形におけるピッチ確認を行なうと同時に、
成形品2及びワイヤ1の変形を防止する。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、曲げ加工部から成形部
へとワイヤを送るにあたって、曲げ方向に深いガイド溝
にワイヤを通すことから、ワイヤが軸まわりに回転する
ということがなく、ガイド部からはみだしたワイヤによ
って金型を損傷させてしまうということがないものであ
り、しかもこのガイド部にあっては曲げ加工サイクルで
ワイヤを押さえるために、ワイヤの曲げに必要な寸法量
はワイヤの送り側から吸収されてしまうものであり、ワ
イヤはその曲げのピッチ寸法精度が狂ってしまうことな
く成形部に供給されるものであり、更に成形部の後に成
形品間に嵌め込まれる位置決めブロックを備えている位
置決め部を通る際に、成形品のピッチの確認がなされる
と共に変形が防止されるものであって、連続同時成形に
よる生産性の向上はもちろん、成形品寸法の安定による
品質向上を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る成形金型の縦断面図、第2図は同
上の平面図、第3図は同上の破断側面図、第4図はワイ
ヤに対する加工工程順を示す正面図、第5図は曲げ加工
部と押さえブロックとを示す斜視図、第6図はガイド溝
を示す斜視図、第7図は成形品を示す斜視図、第8図は
位置決めブロックと成形品の関係を示す平面図であっ
て、1はワイヤ、2は成形品、10は成形金型、11は
曲げ加工部、12はガイド部、13は成形部、14は位
置決め部、23はガイド溝、24は押さえブロック、3
0は位置決めブロックを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:34 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型の開閉方向と同一方向への曲げ加工を
    施し、ついでこの曲げ加工が施されたワイヤをその曲げ
    方向に深いガイド溝を通じて成形部に供給して成形品の
    同時成形を行なうものであって、成形及び曲げ加工サイ
    クル時にガイド溝に通されるワイヤを押さえるととも
    に、成形後の成形品間に位置決めブロックを嵌め込むこ
    とを特徴とする同時成形法。
JP13857785A 1985-06-25 1985-06-25 同期成形法 Expired - Fee Related JPH06354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857785A JPH06354B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 同期成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857785A JPH06354B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 同期成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295018A JPS61295018A (ja) 1986-12-25
JPH06354B2 true JPH06354B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15225376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13857785A Expired - Fee Related JPH06354B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 同期成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06354B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19927862A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Roehrig High Tech Plastics Ag Verfahren zum Betrieb einer Spritzgußform und eine nach dem Verfahren arbeitende Spritzgußform

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61295018A (ja) 1986-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082253A (en) Wire harness
US5205329A (en) Wire harness and method of and apparatus for manufacturing the same
KR0147094B1 (ko) 행거고리 제조방법 및 그 장치
JPH06354B2 (ja) 同期成形法
US5446958A (en) Method of joining a bobbin and lead-out terminal in a small transformer
JP3175504B2 (ja) リードフレームの製造方法および製造装置
CN103515828B (zh) 用于装配电缆的设备和方法
US3341926A (en) Terminal assembly apparatus
JP2871306B2 (ja) 端子圧着装置
US5551149A (en) Method of making busbars
JPH0275428A (ja) 線材成形機
JPS5889808A (ja) チツプインダクタおよびその製造方法
KR100246694B1 (ko) 절연형 반도체 디바이스의 제조 방법
KR940007856B1 (ko) Fbt용 저압보빈의 단자핀을 플라스틱으로 매입성형하는 방법
JPH03198936A (ja) リード線の成型方法及び装置
JP6720442B2 (ja) 圧接方法、圧接装置
KR0168591B1 (ko) 리드선 자동 밴딩장치
JPH04338616A (ja) コイル装置の製造方法
CN1101751A (zh) 小型变压器绕线管与引出端子结合的方法
JP3503525B2 (ja) 金属板状材と合成樹脂材の一体化した製品の製造方法
JP2736275B2 (ja) プレス装置
KR19990010196U (ko) 순차이송형 프레스 금형
JPH10223139A (ja) 偏向ヨークの製造方法
JPS58209876A (ja) 多芯コネクタ−プラグの連続製造方法
JP2002273797A (ja) 製造ライン及び複処理用プレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees