JPH0634905U - 錐 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0634905U
JPH0634905U JP7746292U JP7746292U JPH0634905U JP H0634905 U JPH0634905 U JP H0634905U JP 7746292 U JP7746292 U JP 7746292U JP 7746292 U JP7746292 U JP 7746292U JP H0634905 U JPH0634905 U JP H0634905U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
holder
cone
recess
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7746292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727129Y2 (ja
Inventor
哲朗 高芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKASHIBA GIMUNE MFG.CO.,LTD.
Original Assignee
TAKASHIBA GIMUNE MFG.CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKASHIBA GIMUNE MFG.CO.,LTD. filed Critical TAKASHIBA GIMUNE MFG.CO.,LTD.
Priority to JP1992077462U priority Critical patent/JPH0727129Y2/ja
Publication of JPH0634905U publication Critical patent/JPH0634905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727129Y2 publication Critical patent/JPH0727129Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】木工工作で用材に釘の下穴を穿つ錐のチャック
係合部において、錐のシャンクとシャンクを保持するホ
ルダーとの係着を強固なものにすることを目的とする。 【構成】凹部21を有するシャンク2をシャンク係合孔41
を有するホルダー4のシャンク係合孔41内に密着係合す
るとともに、シャンク係合孔41の孔壁面でシャンク2の
凹部21と向き合う部分を凹部21に向って膨出させ、膨出
させることによって生じた突出部5を凹部21内に押し込
みシャンク2をホルダー4に係着したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、木工関係において、用材に釘の下穴を穿つための錐のシャンクに 関する考案である。
【0002】
【従来の技術】
木工工作等において、用材に釘を打ち込むための釘の下穴を穿つ錐として最も よく用いられているのが鉄工用ドリルのような錐体に円柱状のシャンクを有した 錐であって、この錐はシャンクがドリル機のチャックと係合し、上記用材に切り 入った場合、チャックとシャンクの係合が不充分であるため、シャンクはチャッ クとの間でスリップをして穿孔作業を困難なものにし、特に錐の径の細いもので は、チャックによるシャンクの正確且確実な掴持に難儀をする。
【0003】 次に、このスリップ現象を解消しようと、シャンクにチャックの掴持が正確且 つ確実にできるようにした異形のホルダーを設け、このホルダーをチャックが掴 むようにした。そして、このシャンクとホルダーの係合手段は、テーパー嵌合で あったり、ホルダーのシャンク係合穴にシャンクを係合したものをピン止めや、 ロー付けによって係着していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記する従来の釘の下穴を穿つ錐におけるシャンクとホルダーとの係合で、テ ーパー嵌合方式ではシャンクとホルダーのシャンク係合孔の両者の加工精度がよ いと良好な係合を可能とするが、これも錐の径ガ太いものであれば支障なく採用 がでる手段であるが、錐の径が細くなると精度のよい加工が容易にできず、寸法 精度が低下したホルダーはシャンクを正確且確実に保持し得なくなる。特に釘を 打ち込むための釘の下穴を穿つ錐にあっては経費高となって採用ができ難い手段 である。
【0005】 次にホルダーに対しシャンクをピン止めする手段では、これもシャンクの径が 細いとピン孔を穿つことが困難で加工経費を考慮すると採用が難しく、加工し得 たとしても強固なピン止めができずピンが緩み易いものであって、その結果ホル ダーに対しシャンクがガタつき、錐を回転させると芯振れが生じ正確な穿孔をす ることができない。特に釘の下穴を穿つ錐の寸法でのホルダーへのシャンクのピ ン止は加工に難渋していた。
