JPH06350334A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH06350334A
JPH06350334A JP16380193A JP16380193A JPH06350334A JP H06350334 A JPH06350334 A JP H06350334A JP 16380193 A JP16380193 A JP 16380193A JP 16380193 A JP16380193 A JP 16380193A JP H06350334 A JPH06350334 A JP H06350334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
directivity
antenna element
conductor
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16380193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Hashiguchi
正哉 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16380193A priority Critical patent/JPH06350334A/ja
Publication of JPH06350334A publication Critical patent/JPH06350334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フェージングの軽減や送受信距離の延長を図
ることができ、また、電波の到来方向を探知することが
できるアンテナ装置を提供することを目的とする。 【構成】 反射素子移動手段12でアンテナ素子10の
軸線を中心として反射素子11を円弧移動させることが
できるので、アンテナ素子10と反射素子11との位置
関係を調整して指向性を特定方向に向けることができ
る。また、反射素子11の軸線を中心としてアンテナ素
子10を円弧移動させても同様に指向性を特定方向に向
けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車等の移動体に
おいて情報の授受を行うために使用される電気通信用の
アンテナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は例えば従来のアンテナ装置を示す
ものであり、図9において、1はアンテナ素子、2は車
体等を利用した導体、3は導体2とアンテナ素子1との
電気的接続を防止する絶縁体、4は同軸給電線であり、
この同軸給電線4はアンテナ素子1と電圧源5とを電気
的に接続し、かつ、電圧源5と導体2とを電気的に接続
する。
【0003】次に動作について説明する。アンテナ素子
1は電波を放射,受信することができ、これにより情報
の授受を行うことができる。この場合、アンテナ素子1
の指向性は水平面において全方向性となり、偏波は垂直
となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナ装置は
以上のように構成されているので、伝搬経路の異なる2
つ以上の電波が受信点であるアンテナ素子1に到達する
ときに、合成された受信電界の強度が変動する干渉フェ
ージングの影響を受け、また十分な送受信距離を得るこ
とができず、さらに、電波到来方向を探知することがで
きないなどの問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、干渉フェージングの影響を軽減
することができ、また十分な送受信距離を得ることがで
き、さらに電波到来方向を探知することができるアンテ
ナ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るアンテナ
装置は、アンテナ素子と、アンテナ素子に対して略平行
に配置された反射素子との位置関係を指向性制御手段で
制御して、指向性を特定方向に向けるものである。
【0007】請求項2に係るアンテナ装置は、指向性制
御手段でアンテナ素子の軸線を中心として反射素子を円
弧移動させるものである。
【0008】請求項3に係るアンテナ装置は、指向性制
御手段で反射素子の軸線を中心としてアンテナ素子を円
弧移動させるものである。
【0009】請求項4に係るアンテナ装置は、4本の導
体素子を4角形の4角に互いに平行に配置し、4角形の
一辺の両端部に配置された2つの導体素子を給電状態に
すると共にその他の2つの導体素子を非給電状態となる
ように指向性制御手段で制御するものである。
【0010】請求項5に係るアンテナ装置は、複数の導
体素子を4角形の各辺に並列に所定間隔をおいて互いに
平行に配置し、並列に配置された外側の導体素子のいず
れかを給電状態とし、その他の導体素子を非給電状態と
なるように指向性制御手段で制御するものである。
【0011】請求項6に係るアンテナ装置は、指向性制
御手段をON−OFFスイッチとON−OFFスイッチ
を切り換えて給電状態と非給電状態を制御するスイッチ
制御部とで構成したものである。
【0012】請求項7に係るアンテナ装置は、指向性制
御手段を移相器と移相器で位相差をつけて給電状態と非
給電状態を制御する移相器制御部とで構成したものであ
る。
【0013】
【作用】請求項1におけるアンテナ装置は、アンテナ素
子と反射素子との位置関係を指向性制御手段で制御する
ことができるので、指向性を特定方向に向けることがで
きる。
【0014】請求項2におけるアンテナ装置は、指向性
制御手段でアンテナ素子の軸線を中心として反射素子を
円弧移動させることができるので、アンテナ素子と反射
素子との位置関係を制御して指向性を特定方向に向ける
ことができる。
【0015】請求項3におけるアンテナ装置は、指向性
制御手段で反射素子の軸線を中心としてアンテナ素子を
円弧移動さて、請求項2と同様にアンテナ素子と反射素
子との位置関係を制御して指向性を特定方向に向けるこ
とができる。
【0016】請求項4におけるアンテナ装置は、4角形
の一辺の両端部に配置された2つの導体素子を給電状態
にすると共にその他の2つの導体素子を非給電状態とな
るように指向性制御手段で制御することができる。従っ
て、給電状態の2つの導体素子をアンテナ素子として使
用し、非給電状態の2つの導体素子を反射素子として使
用することができるので、指向性を4方向に向けること
ができる。
【0017】請求項5におけるアンテナ装置は、4角形
の各辺の外側に配置された複数の導体素子のいずれかを
給電状態となるように制御手段で制御することができ
る。従って、給電状態の2つの導体素子をアンテナ素子
として使用し、非給電状態のその他の導体素子を反射素
子として使用することができるので、細かい放射パター
ンを得ることができる。
【0018】請求項6におけるアンテナ装置は、指向性
制御手段をON−OFFスイッチとON−OFFスイッ
チの切り換えを制御するスイッチ制御部とで構成したの
で、アンテナ素子又は反射素子を移動する必要がないの
で構成の簡素化を図ることができる。
【0019】請求項7おけるアンテナ装置は、指向性制
御手段を移相器と移相器で位相差をるける移相器制御部
とで構成したので、請求項6と同様にアンテナ素子又は
反射素子を移動する必要がなく、構成の簡素化を図るこ
とができる。
【0020】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1はこの発明に係るアンテナ装置の
全体図であり、図1において、10は線状導体からなる
アンテナ素子、11は線状導体からなり、アンテナ素子
10に平行に配置された反射素子、12はアンテナ素子
10の軸線を中心にして反射素子11を円弧移動する指
向性制御手段である。この指向性制御手段12は回転駆
動部12a、連結アーム12bを備えていて、この回転
駆動部12aには絶縁体(図示せず)を介してアンテナ
素子10が立設されている。また、回転駆動部12aは
車体等の導体13に取り付けられていて、さらに連結ア
ーム12bを介して反射素子11が連結されている。従
って、回転駆動部12aが回転駆動すると反射素子11
がアンテナ素子10の軸線を中心にして円弧移動する。
また、14は同軸給電線であり、同軸給電線14はアン
テナ素子10と電圧源15とを電気的に接続している。
【0021】次に動作について説明する。アンテナ素子
10は従来の技術で説明したように水平面における指示
向が全方向性である。しかしながら、アンテナ素子10
に対して所定間隔をおいて反射素子11が平行に設けら
れているので、アンテナ素子10と反射素子11との延
長線上の方向に指向性ビーム16Xを向けることができ
る(図2参照)。従って、指向性制御手段12の回転駆
動部12aが回転駆動すると、アンテナ素子10を中心
として指向性ビームを全方向に向けることができる。
【0022】実施例2.実施例1においては反射素子1
1をアンテナ素子10を中心として円弧移動するように
構成したが、これに限らず、図3の実施例2に示すよう
に反射素子11を中心にしてアンテナ素子10を円弧移
動させてもよい。以下、実施例2のアンテナ装置を図3
に基づいて説明する。なお、図3上で図1に示す実施例
と同一類似部材については同一符号を付して説明を省略
する。図3において、16はアンテナ素子を移動する指
向性制御手段であり、16aは回転駆動部、16bは連
結アームである。回転駆動部16aには反射素子11が
同軸上に立設されていて、回転駆動部16aは車体等の
導体13に取り付けられている。回転駆動部16aには
連結アーム16b及び絶縁体(図示せず)を介してアン
テナ素子10が連結されている。従って、回転駆動部1
6aが回転駆動するとアンテナ素子10が反射素子11
の軸線を中心にして円弧移動する。これにより、実施例
1と同様にアンテナ素子10と反射素子11との延長線
上の方向に指向性ビームを向けることができ、この指向
性ビームの向きを反射素子11を中心として全方向に向
けることができる。
【0023】実施例3.図4にはこの発明に係るアンテ
ナ装置の実施例3が示されている。図4において、17
a乃至17dは導体素子、18a乃至18dはON−O
FFスイッチ、19はスイッチ制御部であり、ON−O
FFスイッチ18a乃至18d及びスイッチ制御部19
は指向性制御手段20を構成する。導体素子17a乃至
17dは4角形の角部に互いに平行に配置され、絶縁体
(図示せず)を介して導体13に取り付けられている。
また、導体素子17a乃至17dはON−OFFスイッ
チ18a乃至18dを介して電圧源15に並列に接続さ
れていて、ON−OFFスイッチ18a乃至18dはス
イッチ制御部19によりON−OFF制御される。な
お、図4上で実施例1と同一類似部材については同一符
号を付して説明を省略する。
【0024】次に動作について説明する。まず、スイッ
チ制御部19を制御してON−OFFスイッチ18a,
18bをONの状態にし、ON−OFFスイッチ18
c,18dをOFFの状態にする。これにより、導体素
子17a,17bがアンテナ素子となり、導体素子17
c,17dが反射素子となるので、指向性は図5上の矢
印A方向を向く。また、スイッチ制御部19でON−O
FFスイッチ18b,18cをONの状態にして、ON
−OFFスイッチ18a,18dをOFFの状態にする
と、上述した理由で指向性は矢印B方向を向き、ON−
OFFスイッチ18c,18dをONの状態にし、ON
−OFFスイッチ18a,18bをOFFの状態にする
と指向性は矢印C方向を向く。そして、ON−OFFス
イッチ18a,18dをONの状態にし、ON−OFF
スイッチ18b,18cをOFFの状態にすると指向性
は矢印D方向を向く。これにより、指向性を4方向に任
意に向けることができる。
【0025】実施例4.図6にはこの発明に係るアンテ
ナ装置の実施例4が示されている。実施例4のアンテナ
装置は実施例3のON−OFFスイッチを移相器に代え
たものであり、図6において、21a乃至21dは移相
器、22は移相器制御部である。移相器21a乃至21
d及び移相器制御部22は指向性制御手段23を構成す
る。また、移相器21a乃至21dは移相器制御部22
で制御され、これにより導体素子の放射波の位相を制御
する。従って、移相器21a乃至21dを実施例3のO
N−OFFスイッチ18a乃至18dと同様に制御する
ことにより、実施例3と同様に指向性を4方向に向ける
ことができる。なお、図6上において図4に示す実施例
3と同一類似部材については同一符号を付して説明を省
略する。
【0026】実施例5.図7にはこの発明に係るアンテ
ナ装置の実施例5が示されている。実施例5のアンテナ
装置は実施例4の導体素子の本数を増加したものであ
り、図7上において、図6に示す実施例4と同一類似部
材については同一符号を付して説明を省略する。図7に
示すように、4角形の各辺に導体素子が並列に配設され
ている。そして、導体素子17A,17B・・・は各辺
の外側に配設されていて、導体素子17a,17b・・
・は各辺の内側に配設されている。また、外側の導体素
子17A,17B・・・に移相器21A,21B・・・
が電気的に接続されていて、内側の導体素子17a,1
7b・・・に移相器21a,21b・・・が電気的に接
続されている。
【0027】次に動作について説明する。移相器制御部
22で移相器21A,21B・・・,21a,21b・
・・を制御して、各辺の外側の導体素子17A,17B
・・・のいずれかを任意にアンテナ素子として使用可能
にする。同時に内側の導体素子17a,17b・・・を
反射素子として使用可能になるように制御する。従っ
て、指向性は図8上で矢印A,B,C,Dのいずれかを
向く。また、実施例5の場合は各辺に複数の導体素子が
配列されているので、複数の導体素子のいずれかを任意
に選択することにより細かい放射パターンを得ることが
できる。
【0028】実施例6.実施例5では移相器を使用して
導体素子をアンテナ素子と反射素子として切り換えた
が、これに限らず、移相器に代えてON−OFFスイッ
チを使用しても同様の効果を得ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、アンテナ素子と反射素子との位置関係を指向性制御
手段で制御して指向性を特定方向に向けるように構成し
たので、フェージングの軽減や、送受信距離の延長を図
ることができ、また、電波の到来方向を探知することが
でき、さらに、妨害に対しても強くすることができる効
果がある。
【0030】請求項2の発明によれば、アンテナ素子の
軸線を中心として反射素子を円弧移動させるように構成
したので、指向性を任意の特定方向に向けることがで
き、請求項1と同様の効果がある。
【0031】請求項3の発明によれば、反射素子の軸線
を中心としてアンテナ素子を円弧移動させるように構成
したので、指向性を任意の特定方向に向けることがで
き、請求項1と同様の効果がある。
【0032】請求項4の発明によれば、4角形の一辺の
両端部に配置された2つの導体素子を給電状態にしてそ
の他の2つの導体素子を非給電状態となるように構成し
たので、指向性を4方向に向けることができ、請求項1
と同様の効果があり、またアンテナ素子や反射素子を移
動する必要がないので構成の簡素化を図ることができる
効果がある。
【0033】請求項5の発明によれば、4角形の各辺に
並列に所定間隔をおいて配置した外側の導体素子のいず
れかを給電状態に制御可能に構成したので、細かい放射
パターンを得ることができる効果がある。
【0034】請求項6の発明によれば、指向性制御手段
をON−OFFスイッチとON−OFFスイッチを切り
換え可能なスイッチ制御部とで構成したので、アンテナ
素子又は反射素子を移動する必要がなく構成の簡素化を
図ることができる効果がある。
【0035】請求項7の発明によれば、指向性制御手段
を移相器と移相器で位相差をつける移相器制御部とで構
成したので、請求項6と同様にアンテナ素子又は反射素
子を移動する必要がなく構成の簡素化を図ることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1によるアンテナ装置を示す
斜視図である。
【図2】この発明の実施例1の放射パターンを説明する
説明図である。
【図3】この発明の実施例2によるアンテナ装置を示す
斜視図である。
【図4】この発明の実施例3によるアンテナ装置を示す
斜視図である。
【図5】この発明の実施例3の放射パターンを説明する
説明図である。
【図6】この発明の実施例4によるアンテナ装置を示す
斜視図である。
【図7】この発明の実施例5によるアンテナ装置を示す
斜視図である。
【図8】この発明の実施例5の放射パターンを説明する
説明図である。
【図9】従来のアンテナ装置を示す斜視図である。
【符号の説明】 10 アンテナ素子 11 反射素子 12,16,20,23 指向性制御手段 17a,17b,17c,17d,17A,17B,1
7C,17D 導体素子 18a,18b,18c,18d ON−OFFスイッ
チ 19 スイッチ制御部 21a,21b,21c,21d,21A,21B,2
1C,21D 移相器 22 移相器制御部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線状導体からなるアンテナ素子と、前記
    線状導体からなり前記アンテナ素子に対して略平行に配
    置された反射素子と、指向性を特定方向に向けるように
    前記アンテナ素子と反射素子との位置関係を制御する指
    向性制御手段とを備えたアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 線状導体からなるアンテナ素子と、前記
    線状導体からなり前記アンテナ素子に対して略平行に配
    置された反射素子と、前記アンテナ素子の軸線を中心と
    して前記反射素子を円弧移動させる指向性制御手段とを
    備えたアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 線状導体からなるアンテナ素子と、前記
    線状導体からなり前記アンテナ素子に対して略平行に配
    置された反射素子と、前記反射素子の軸線を中心として
    前記アンテナ素子を円弧移動させる指向性制御手段とを
    備えたアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 線状導体からなると共に4角形の4角に
    互いに平行に配置された4本の導体素子と、前記4角形
    の一辺の両端部に配置された前記2つの導体素子を給電
    状態にすると共にその他の2つの導体素子を非給電状態
    にするように制御する指向性制御手段とを備えたアンテ
    ナ装置。
  5. 【請求項5】 線状導体からなると共に4角形の各辺に
    並列に配置された複数の導体素子と、前記並列に配置さ
    れた外側の導体素子のいずれかの導体素子を給電状態に
    すると共にその他の導体素子を非給電状態にするように
    制御する指向性制御手段とを備えたアンテナ装置。
  6. 【請求項6】 前記指向性制御手段はON−OFFスイ
    ッチと該ON−OFFスイッチを切り換えて前記導体素
    子への給電状態及び非給電状態を制御するスイッチ制御
    部とから成ることを特徴とする請求項4又は請求項5に
    記載のアンテナ装置。
  7. 【請求項7】 前記指向性制御手段は移相器と該移相器
    で位相差をつけて前記導体素子への給電状態及び非給電
    状態を制御する移相器制御部とから成ることを特徴とす
    る請求項4又は請求項5に記載のアンテナ装置。
JP16380193A 1993-06-10 1993-06-10 アンテナ装置 Pending JPH06350334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16380193A JPH06350334A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16380193A JPH06350334A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350334A true JPH06350334A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15780965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16380193A Pending JPH06350334A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350334A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756588A1 (de) * 1997-12-18 1999-07-01 Hartec Ges Fuer Hartstoffe Und Schichtsystem, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
EP1256999A2 (en) * 2001-04-26 2002-11-13 Nec Corporation LAN antenna and reflector therefor
US7002527B2 (en) 2003-03-20 2006-02-21 Ricoh Company, Ltd. Variable-directivity antenna and method for controlling antenna directivity
US7330157B2 (en) 2005-07-13 2008-02-12 Ricoh Company, Ltd. Antenna device having wide operation range with a compact size
WO2013126124A2 (en) * 2011-12-07 2013-08-29 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing liquid metal elements
US9379449B2 (en) 2012-01-09 2016-06-28 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing parasitic pixel layers

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756588A1 (de) * 1997-12-18 1999-07-01 Hartec Ges Fuer Hartstoffe Und Schichtsystem, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
EP1256999A2 (en) * 2001-04-26 2002-11-13 Nec Corporation LAN antenna and reflector therefor
EP1256999A3 (en) * 2001-04-26 2003-04-16 Nec Corporation LAN antenna and reflector therefor
US6816120B2 (en) 2001-04-26 2004-11-09 Nec Corporation LAN antenna and reflector therefor
US7002527B2 (en) 2003-03-20 2006-02-21 Ricoh Company, Ltd. Variable-directivity antenna and method for controlling antenna directivity
US7330157B2 (en) 2005-07-13 2008-02-12 Ricoh Company, Ltd. Antenna device having wide operation range with a compact size
WO2013126124A2 (en) * 2011-12-07 2013-08-29 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing liquid metal elements
WO2013126124A3 (en) * 2011-12-07 2013-10-17 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing liquid metal elements
US8797221B2 (en) 2011-12-07 2014-08-05 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing liquid metal elements
US9379449B2 (en) 2012-01-09 2016-06-28 Utah State University Reconfigurable antennas utilizing parasitic pixel layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491682B2 (ja) 線状アンテナ
US10854967B2 (en) Base station antennas that are configurable for either independent or common down tilt control and related methods
JP2004304785A (ja) 指向性可変アンテナおよび該アンテナを用いた電子機器、ならびに該アンテナを用いたアンテナ指向性制御方法
JP2019036962A (ja) アンテナおよび通信デバイス
KR100837408B1 (ko) 안테나 장치
JPH06350334A (ja) アンテナ装置
JP2004194218A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた無線装置
CA2880122C (en) Low cost, high-performance, switched multi-feed steerable antenna system
JP3115194B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ装置
JP2003347824A (ja) アレーアンテナ装置及びこれを用いた無線通信装置
JP3636920B2 (ja) 多周波数帯用アンテナ
JP3303432B2 (ja) アンテナ装置
JP4632999B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ
JP2009094696A (ja) セクタアンテナ
CN113161766A (zh) 可重构天线和可重构天线系统
CN112003031A (zh) 一种多波束切换天线、控制方法、无线基站
CN215869782U (zh) 天线装置及无人机
JP2004214863A (ja) アンテナ装置および通信端末装置
WO2022241681A1 (zh) 天线装置及无人机
US20220158344A1 (en) Reconfigurable Antenna and Communications Device
JP2653166B2 (ja) アレーアンテナ
JPH02127805A (ja) 共用アンテナ
JPH04347911A (ja) 衛星通信用移動局アンテナ
JPH0856111A (ja) ビーム方向切換えアンテナ
JP2008306390A (ja) アンテナ