JPH0635176B2 - 印刷機の印刷圧を測定する方法 - Google Patents

印刷機の印刷圧を測定する方法

Info

Publication number
JPH0635176B2
JPH0635176B2 JP60145949A JP14594985A JPH0635176B2 JP H0635176 B2 JPH0635176 B2 JP H0635176B2 JP 60145949 A JP60145949 A JP 60145949A JP 14594985 A JP14594985 A JP 14594985A JP H0635176 B2 JPH0635176 B2 JP H0635176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
output
printing
period
printing pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60145949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125839A (ja
Inventor
ゲルト・シユタイナー
ヴインフリート・ハルトウング
フアレンテイン・ゲンスハイマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Manroland AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG, MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPS6125839A publication Critical patent/JPS6125839A/ja
Publication of JPH0635176B2 publication Critical patent/JPH0635176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0072Devices for measuring the pressure between cylinders or bearer rings

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、圧胴に配置された力センサまたは変位量セン
サが設けられており、該センサは、大きさが印刷圧の強
さに依存する電圧を信号として送出するようにした、印
刷機の2つの胴の間の印刷圧を測定する方法に関する。
従来の技術 公知の印刷圧調整装置(ドイツ連邦共和国特許出願公開
第3008230号公報参照)では、電気圧力検出器の
出力信号が、クロック制御ユニットと接続された信号処
理段へ供給される。クロック制御ユニットは圧胴の回転
角度に比例した信号を受信し、この信号および給紙装置
の信号によって測定過程が制御される。それにより、回
転角度に依存して印刷圧が検出される。出力信号は印刷
圧が最も高い領域で検出される。検出された信号値は弁
別器で設定値発信器の設定値と比較される。そして、弁
別器の出力信号に応じて印刷圧が上昇または低下させら
れる。
この公知の調整器には、障害量に強く影響されるという
欠点がある。例えば、摩耗あるいは機械速度の変動によ
って圧力検出器の測定する支承圧が変化すると、この変
化は印刷圧調整過程で誤差として作用する。同じよう
に、センサおよびそれに接続された電子信号処理段でゼ
ロドリフトが生じたり、あるいは回転数に依存して圧胴
の過渡振動が生じたりしても、測定結果に誤りが生じ
る。
発明が解決すべき課題 したがって本発明の課題は、印刷圧の測定が障害量の影
響を受けないようにして、枚葉紙印刷機の印刷圧の測定
を精確に行えるようにすることである。
本発明によればこの課題は、印刷機の回転数および給紙
動作に同期してセンサからの出力信号を短期間、繰り返
しサンプリングして、センサの継続的な較正を行ない、
圧胴に枚葉紙が存在しておらず負荷が加わっていない1
つの期間に、センサから出力された信号を複数回検出
し、圧胴に枚葉紙が存在しており負荷が加わっている1
つの期間に、センサから出力された信号を複数回検出
し、両期間中に検出された信号の差値を、障害量を含ま
ない出力量として取り出すことにより解決される。
さらに上記の課題は、印刷機の回転数および給紙動作に
同期してセンサからの出力信号を短期間、繰り返しサン
プリングして、センサの継続的な較正を行ない、圧胴に
枚葉紙が存在しておらず負荷が加わっていない1つの期
間に、センサから出力された信号を複数回検出し、圧胴
に枚葉紙が存在しており負荷が加わっている1つの期間
に、センサから出力された信号を複数回検出し、両期間
中に検出された信号の差値を設定値と比較し、差値と設
定値との偏差から出力量を形成することにより解決され
る。
発明の利点 本発明の方法によれば、静的および準静的な障害量は印
刷圧検出の過程で除去される。したがってセンサの機械
的誤調整、すべり軸受に保持された胴軸首の偏心度、あ
るいはセンサおよびそれに接続された電子機器のゼロリ
フト等が生じても、印刷圧の測定には何の影響も生じな
い。さらに本発明によれば、2色オフセット輪転機にお