【0006】 また、錐のシャンクをホルダーに対しロー付けをする手段で係着をしたもので は、シャンクの中心線とホルダーの中心線とを一致させて接合することに高度な 技術が要求され、ホルダーのシャンク係合孔とシャンクの間に均等厚さの薄いロ ー層を形成してシャンクとホルダーの両中心線が一致するロー付け作業は至難の 技で熟練した職人にのみ可能な手段であって、それでも失敗がある歩留まりのよ くないもので高価な錐となっていた。 この考案は上記の課題を解決しシャンクをホルダーに対し正確且強固な係着の できた錐を安価で多量に生産しユーザーに提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記の目的を達するため、錐体1とシャンク2とからなる錐3にお いて、上記シャンク2に凹部21を設け、また、上記シャンク2を保持しドリル機 のチャックに係合するホルダー4のシャンク係合孔41内にシャンクを密着係合す るとともに、シャンク係合孔41の孔壁でシャンク2の凹部21との対向部分を上記 シャンク2の凹部21に向って膨出させ、この膨出した突出部5を凹部21内にしっ かりと押し込んで密着係合し錐3とホルダー4とを一体化したものである。
【0008】
【作用】
錐3のシャンク2とホルダー4との係合において、シャンク2をホルダー4の シャンク係合孔41内に嵌め込んだ状態で、シャンク2の凹部21内に向ってシャン ク係合孔41の孔壁のシャンク2の凹部21との対向部分を膨出させて、膨出した突 出部5をシャンク2の凹部21内に密着係合し、ホルダー4が錐3のシャンク2を シャンク2がホルダー4に対しスリップすることや抜け出すことのないよう強固 に保持するものである。
【0009】
【実施例】
この考案の実施例を例示の図面により説明すると、1は螺旋翼刃を有する錐体 で、2は錐体1に続くストレートのシャンクで、この錐体1とシャンク2とで錐 3(螺旋錐)が構成されている。なおこの錐3は実施例では螺旋錐であるが、他 の錐体であってもよく、要はシャンク2を有する錐体1であれば実施例に限るも のではない。さらにこの錐は上記以外の錐に採用ができること勿論である。
【0010】 4は錐3のシャンク2を保持するホルダーで、錐3をモータードリル機のチャ ックに正確且つ確実に係合できるようにしたもので、第一の実施例では、外周面 が正六角面である柱状本体の前方部分の中心軸線上に本体の長手方向に向って円 形のシャンク係合孔41を設けたものであり、第2の実施例は外周面が正六角面で 体内にはシャンク2が嵌る円形のシャンク係合孔41を有する筒状の本体からなる ものであるが、このほかに、本体はシャンク係合孔41を有する円柱状か又は円筒 状であって、その外周面に本体の長手方向に向って三本又は六本の凹条もしくわ 突条を等間隔のもとに配設したものであってもよく、要はチャックがホルダー4 を正確且つ確実に掴持できるものであれば実施例に限るものではない。
【0011】 次にシャンク2とホルダー4との係着について、第1の実施例では、シャンク 2の表面側と裏面側とに、シャンク2の長手方向と直交する方向に向って二条の 凹溝状の凹部21が間隔を隔てて設けてあり、この凹部21は冶具に支持されたシャ ンク2を研削砥石や切削刃物等によって切削加工をして形成されたものであって 、このシャンク2はホルダー4のシャンク係合孔41内に押し込まれたあと、プレ ス機の金型の受型上にホルダー4部分を載置したホルダー4の外周面でシャンク 2の凹部21と向き合う面を上記金型の押型によって凹部21に向って強力な力で押 圧し、ホルダー4のシャンク係合孔41の内壁面のシャンク2の凹部21との対向部 分をシャンク2の凹部21内に向って押し出し、この押し出し操作によって生じた 突出部5を凹部21に押し込んで噛み込ませてホルダー4に対しシャンク2が空転 と抜け出しのない係合をすることができる。
【0012】 ホルダー4にシャンク2を係着する第2の実施例は、ボール盤のドリルでシャ ンク2に穿設した円孔状の凹部21を有するものを筒状のホルダー4のシャンク係 合孔41に密着係合し、このあとプレス機の金型の受型上にホルダー4部分を載置 し、ホルダー4の外周面でシャンク2の凹部21との対向部分をパンチ状の押型で 押圧しホルダー4のシャンク係合孔41の凹部21との対向面を膨出させ、この膨出 によって生じた突出部5をシャンク2の凹部21内に押し込み突出部5が凹部21と 噛み合って両者は一体不離となる。なお、上記する第1又は第2の実施例の他の 手段で、シャンク2の凹部21内へホルダー4のシャンク係合孔41の凹部21との対 向部分を膨出させ、膨出操作によって生じた突出部5を押し込み凹部21に噛み込 ませるものであれば実施例に限るものではない。
【0013】
【考案の効果】
請求項1記載の錐の考案によると、ホルダー4に対し錐3のシャンク2が正確 且つ確実でしかも迅速に係着でき、しかも錐3は芯振れのない回転をすることが できるとともに、シャンク2とホルダー4の係合において両者がガタ付くことや 外れることのない丈夫なチャックとの係合部分が形成でき、さらに、シャンク2 とホルダー4との係合作業が簡単であるため、従来のロー付けされた錐に比して 加工時間の短縮ができ錐3の多量生産が可能となって安価なものをユーザーに提 供できる効果を奏する。
【0014】 請求項2記載の考案によると、ホルダー4にシャンク2を係合するシャンク係 合孔41を形成する工程を不要として工程数が減少でき直接ホルダー4へシャンク 2を係着することによりシャンク2とホルダー4との組立て加工がより容易とな り生産量を向上し、加工費が著しく軽減できて、ユーザーに対し安価な錐を提供 することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す正面図、
【図2】図1のチャック係合部分を拡大した断面図、
