JPH0635091Y2 - 車輌用ドアの閉状態解除装置 - Google Patents

車輌用ドアの閉状態解除装置

Info

Publication number
JPH0635091Y2
JPH0635091Y2 JP3788488U JP3788488U JPH0635091Y2 JP H0635091 Y2 JPH0635091 Y2 JP H0635091Y2 JP 3788488 U JP3788488 U JP 3788488U JP 3788488 U JP3788488 U JP 3788488U JP H0635091 Y2 JPH0635091 Y2 JP H0635091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
engagement
latch
closed state
vehicle door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3788488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150776U (ja
Inventor
欣吾 神谷
博之 布目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP3788488U priority Critical patent/JPH0635091Y2/ja
Publication of JPH01150776U publication Critical patent/JPH01150776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635091Y2 publication Critical patent/JPH0635091Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車輌用ドアを閉めた状態に保っている機構に作
動して前記ドアの閉状態を解除する装置に関する。
(従来の技術) 現在、例えば特開昭62-296077号公報に記載されている
ように、車輌用ドアをボディに対して閉めた状態に保持
している係合関係を電動ではずす構造が知られている。
この構造では一旦係合関係がはずれると、ドアの任意の
点に力を加えることにより自由にドアは移動でき、従来
のようにドアを開ける為のハンドルを操作する必要がな
い。
ここで、ドアとボディ間の係合関係を解除する操作は前
記電動アクチュエータにつながるスイッチを操作するこ
とで行なわれる。
(考案が解決しようとする課題) 上記電動アクチュエータによるドア解除機構は、電気的
スイッチを操作するだけで、ドアの閉状態を解除でき大
変便利なものであるが、反面車載バッテリー、電動アク
チュエータ、スイッチあるいはこれらを結ぶ配線等のい
ずれかに故障作動不良等のドアトラブルが生じるとドア
の閉状態を解除できない。
そこで本考案は、万一電気的系統にトラブルが生じれ
も、別の系統で解除可能とし、しかも操作者がうろたえ
ることなく、確実に別系統を操作できるようにすること
を解決すべき課題としている。
(課題を解決するための手段) 本考案に係る装置は車輌用ドアの閉状態を解除する装置
であり、以下の構成を有する。すなわち本考案は、前記
車輌用ドアを車輌ボディに係合させて前記車輌用ドアを
閉状態に保持する係合機構、例えばストライカ6をラッ
チレベー58でラッチ46に係合させる機構を有している。
また本装置は前記係合機構の係合状態を解除する係合解
除機構、例えばラッチレバー58を時計方向に回転させ
て、係合を解除する機構を有している。また本装置は前
記係合解除機構に機械的(例えばワイヤー16を介して)
に連結され、その操作によって前記係合解除機構を駆動
する操作部材、例えばオープンスイッチ12を有してい
る。また本装置は前記係合解除機構に機械的(例えばリ
ンク機構を介して)に連結されその運転によって前記係
合解除機構を駆動する電動アクチュエータ、例えばモー
タ70等を有している。さらに本装置は前記電動アクチュ
エータの運転を開始せさる電気スイッチ例えば電気スイ
ッチ31を有しており、ここで前記電気スイッチが前記操
作部材の操作によってオンされる構造を有している。
(作用) 上記構造の装置において、操作部材を操作すると電気ス
イッチがオンして電動アクチュエータが運転を開始し、
ドアを閉状態に保持する係合関係が解除される。又、同
一操作部材の操作は機械的連結関係を介しても係合解除
機構に伝達され、係合関係が解除される。
(考案の効果) このため、ドアの閉状態解除操作時において、電動操作
系にトラブルが発生したときには、機械的操作系によっ
てドアの閉状態を解除することができる。又、逆に機械
的操作系にトラブルが生じた場合にも電動操作系でドア
の閉状態を解除できる。従って、ドアを開けることがで
きないというトラブルを生じにくい。
又、両操作系は同一の操作部材で操作されるので、異な
った操作部材を操作する煩わしさがなくなり、取扱いが
便利となる。操作者がうろたえることもない。またドア
に組付ける部品点数が少なくなり、組付性を向上するこ
ともできる。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に従って説明する。
第1図は車両のボディ2とドア4間にわたって配置され
ているドアの閉状態解除装置の全体配置図の例を示して
いる。
ここで、図中6はボデイ2に固定されたストライカであ
り、一方ストライカ6と係合してドア4を閉状態に保持
する係合機構8がストライカ6と係脱自在にドア4内に
配置されている。係合機構8には係合を解除するための
機構9が付設されている。係合解除機構9には電動アク
チュエータ84が付設されている。図中10はドアの外側に
位置したドアオープンスイッチであり、図中12はドアの
内側に位置するドアオープンスイッチである。前記ドア
内側のドアオープンスイッチ12と係合解除機構9間はワ
イヤ16で連結されている。ドアオープンスイッチ12を操
作すると、その操作力がワイヤ16を介して係合解除機構
9に伝達され、係合機構8の係合状態を解除する。一
方、図示はされていないが、電動アクチュエータ84はス
イッチ10,12等に接続され、スイッチ12が操作されると
電動アクチュエータ84が運転を開始して係合解除機構9
が駆動され係合機構8の係合状態が解除される。
第2図は係合機構8、係合解除機構9および電動アクチ
ュエータ84の構造を示した図である。
これら8,9,84は全体構造が基板42上に構成され、図示し
ないカバー板が基板42にかぶせられて完成する。これら
8,9,84はボディ2側に組付けられることもドア4側に組
付けられることも可能であり、ボディ2側に組付けられ
れば、ドア4側に第3図に示すストライカ6が固定さ
れ、ドア4側に取付けられればストライカ6はボディ2
側に固定されている。
前記基板42にはストライカ6のバー6bが出入り自在に切
込み42aが設けられている。基板42の上部にはピン44が
固定され、ラッチ46がピン44に回転自在に組付けられて
いる。ラッチ46は所定の回転角度位置で前記切込み42a
にほぼ対応し、ストライカ6のバー6bが出入り自在のロ
ック用溝48を有している。ラッチ46には支持ピン50が埋
め込まれ、このピン50は若干紙面手前へ伸びている。な
お、図示しないカバーには、その取付け状態で図示52に
示し溝が設けられており、ピン50はこの溝52と係合して
溝の範囲内で回転可能となっている。溝52内にはその一
端面と支持ピン50との間にばね54が圧縮状態で挿入され
ている。この為、ラッチ46は前記溝52による規制の範囲
内で常時時計回転方向の付勢力を受けている。
基板42のほぼ中央位置にはピン56が固定されている。こ
のピン56にはラッチレバー58が回転自在に組付けられて
いる。ラッチレバー58には下方から圧縮ばね60の力が加
えられ常時反時計回転方向の付勢力を受けている。
ラッチレバー58にはラッチ面58aが設けられ、一方、ラ
ッチ46にはラッチ面46aが設けられている。ドア4の係
合状態にあっては、ラッチレバー58が2点鎖線に示す位
置にあり、ラッチ面46aと58aが当接してラッチ46の時計
方向回転が禁止されている。この為、ストライカ6は係
合機構8から左方に抜け出ることが禁じられ、ドア4は
ボディ2に対して閉ドア位置で保持される。
ラッチレバー58のピン56と反対側の端部にはアーム58b
が延設され、同アーム58bには、ワイヤー16の一端部が
係止されている。このワイヤー16は図中下方のガイドロ
ーラ64に掛装して、前記内側スイッチ12に他端が連続さ
れている。このためスイッチ12を操作するとラッチレバ
ー58が下方へ引きさげられる構成となっている。
ラッチレバー58にはラック66がピン68を介して取付けら
れている。基板42の下部にはDCモータ70が取付けられて
おり、この出力軸72にピニオン74が固定されている。ピ
ニオン74はラック66と噛合っている。この為、DCモータ
70が駆動されるとラック−ピニオン機構によりラック66
は下方へスライドし、これに伴いラッチレバー58も下方
へ引き下げられるよう構成されている。
ラッチレバー58が下方へ引き下げられると、ラッチ46と
ラッチレバー58の各ラッチ面46aと58aの掛合が外れ、ラ
ッチ46は回転自在となる。ボディ2とドア4の間には、
閉ドア位置で防水、防音等の為のウェザーストリップが
圧縮状態で介装されており、常時ドア4には開ドア方向
の力が加わっている。すなわちストライカ6には常時図
面上係合機構8から左方へ離れようとする力がかかって
いる。この為ラッチ46が回転自在となると、ストライカ
6はラッチ46を時計方向に回転させつつ図示左方へ移動
する。この結果ドア4はボディ2からウェザーストリッ
プの弾性反力を受けなくなるまで微小量開けられる。
なお、上記機構においてドア4を閉じると、ストライカ
6が基板42の切込み42a及びラッチ46のロック用溝48内
に嵌まり込み、さらにラッチ46の反時計方向に回転させ
る。この状態でラッチ46とラッチレバー58とは再度ラッ
チ面46aと58aで係合し、ストライカ係止状態を実現す
る。
第4図および第5図は内側のオープンスイッチ12の外観
図を示している。これはドア4内側のアームレスト18の
前方のグリップ部18aの上部に設けられている。このオ
ープンスイッチ12の構造は第7図に示されている。図中
20はプッシュボタンであり、ばね22で付勢され凹部24の
中に出没可能に収容されている。
ボタン20の背面中央には足部26が立設され、前記グリッ
プ18a内に設けられたスイッチ接点30と対向して配置さ
れている。この足部26の先端部には接触子28が設けらて
おり、スイッチ接点30とともに電気スイッチ31を構成す
る。また、前記足部26にはピン32を支点として回動する
アーム34が取付けてある。このアーム34の他端にはワイ
ヤ16が連結されており、ワイヤ16の他端は係合解除機構
9のラッチレバー58のアーム58bに連結されている。前
記スイッチ接点30はアームレスト18内においてばね36で
支えられている。
第6図はオープンスイッチ10,12と電動アクチュエータ8
4のDCモータ70の電気的接続関係を例示している。図示
するようにバッテリ78と外側のオープンスイッチ10とDC
モータ70が直列に接続されている。又、外側のオープン
スイッチ12と内側のオープンスイッチ10が並列に接続さ
れている。
したがって、外側,内側のオープンスイッチ10,12のい
ずれかがオンされれば、前記電動アクチュエータ84が作
動し、係合機構8のラッチレバー58を引下げる。
次に本実施例の作動について説明する。
まず通常操作の場合には、第8図に示すように内側のオ
ープンスイッチ12のプッシュボタン20の表面を前記グリ
ップ18aの表面と統一となる位置まで押せば、プッシュ
ボタン20の足部26が、接点30に接して前記DCモータ70を
作動させ、電動操作系によりラッチ46とストライカ6の
係合が外れドア4を微小量開くこととなる。なお、第8
図に示すように小ストローク分だけプッシュボタン20が
押された状態ではケーブル16は充分にひかれておらず、
係合機構8の係合状態を機械的に解除することはない。
一方、外側のオープンスイッチ10はノーマルなプッシュ
ボタン方式のスイッチであり、この操作に関しては同様
である。
次に、バッテリ78の劣化や接触不良等により電動操作で
はドア4が開かない場合を説明する。
この場合には第9図に示すように、内側のオープンスイ
ッチ12のプッシュボタン20をさらに押込む。この状態に
まで押込むと、プッシュボタン20の足部26に連続したア
ーム34を介してワイヤー16が充分にひかれ、ラッチレバ
ー58のアーム58bを下方へ動かしてラッチ46とストライ
カ6の係合関係を解き、ドア4は微小量開くこととな
る。
第10図は操作部材をスライドスイッチ80で形成した他の
実施例を示す。この場合、通常のスライド位置では電動
操作系のみが働き、係合機構8の係合関係を解きドア4
を微小量開かせる。
第11図は操作部材をプッシュレバー82で形成し、アーム
レスト18の内側に配置した他の実施例を示す。この場
合、通常のプッシュ位置では、電動操作のみが働き、こ
れを越えるプッシュ位置では機械的操作系が働くことと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の車輌用ドアの閉状態解除装置の全体
配置図、第2図は係合機構、係合解除機構および電動ア
クチュエータの構造図、第3図はストライカの斜視図、
第4図及び第5図は操作部材の取付位置を示す図、第6
図は該解除装置の電気回路図、第7図ないし第9図は本
実施例の操作部材の構造と作動説明図、第10図及び第11
図は操作部材の他の実施例を示す。 2……ボディ 4……ドア 8……係合機構 9……係合解除機構 12……操作部材 31……電気スイッチ 84……電動アクチュエータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌用ドアの閉状態を解除する装置であっ
    て、 前記車輌用ドアを車輌ボディに係合させて前記車輌用ド
    アを閉状態に保持する係合機構と、 前記係合機構の係合状態を解除する係合解除機構と、 前記係合解除機構に機械的に連結され、その操作によっ
    て前記係合解除機構を駆動する操作部材と、 前記係合解除機構に機械的に連結されその運転によって
    前記係合解除機構を駆動する電動アクチュエータと、 前記電動アクチュエータの運転を開始せさる電気スイッ
    チとを有し、 前記電気スイッチが前記操作部材の操作によってオンさ
    れることを特徴とする車輌用ドアの閉状態解除装置。
JP3788488U 1988-03-23 1988-03-23 車輌用ドアの閉状態解除装置 Expired - Lifetime JPH0635091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3788488U JPH0635091Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 車輌用ドアの閉状態解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3788488U JPH0635091Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 車輌用ドアの閉状態解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150776U JPH01150776U (ja) 1989-10-18
JPH0635091Y2 true JPH0635091Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31264458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3788488U Expired - Lifetime JPH0635091Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 車輌用ドアの閉状態解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635091Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012219530A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ドアのラッチ解除装置
WO2013118526A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 株式会社ホンダロック 車両用ドアのラッチ解除装置
JP2017166265A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社アルファ 車両用ハンドル装置
US9926727B2 (en) 2012-07-09 2018-03-27 Kabushiki Kaisha Honda Lock Latch release device for vehicle door
US9970219B2 (en) 2012-07-09 2018-05-15 Kabushiki Kaisha Honda Lock Latch release device for vehicle door
EP3892806A1 (en) 2015-03-12 2021-10-13 Alpha Corporation Handle device for vehicle
KR102461728B1 (ko) * 2021-06-17 2022-11-01 유한회사 아이티더블유오토모티브코리아 자동차 도어용 인사이드 핸들

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017133210A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 小島プレス工業株式会社 車両用ドアオープナー装置
FR3087810B1 (fr) * 2018-10-31 2023-02-24 Psa Automobiles Sa Commande d’ouverture d’ouvrant a retour d’effort multiple
DE102019125947B4 (de) * 2019-09-26 2021-05-12 Lisa Dräxlmaier GmbH Notbetätigungsvorrichtung zum manuellen öffnen einer fahrzeugtür
WO2021182142A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 アルプスアルパイン株式会社 車両用のドアオープナー

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012219530A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ドアのラッチ解除装置
WO2013118526A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 株式会社ホンダロック 車両用ドアのラッチ解除装置
JP2013163896A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ドアのラッチ解除装置
EP2813652A4 (en) * 2012-02-09 2016-03-09 Honda Lock Kk LOCKING DEVICE FOR MOTOR VEHICLE LOCK
US9580939B2 (en) 2012-02-09 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Honda Lock Vehicle door latch release device
US9926727B2 (en) 2012-07-09 2018-03-27 Kabushiki Kaisha Honda Lock Latch release device for vehicle door
US9970219B2 (en) 2012-07-09 2018-05-15 Kabushiki Kaisha Honda Lock Latch release device for vehicle door
EP3892806A1 (en) 2015-03-12 2021-10-13 Alpha Corporation Handle device for vehicle
US11447986B2 (en) 2015-03-12 2022-09-20 Alpha Corporation Handle device for vehicle
JP2017166265A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社アルファ 車両用ハンドル装置
KR102461728B1 (ko) * 2021-06-17 2022-11-01 유한회사 아이티더블유오토모티브코리아 자동차 도어용 인사이드 핸들

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150776U (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516167A (en) Vehicle door lock apparatus
JP2533004B2 (ja) トランク扉等の電動式ロック装置
JPH0635091Y2 (ja) 車輌用ドアの閉状態解除装置
JP3583985B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
JP2557005B2 (ja) 車両トランク扉等のアクテイブロック装置
EP0267423A2 (en) Door lock assembly for automotive vehicles
JPS63125486A (ja) 車両用バツグの集中ロツク装置
JPH0826708B2 (ja) 車両ドアの掛け金を非作動にするアクチェータ
US6655179B2 (en) Automotive door lock assembly
CN110219525A (zh) 用于车门的闭合闩锁组件及用于致动该闩锁组件的方法
JP2002508464A (ja) 乗物ドア係止機構
US4455042A (en) Latch device
JP2606270B2 (ja) ドアロック装置
JPS6393980A (ja) ドアロツク装置
JP2527357B2 (ja) ロック装置のアクチュエ―タ機構
CN218715960U (zh) 车门自吸锁
JP2662730B2 (ja) ドアロック装置
JPH053650Y2 (ja)
JPH0243173Y2 (ja)
CN115288530A (zh) 车门自吸锁
JPH0726529Y2 (ja) ドアロック装置
JPH0411105Y2 (ja)
JPS6349871Y2 (ja)
JP2780246B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JP2756690B2 (ja) ドアロック装置