いて、圧胴で測定を行なう場合でも、上方のユニットの
印刷圧と下方のユニットの印刷圧を別々の時間に検出
し、従って相互に無関係に調整することができる。この
場合、差値を設定値と比較し、両者の偏差から出力量を
形成することができる。その際、非相関性の信号変動の
影響を低減し、印刷圧変動の傾向を可視的にするために
は、印刷機が回転するたびに差値を設定値と比較し、設
定値からの偏移が繰返し同一方向になる時にのみ、差値
を出力量とすると有利である。
さらに本発明の方法によれば、動的な障害量を抑圧する
こともできる。この場合、印刷機が複数回回転する期間
内に検出された差値を平均化し、差値の平均値から出力
量を形成すると有利である。このように動的障害量を除
去すれば、信号濾波、ハムの抑圧およびセンサの保持部
の安定性のために必要な構成素子数を減らすことができ
る。
本発明の別の実施例によれば、障害の影響をさらに低減
するために、胴に負荷が加わる期間および負荷が加わら
ない期間に、機械速度と同期して複数の信号を検出、平
均化し、平均値から形成された差値を出力量とする。こ
のように、加圧時および非加圧時に複数の信号支持点
(信号検出の基準となる点)から平均値を形成すること
によって、印刷圧を検出する際に、例えば非相関形で現
われる動的障害量をさらに抑圧することができる。ま
た、負荷が急激に加えられる時または取除かれる時に、
回転数に依存する過渡振動が版胴に生じても、それが調
整量に影響することはない。
実施例 次に図面を参照しながら実施例に基づき本発明を詳しく
説明する。
第1図は圧胴に設けられたセンサ装置の実施例を示して
いる。ここで圧胴1は、胴軸2を介して印刷機のフレー
ム3,4に回転可能に支承されている。フレーム4に
は、ブラケット5を介してセンサ6が取付けられてい
る。センサ6は胴枕7に対して間隔sを置いて配置さ
れ、この間隔sに比例した電圧を発生する。
版面が回転する時に、ゴム胴(図示せず)の圧力により
生じた力Pが圧胴に加わると、胴軸2はわずかに撓み、
圧胴1が半径方向に変位する。その結果、胴枕7とセン
サ6との間の間隔sは小さくなる。破線で示す胴軸2の
撓みと圧胴1の半径方向変位は、かなり誇張してある。
間隔sの変化は、軸2の弾性屈撓に対する尺度、従って
圧胴1に加わる印刷圧に対する尺度となる。センサ6
は、間隔sの変化を出力電圧の上昇として測定する。
第2図は、センサ6の出力電圧Uの特性を、時間tを横
軸として示している。版面から圧胴に圧力が加わってい
る時(以下加圧時と略す)には高い電圧値が発生し、圧
胴にほとんど圧力が加わっていない時(以下非加圧時と
呼ぶ)は低い電圧値が発生する。電圧上昇ピーク値また
は電圧降下ピーク値は負荷が急変する瞬間を示してい
る。電圧上昇ピーク値または電圧降下ピーク値およびそ
れに続く小さな電圧変動は、負荷急変後の圧胴の過渡振
動によって生じる。
非加圧時には、期間10,11でセンサ電圧が評価さ
れ、加圧時には期間12,13で評価される。このため
に第3図に示すように、センサ6の電圧信号がアナログ
−デジタル変換器14を介して電子評価ユニット15へ
転送される。電子評価ユニット15はクロック制御装置
16により制御され、期間10,11,12,13にお
いてのみ電圧信号を検出する。圧胴1と接続された回転
角度発信器17、および給紙制御装置により作動するゼ
ロパルス発信器18から、クロック制御装置16の信号
の送出が制御される。増幅器19が検出信号を増幅し、
印刷圧調整器20に送る。印刷圧調整器20は期間1
0,11の信号値と期間12,13の信号値から平均差
値を形成し、設定値発信器21の設定値と比較する。平
均差値が設定値を上回るかあるいは下回るかする場合、
調整器20は調節駆動装置22に制御命令を送り、印刷
圧を相応に上昇または低下させる。
第2図からわかるように、本発明の印刷圧調整装置は、
印刷圧の正確な検出を阻害する数多くの障害量を除去で
きる。したがって例えば、センサの機械的誤調整または
電気的原因によるゼロドリフトに基因して、実際の印刷
圧に関するセンサのゼロ電圧線が変位しても(破線で示
す)、印刷圧の調整動作には何の影響も生じない。なぜ
ならば、負荷が加わったときのセンサ電圧急変後の過渡
振動期間の後の電圧値と、負荷を取除いたときの電圧急
変後の過渡振動期間の後の電圧値との差だけが、検出さ
れるからである。同じ理由から、フレーム3,4に保持
されている軸2が偏心してずれても、印刷圧の調整には
何ら影響はない。胴の過渡振動により生じる動的障害量
は、センサ電圧を短い期間で何度も検出し、胴が回転す
る度に得られた複数の電圧信号を結合することで、抑圧
される。信号伝送時に生じるハムその他の障害にも、同
じことがあてはまる。
発明の効果 本発明の印刷圧測定方法によれば、障害量の影響を受け
ずに枚葉紙印刷機の印刷圧を精確に測定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧胴の近くに設けられたセンサ装置を示す図、
第2図はセンサ出力信号の特性図、第3図は測定装置お
よび印刷圧調整装置のブロック図である。 1……圧胴、2……胴軸、3,4……フレーム、5……
ブラケット、6……センサ、14……アナログ−デジタ
ル変換器、15……電子評価ユニット、16……クロッ
ク制御装置、17……回転角度発信器、18……ゼロパ
ルス発信器、19……増幅器、20……印刷圧調整器、
21……設定値発信器、22……調節駆動装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴインフリート・ハルトウング ドイツ連邦共和国オツフエンバツハ・ア ム・マイン・カーゼルネンシユトラーセ 1 アー (72)発明者 フアレンテイン・ゲンスハイマー ドイツ連邦共和国ミユールハイム・アム・ マイン・リユツカートシユトラーセ 37 (56)参考文献 特開 昭52−141709(JP,A) 特開 昭52−141708(JP,A) 特開 昭51−92203(JP,A) 特開 昭53−46068(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧胴に配置された力センサまたは変位量セ
    ンサが設けられており、該センサは、大きさが印刷圧の
    強さに依存する電圧を信号として送出するようにした、
    枚葉紙印刷機の2つの胴の間の印刷圧を測定する方法に
    おいて、 印刷機の回転数および給紙動作に同期してセンサ(6)
    からの出力信号を短期間、繰り返しサンプリングして、
    センサの継続的な較正を行ない、 圧胴(1)に枚葉紙が存在しておらず負荷が加わってい
    ない1つの期間に、センサ(6)から出力された信号
    (10,11)を複数回検出し、 圧胴(1)に枚葉紙が存在しており負荷が加わっている
    1つの期間に、センサ(6)から出力された信号(1
    2,13)を複数回検出し、 両期間中に検出された信号の差値を、障害量を含まない
    出力量として取り出すことを特徴とする、 印刷機の印刷圧を測定する方法。
  2. 【請求項2】印刷機が複数回回転する期間内に検出され
    た差値を平均化し、差値の平均値から出力量を形成する
    特許請求の範囲第1項記載の印刷機の印刷圧を測定する
    方法。
  3. 【請求項3】胴(1)に負荷が加わる期間および負荷が
    加わらない期間に、機械速度と同期してそのつど複数の
    信号を検出、平均化し、平均値から形成された差値を出
    力量とする、特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    印刷機の印刷圧を測定する方法。
  4. 【請求項4】圧胴に配置された力センサまたは変位量セ
    ンサが設けられており、該センサは、大きさが印刷圧の
    強さに依存する電圧を信号として送出するようにした、
    枚葉紙印刷機の2つの胴の間の印刷圧を測定する方法に
    おいて、 印刷機の回転数および給紙動作に同期してセンサ(6)
    からの出力信号を短期間、繰り返しサンプリングして、
    センサの継続的な較正を行ない、 圧胴(1)に枚葉紙が存在しておらず負荷が加わってい
    ない1つの期間に、センサ(6)から出力された信号
    (10,11)を複数回検出し、 圧胴(1)に枚葉紙が存在しており負荷が加わっている
    1つの期間に、センサ(6)から出力された信号(1
    2,13)を複数回検出し、 両期間中に検出された信号の差値を設定値と比較し、差
    値と設定値との偏差から出力量を形成することを特徴と
    する、 印刷機の印刷圧を測定する方法。
  5. 【請求項5】印刷機が回転するたびに差値を設定値と比
    較し、設定値からの偏差が繰返し同一方向に現われる時
    にのみ差値を出力量とする、特許請求の範囲第4項記載
    の印刷機の印刷圧を測定する方法。
JP60145949A 1984-07-05 1985-07-04 印刷機の印刷圧を測定する方法 Expired - Lifetime JPH0635176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3424723A DE3424723C1 (de) 1984-07-05 1984-07-05 Verfahren zur Messung der Druckpressung bei einer Druckmaschine
DE3424723.8 1984-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125839A JPS6125839A (ja) 1986-02-04
JPH0635176B2 true JPH0635176B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=6239885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145949A Expired - Lifetime JPH0635176B2 (ja) 1984-07-05 1985-07-04 印刷機の印刷圧を測定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4596183A (ja)
JP (1) JPH0635176B2 (ja)
CH (1) CH666655A5 (ja)
DE (1) DE3424723C1 (ja)
FR (1) FR2567072B1 (ja)
GB (1) GB2163099B (ja)
IT (1) IT1183659B (ja)
SE (1) SE457517B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613968A1 (de) * 1986-04-24 1987-10-29 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum erzeugen einer einstellbaren kraft an druckmaschinen
JPH084292Y2 (ja) * 1989-08-29 1996-02-07 住友重機械工業株式会社 枚葉印刷機の紙厚調整装置
EP0459224B1 (de) * 1990-05-31 1995-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Presse
DE4121749A1 (de) * 1991-07-01 1993-01-07 Windmoeller & Hoelscher Verfahren zur steuerung des andrucks der formzylinder von druckwerken einer druckmaschine
US5503070A (en) * 1993-05-04 1996-04-02 Markem Corporation Marking apparatus with detection of excessive marking pressure
JP3718275B2 (ja) * 1996-01-12 2005-11-24 株式会社小森コーポレーション 印刷機
DE10042503A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-14 Roland Man Druckmasch Rotationsdruckmaschine
US6761115B2 (en) * 2001-05-07 2004-07-13 Heidelberger Drunkmaschinen Ag Clock generator for an imaging device using printing form angular position
DE102005001417B4 (de) * 2004-01-29 2009-06-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Projektionsflächenabhängige Anzeige-/Bedienvorrichtung
DE102004008090A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Positionieren einer Walze in einem Farb- oder Feuchtwerk einer Rotationsdruckmaschine
DE102006024595B4 (de) * 2006-05-26 2011-07-07 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 Verfahren zum Betreiben einer Bogendruckmaschine
CN102029781B (zh) * 2010-10-11 2012-02-29 成都印钞有限公司 拉绳式滚筒压力检测装置
CN111721521B (zh) * 2020-06-30 2022-05-03 陈永祥 一种分印智能印章分印印面检测及疲劳测试装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192203A (en) * 1975-02-10 1976-08-12 Ofusetsutorintenki ni okeru bearaatsukenshutsusochi
JPS52141709A (en) * 1976-05-19 1977-11-26 Toshiba Machine Co Ltd Bearer pressure detecting apparatus for offset rotary printing press
DD139553A1 (de) * 1978-11-09 1980-01-09 Klaus Hertrich Verfahren und vorrichtung zum verhindern der zerstoerung von maschinenteilen
DD141649A1 (de) * 1979-03-26 1980-05-14 Tappert Hans Juergen Einrichtung zur druckpressungsregelung an druckmaschinen
DE2929605C2 (de) * 1979-07-21 1984-07-12 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Messen des Anstelldruckes zwischen zwei Schmitzringen
DE2929694A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-12 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum messen des anstelldruckes zwischen zwei schmitzringen
JPS59162049A (ja) * 1983-03-05 1984-09-12 Toshiba Mach Co Ltd オフセツト印刷機の印圧検出装置
DD227654A1 (de) * 1984-06-29 1985-09-25 Polygraph Leipzig Einrichtung zur messung des anpressdruckes zwischen schmitzringen von druckzylindern
JP2664745B2 (ja) * 1988-11-24 1997-10-22 日立電線株式会社 波長多重多芯光ロータリージョイント

Also Published As

Publication number Publication date
IT8520848A0 (it) 1985-05-23
GB2163099A (en) 1986-02-19
CH666655A5 (de) 1988-08-15
SE457517B (sv) 1989-01-09
GB2163099B (en) 1988-05-11
SE8503367L (sv) 1986-01-06
DE3424723C1 (de) 1986-03-20
US4596183A (en) 1986-06-24
IT1183659B (it) 1987-10-22
FR2567072B1 (fr) 1989-11-24
JPS6125839A (ja) 1986-02-04
FR2567072A1 (fr) 1986-01-10
SE8503367D0 (sv) 1985-07-05
GB8517147D0 (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635176B2 (ja) 印刷機の印刷圧を測定する方法
JP3424999B2 (ja) 対のシリンダ群に統合したゴム布胴および版胴を備える輪転印刷機
US4694749A (en) Method of presetting plate cylinders for registering in an offset printing press
US4351237A (en) Device for printing-pressure control
US5197200A (en) Device for the measurement of the diameter of cylinders
KR100501710B1 (ko) 실린더 제분기용 공급감지기
WO1992010419A1 (en) Method and device for the control and regulation of the stretch of a running web
KR900003970B1 (ko) 다중 압연기의 롤 편심 제거 제어 방법 및 장치
JPH02107842A (ja) 電気モータによって駆動される機構におけるトルク変動を減少する方法及び装置
US20060081179A1 (en) Device, method and arrangement for pressing two axis-parallel rollers approachable to one another in a device for producing and/or treating a web of material
US3730086A (en) Printing press film sensor
EP0228038B1 (en) Closed loop delivery gauge control in roll casting
JP2002052697A (ja) 枚葉紙輪転印刷機において引渡見当を調節する方法および装置
JP3270132B2 (ja) 回転する2つの部分の回転角度を検出するための装置
CN109917653A (zh) 一种电子轴凹印机稳速印刷过程中的套色控制方法
US4127266A (en) Proximity caliper
US3442121A (en) Device for supervising the ink supply of a printing press
US5275099A (en) Apparatus for controlling contact pressure between rotating members
US4841767A (en) Device for measuring flatness defects in a strip
JPH02136729A (ja) 回転体の偏心を動態的に補償する装置
JPH0656339B2 (ja) 印刷機の胴の間における圧力作用を測定する装置
JPH0156842B2 (ja)
JP4397796B2 (ja) 圧延機のロール偏心制御装置
JP2001026326A (ja) 給紙分離装置
US20050072328A1 (en) Automated system to control printing contact pressure