【図3】図1におけるホルダーの拡大断面図、
【図4】図1における錐のシャンク部分の拡大断面図、
【図5】本考案の第2の実施例を示すチャック係合部分
の断面図、
【図6】図5のA−A線断面図、
【図7】図5におけるホルダーの断面図である。
【符号の説明】
1 錐体 2 シャンク 21 凹部 3 錐 4 ホルダー 41 シャンク係合孔 5 突出部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】錐体1とシャンク2とからなる錐3におい
    て、上記シャンク2に凹部21を設け、また、上記シャン
    ク2を保持しドリル機のチャックに係合するホルダー4
    のシャンク係合孔41内にシャンク2を密着係合するとと
    もに、シャンク係合孔41の孔壁でシャンク2の凹部21
    の対向部分を上記シャンク2の凹部21に向って膨出さ
    せ、この膨出した突出部5を凹部21内に密着係合させて
    錐3とホルダー4とを一体化したことを特徴とする錐。
  2. 【請求項2】錐3のシャンク2に係合するホルダー4は
    筒状体であることを特徴とする請求項1記載の錐。
JP1992077462U 1992-10-12 1992-10-12 Expired - Fee Related JPH0727129Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077462U JPH0727129Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992077462U JPH0727129Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634905U true JPH0634905U (ja) 1994-05-10
JPH0727129Y2 JPH0727129Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=13634677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992077462U Expired - Fee Related JPH0727129Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727129Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134109U (ja) * 1979-03-14 1980-09-24
JPS6012408U (ja) * 1983-07-05 1985-01-28 株式会社 エムエスエ− ドリル長さ調節機構付木工用ボ−リング錐

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134109U (ja) * 1979-03-14 1980-09-24
JPS6012408U (ja) * 1983-07-05 1985-01-28 株式会社 エムエスエ− ドリル長さ調節機構付木工用ボ−リング錐

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727129Y2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102039352A (zh) 具备帽型螺母的安装配件的制造方法和用于该方法的丝锥工具
US6543318B1 (en) Locking assembly
CN210498423U (zh) 一种带型腔薄壁回转类零件的车削加工工装
JPH0634905U (ja)
JPH0238322B2 (ja)
CN212734221U (zh) 直驱电机定子外壳加工工装
US4735529A (en) Combined cutting and drilling tool holder for a metal removing machine
JPH0639002B2 (ja) 開先加工用のカツタ−
JP2004142062A (ja) チャック用親子爪及び爪成形補助具
CN112045212A (zh) 直驱电机定子外壳加工工装
JPH08117887A (ja) 穴明け装置
JP4806472B1 (ja) チャック装置
JP2008275096A (ja) 雄ねじ部品、ドライバーおよび雄ねじ部品の取り外し方法
JPH0314251Y2 (ja)
CN217702387U (zh) 一种v形工件紧固装置
CN217226217U (zh) 一种石墨螺母六棱夹套以及六棱螺母加工模具
CN221210719U (zh) 用于加工防爆传感器压板的夹具
CN216939556U (zh) 一种用于壳体类零件加工的多用途辅具
CN218591896U (zh) 一种紧固件小孔辅助加工的装置
CN213437238U (zh) 一种镗刀夹块
CN215998715U (zh) 自适应四通类壳体零件车削加工装置
JPH1119813A (ja) 複合穴加工工具
CN213495943U (zh) 一种冲孔模结构
CN213646774U (zh) 一种改进型车床工装
JPS5845112Y2 (ja) シヤ−プペンシルのチヤツク機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees