JPH0634989U - 乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具 - Google Patents

乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具

Info

Publication number
JPH0634989U
JPH0634989U JP11444891U JP11444891U JPH0634989U JP H0634989 U JPH0634989 U JP H0634989U JP 11444891 U JP11444891 U JP 11444891U JP 11444891 U JP11444891 U JP 11444891U JP H0634989 U JPH0634989 U JP H0634989U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
writing
front shaft
tip
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11444891U
Other languages
English (en)
Inventor
安行 橋本
Original Assignee
アンコス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンコス株式会社 filed Critical アンコス株式会社
Priority to JP11444891U priority Critical patent/JPH0634989U/ja
Publication of JPH0634989U publication Critical patent/JPH0634989U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップレス筆記具において、乾燥防止機構
を高度なものとしかつ筆記体を容易、確実に交換できる
ものとする。 【構成】 前軸1内にシール筒7を後退阻止としてとり
つけ、末端をノックすることによりシール筒7のシール
室8を閉鎖しているシール蓋13を開き、筆記先端部2
0cを繰り出す。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、軸筒の先端に乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆 記具に関する。更に詳しくは、この発明は、マーキングペン、ボールペンなどの 筆記体を軸筒内に交換自在に収容し、その筆記体の先端のインキが乾燥して書け なくなるのを防止するために、先端を外気からキャップを使用せずに密封する乾 燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具に関する。
【従来技術】
筆記具に種々のものが知られ使用されているが、この中に長期間放置すると、 先端でインキが乾燥して書けなくなるいわゆる水性・油性のマーキングペン、水 性ポールペン、万年筆などがある。このインキの乾燥防止のため、筆記具軸筒に キャップをするものなどが知られている。キャップを用いたものは、書くときに キャップを取り外すなど面倒なことから、キャップレス筆記具が数多く提案され ている。このキャップレス筆記具としては、大きくはインキそのものを乾燥しに くくしたもの、軸筒内に乾燥防止機構を設けたもの、およびその両方を組み合わ せたものなどが開発されている。 インキを乾燥しにくくしたものとしては、乾燥しにくいインキ(いわゆるノン ドライインキ)を使用したマーキングペンや、筆記体(インキを入れたカートリ ッジ、リフィール、)の後端部分に極めて小さくした空気孔を設けて、使用時以 外はインキが出にくくした水性ボールペンなどがある(例えば、実開昭59−1 53183号公報参照)。筆記具本体の胴を回転させて水性ボールペンをカム機 構でせり出し、このボールペンの出没に連動してボールペンのペン先をシール機 構 シールするものが提案されている(例えば、実開昭59−82790号公報 参照)。 本発明者は軸筒内先端にシール蓋を開閉自在に取りつけたシール筒を設け、こ のシール筒内に筆記体を気密に装着し、軸筒末端のノック部をノックすると筆記 体が前進し、同時にシール蓋が開いて筆記体の先端筆記部が軸筒開口部より露出 し、筆記可能状態となるキャップレス筆記具を開発した(特開昭63−1182 99号、特開昭63−296998号公報参照)。 このキャップレス筆記具はシール性良く、取扱い簡便で実際に市販され、広く 普及している。
【考案が解決しようとする課題】
前記のキャップレス筆記具は、この種の筆記具としては構造が簡略でコスト低 廉となっているが、一般のキャップ着脱式筆記具と比較すると若干構造が複雑で 、コスト増となるのはやむを得ない。従ってこの機能を生かして筆記体交換式構 造に変更し、筆記体を交換して、長期間使用することにより、経済的となる筆記 具が望まれていた。
【課題を解決するための手段】
この考案は前記課題を解決するために、 a 前軸1と後軸2を着脱自在に結合した筆記具本体6 b 前軸1内に装着され、中心にシール室8を設け、先端にシール室8をシール するシール蓋13を設け、末端にシール手段9を設けたシール筒7、 c 前軸1内に設けたシール筒7の後退を阻止する後退阻止手段、 d 筆記先端部20c、シール筒7のシール手段にはまる小径部20b、インキ 収納部20aよりなる筆記体20、 e 筆記体20を末端方向へ付勢するスプリング18、 f スプリング18、糸状部材40の末端をそれぞれ固定し、筆記体20の小径 部20bを挿通する中心孔17を有し、インキ収納部20aの前端に当接するス プリング受19、 g 常時はシール蓋13をシール筒7の先端7aに当接させ、筆記時はシール蓋 を開き、末端を固定した糸状部材40、 h よりなる乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具 を提供する。
【作用】
キャップの着脱不要で使用が簡便であり、シール性良好で長期の保存、使用に 耐え、筆記体の交換が確実、容易である。
【実施例】
以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。図1は、この発明の第 1実施例の筆記具のシール状態を示す縦断面図である。図2は、図1を90度回 転させたときの縦断面図である。先軸1はパイプ状のものであり、この先端はテ ーパになっていて、後端はねじが形成されている。テーパの先端は、先端筆記部 20cが出没するための孔3が設けてある。後軸2は、同様にパイプ状のもので あり、先端にねじが形成されていて後端は開放している。 先軸1と後軸2とはねじ結合されていて図示したように一本の軸となり筆記具 本体6を作る。この筆記具本体6は、合成樹脂で作られ本実施例では円形断面で あるが、四角形、三角形などの多角形、楕円などの非円形断面でも良い。後軸2 の外周壁には、円形のボタン孔5を形成してある。先軸1内の内周面の直径方向 に、ポリプロピレン等の弾性樹脂よりなるシール筒7が固定されている。 固定の方法としては、シール筒7が弾性樹脂よりなっているので、前軸1の内 径よりシール筒7の外径を僅かに大径として圧入してもよいが、後に記す筆記体 20を装着し、これを引き抜くときシール筒7がともに抜け出すことを防ぐため 、先軸1の外側よりピン10をシール筒7内に貫通させる。ピン10は1方向よ り1本貫通してもよいが、等角度で3方向から3本貫通することが望ましい。 あるいは図4このままに示す第2実施例のように、弾性樹脂製シール筒7の変 形、脱落を防ぐために、シール筒7の断面と同一断面であるポリアセタール等の 硬質樹脂あるいは金属等の硬質材料よりなるシール筒受板11をシール筒7の後 端面に当接させ、前軸1の外側からシール筒受板11内にピン10を貫通させて もよい。 また図5に示す第3実施例のように、ピン10を前軸1の外側よりシール室8 内に貫通し、ピン10の先端部分をシール筒7の端面15に当接させるか、ある いは僅かの間隔をおいて配置してもよい。 あるいは図6に示す第4実施例のように、前軸1を前軸前部1aと前軸後部1 bに分割し、両者を別個に成形するが、接着、圧入、螺合等で一体化して前軸1 とし、前軸後部1bの先端内面に複数個(3個位が適当)の突起9aを中心方向 に突出させ、シール筒7の後退阻止手段とすることもできる。 図3に示すようにシール筒7は、円筒状の形をしていて、その中央部には、円 筒状の空間であるシール室8を貫通して設けてあり、シール筒7の外周には、溝 4を軸線方向に設けてある。この溝4は、先軸1の内径に設けても良い。シール 室8の後端の内周面には、係止手段としてシール手段(内突縁)9を設けている 。シール手段9に代えてゴム材で作られたOリングを挿入して固定してもよい。 シール筒7の先端面7aには、円板状のシール蓋13が開閉自在にシール筒7と 一体に成形して設けてある。シール蓋13の一側端は、シール筒7と連結されて 薄肉の連結部は蝶番12の機能を果たしている。蝶番12、シール筒7、シール 蓋13は、一体に同じ材質で作られているので部品個数が少なく、組立工程も必 要としない。 シール蓋13の成形時には、図3に示したようにシール室8をシールした状態 ではなく、先端面7aと垂直状態で成形してある。したがってシール蓋13に力 学的に力が加えられていない自然の状態では、シール蓋13は開いている。シー ル蓋13の上部側面には、直径方向に溝14が形成してある。 シール筒7の後端面15と距離をおいて、円板状のスプリング止19が配置し てある。スプリング止19の中心には、中心孔17が設けてある。 シール筒7の後端15とスプリング止19の間には、コイルスプリング18を 介在させてある。筆記具本体6の内周面には、筆記体20を挿入してある。筆記 体20は、大径部20a、小径部20b、先端筆記部20cなどからなる。大径 部20aは、円筒になっていてその内部にはフリーインキまたはポリエステルよ りなるインキ吸蔵体を充填している。 大径部20aの先端面には、同軸に小径円筒の小径部20bを一体にかつ内部 が連通するように設けてある。小径部20bの先端には、マーキングペン先又は ボールペン先等の先端筆記部20cを設けてある。先端筆記部20cは、ボール ペンチップまたは合成樹脂、フェルトなどで作られた公知のマーキングペン先で 、この先端筆記部20cを紙面に接触させて筆記するものである。先端筆記部2 0cと小径部20b間に保待体20dを設け、保待体20dには空気孔20eを 設けてある。 この筆記体20を筆記具本体6に装着するには、前軸1の末端より、筆記体2 0を筆記部20cよりスプリング止19の中心孔17へ貫通させ、小径部20b をシール筒7のシール手段9にはめ込み固定する。このとき大径部20aは先軸 1内に緩やかに固定しているのでみだりに揺動しない。 筆記体20の後端に接して、円筒状のノック棒21が後軸2内に挿入してある 。ノック捧21の最後端には、ノック冠22が一体に挿入固定してある。ノック 棒21の直径方向に貫通したスリット23が形成してある。このスリット23の 長手方向のほぼ中間位置には、係止部24がスリット23に橋を架けるようにノ ック棒21と一体に設けてある。スリット23内には、変形したU字状の係止ボ タン30が挿入されている。係止ボタン30の一部には、円筒状のボタン31が 一体に設けてある。 ボタン31は、後軸2の外周に設けたボタン孔5から外方に突出している。他 方、スプリング止19には、シール筒7の1対の溝4と対応する位置に1対の溝 19aを設けている。 次に1本の線状部材40を用意し、その中心部をシール筒7の溝4にはめ込み 、両端をそれぞれ溝4、溝19aに通した後、後端を大径のストッパ41とし、 溝4に係止している。スプリング18によってスプリング受が後退位置にある状 態で、系状部材40は伸張して、シール蓋13は閉じた状態となっている。この 糸状部材40として熱可性樹脂よりなるフィラメントを使用し、両端を加熱すれ ば部分的に溶融してボール状に変径しストッパ41となるので便利である。 筆記具の使用法 以上、詳記したこの発明の筆記具は、次のように作動する。図1,図2の状態 は、先端筆記部20cをシール室8に収納して使用していない状態を示している 。図7、図8は使用のためにシール蓋13を開放し先端筆記部20cをシール室 8からせり出した状態を示す断面図である。図8は、図7の状態から90度回転 させた縦断面図である。先端筆記部20cをシール室8に収納した時には、先端 筆記部20c、空気交換孔20eはともにシールされておりインキが乾燥するこ とはない。コイルスプリング18は、スプリング止19を常時、図示した末端方 向に押している。 スプリング止19には、糸状部材40末端のストッパ41が固定されていて、 かつスプリング18で末端方向へ付勢されている。従って、シール蓋13は、蝶 番12を中心に揺動しているので、このシール蓋13をシール筒7の先端面7a にコイルスプリング18のバネ力で糸状部材40を引っ張り、シール蓋13はシ ール室8を密封することになる。 シール室8の他端の内周面には、シール手段が設けられ、筆記体20の小径部 20bが挿入され圧接触している。シール手段9の内周面と小径部20bの外周 との圧接は、シール手段9が半径方向外側にわずかに変形する程度にシール手段 9の寸法が作られている。したがって、シール手段9の内周面と小径部20bの 外周との間は気密が保たれている。以上述べたように、シール室8の先端面も、 後端面も共に気密が保持されているので、シール室8内には飽和蒸気圧以上のイ ンキの溶剤の蒸気が漏洩することはない。シール室8は、きわめてせまい小空間 であるからこの漏洩する蒸気量は無視できる程度である。 筆記具を使用するときは、ノック冠22の後端を押す。ノック棒21は、筆記 体20を孔3の方向に押す。この筆記体20の移動は、スプリング止19を押し てコイルスプリング18を圧縮する。スプリング止19の前方への移動は、糸状 部材40を緩め、シール蓋13の先端面7aへの押圧から開放する。すなわち、 シール蓋13は、シール室体7の先端面7aに垂直に立つ状態で成形されたもの であるから、自ら蝶番12の力で開く。 更に、ノック冠22を押すと先端筆記部20cは、シール室8から突き出て、 更に孔3からも突き出る。係止ボタン30は、移動していないので、係止ボタン 30の一端である係止爪32が係止部24の下端に押された後、ノック筒22を 開放すると、係止爪32が係止部24に引っ掛かり止まる(図7、図8の状態) 。このとき、糸状部材40は弛緩して、図7、図8のようにゆるむ。先端筆記部 20cを収納するときは、ボタン31を押すと、係止爪32が係止部24から外 れ、コイルスプリング18が筆記体20を押して最初の収納した状態になる。 このキャップレス筆記具を繰り返して使用し、筆記体内のインキを消費してか すれはじめると、筆記体20を新しいのと交換する。 筆記体20の交換は先軸1より後軸2をとりはずし、露出している大径部20 aを末端方向へ引抜けばよい。このとき筆記体20は小径部20bがシール筒7 のシール手段9とのかん合だけで固定されているので容易に抜取ることができる 。そしてシール筒7は前軸1内に固定されているので筆記体20とともに抜出る ことはない。その後新しい筆記体20を前軸末端より挿入して小径部20bをシ ール手段9にはめこめばよい。
【考案の効果】
以上詳記したように、この発明は次のような効果がある。 (a)キャップの着脱を要しないので使用が簡便である。 (b)部品点数が少なく構造が簡単であるため、組み立ても容易であり、安価 に製造できる。 (c)シール性が良好であるので、筆記体を別包みにして販売することを要せ ず、筆記具本体内に入れた状態で販売できるため、請入者が購入に先立って試し 書きできる。 (d)インキを消費した後は筆記体を容易に、確実に交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のシール状態を示す縦断面図
【図2】図1を90゜回転させた縦断面図
【図3】シール筒の縦断面図
【図4】第2実施例の後退阻止手段を示す要部縦断面図
【図5】第3実施例の後退阻止手段を示す要部縦断面図
【図6】第4実施例の後退阻止手段を示す要部縦断面図
【図7】筆記可能状態を示す図1相当図
【図8】筆記可能状態を示す図2相当図
【符号の説明】
1 先軸 2 後軸 6 筆記具本体 7 シール筒 8 シール室 9 シール手段 11 シール筒受板 13 シール蓋 20 筆記体 20a インキ収容部 20b 小径部 20c 筆記先端部 40 糸状部材

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】a 前軸1と後軸2を着脱自在に結合した
    筆記具本体6 b 前軸1内に装着され、中心にシール室8を設け、先
    端にシール室8をシールするシール蓋13を設け、末端
    にシール手段9を設けたシール筒7、 c 前軸1内に設けたシール筒7の後退を阻止する後退
    阻止手段、 d 筆記先端部20c、シール筒7のシール手段にはま
    る小径部20b、インキ収納部20aよりなる筆記体2
    0、 e 筆記体20を末端方向へ付勢するスプリング18、 f スプリング18、糸状部材40の末端をそれぞれ固
    定し、筆記体20の小径部20bを挿通する中心孔17
    を有し、インキ収納部20aの前端に当接するスプリン
    グ受19、 g 常時はシール蓋13をシール筒7の先端7aに当接
    させ、筆記時はシール蓋を開き、末端を固定した糸状部
    材40、 h よりなる乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャッ
    プレス筆記具。
  2. 【請求項2】後退阻止手段が前軸1の外側よりシール筒
    7に貫通したピン10である請求項1の乾燥防止機構を
    有する筆記体交換式キャップレス筆記具。
  3. 【請求項3】後退阻止手段が前軸1の外側よりシール筒
    7の末端面15に当接するシール筒受板11に貫通する
    ピン10である請求項1の乾燥防止機構を有する筆記体
    交換式キャップレス筆記具。
  4. 【請求項4】後退阻止手段が前軸1の外側より、シール
    室8に貫通し、シール筒7の末端面に当接、あるいは僅
    かの間隙をおいて配置したピン10である請求項1の乾
    燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具。
  5. 【請求項5】後退阻止手段が先軸1の先軸後部1bの先
    端より内方に突設した突起10bである請求項1の乾燥
    防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具。
JP11444891U 1991-12-25 1991-12-25 乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具 Pending JPH0634989U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11444891U JPH0634989U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11444891U JPH0634989U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634989U true JPH0634989U (ja) 1994-05-10

Family

ID=14637991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11444891U Pending JPH0634989U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634989U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100503569B1 (ko) 필기구
US8322937B2 (en) Thermochromic writing instrument
AU2003230963B2 (en) Self-sealing retractable writing instrument
JPS61270196A (ja) 筆記具のキヤツプ
US4575271A (en) Writing instrument with movable closure and second sealing means
JPH0215669Y2 (ja)
US20050191111A1 (en) Retractable writing tool and self sealing valve
JPH0634989U (ja) 乾燥防止機構を有する筆記体交換式キャップレス筆記具
JP2579188B2 (ja) 乾燥防止機構を有するキャップレス筆記具のリフィール機構
JP3668523B2 (ja) キャップレス式筆記具
JPH0798437B2 (ja) 乾燥防止機構を有するキャップレス筆記具
JPH0110237Y2 (ja)
EP0121113A2 (en) Writing instrument
JPH0653438B2 (ja) 乾燥防止機構を有するキヤツプレス筆記具
JPH1134573A (ja) ボールペンのリフィール
JPH0415515Y2 (ja)
JPH0529911Y2 (ja)
RU52770U1 (ru) Шариковая авторучка
JPS5848151Y2 (ja) 筆ペン
JP2549410Y2 (ja) キャップレス筆記具
JPH0259078B2 (ja)
JP3698789B2 (ja) 複式筆記具
JP3634039B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP3198418B2 (ja) 押出し式筆記具及び押出し式両頭筆記具
JP2603786Y2 (ja) 印鑑付筆記具